説明

Fターム[5C062BB03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 端末の用途 (249) | 携帯用 (111)

Fターム[5C062BB03]に分類される特許

1 - 20 / 111


【課題】 安定的にIC情報を読み取ることができる情報入力装置を提供する。
【解決手段】 情報入力装置1は、設置面による磁界強度の変動を緩和する変動緩和部材を有する。この変動緩和部材は、底面板金50であり、金属部材で構成され、例えば、ステンレス、アルミ、銅、又は、鉄で形成される。底面板金50は、アンテナ20の外周より大きくすることで、設置面からの影響を緩和し、情報入力装置1は、ICチップと安定的に無線通信を行うことができる。そのため、底面板金50は、鉛直上方から見た時、アンテナ20の投影面積内には、大きな穴加工を施してはならず、アンテナ20より外側に施す。 (もっと読む)


【課題】外出先でのファックスの携帯版をケータイやスマホ間で提供する。
【解決手段】ケータイスマホカメラでファックス用紙を撮影し添付Eメールとして相手のケータイやスマホに送りマイクロSDカードにコピーしそれをコンビニ記憶メディアマルチコピー機に差し込み文書プリントを選択し出力してファックス機能にした。 (もっと読む)


【課題】複数台の画像形成装置を全体として効率よくメンテナンスすることができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】携帯端末で複数の画像形成装置を撮影すると、当該携帯端末の撮影範囲にある複数の画像形成装置それぞれの状態に基づいてメンテナンス順が決定され、そのメンテナンス順を表わしたタグが撮影画像に合成されて携帯端末に表示される。 (もっと読む)


【課題】電子機器にトラブルが発生した場合、マニュアルの必要なページを携帯端末に表示することができる情報表示システム及び情報表示方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、トラブルが発生した場合、該当するトラブルコードを特定し、トラブルコードに対応する領域特定情報を含むコマンドを生成して送信し、携帯端末160は、受信したコマンド中から領域特定情報を取得し、領域特定情報によって特定される、マニュアル中の範囲を画像として表示し、領域特定情報によって特定される範囲はトラブルの対処方法を記載した範囲であり、領域特定情報はトラブルに関係するテキストと、マニュアルの文章構成に関する属性をテキストに対して指定するタグとを含む。これにより、トラブルの対処方法が記載された範囲が自動的に携帯端末に表示されるので、サービスマンは効率的にトラブル対応を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】実際の対象物、電子機器、画像形成装置と表示装置の画面に表示されているそれらの画像との対応関係を容易に理解することを可能にする。
【解決手段】操作部4の制御部13は、方位センサ16の検出出力に基づき表示装置11の画面の方向に対応する視線方向を判定し、また原稿用紙搬送部2や開閉ドア9の開閉を画像形成装置1の主制御部81から通知され、メモリ14内の画像検索テーブルDTを検索して、視線方向もしくは原稿用紙搬送部2や開閉ドア9の開状態に対応する画像データを検索して読出し、この画像データによって示される画像を表示装置11の画面11aに表示し、またジャムの発生箇所や交換時期にある部品の位置を画像形成装置1の主制御部81から通知され、表示装置11の画面11aの画像上でその発生箇所や位置を印して表示している。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に応じた写りの画像を提供することができるようにする。
【解決手段】写真シール機1において利用者により選択された画像は、利用者により入力されたメールアドレスとともに管理サーバ3に送信され、管理サーバ3が有する記憶媒体に保存される。保存先を表すURLを含む電子メールが管理サーバ3から携帯端末2に送信され、利用者が携帯端末2を操作して電子メールに含まれるURLに対するアクセスを指示したとき、URLに基づいてアクセスが行われ、写真シール機1から管理サーバ3に送信しておいた画像が携帯端末2のモニタに表示される。携帯端末2の利用者は、写りが異なる複数の画像の中から好みの写りの画像を選択することができるようになされている。本発明は、写真シール機を含むシステムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 出力先を選択する操作を容易にする。
【解決手段】 画像形成装置は、所定の範囲に存在する出力装置と通信する無線通信部(S04)と、無線通信部が無線通信可能な出力装置が存在する場合(S04でYES)、該出力装置に関する装置能力情報を取得する装置能力情報取得部(S07)と、原稿を読み取って画像データを出力する原稿読取部(S02)と、画像データの画像を記録媒体に形成する画像形成部(S14)と、取得された装置能力情報に基づいて、出力装置が出力可能な出力形態を決定する出力形態決定部と、決定された出力形態および画像形成部により画像形成する出力形態を選択可能に表示する出力形態選択部(S09)と、選択可能に表示された出力形態のうちからユーザにより選択された出力形態で、画像データを出力する出力部(S13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体の状態に基づいて、電子機器本体から取り外された操作ブロックと電子機器本体との相対位置情報に応じた情報を操作ブロックの表示部に表示可能な電子機器を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、装置本体12と、該装置本体12に対し着脱可能であり、装置本体12と有線又は無線により双方向通信可能な、LCD92及び電子カメラ100を有する表示操作ブロック30を含む操作部14と、装置本体12の側面に設けられたマーク部と、電子カメラ100により入力されたマーク部の画像のデータを解析する第3の制御部86とを備える。これにより、装置本体12の状態に基づいて、装置本体12から取り外された表示操作ブロック30と装置本体12との相対位置情報に応じた情報をLCD92に表示できる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置ごとに個別的に異なるような、印刷に関する処理(課金処理、印刷設定など)を、一括して集中的に行う。さらに、携帯端末装置を携帯しているユーザーが希望する画像形成装置で印刷を行わせる。
【解決手段】 検出装置108が、セットトップボックス6A,6Bに設けられ、携帯端末装置1を携帯しているユーザーによる操作を検出する。そして、セットトップボックス6A,6Bは、周囲に存在する携帯端末装置を検出した場合、検出装置108によりユーザーによる操作が検出されてから、検出した携帯端末装置の機体識別子を取得する。これにより、携帯端末装置を携帯しているユーザーが操作をしたセットトップボックスが、印刷データを取得して、セットトップボックスに接続されている複合機に印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】予め印刷対象に指定しておいた電子データに基づく印刷処理を画像形成装置に対するユーザーの指示に応じて実行させる場合において、画像形成装置の設置場所におけるユーザーの待ち時間の短縮を図る。
【解決手段】ユーザーと当該ユーザーに携帯される携帯端末装置10とを対応付けすると共に、ユーザーと当該ユーザーにより印刷対象に指定されてファイル管理装置30に登録されたファイルとを対応付けすることで、印刷対象に指定されたファイルと携帯端末装置10とを間接的に対応付けしておき、印刷対象に指定されたファイルに対応付けられた携帯端末装置10(を携帯するユーザー)と出力端末50との距離を測定し、当該測定された距離が閾値以下となった携帯端末装置10と出力端末50との組み合わせについて、当該携帯端末装置10に対応付けられたファイルを当該出力端末50へダウンロードさせる。 (もっと読む)


本発明は、スキャナより大きいスキャン対象物体の表面を所定の大きさの2次元タイルイメージ単位で撮影し、移動情報によって、ページイメージに合成して完成するハンディスキャナ装置及びその制御方法に関し、特に、スキャン部は、スキャンするタイルイメージの領域を形成し、透明なウィンドウ部、外部から光の流入を遮断するハウジング部、スキャン対象物体と固定された物像距離を維持し、タイルイメージを撮影するカメラモジュール、照明信号によって設定された時間の間のみ点灯する照明モジュール及び移動情報を出力する移動感知モジュールを含んでなる構成を特徴とし、画素の位置が物理的に固定配置された2次元タイルイメージ単位でスキャンして、画素の位置精度が高く、演算回数が減少されるため、高速信号処理が可能であり、スキャン領域をハウジング部の底面に近似させることにより、スキャン可能領域を最大化するという効果がある。
(もっと読む)


【課題】簡単、低コストで、防犯、安全、みまもり等を行うことが可能になる携帯端末を利用したネットワークカメラシステムを提供する。
【解決手段】携帯に適したコンパクトな形状の筐体に、インターネット画像配信設定情報が記録されたメモリと該設定情報を処理するCPUとを有する主制御装置と、画像データ無線配信用の携帯端末を主制御装置に接続するための携帯端末インターフェースと給電制御装置とを格納し、この筐体に主制御装置に接続するカメラ装置と、主制御装置に接続する無線LANインターフェースを取り付ける。無線LANインターフェースを通して1つ又は複数の外部の情報端末をインターネット網に接続でき、主制御装置の設定を無線LANインターフェースを通して外部の情報端末で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】使用者が行う操作の手順を携帯端末装置から確認できるようにする。
【解決手段】操作情報制御部33は、画像形成装置10の不具合発生時にその不具合を解消するための操作の手順に関する情報である操作情報に、画像形成装置10の裏側、前面扉を開けた内部における機構に対する操作等のような、表示部32を参照しながらでは実行が困難な操作を指示する操作情報が含まれるか否かを判定する。操作情報制御部33は、表示部32を参照しながらでは実行が困難な操作を指示する操作情報が含まれると判定した場合、当該操作情報を表示するための画像データを無線通信部34を介して携帯端末装置20に送信する。 (もっと読む)


【課題】大規模災害発生時に簡便な操作で必要な画像を安否確認システムの災害情報処理サーバにアップロードすることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、大規模災害発生時に発令される緊急地震速報などの災害情報から時刻取得部26が取得した災害発生時刻を基準に、接続された携帯端末30内から災害発生時刻以降に撮影された画像を選択的に取得する。この取得画像は、当該携帯端末30内に保存された当該携帯端末30の保有者の個人情報と、この取得画像の撮影場所の位置情報と共に、当該携帯端末30の保有者の安否確認情報として災害情報処理サーバ40へアップロードされる。 (もっと読む)


【課題】不特定多数が利用する通信端末との無線接続設定情報のセキュリティ確保。
【解決手段】情報通信端末であるデジタルカメラ100の無線通信自動設定部121Bは、格納部121Aに格納した所定の通信端末であるキオスク端末200に無線接続するための無線接続設定情報に基づいて上記キオスク端末200と無線接続を確立し、更新部121Dは、上記キオスク端末200との接続状態、上記キオスク端末200に通信接続された他端末との接続状態、上記キオスク端末200が提供するサービスとの接続状態、上記キオスク端末200に通信接続された他端末が提供するサービスとの接続状態、及び/又は上記サービスの利用状況、が所定条件と合致するか否かを検出する検出部121Cの検出結果に基づいて、上記格納部121Aに格納された無線接続設定情報の一部、又は全部を、無効化、消去、又は更新する。 (もっと読む)


【課題】記録用紙の余白領域の発生を未然に防止するべく印刷処理を支援する。
【解決手段】印刷支援装置2では、カラー複合機1が選択されているときに、記録用紙に規定サイズ以上の余白領域が生じるか否かを判定し、規定サイズ以上の余白領域が生じると判定すると、印刷レイアウトを解除して、より小さな記録用紙の印刷へと切換えるか否かを問うメッセージを表示部10の画面に表示している。このため、ユーザは、そのメッセージに基づき記録用紙に規定サイズ以上の余白領域が生じることを知ることができ、その後表示部31の画面のタッチパネルを通じて、より小さな記録用紙の印刷へと切換える指示を入力して、記録用紙の無駄遣いを未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来る情報処理システム、通信システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、携帯電話機2からデータを受信する無線通信部16と、無線通信部16のアドレスを携帯電話機2に送信するリーダライタ15とを備えており、携帯電話機2は、前記アドレスを受信する接触・非接触ICカード26と、前記アドレスを用いて無線通信部16に画像データを送信する無線通信部27とを備え、携帯電話機2及び画像形成装置1の間の通信の際には、リーダライタ15を介して無線通信部16のアドレスが接触・非接触ICカード26に送信され、無線通信部27が前記アドレスを用いて無線通信部16にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】より適切にエラー通知を行う。
【解決手段】ユーザーが印刷を要求すると、ディジタルカメラ40が操作部49を介して印刷要求を取得し、USBホスト50を介して複合機20のUSBデバイス30と無線通信により接続し、複合機20に印刷指示を送信する。そして、複合機20から印刷を実行できないエラーがある旨のエラー情報を受信すると、複合機20とディジタルカメラ40との距離が所定の基準距離を下回るまではエラーの内容を表示部48に表示するエラー通知を実行する。そして、複合機20とディジタルカメラ40との距離が所定の基準距離を下回ると、エラー通知を終了し、エラー情報を受信しなくなるまでエラーの解決方法を表示部48に表示する解決方法通知を実行する。エラー情報を受信しなくなると、解決方法通知を終了し、印刷完了通知の受信を待って無線通信接続を切断して印刷完了をユーザーに通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末での表示に適した、見栄えの良い、複数の撮影画像からなる組み合わせ画像を携帯端末に提供することができるようにする。
【解決手段】シールシートへの印刷に適した縦横比率が√2:1の編集対象画像が、携帯端末での表示に適した縦横比率が4:3の編集対象画像に変換され、作成用画像対象表示部273に表示される。コラージュ画像の配置のパターンに応じて、2枚の縦横比率が√2:1の編集対象画像、または、縦横比率が4:3の編集対象画像が合成され、コラージュ画像としてコラージュ画像表示部271に表示される。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【目的】 携帯電話等の汎用端末装置のカメラ機能を用いて、各種伝票処理を可能とする。
【構成】 端末装置で伝票イメージを撮影し、撮影したイメージをセンターに送信し、センターでは送信されたイメージの品質が満足のいく品質か否かを調べ、満足のいく品質でない場合には端末装置に撮影イメージの品質不良を知らせると共にイメージの再送を指示する。指示された端末装置は再度伝票イメージを撮影して再送する。送信された伝票イメージの品質が満足のいく品質であった場合には文字認識処理を行い、読み取り伝票イメージを文字認識結果と共に検索可能に登録する。伝票処理時には登録されている伝票イメージを可視表示すると共に、対応する文字認識結果を可視表示し、必要に応じて文字認識結果を更新して伝票イメージと関連付けて再登録可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 111