説明

Fターム[5C077PP43]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | 適応制御 (7,566) | 検出 (5,908)

Fターム[5C077PP43]の下位に属するFターム

Fターム[5C077PP43]に分類される特許

41 - 60 / 1,413


【課題】背景が有色である画像を対象として、背景である画素を前景として判定すること、又は前景である画素を背景として判定することを防止するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、背景が有色である画像を受け付け、領域抽出手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像を対象として、色数が2色の領域を抽出し、計数手段は、前記領域抽出手段によって抽出された領域の画像に対して、予め定められた色空間における各画素値を有する画素数を計数し、判定手段は、前記計数手段による計数結果に基づいて、前記領域の画像の画素を前景又は背景のいずれかに判定する。 (もっと読む)


【課題】文字と網点とが混在する画像から、網点領域をより適切に抽出することが可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データにおける孤立点PSを検出する孤立点検出部と、画像データにおけるライン状領域(文字ライン候補領域)REを抽出するライン状領域抽出部と、孤立点種別判定部と、網点領域決定部とを備える。孤立点種別判定部は、ライン状領域RE内の各孤立点PSの代表画素PBをそれぞれ注目画素EBとし、当該注目画素EBを中心とするライン状領域REの不連続性を判定する。不連続性が存在する旨が判定された孤立点は真性孤立点であると判定され、不連続性が存在しない旨が判定された孤立点は擬似孤立点であると判定される。網点領域決定部は、複数の孤立点のうち擬似孤立点であるか否かの判定結果に基づいて、網点領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】未知の用紙を画像の出力媒体として使用する場合の補正処理を高精度に行うことができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】標準用紙の特性データを保持するデータ格納部30と、ユーザ用紙の特性データを取得する特性データ取得部22と、ユーザ用紙と標準用紙の特性データの差分に基づきユーザ用紙と標準用紙との類似度を算出する類似度算出部23と、ユーザ用紙に対して類似度が最も大きい標準用紙を類似用紙として特定する類似用紙特定部24と、ユーザ用紙と類似用紙との類似度の大きさを評価する類似度評価部25と、その評価結果に基づき用紙対応補正部15における補正方法を複数の方法から選択する補正方法選択部26と、ユーザ用紙を出力媒体として使用する場合に補正方法選択部26により選択された方法に従って補正処理を行う用紙対応補正部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 原画像に存在する、無彩色に近い中彩度色のカラー網点画像のような領域に対して、安定したUCR処理を行い、画質の劣化を防ぐこと。
【解決手段】 UCR処理への入力画像データの画素情報(文字、無彩色、有彩色の各領域への属性)を文字検出回路19、無彩色領域検出回路20、有彩色領域検出回路21の各回路で検出し、検出結果から比較回路16で中彩度文字領域の画素を定め、この中彩度文字領域の画素に対し、統一して色文字又は黒文字のいずれかを選択したUCR処理を適用するための選択信号をUCR回路15に出力する。この動作により、中彩度文字領域の同じ画素のUCR処理後の出力にばらつきが生じる、という従来の問題を解決し、画像の劣化を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】画像を表すデータに基づき、前記画像を色特性に関して分類して画像出力モードを選択する技術であって、画像の誤分類を容易に防止し得るものを提供する。
【解決手段】画像の各画素を、対応する画素データに基づき、モノクロ画素(白画素と黒画素)とカラー画素とを含む複数の画素カテゴリーのうちのいずれかに分類し、前記画像を、複数のブロックに分割し、各ブロックを、各ブロックに属する複数の画素のそれぞれの画素カテゴリーに基づき、モノクロブロック(白ブロックWと黒ブロックB)とカラーブロックCとを含む複数のブロックカテゴリーのうちのいずれかに分類し、前記複数のブロックのそれぞれのブロックカテゴリーに基づき、前記画像の前記画像出力モードを複数の出力モードのうちのいずれかとして選択する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、読み取り画像の細線を精度よく再現する。
【解決手段】MFP1は、読み取り部12の読み取った原稿のRGB画像データから、画像処理部3で、文字領域を抽出して、該文字領域の文字が低彩度の色文字であるか否か判定する。次に、画像処理部3は、該低彩度の色文字であると判定した該色文字が有彩であるか無彩であるかを所定の第1判定条件に基づいて判定するとともに、該低彩度の色文字が有彩であるか無彩であるかを所定の第2判定条件に基づいて判定し、さらに、RGBの画像データから黒細線の領域を検出して、該低彩度の色文字が該黒細線領域であると、該第2判定条件による判定結果を該色文字に対する判定結果として採用し、該色文字が非黒細線領域であると、該第1判定条件による判定結果を該色文字に対する判定結果として採用する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる作業を要することなく、検索用の付加情報を付することができる画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数のシートから画像を読み込む。読み込まれた画像111、112、113、114、及び115の其々から、画像の地色を抽出する。抽出された地色が所定の地色である画像が、所定のまとまりの先頭のページの画像として選択される。ファイルは、画像111、及び112を含んだまとまり116と、画像113、114、及び115を含んだまとまり117とから構成されていることになる。画像113に、検索可能な付加情報が付加される。ユーザは付加情報を検索することによって、区切りのページの画像を容易に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】画像変換の処理時間をより短縮する。
【解決手段】PC40は、RGB色空間の第1画像データの画素値及び連続数を取得し、第1画像データの画素値を第2の色空間の画素値へ変換する。この変換後の画素値を第2の色空間の基本色ごとの画像データに格納して第2画像データを生成すると共に、第1画像データにおいて色が連続する画素については、変換後の画素値と色の連続数とを基本色ごとに画像データに格納して第2画像データを生成する。また、第1画像データにおいて色が連続する画素については、画素値の繰り返しコピーを行わずに第2画像データを生成する。このように、色空間を変換した画像データを生成するに際して、色が連続する画素については、連続数を用いて表現した第2画像データとする。 (もっと読む)


【課題】無彩色の画像に彩色をつけること、及び有彩色の画像の色変換精度が低下することを抑制して色変換処理を実行する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像の入力RGB信号Sinを複数の彩度にそれぞれ対応した複数の変換行列を用いて均等色空間の形式で記載される複数の信号に変換する色変換手段100及び101と、色変換後の複数の信号のいずれかの彩度を算出する彩度算出手段102と、彩度算出手段102が算出した彩度に基づいて混合比を決定する混合比決定手段103と、混合比決定手段103が決定した混合比で色変換手段が色変換した複数の信号を混合する信号混合手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】ICCプロファイルを用いた画像データの色変換により生じる階調つぶれやトーンジャンプ等の階調性変化を検出するための検出装置を提供する。
【解決手段】入出力プロファイルを用いた色変換前のカラーパッチ群のカラーパッチ間の色差(ΔE)等と、色変換後のカラーパッチ群の対応するカラーパッチ間の色差(ΔE’)等とを比較し、その変化量に応じて当該カラーパッチ間の色変換による階調性変化を検出することを特徴とする検出装置。 (もっと読む)


【課題】 「線の幅」、「線の濃さ」、「ぎざぎざさ」「ぼけ」、「色ズレ」、「途切れ」といった細線の再現性に関わる要因を総合的に評価して、補正する。
【解決手段】 入力画像の周波数空間におけるスペクトルを算出するスペクトル算出手段と、前記入力画像に対応する周波数空間における参照スペクトルを取得する参照情報取得手段と、前記入力画像のスペクトルと前記参照スペクトルとを比較して、前記入力画像を評価する評価手段と、前記評価手段による結果に応じて、前記入力画像を補正する補正手段とを有し、前記評価手段は、前記参照スペクトルにおいて振幅が出現する領域と、振幅が出現しない領域とを分けて、前記入力画像のスペクトルと前記参照スペクトルとを比較する。 (もっと読む)


【課題】読み取った画像を補正する際の補正データの基礎となる基準板の経時的な劣化の影響を、本構成を採用していない場合よりも少なくすることができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】裏面画像読取部4のラインセンサ43で読み取られた画像を補正するためのシェーディング補正データSDを生成する補正データ生成部410は、白基準板49を使って工場出荷時に採取される初期の白基準データSD0と、画像の読み取り時に採取される白基準データSD1とをフィルタリング処理し、これらのデータ比の分布である感度比分布データSRDを求める。そして、読み取り時の白基準データSD1に感度比分布データSRDを減算して修正することにより、白基準板49の黒ずみ等の影響を排除したシェーディング補正データSDを得る。 (もっと読む)


【課題】本構成を採用しない場合と比べて、色に関する読取精度の低下を抑制する。
【解決手段】異なる発光体からの光を合成して照射する光源と、光源により照射され被照射体で反射した光を受光し、被照射体に関する第1の色空間の画像情報を読み取る読取部と、第1の色空間の画像情報を光源の目標の色温度に対応する色度からずれた色度に対応する判定用の色変換係数群、又は設定された色変換係数群を用いて第2の色空間の画像情報に変換する色変換回路と、光源の異なる発光体の何れか1つが発生する光の色からなる色見本を被照射体としたときに読取部により読み取られた第1の色空間の画像情報を、判定用の色変換係数群を用いて色変換回路116により変換された色見本に関する第2の色空間の画像情報に基づいて光源の色温度に対応する色度を判定する判定部と、判定された色度に対応する色変換係数群を色変換回路に設定する色変換係数群設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 輝度に関する統計情報に基づいてエッジ保存型平滑化フィルターの係数を設定し、回路規模と処理時間を増大させない画像処理装置等を提供できる。
【解決手段】 入力画像データ200のエッジを保存しながら平滑化するエッジ保存型平滑化フィルターの処理を行い、その処理後の画像データに基づく信号を出力するフィルター処理部40と、入力画像データ200を統計的に解析して輝度に関する統計情報202を出力する統計解析部20と、統計情報202に基づいて、エッジ保存型平滑化フィルターの係数を設定する係数設定部30と、を含む画像処理装置10。 (もっと読む)


【課題】 画像データに含まれる補正すべき画素の検知処理を、メモリの記憶領域のうち画像データが記憶されていない領域を用いて適切に実行する。
【解決手段】 CPU2100は、RAM2110の空き容量が所定値以上であった場合に、第1の解像度で補正すべき画素の位置を検知するようゴミ検知部2440を制御し、記所定値未満であった場合に、第1の解像度より解像度の低い第2の解像度で補正すべき画素の位置を検知するようゴミ検知部2440を制御する。 (もっと読む)


【課題】補正画素データ数を減らすことなく、色合わせ精度を維持した上で画像劣化を防止する。
【解決手段】ベルト状搬送体上に色合わせパターンを形成し、形成された色合わせパターンを読み取って各色の主走査方向の色ずれ量を検出する色ずれ量検出手段と、前記色ずれ量検出手段によって検出された色ずれ量に基づいて色合わせ補正を行う色合わせ補正手段と、前記色合わせ補正手段による色合わせ補正における干渉によって発生する画像劣化を防ぐ画像劣化防止補正手段と、を有し、画像劣化防止補正手段は、所定の条件の有無(S1ないしS4)に応じて、入力画像データ、ディザリング仕様及び光学部品特性を含む入力画像特性に基づいて補正画素数を算出し(S6)、算出された補正画素数から補正画素の発生周期を算出し(S7)、算出された発生周期が予め設定された周期より短いときに、補正画素の階調を制御する。 (もっと読む)


【課題】合成画像の彩度の低下を招くことなく、ダイナミックレンジを拡張することができるようにする。
【解決手段】階調圧縮前の合成画像の輝度C1、彩度C1及び収まり度合情報C1と、階調圧縮後の合成画像の輝度C2及び彩度C2とから、輝度用コントラスト強調パラメータQY及び彩度用コントラスト強調パラメータQCを算出するコントラスト強調パラメータ算出部14を設け、コントラスト強調部15が、輝度用コントラスト強調パラメータQY及び彩度用コントラスト強調パラメータQCを用いて、階調圧縮後の合成画像のコントラストを強調する。 (もっと読む)


【課題】白色基準部材の部材差に応じて読み取り値を補正することができる画像読み取り装置等を提供する。
【解決手段】画像が形成された用紙に対して光を照射する光源110と、用紙により反射された光を受光するCCD141と、CCD141が受光した光から光量値を生成する生成部142と、白色の色校正を行なうための白色基準板と、予め定められた色の色校正を行なうための色基準板と、色基準板に光源110からの光を照射したときに生成される光量値に基づいて白色基準板の部材差を表す相関式を導出する処理部150と、を備えることを特徴とする画像読み取り装置100。 (もっと読む)


【課題】紋様情報取得のための特別な走査を不要とする。
【解決手段】画像処理装置では、媒体の表面を光学的に読み取ることにより画像情報を生成する画像情報生成部と、生成された画像情報に基づいて、媒体の表面に現わされた紋様情報を取得する紋様情報取得部と、生成された画像情報に基づいて、媒体の地色情報を取得する地色情報取得部と、取得された地色情報に応じて、画像情報生成部を第1または第2の態様で動作させるよう制御する動作態様制御部とを含み、第1の態様により生成された画像情報に含まれる紋様情報の情報量は、第2の態様により生成された画像情報に含まれる紋様情報の情報量よりも少なく、動作態様制御部は、取得された地色情報が予め定められた基準値以下の濃淡値を有する場合には、第1の態様により、画像情報生成部を動作させるとともに、紋様情報取得部は、第1の態様により生成された画像情報に基づいて紋様情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 記録画像の正反射光の色付きを制御する。
【解決手段】 入力部103は、画像データ、および、画像データに特殊効果を施した特殊効果画像データを入力する。CLインク量決定部109は、記録媒体上の無色色材の色材量を異ならせた場合に再現される正反射光の色度を格納するCLインク量LUT記憶部110から画像データに対応する色度を取得する。色分解部107は、画素ごとに、画像データを複数の有色色材の色材量に対応する色材量データに色分解する。CLインク量決定部109は、画素ごとに、画像データに対応する色度および特殊効果画像データを使用して、無色色材の色材量に対応する無色色材量データを決定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,413