説明

Fターム[5C080CC04]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 立体画面表示 (706)

Fターム[5C080CC04]に分類される特許

221 - 240 / 706


【課題】表示画像の輝度を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示する表示部と、表示部の動作を制御し、表示部に表示させる画像を第1画像、黒画像、第2画像、及び前記黒画像の順に更新する表示制御部とを備える。表示制御部は、第1画像及び第2画像の各表示期間TL,TRを黒画像の表示期間TBよりも長くする。 (もっと読む)


【課題】映像データ処理方法、これを用いる映像表示方法、及びこれを実行する表示装置を提供すること。
【解決手段】
データ処理方法は、映像フレームデータを第1メモリに保存する。前記第1メモリを制御して、前記映像フレームデータが反復された高周波数の映像フレームデータを出力する。前記高周波数の映像フレームデータを、以前のフレームのデータに基づいて補正する。これによって、映像フレームをメモリを用いて反復させて高周波の映像フレームを生成することができる。また、前記メモリは、データ補正のために以前のフレームのデータを保存するメモリを用いることができる。したがって高周波の映像フレームを生成するために用いられる高価なFRC(frame rate controller)を省略することによって製造コストを節減できる。 (もっと読む)


【課題】視差ずれを抑えた良好な立体画像表示を行うことができるようにする。
【解決手段】複数の画素が2次元的に配列され、複数の視差画像を合成した視差合成画像を表示する表示部(表示パネル2)と、複数の画素のそれぞれに対応付けられた複数の視差分離部を有し、視差合成画像に含まれる複数の視差画像を立体視が可能となるように分離する視差分離手段(パララックスバリア1)と、複数の画素と複数の視差分離部との相対的な位置関係のずれによって生じた視差ずれに関する視差ずれデータを記憶する記憶部(データ保存メモリ31)と、記憶部に記憶された視差ずれデータに基づいて、画素ごとに視差ずれが補償されるように視差合成画像を補正する視差ずれ補正部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作部の操作性を向上させたコマンド入力装置を提供する。
【解決手段】操作者の頭部に装着する頭部装着部4,6と、前記頭部装着部に設けられ前記操作者による指示を入力する操作部14と、前記操作部の映像を含む映像情報を生成する映像情報生成部18と、前記映像情報に含まれる前記操作部の前記映像を異なる方向から観察した映像に切換える映像変更部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】透過率の応答特性の変化に対する階調特性の変化を抑制する回路装置、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、複数の画素回路20−1〜20−kと、波形信号供給回路30を含む。各画素回路は、データ信号SDと、波形信号供給回路30からのオン駆動用波形信号SON及びオフ駆動用波形信号SOFFを受けて、データ信号DT1〜DTkがオン論理レベルであるサブフレームにおいてオン駆動用波形信号SONを出力し、オフ論理レベルであるサブフレームにおいてオフ駆動用波形信号SOFFを出力する。波形信号供給回路30は、オン駆動用波形信号SONとして、サブフレームのうちの一部の期間がオフ駆動信号レベルに設定された信号を出力し、オフ駆動用波形信号SOFFとして、サブフレームのうちの一部の期間がオン駆動信号レベルに設定された信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は同期信号の伝送構造が改善されたディスプレイ装置及びシャッターメガネを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の実施例による3次元映像を表示するディスプレイ装置と通信するシャッターメガネは、選択的な光透過ができるように作動するレンズ部と、第1信号を受信する信号受信部と、受信した第1信号に対するコリレーション(correlation)分析によってディスプレイ装置の3Dディスプレイに対応される同期信号を復元する同期信号復元部と、同期信号復元部によって復元された同期信号に対応してレンズ部を作動させるシャッター駆動部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者の観察位置にかかわらず、高品質な立体画像を表示すること。
【解決手段】実施の形態によれば、立体画像表示装置は、表示部と、前記表示部に対する観察者の観察位置を検出する検出部と、入力映像信号の視差量を、検出された観察位置が前記表示部正面からの角度が大きい、または、距離が近い程、減少した値に決定する決定部と、決定された視差量に基づいて前記表示部に表示すべき多視点画像を生成する生成部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】精細度で実在感のある作成が容易な立体表示装置を提供する。
【解決手段】立体表示装置1は、規則的に配列された複数の走査型画素(SM画素)2から構成されている。SM画素2は、立体表示装置1の前方に向かって画像情報を光線でスキャンしている。1つのSM画素2が出している画素情報の表示範囲3の1つの1つ画像情報が3次元画像を構成する最小単位になる。SM画素2は光線を出している角度毎に別の情報を発している。1つのSM画素2は光線を発する方向によりその情報を変えることができるため、同じ画素でも見る方向により別の画像を見せることが可能となる。また、SM画素2を用いることにより、画素内の光源の情報は1つの方向に1つの情報しか送れないので、画素内の複数の光源が重なることはない。 (もっと読む)


【課題】複数の視点に向けた画像をバリアによって分離する表示装置において、設計の自由度を確保しつつモアレを低減させる。
【解決手段】表示装置は、サブピクセルがサブピクセルピッチで周期的に配列され、画素が画素ピッチで周期的に配列され、表示面上に複数の視点画像を表示する表示部と、幅を有する透過部が周期的に配列されるバリア部とを備え、幅wB1は、表示部の表示面とバリア部との距離dPB、0よりも大きい定数α、およびm(m=0,1,2,・・・N−1;Nは複数の視点画像の数)を用いて


で表される。 (もっと読む)


【課題】低い駆動周波数で駆動されることができるようにした有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】i(iは、1、5、9、…)フレーム及びi+2フレーム期間の間、j(jは、1、3、5、7、…)番目走査線S1,S3に走査信号を順次供給する第1段階と、i+1フレーム及びi+3フレーム期間の間、j+1番目走査線S2,S4に走査信号を順次供給する第2段階と、を含み、iフレーム及びi+2フレーム期間の間、画素140が非発光状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】 直感的に履歴情報を探索できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 表示手段14は画像を表示する。表示制御手段13は、表示手段14に表示する画像を生成する。操作手段11は、表示手段14に表示されたアイコン画像22を選択する。記憶手段12は、操作手段11によって決定された操作履歴または外部機器からの信号の配信履歴を記録する。表示制御手段13は、操作履歴または配信履歴に記録された機能または配信内容を示すアイコン画像22を前後方向に順次配置したように見える画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、右目用及び左目用映像フレームが有する視差を変更することが可能となる映像処理装置、表示装置及び映像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置が有する映像処理部3は、右目用映像フレーム及び左目用映像フレームから、右目用映像フレーム及び左目用映像フレーム間で偏位している映像対の各フレーム内の表示位置を抽出する抽出部32と、抽出した各フレーム内の表示位置の略中央位置を算出する位置算出部33と、映像対の一方を算出した略中央位置に配置した中央映像フレームを右目用映像フレーム及び左目用映像フレームから合成する合成部34と、合成して得た中央映像フレームに基づき所定の視差を用いて右目用表示映像フレーム及び左目用表示映像フレームを生成する生成部35とを含む。 (もっと読む)


【課題】解像度を低下することなく、立体表示可能な液晶表示装置の画質を向上させることを目的とする。
【解決手段】波長分割方式で立体表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、左目で視認する第1の画像と右目で視認する第2の画像とを波長帯域の異なるRGBでフィールドシーケンシャル方式による表示を行う。フィールドシーケンシャル方式の表示は、画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。 (もっと読む)


【課題】 解決しようとする課題は、臨場感がある映像を表示可能であり、画質の不連続性が知覚されにくい映像表示装置の提供にある。

【解決手段】
上記課題を解決するために、実施態様の映像表示装置では、主映像を表示面に表示する主映像表示装置と、前記表示面の1周辺に配され、前記表示面の1周辺から前記表示面の法線を交差するような投影方向に、副映像を投影する副映像表示装置とを備え、前記副映像表示装置が投影する副映像は前記表示面と重ならない映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】二次元画像表示の際に解像度の劣化を抑制することを可能にする。
【解決手段】マトリクス状に配列された画素を有する平面表示装置と、平面表示装置が射出する光線を制御する光線制御素子と、入力された画像信号を画像処理する画像処理部を有し、画像処理部によって画像処理された画像信号に基づいて平面表示装置を駆動する駆動回路と、を備え、画像処理部は、画像信号に付加された属性信号に基づいて、画像信号に対する三次元画像表示用の並べ替え処理または画像信号に対するフィルタ処理の少なくとも1つ以上の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の画質を向上させる。
【解決手段】複数のフレーム期間毎に、表示回路に入力される表示データ信号のデータのそれぞれを、左眼用画像データ又は右眼用画像データに交互に切り替え、フレーム期間毎に、複数の表示回路が1行以上の表示回路毎に分けられた複数のグループのそれぞれにおいて、各行の表示回路に表示選択信号のパルスをZ回(Zは3以上の自然数)順次入力し、K個目(Kは2以上の自然数)のフレーム期間に入力される表示データ信号のデータと、K−1個目のフレーム期間に入力される表示データ信号のデータと、を比較してカラーの画像及び黒の画像を選択的に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、利用者の目の表示画像に対する焦点距離を変化させて目の疲労を緩和することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、表示装置に実像を表示するための表示情報を格納した記憶領域と、前記表示装置に表示される前記実像までの利用者の焦点距離とは異なる焦点距離を設定する焦点距離設定手段と、前記異なる焦点距離で表示される虚像となるように、前記記憶領域に格納された前記表示情報を変換する変換手段と、前記変換された表示情報に基づいて、前記異なる焦点距離で前記虚像を表示する虚像表示手段と、を有することを特徴とする情報表示装置により達成される。 (もっと読む)


【課題】良好な3D映像を表示可能なレーザプロジェクタを実現する。
【解決手段】レーザプロジェクタ100のレーザ光源1、2、3から出射したレーザ光の偏光方向をλ/2変調素子5によって変換し、左目用画像に対応するレーザ光と右目用画像に対応するレーザ光の偏光方向が垂直をなすように切り替えた後、さらにλ/4位相差板6によって左目用画像に対応するレーザ光を左円偏光、右目用画像に対応するレーザ光を右円偏光に変化させて、そのレーザ光を走査型投影ミラー7でスクリーンSに走査して、画像信号に基づく左目用画像と右目用画像を交互に表示することで、レーザプロジェクタ100は、良好な3D映像を表示することができ、ユーザは偏光眼鏡を掛けて、3D映像を楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置の投影レンズの位置を容易且つ高精度に調整することができる立体画像表示装置の調整装置を提供する。
【解決手段】調整装置20は視差方向に配列される複数のプロジェクタ24a〜24iと、複数の投影レンズ28a〜28iとを備える。アイリス部材36は各プロジェクタの投影レンズ28a〜28iとスクリーン26との間に配設され各投射レンズの光軸を中心に大きさを調整できる開口部を有する。テストパターン供給部42、52はテストパターンをプロジェクタに供給する。位置判定処理部50はスクリーンに投影されるテストパターン画像に基づき、投影レンズの位置を判定する。投影レンズ・アイリス移動部54は位置判定処理部による判定結果に基づき、投影レンズをプロジェクタの光軸と直交する面内で移動させる。 (もっと読む)


【課題】観察対象物に対する観察者の観察位置に依存した輻輳角の最適化を図り得る表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、(イ)観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム10、並びに、(ロ)フレーム10に取り付けられた右眼用及び左眼用の2つの画像表示装置100を備え、各画像表示装置100は、(A)画像形成装置111A,111B、(B)画像形成装置から出射された光を平行光とする光学系112、並びに、(C)光学系から出射された光が入射され、導光され、出射される光学装置120を備え、少なくとも一方の画像表示装置は、画像形成装置の光軸と光学系の光軸とを水平方向に相対的に移動させる移動装置40を更に備えており、観察者の観察位置に依存して、移動装置40によって画像形成装置の光軸と光学系の光軸とを水平方向に相対的に移動させることで、輻輳角を調整する。 (もっと読む)


221 - 240 / 706