説明

Fターム[5C080CC04]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 立体画面表示 (706)

Fターム[5C080CC04]に分類される特許

181 - 200 / 706


【課題】表示映像の画質を高めることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】複数の開閉部12A,12Bからなる開閉部グループを複数含み、グループ間で互いに異なるタイミングで個別に開閉動作する光バリア部と、複数の異なる視点の視点画像に基づいて、各開閉部グループの開動作タイミングに応じて、複数の開閉部グループにそれぞれ対応する複数の系列の複合画像(複合フレーム画像FA,FB)を生成する複合画像生成部と、各開閉部グループの開閉動作に同期して、対応する系列の複合画像を表示する表示部とを備える。上記複合画像生成部は、少なくとも1つの系列の複合画像を補間によって生成するものである。 (もっと読む)


【課題】3D立体映像の基準視差範囲を外れたオブジェクトの視差範囲を補正できる携帯端末機及びその動作制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明は,第1及び第2の画像間の視差に基づいて生成される第1の3D立体映像を表示部に表示し,画像の表示倍率を変更する入力に応じて第1及び第2の画像の表示倍率を変更し,表示倍率が変更された第1及び第2の画像から選択された中心オブジェクトに対し,表示倍率が変更された第1及び第2の画像において基準視差範囲を外れた他のオブジェクトを移動させ,移動されたオブジェクトが基準視差範囲内にあるように第1及び第2の補正された画像を生成し,表示倍率変更入力によって指定された第2の3D立体映像の一部を表示部に表示し,第2の3D立体映像が表示倍率変更された第1及び第2の画像間の視差に基づいて生成されるように表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】別途眼鏡を必要とせずに、表示精度が高い3D画像を表示できること。
【解決手段】画像表示装置10は、タイミング決定部72と、表示制御部82と、DMDチップ22と、駆動部38と、を備える。タイミング決定部72は、各画素を発光することにより画像を表示する表示部12において右目用画像と左目用画像とを交互に表示するタイミングを決定する。表示制御部82は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づき、右目用画像と左目用画像とを表示部12に交互に表示する制御を実行する。DMDチップ22は、表示部12に表示された右目用画像又は左目用画像の光を反射する反射部60を有し、当該反射部60が駆動されると光の反射角が変化する。駆動部38は、タイミング決定部72により決定したタイミングに基づきDMDチップ22の反射部60の駆動を制御することによって、反射部60における光の反射角を制御する。 (もっと読む)


【課題】2種類の映像を交互に表示する際、各映像への黒挿入による残像の発生を均一化する。
【解決手段】
2種類の映像フレームを交互に出力する左右映像交互出力部15と、液晶パネルの画素領域に対応して4以上の偶数個であるm個の画素をマトリックス状に配列した画素領域である基本領域内に、mより小さい2以上の偶数個のマスク画素が異なる配列で配置されるm通りのマスクパターンを有するマスクパターン記憶部18と、マスクパターンを順次選択するマスクパターン選択カウンタ17と、選択されたマスクパターンを交互出力部から出力される映像フレームに合成するマスク合成部16とを備え、マスクパターンはm通りのマスクパターンを通じて前記基本領域内における画素単位でのマスク画素の配置される回数が等しい。 (もっと読む)


【課題】視認される表示画像の明るさの低下を抑制できるシャッター眼鏡を提供する。
【解決手段】シャッター眼鏡3は、光を透過させる透過状態、または光を遮断する遮断状態に切り替わる光選択部31を備える。光選択部31は、透過状態または遮断状態で光の透過または遮断を行う全領域Ar0を第1の方向W1に沿って複数の分割領域Ar1に仮想的に分割した場合に、複数の分割領域Ar1を第1の方向W1に沿って順次、透過状態または遮断状態に切替可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを駆動する表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、複数の画素部を含む表示パネルと、反転方式によって、データ電圧が次のフレームのデータ電圧の極性と基準電圧に対して同一な極性の第1フレームで、表示パネルの画素部に基準電圧と第1電位差を有する第1データ電圧を出力し、データ電圧が次のフレームのデータ電圧の極性と基準電圧に対して反転した極性の第2フレームで、画素部に基準電圧と第1電位差より小さい第2電位差を有する第2データ電圧を出力するパネル駆動部と、を備える。これにより、データ電圧の極性反転方式によるダウンキャパシタのシェアリング電圧が考慮され、左眼用データ及び右眼用データが補償されて左眼用映像と右眼用映像との輝度偏差を改善することができる。また、反転信号を変更して左眼用映像と右眼用映像との輝度偏差を均一にすることで表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像表示装置に向かって移動しているときには、表示画像のみならず、画像表示装置が表示した画像であることをユーザに認識させることができる画像をも表示する。
【解決手段】画像表示装置100は、バックライト110と対象画像表示部118の間に輝度画像表示部112を備え、輝度画像表示部は、予め定められた時間範囲における輝度ブロックごとの透過率の平均値がすべての輝度ブロックにおいて略等しくなるように、複数の輝度画像を分割領域ごとに分割した分割画像を、所定の順番かつ時分割でそれぞれ等しい時間、分割領域に表示し、かつ、基準となる分割領域である基準領域を基準として、水平方向の予め定められた基準領域に離隔するに従って、または、基準領域に向かうに従って、分割画像を順次所定時間遅延させて表示する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルに印加する電圧を調整することによってシリンドリカルレンズを形成する液晶レンズを用いた表示装置での3D表示時におけるクロストークを低減させることが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
画像表示を行う表示パネルと、前記表示パネルの表示面側に配置され、第1の方向に延在し、前記第1の方向と交差する第2の方向に並設されるシリンドリカルレンズ状に屈折率を制御し視差障壁を形成する第2の液晶表示パネルとを備え、2次元表示と3次元表示とを切り替えて画像表示させる表示装置であって、前記第2の液晶表示パネルは、前記第1基板と前記第2基板とが液晶層を介して対向配置される一対の透明基板を備え、前記第1基板は、面状の透明電極を備え、前記第2基板は、透明電極材料からなり、前記第1の方向に延在し前記第2の方向に並設される透光性の短冊状電極と、前記短冊状電極に重ねて形成され、前記第1の方向に延在してなる線状の遮光部とを備えてなる表示装置である。 (もっと読む)


【課題】立体表示された画像から任意の領域を違和感なく選択する。
【解決手段】表示装置100は、メモリ130と、表示部101と、操作部110と、制御部150と、を備える。メモリ130は、記憶部120に記憶された画像データを取得する。表示部101は、この取得された画像データに基づく画像を立体画像または平面画像として表示する。操作部110は、表示された平面画像の一部の領域の選択指示を受け付ける。制御部150は、メモリ130で取得された画像データに基づく画像を立体画像として表示している場合において、操作部110が選択指示を受付可能な状態になるのに応じて、メモリ130で取得された画像データに基づく画像を平面画像として表示するよう表示部101を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の表示と、シャッターメガネの開閉との同期のずれを抑制することが可能な画像表示システム、画像表示装置、及び画像表示システムの制御方法を提供する。
【解決手段】液晶シャッターメガネ4の図示しない前面には、同期信号送信装置3から送信される赤外線の同期信号を受信するための受信部が設けられている。液晶シャッターメガネ4は、左眼用の画像が鑑賞者の左眼のみで認識され、右眼用の画像が鑑賞者の右眼のみで認識されるよう、同期信号に同期して左右の液晶シャッター45L,45Rを交互に開放させる。また、プロジェクター2の図示しない前面にも、同期信号送信装置3から送信される赤外線の同期信号を受信するための受信部が設けられている。プロジェクター2は、同期信号に同期して左眼用の画像と右眼用の画像の表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 立体映像データを処理するとき、システムを効率的に利用可能なディスプレイ駆動回路、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 RGBIFブロック130は、情報端末装置のCPUが出力する映像信号を受信する。RGBIFブロック130は、受信した映像信号の種類にしたがってタイミングコントローラ140およびメモリコントローラ150に映像信号を伝達する。メモリコントローラ150は、タイミングコントローラ140の制御にしたがって映像信号がメモリ装置160に格納するとともに、メモリ装置160に格納された映像データdRGBがソースドライバ120へ出力されるようにメモリ装置160を制御する。これにより、CPUでは立体映像を表示するための処理量及びシステムの割り当てを少なくすることができる。したがって、CPUの処理速度が向上し、情報端末装置のシステムが効率的に利用される。 (もっと読む)


【課題】低い駆動周波数で駆動することが可能な、画素、および有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオードと、第1電極がデータ線と接続され、第2電極が第1ノードに接続され、走査線に走査信号が供給されるときにターンオンされる第1トランジスタと、第1ノードと第3電源との間に接続され、データ線から供給されるデータ信号に対応する電圧を充電する第1キャパシタと、第1キャパシタの電圧を用いて充電され、充電された電圧に対応する電流を第1電源から有機発光ダイオードを経由して第2電源に供給するための画素回路とを備える画素が提供される。 (もっと読む)


【課題】右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示装置において、立体視画像上に立体形状テンプレートを合わせて表示する。
【解決手段】画像処理部8cにおいて、立体視画像上において三次元位置を入力可能な入力部7により特定された位置に立体形状テンプレートを合成し、モニタ9に表示する。 (もっと読む)


【課題】立体画像のクロストークを改善するための立体画像表示方法及び立体画像表示方法により立体画像を表示する表示装置を提供すること。
【解決手段】立体画像表示方法は第N(Nは、自然数)フレームの間、k(kは、2以上の自然数)個の表示ブロックに分割した表示パネルに左眼画像を出力し、各表示ブロックに該当する左眼画像の出力が完了した時点から第1設定時間が経過した時点に各表示ブロックに光を照射し、第N+1フレームの間、表示パネルに右眼画像を出力し、各表示ブロックに該当する右眼画像の出力が完了した時点から第2設定時間が経過した時点に各表示ブロックに光を照射する。 (もっと読む)


【課題】多画面表示装置または立体画像表示装置において、フリッカー、横スジ(または
斜めスジ)、縦クロストーク、または横クロストークの発生を抑制する。
【解決手段】TFT(Thin Film Transistor)116と画素電極118との組が、m×n
個設けられている。画素電極118は、矩形形状を有し、透明性を有する材料で形成され
ている。TFT116のゲート電極は走査線112に接続され、ソース電極はデータ線1
14に接続され、ドレイン電極は画素電極118に接続されている。画素電極118は、
m行n列のマトリックス状に配置されている。一の列において、画素電極118は、隣り
合う2つのデータ線114に交互に(TFT116を介して)接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、立体映像表示装置およびその駆動方法、立体映像表示装置のためのデータ駆動装置およびシャッタ眼鏡に関する。
【解決手段】立体映像表示装置は、複数の画素を含む表示部と、前記複数の画素に第1視点(view point)のための第1映像データを入力し、前記第1映像データを入力した後に前記複数の画素に第2視点のための第2映像データを入力し、前記第2映像データを入力した後に前記複数の画素に前記第2視点のための第3映像データを入力し、前記第3映像データを入力した後に前記複数の画素に前記第1視点のための第4映像データを入力するデータ駆動部とを含む。シャッタ眼鏡を用いる時分割方式の立体映像表示装置は、立体映像を表示するためのデータを入力する駆動速度を低めることができ、ブラックデータによる輝度減少を減らすことができ、消費電力を低めることができる。 (もっと読む)


【課題】高い階調表示性能、左右画像のチャンネル分離性能を確保できる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】信号処理部101は入力される3D映像信号から左目用信号、右目用信号が時間的に交互に並べ替えられた信号に変換する。液晶表示素子の駆動装置は、左目用信号、右目用信号のそれぞれのデータに別々のフレームレートコントロールテーブルにおけるフレーム番号を割り当てることによりフレームレートコントロールを行うフレームレートコントロール部24を備える。液晶表示素子6は駆動装置で駆動され、照明光学系は液晶表示素子に照明光を入射させ、投射レンズは液晶表示素子から射出された変調光を投射する。 (もっと読む)


【課題】既存の映像表示装置を用いて立体映像を視聴できるようにする。
【解決手段】インターレース方式に対応した映像表示装置に映像信号を出力する映像信号処理装置100は、映像入力信号S_INを、左眼用映像フレームに対応する左眼用映像信号S_Lと、右眼用映像フレームに対応する右眼用映像信号S_Rとに分離する映像信号分離部120と、映像信号分離部120により得られた左眼用映像信号S_L及び右眼用映像信号S_Rのそれぞれを、プログレッシブ方式からインターレース方式に変換する映像信号変換部140とを具備する。映像信号変換部140は、トップフィールド及びボトムフィールドのうち、一方のフィールドに対応させて左眼用映像信号S_Lを変換し、且つ、他方のフィールドに対応させて右眼用映像信号S_Rを変換する。 (もっと読む)


【課題】駆動周波数を低くしながらも、同一の輝度を維持する立体映像表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明は、走査駆動部、データ駆動部、発光駆動部、複数の画素を含む複数の画素ラインで形成される第1領域と第2領域を含む表示部、及び1フレーム内で第1視点映像表示期間及び第2視点映像表示期間それぞれに対応する映像データ信号を生成して供給する制御部を含む立体映像表示装置とその駆動方法であって、前記発光駆動部は、前記第1領域に含まれる複数の画素それぞれに対応する走査信号が伝達されてから第1期間が経過した後に、前記第1領域に含まれる複数の画素それぞれを発光させる複数の第1発光制御信号を伝達し、前記第2領域に含まれる複数の画素それぞれに対応する走査信号が伝達された時点に同期されて、前記第2領域に含まれる複数の画素それぞれを発光させる複数の第2発光制御信号を伝達する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示装置全体の軽量化および構造の簡素化が可能な裸眼立体表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による裸眼立体表示装置は、各サブ画素10は、視差画像の各視点に対応する縦長の視差画像サブ画素11,12を、横方向に複数並設して形成され、一のサブ画素10において、視差画像サブ画素11,12は、視差画像の一組の視点に対応して配列された視差画像サブ画素11,12を組として、当該組が所定の周期で配置され、視差分割手段40は、所定の周期に対応して視差画像サブ画素11,12の組ごとに配置される分割要素を備え、一のサブ画素10において、視差画像の同一の視点に対応する視差画像サブ画素11,12は、互いに連結配線21,22によって連結されることを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 200 / 706