説明

Fターム[5C080DD05]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782) | 定輝度化 (10,117) | 輝度むら防止 (4,400)

Fターム[5C080DD05]に分類される特許

161 - 180 / 4,400


【課題】暗所から強い外光下においてもその表示が認識できる表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】外光強度に応じて階調数を変えて表示を行うものであり、画面に表示する内容に応じて表示モードを切り替えることのできる表示装置である。表示内容としては、文字や記号などを中心として表示を行うテキスト表示モード、いわゆる漫画など色数の少ない画像の表示を行うピクチャー表示モード、写真や動画など色数の多い自然画の表示を行う映像モードなどが含まれる。これらの表示モードに応じて階調数を適宜切り替えることで、暗所若しくは屋内の蛍光灯下から屋外の太陽光下まで広い範囲において視認性を確保することができる。例えば、テキスト表示モードでは、2乃至8階調、ピクチャー表示モードでは、4乃至16階調、映像モードでは64乃至1024階調の表示を行うように切り替える。 (もっと読む)


【課題】しきい値補正ができ、回路構成の簡単なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】図1に示す回路において、図3に示すタイミングチャートにしたがって第1ゲート信号線101と第2ゲート信号線102にパルスを入力し、回路のトランジスタのオンオフをおこなう。その結果、第3のノードN3と第2のノードN2の電位差が第4トランジスタ112のしきい値によらず、データ線103の電位VDataと第2配線105の電位Vによってのみ決定されるため、表示素子107に目的とする電流を流すことができる。 (もっと読む)


【課題】3D表示等を行う際に、低コストで、クロストークを低減しつつ、画面上の輝度差を小さくできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、液晶パネル13の上下に分割された光源10a,10bと、液晶パネル13に対する映像信号の書き込みに同期させて各ライン毎に間欠的に単一色信号の挿入を繰り返す駆動制御を行う液晶駆動制御部と、液晶の駆動制御に応じて液晶パネル13の上下に分割された各光源毎に点灯と消灯とを間欠的に繰り返す発光制御を行い、各光源に供給する電流を異ならせる光源発光制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示背反の発生とディスクリネーションの発生との双方を抑える。
【解決手段】表示制御回路20は、それぞれが液晶素子を有する複数画素の各画素の明るさを指定する入力表示データに基づいて、明るさのレベルが第1閾値以下である第1画素と、当該第1画素よりも前記明るさのレベルが高く、かつ、当該第1画素との前記明るさのレベルの差が第2閾値以上である第2画素との境界を検出する境界検出部22と、前記第1画素と前記第2画素とが並ぶ方向に連続する、当該第2画素を含む2以上の画素について、当該第1画素及び当該第2画素間の前記明るさのレベルの差を小さくし、且つ、当該第1画素から当該第2画素の方向に向かって前記明るさのレベルが次第に高くなるように、入力表示データを補正する補正部25とを備える。補正部25は、前記第1画素の前記液晶素子に対する印加電圧の変化よりも前記第2画素の前記印加電圧の変化を大きくする。 (もっと読む)


【課題】画面上のノイズを抑制する。
【解決手段】チューナを介して受信した放送に含まれる映像信号に基づく映像表示を表示パネルに実行させるテレビジョンであって、上記映像信号の周波数をカウントし、当該カウントした周波数と、上記表示パネルを駆動するために予め設定されている駆動周波数との差が所定の数値範囲内である場合、当該予め設定されている駆動周波数を、当該数値範囲外の異なる駆動周波数へ変更して上記表示パネルを駆動させる周波数制御手段を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】各画素に供給される電圧の降下により発生する輝度むらや色むらを軽減し、表示画質を向上させる画像処理方法等を提供する。
【解決手段】表示パネル20に表示される画像の階調補正を行う画像処理方法は、表示パネル20の外縁部からの距離に応じて、画像の各画素に対応した階調値を補正するための補正値を生成する第1の補正値生成ステップと、第1の補正値生成ステップにおいて生成された補正値を用いて、各画素に対応した階調を補正する第1の階調補正ステップとを含む。第1の補正値生成ステップでは、表示パネル20の外縁部を構成する水平方向の第1の外縁部、表示パネル20の外縁部を構成する垂直方向の第2の外縁部、及び第1の外縁部と第2の外縁部との交点の少なくとも1つからの距離に応じて、補正値を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】映像投影に適した周波数を決めることができる電磁波の走査方法、映像投影装置および画像取得装置を提供すること。
【解決手段】電磁波の向きを変える偏向反射器2は、振動する独立した第一偏向方向xと第二の偏向方向yに電磁波を走査させる際、第二の偏向方向の分解能をY、走査領域全体の走査が完了するフレームレートをFとした時、第一の偏向周波数fxを、
【数01】


としている。 (もっと読む)


【課題】縦スジのような表示品位の低下を抑える。
【解決手段】電気光学装置100は、a本毎にブロック化されたデータ線16と、走査線120との各交差に対応して配置された画素回路Uと、ブロックに対応して配置される選択部MPと、各画素回路Uを水平走査期間Hの周期で駆動する駆動回路20とを備える。水平走査期間Hはデータ出力期間を含み、当該データ出力期間は、前記ブロック化されたa本のデータ線の各々に対応した第1〜第a番目の選択期間を含む。駆動回路20は、第1〜第a番目の選択期間においてブロックに対応したデータ信号を供給する一方、選択部MPは、第1番目の選択期間においてa本のデータ線を全選択し、第2番目以降の選択期間において第1番目のデータ線を除いた(a−1)本のデータ線を所定の順番で選択するとともに、選択されたデータ線に、各グループに対応して出力されたデータ信号を分配する。 (もっと読む)


【課題】N視点の裸眼立体ディスプレイ装置にN未満の視点数の映像データを表示させる際に、解像感の劣化やノイズの発生を抑えることができる裸眼立体ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】表示装置50には複数の画素が配列されている。表示装置50上には周期方向を水平方向に対して傾斜させた状態でレンチキュラーレンズLLSが配置されている。レンチキュラーレンズLLSはN視点の映像データをNの異なる視点方向に分割して提示させて、裸眼立体を実現させる。駆動部1は、複数の画素に対してN未満の視点画像からなる映像データの各画素データを割り当てて表示させる際に、重複して見える視点画像の画素データの輝度を低下させて表示装置50に表示させる。 (もっと読む)


【課題】回路肥大を抑制しつつ画面の輝度ムラの低減を図ることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルの走査方向における所定箇所において前記共通電極と配線を通じて接続され、第1の共通電圧を前記共通電極に供給する第1の電圧供給部と、前記表示パネルの走査方向における前記所定箇所と異なる箇所において前記共通電極と配線を通じて接続され、第2の共通電圧を前記共通電極に供給する第2の電圧供給部と、前記第1の電圧供給部の前記配線と前記第2の電圧供給部の前記配線とを抵抗分割して構成され、前記第1の電圧供給部の前記配線と前記第2の電圧供給部の前記配線との間で前記共通電極に中間電圧を供給する中間電圧供給部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の明るさの低下及び画質の低下を抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、複数の発光器、及び複数の発光器に対応して配置される複数のオプティカルインテグレータを含み、光を射出する照射装置と、画像データが線順次に書き込まれ、照射装置からの光が照射される光変調素子と、光変調素子で変調された光を投射する投射光学系と、を備える。照射装置は、光変調素子に書き込まれる画像データに応じて、光変調素子に対する光の照射領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】入力映像信号で指定される印加電圧が第1電圧を下回る第1画素と、前記印加電圧が前記第1電圧よりも大きい第2電圧を上回る第2画素との境界を検出する境界検出部と、前記境界検出部で検出された境界に接する前記第1画素、又は、当該第1画素から当該境界の反対側へ連続する2以上の前記第1画素の前記印加電圧を指定する映像信号を、設定された補正電圧を指定する映像信号に補正する補正部とを備える映像処理回路30に、前記補正電圧を設定する補正電圧設定装置40は、前記液晶素子のプレチルト角及び前記画素電極と前記コモン電極との間のセルギャップの大きさの指標となる情報を測定し、測定した前記情報に応じて、補正後の前記第1画素の前記印加電圧が前記第1電圧以上で前記第2電圧を下回るように前記補正電圧を設定する。 (もっと読む)


【課題】非晶質半導体や多結晶半導体以外の半導体材料を用いた回路の形成を可能にした表示装置、当該表示装置の駆動方法、及び、当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】バックゲートを有し、当該バックゲートの電位が少なくとも発光期間にソース電位と同電位に設定された、電気光学素子を駆動する駆動トランジスタを備える表示装置において、駆動トランジスタのドレイン電位が遷移するのと同時またはそれよりも前にバックゲートの電位を遷移させることで、駆動トランジスタのドレイン領域及びソース領域の近傍に形成される寄生バイポーラトランジスタによって引き起こされるリーク電流を抑えるようにする。 (もっと読む)


【課題】小さな回路規模で、かつ、カラーの液晶表示装置に適用しても輝度むらが生じにくい信号線駆動回路を提供する。
【解決手段】第1信号線61又は第4信号線64に対応した正極性の階調電圧を発生する第1DA変換器41と、第4信号線64又は第1信号線61に対応した負極性の階調電圧を発生する第2DA変換器42と、第5信号線65又は第2信号線62に対応した正極性の階調電圧を発生する第3DA変換器43と、第2信号線62又は第5信号線65に対応した負極性の階調電圧を発生する第4DA変換器44と、第3信号線63又は第6信号線66に対応した正極性の階調電圧を発生する第5DA変換器45と、第6信号線66又は第3信号線63に対応した負極性の階調電圧を発生する第6DA変換器46と、その切り替え制御をする第1〜第3入力切替回路31〜33及び第1〜第3出力切替回路51〜53を備える。 (もっと読む)


【課題】ブートストラップゲインの上昇を可能にしたブートストラップ回路、当該ブートストラップ回路を用いたインバータ回路、当該インバータ回路を用いた走査回路、当該走査回路を用いた表示装置、及び、当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】トランジスタと、当該トランジスタの一方のゲート電極とソース/ドレイン領域との間に接続された容量とを有し、当該一方のソース/ドレイン領域の電位の変動に応じてゲート電極の電位が変動するブートストラップ動作を行うブートストラップ回路において、トランジスタについて、ゲート電極の中心を通る線に関してソース領域とドレイン領域とを非対称な構造にする。 (もっと読む)


【課題】光源の温度が過度に上昇するのを抑制しつつ、輝度、色度およびホワイトバランスの均一性を維持できるマルチ画面表示装置を提供する。
【解決手段】マルチ画面表示装置100を構成する複数の単位表示装置101は、光源部1R,1G,1Bの各LED12の温度を測定する温度センサ13、及び、複数の単位表示装置101で共有される共通設定値に基づき各LED12に流す電流を制御する電流制御回路11、当該共通設定値に応じて設定される行列を用いたマトリクス演算による色調整を行う色変換回路7aを備える。マルチ画面表示装置100の制御処理部は、温度センサ13が測定した各LED12の温度を監視して、それらの温度が最大許容温度を超えないように共通設定値を調整する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタT1の閾値電圧の非均一性とIR Dropを補償することができない。
【解決手段】画素ユニット回路を備える画素回路アレイであって、前記画素ユニット回路は、プレチャージ回路、補償回路、保持回路、駆動回路、発光回路、第1の電源端子、第2の電源端子、第3の電源端子、走査制御端、第1の制御端および第2の制御端を備えている。中には、プレチャージ回路の入力端が第1の電源端子に接続され、第1の出力端が保持回路の入力端に接続され、第2の出力端が前記補償回路の入力端および前記駆動回路の制御端に接続され、制御端は走査制御端に接続されている。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】映像処理回路30は、画素を配列してなる表示面の明るさの指標となる情報を取得し、現フレームの前記入力映像信号で指定される印加電圧が第1電圧を下回る第1画素と、前記印加電圧が前記第1電圧よりも大きい第2電圧を上回る第2画素との境界を検出し、検出した境界に接する前記第1画素、又は、当該第1画素から当該境界の反対側へ連続する2以上の前記第1画素について、前記印加電圧を指定する映像信号を、前記取得ステップで取得した情報で定まる前記表示面の明るさに応じた電圧であって前記第1電圧以上で前記第2電圧を下回る電圧を指定する映像信号に補正する。 (もっと読む)


【課題】ローカルディミングによるコントラスト向上の効果が低減することを抑制しつつ、視認性良くグラフィックス画像を表示することのできる液晶表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、入力された画像信号に基づく画像を表示する液晶表示装置であって、液晶パネルと、画面の領域を複数に分割することにより得られる分割領域毎に発光輝度値を調整可能なバックライトと、分割領域毎にバックライトの発光輝度値を制御する制御手段と、入力された画像信号に基づく画像にグラフィックス画像が重畳された合成画像信号を生成する生成手段と、を有し、制御手段は、グラフィックス画像の表示領域を含む複数の分割領域のバックライトの発光輝度値を均一にし、それ以外の分割領域のバックライトの発光輝度値を前記入力された画像信号に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】駆動パルスの形状がばらつくことに起因する表示むら現象を抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】表示装置や電子機器は、表示部と、保持容量と、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込む書込トランジスタと、保持容量に書き込まれた駆動電圧に基づいて表示部を駆動する駆動トランジスタとを有する画素回路が所定の方向に配列されている画素部を備える。画素部には、所定の方向に配列されている各書込トランジスタと各駆動トランジスタの少なくとも一方を駆動するために駆動パルスを供給する駆動線(走査線)が配されており、この駆動線を選択する選択部を更に備える。表示装置や電子機器は、駆動パルスの元になるパルス信号を生成するパルス生成部を備えており、パルス生成部で生成されたパルス信号に基づいて選択部が複数の駆動線へ駆動パルスを供給する。 (もっと読む)


161 - 180 / 4,400