説明

Fターム[5C080DD14]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 保守・監視 (1,554)

Fターム[5C080DD14]の下位に属するFターム

試験 (698)
報知 (393)

Fターム[5C080DD14]に分類される特許

221 - 240 / 463


【課題】総稼動時間と総走行距離については、特別なボタン操作などをすることなく確認し得る産業用車両における表示装置を提供する。
【解決手段】フォークリフトの表示パネルに設けられて車両の稼動状態を表示し得る稼動状態表示部4を有する表示装置であって、走行距離計測器8からの総走行距離及び時間計測器7からの総稼動時間のいずれかを稼動状態表示部に出力し得る表示切替手段6を有し、この表示切替手段において、車両のメインスイッチがオン状態になったときのオン信号を入力すると、走行距離計測器からの総走行距離を稼動状態表示部に出力させるとともに、エンジンを駆動させた際に、メインスイッチのオン状態によるオン信号及びエンジン11により駆動される発電機12の作動信号を入力すると、時間計測器からの総稼動時間を稼動状態表示部に出力させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】消費電流や回路面積を低減する。
【解決手段】液晶ドライバ100は、液晶パネルの複数のデータ線LDを反転駆動する。ソースドライバ10は、画素の輝度を示す輝度データに応じた駆動電圧Vdを生成し、対応するデータ線に供給する。コモン電極ドライバ40は、液晶パネルのコモン電極に交流のコモン電圧Vcomを供給する。基準電圧生成回路30は、電源端子32と接地端子34の間に直列に接続された複数の抵抗を含み、隣接する抵抗の接続点に設けられた複数のタップに生ずる複数の基準電圧を生成する。ソースドライバ10は、複数の基準電圧の中から選択されたいずれかを利用して駆動電圧Vdを生成する。コモン電極ドライバ40は、複数の基準電圧の中から選択されたいずれかを利用してコモン電圧Vcomを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクタの投射画像を隣り合わせて表示させる場合に、隣り合った投射画像の境界を目立たなくさせるマルチプロジェクタシステム等を提供する。
【解決手段】複数の投射画像を表示するマルチプロジェクタシステムは、互いに隣り合う投射画像内の測定点における輝度及び色度が同一となるように少なくとも一方の投射画像の輝度及び色度を調整する補正量が最小となる並びで配置され、前記複数の投射画像を投射する複数のプロジェクタと、前記複数の投射画像のうち互いに隣り合う第1及び第2の投射画像により表示された画像を調整する制御を行う画像調整制御装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】駆動条件の違いによる不具合の再現性に左右されない表示装置を提供する。
【解決手段】供給される画像信号に基づく画像を表示する表示装置において、画像信号に基づいて表示装置の表示動作を駆動させるための複数の内部回路から供給された内部信号に基づいて生成した内部信号の正否に関する情報を出力する内部信号検出手段を備え、内部信号検出手段は、内部信号の基準となる基準内部信号を生成する基準内部信号生成部と、基準内部信号生成部から出力された基準内部信号と内部回路から供給された内部信号とに基づいて内部信号の正否を判定し、判定された内部信号の正否に関する情報を生成する判定部と、判定部で生成された内部信号の正否に関する情報をシリアル出力する出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】黒輝度および白輝度の両方の輝度を最適化することが可能なことはもとより、フリッカの発生を抑止でき、使用によってコモン電圧信号のセンター値が最適値からシフトすることを防止できる表示装置およびその駆動方法、電子機器を提供する。
【解決手段】信号ライン106−1〜106−nからの画素データの書き込み後(ゲートパルスの立ち下げ後)に、各行に独立して配線されているストレージライン105−1〜105−mから保持容量Cs201を介してカップリングを与えることにより画素電位を変化させ液晶印加電圧を変調する駆動方式を採用し、この駆動方式による実駆動中において、モニタ回路における第1モニタ画素部107−1と第2モニタ画素部107−2の正負極性のモニタ画素電位を平均化した電位を検出し、コモン電圧Vcomのセンター値を自動調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】映像信号の有無の検出精度を高め、安定した動作と消費電力の削減とを両立させる。
【解決手段】1フレーム前の入力映像信号と現在の入力映像信号とを比較し表示画像が動画か静止画かを判定する動き検出回路71と、入力映像信号の信号レベルとあらかじめ定めたしきい値とを比較し表示画像が全面黒かどうかを判定する信号レベル検出回路72と、全放電セルに対する点灯すべき放電セルの割合を検出する点灯率検出回路73と、入力映像信号が外部から入力されたものかどうかを判定する外部入力検出回路74と、動き検出回路、信号レベル検出回路、点灯率検出回路、外部入力検出回路における判定結果にもとづき映像信号の有無を判断する判定回路76とを有する映像信号検出回路51を備え、映像信号検出回路が映像信号が無いと判断したときには、初期化期間に発生させる傾斜波形電圧の最大電圧を低下させる。 (もっと読む)


画面(3)およびグラフィックメモリ(2)を備える電子表示装置(1)の診断方法であって、前記グラフィックメモリ(2)には、画面(3)に表示される画像の画像データ(14)が記憶され、または更新される診断方法において、
画面(3)または表示装置(1)の電流消費または電流消費の変化を表す値(15)が測定され、
画像データ(14)または画像データ(14)の変化に基づいて、画面(3)または表示装置(1)の電流消費または電流消費の変化を表す基準値(16)が求められ、前記測定された値(15)と比較される。
(もっと読む)


本発明の一実施の形態によれば、多色レーザー光源、映写光学系、画像センサおよび移動検出素子を備えた画像プロジェクタを制御する方法は、この画像プロジェクタを用いて表示面上に画像を映写することを含む。映写中、上記移動検出素子によって生成された、画像プロジェクタの位置の変位を示す移動信号はモニタされる。画像プロジェクタを用いてテストパターン画像が表示面上に映写され、このテストパターン画像の映写は、モニタされた移動信号の関数として生起される。その後、映写されたテストパターン画像は画像センサを用いて表示面から取り込まれる。映写されたテストパターン画像のデータと、取り込まれたテストパターン画像のデータとの比較が用いられて、後に続く画像が映写される態様を変更して、取り込まれたテストパターン画像に表れた色歪みを修正する。
(もっと読む)


【課題】超解像処理によって得られた画像の動きベクトルに異常が生じても、画像の乱れを抑制し、良好な画像が得られる映像処理装置、映像表示装置、映像処理方法および映像表示方法を提供する。
【解決手段】超解像処理フレーム生成部11では、動きベクトル生成部112は、元フレームと次フレームとの画素ピッチ未満のずれを基に、動きベクトルデータを生成する。以上検出部114は、この動きベクトルデータを解析して異常な動きベクトルを検出し、以上検出信号を出力する。合成フレーム生成部113は、元フレームに動きベクトルを反映させて超解像処理を施して合成フレームを生成し、元フレームより解像度の高い合成フレームを生成する。そして、異常な動きベクトルが検出されない映像部分については、合成フレームのデータに切り替えて出力され、異常な動きベクトルが検出された映像部分については、超解像処理を施さない映像データが出力される。 (もっと読む)


本システムおよび方法は、大規模LEDディスプレイにデータおよび電力をロバストに配信する。ディスプレイのマスタ・モジュールは、4つのデータ・ポートの内いずれの1つにおいてもデータ・ストリームを受け取ることができる。マスタ・モジュールは、そのモジュールおよび関連のあるスレーブ・モジュールのグループに宛てられたデータを、1つのポートにおいて受け取ったデータ・ストリームから抽出し、受け取ったデータ・ストリームを3つの他のマスタ・モジュールに、他の3つのデータ・ポートを通じて送る。未調整のD.C.電力が、1つ以上の電力ハブからマスタ・モジュールに配電され、更に、マスタ・モジュールは調整D.C.電力をそれに関連のあるスレーブ・モジュールに配電する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部に付着する汚れを拭き取って掃除する際に汚れが識別しづらいと掃除を確実に行うことができない。埃が付着している場合には、埃が白っぽいため液晶表示部の表示が暗い方が汚れを識別しやすい。逆に手垢や油が付着している場合には、液晶表示部が明るい方が汚れを識別しやすい。したがって、表示が明暗いずれかの状態のままであると全ての種類の汚れを効率よく拭き取ることができない。
【解決手段】液晶表示部の表面の掃除モードとして、液晶表示部の表示を所定時間毎に明暗反転表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 閲覧対象が閲覧されたことをより正確に検出できる技術を提案する。
【解決手段】 表示装置1は、表示部11に表示された閲覧対象の表示態様を、表示制御部12の可視性低下機能により時間の経過に伴って変化させて表示の可視性を低下させる。そして、表示の可視性が低下された状態で復帰指示受付部13により利用者から指示を受け付けると、表示制御部12の可視性復帰機能により閲覧対象の表示態様を元に戻されて表示の可視性が復帰され、復帰検出部14により可視性復帰機能の実行が検出され、これを閲覧の検出とみなして閲覧状態記録部20により検出結果が記録される。 (もっと読む)


【課題】表示装置内部の異常温度上昇を未然に防ぎながら、表示視認性を損なったり装置に不具合があると誤認されることのない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置内部の温度が電子部品の正常動作温度範囲を超えた第1の所定温度に達すると、表示スケジュールデータに従って表示する表示データの発光輝度を表示データ毎に変える。また、表示スケジュールデータに従って発光輝度を変えながら複数の表示データを一巡表示し、繰り返し次の一巡表示を行う際に各表示データに対して前回適用した発光輝度と異なる輝度を適用する。 (もっと読む)


【課題】より高精度に色むらを補正することが可能なプロジェクタ用の色むら補正システム等を提供すること。
【解決手段】色むら補正システムが、プロジェクタと投写対象物との間に設けられ、プロジェクタによって投写される投写光の一部の画像信号値を測定して当該画像信号値を示す測定情報を生成する測定部340と、測定部340を移動可能に支持する支持部330と、支持部330を駆動することにより、投写光の所定範囲の画像信号値を測定部340に測定させる駆動部320と、測定情報に基づき、色むら補正データを生成する色むら補正データ生成部と、色むら補正データに基づき、色むらが補正されるように投写用の画像信号を補正する色むら補正部を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 ランプなどの経年劣化に伴って画質を維持するために必要となる画素値変換パラメタの再調整時に、元の画素値変換パラメタ作成時と同様の調整を行うと長時間を要してしまう。
【解決手段】 最低画素値(黒レベル)と最高画素値(白レベル)のみを調整し、中間レベルは元の画像補正パラメタの特性を黒レベルと白レベルの新しい調整結果を用いて更新する。 (もっと読む)


【課題】消耗状態に応じて電極先端側を修復することができ、修復に際して大きく安定した突起部を形成することができる光源装置を提供すること。
【解決手段】制御装置70bが、半周期後端部以外に電流最大値を有する第1点灯波形(図6(A)参照)と、半周期後端部に電流最大値を有する第2点灯波形(図6(B)参照)とを複合化して駆動するので、第1点灯波形と第2点灯波形との混合比の調整によって電極先端側に形成される突起部の成長状態を調整することができる。さらに、本実施形態の光源装置100では、電極距離が長くなった場合に、少なくとも第1点灯波形を用いた点灯駆動を行うことで、根元側で十分な太さを有する安定した形状の突起部115a等を、第1電極15や第2電極16の先端側に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画質設定時に、作業者が容易に認識可能な形式の目標値行列情報に基づき、所望のガンマ特性値を設定可能にする。
【解決手段】受像機の特性値変更部は、入力信号に対しガンマ補正処理をした後の出力信号のレベルを測定する測定部と、測定部により測定された測定値と記憶部に記憶された目標値行列情報から算出された出力信号のレベルの値に対応する目標値とを比較しガンマ特性値を変更する特性値設定部を有している。目標値行列情報中には、各行に数ビットの1の値を有し、その他のビットは0の値を有する8バイトの行列が含まれている。当該行列は、列方向が出力信号のレベルの大小を示す縦軸に対応し、行方向が入力信号のレベルの大小を示す横軸に対応し、その行列中の1の値の位置により、入力信号のレベルに対応する出力信号の値を作業者が1対1の関係で把握可能なグラフ状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の表示ユニットを並べて一つの大型の画面を構成する場合に、表示ユニットの劣化や故障を速やかに発見し、容易に対応できるようにする。
【解決手段】マスタパネルユニット2及びパネルユニット3を並べて構成される表示装置10を備えた表示システム1において、各々のマスタパネルユニット2及びパネルユニット3において自己の消費電流を検出し、検出した消費電流に基づいて、自己の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画面に外光が当たって画面が見え難い場合であっても、利用者から画面を見ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】
本表示装置は、画面11の前面にタッチパネル12が付設された画像を表示する表示部10と、複数の利用者Aの位置を検出する利用者検出部30と、表示部10に当たる外光を検出する外光検出部40と、利用者Aが外光の影響を受けないように外光の光量を変える制御部60とを備える。
外光の光量が所定値以上のとき、制御部60は、検出された各利用者Aの位置と反射光の向きから、各利用者Aが反射光によって画面11が見難いか否かを判断し、画面11が見難いと判断したとき、制御部60は、外光の光量を変えて、複数の利用者Aに画像を見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、各列車システム等と基幹ネットワークにより連携出来るシステムにおいて混雑度を顧客に提供するシステムである。
【解決手段】
各列車システム等と基幹ネットワークにより、各駅と中央等をデータ連携させる装置を設置し、各駅には混雑度表示装置(電子ペーパ等)を設置する。また各車両に画像センサーを設置する。 (もっと読む)


221 - 240 / 463