説明

Fターム[5C080DD29]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 長寿命化 (2,070)

Fターム[5C080DD29]に分類される特許

361 - 380 / 2,070


【課題】発光層の劣化や温度変化に左右されずに一定の輝度を得ることができる発光装置を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、発光素子と、電源線とを有する発光装置であって、前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタは、共にソースが前記電源線に接続されており、前記第1のトランジスタのゲートは、前記第2のトランジスタのゲート及びドレインと接続されており、前記第3のトランジスタのソースは前記第2のトランジスタのドレインに接続され、前記ドレインは前記発光素子が有する画素電極に接続されており、前記第1、第2及び第3のトランジスタは飽和領域で動作しており、1フレーム期間内に、前記第1のトランジスタのドレインと、前記第3のトランジスタのゲートが接続されている期間が設けられている発光装置である。 (もっと読む)


【課題】発光素子を用いた表示装置の焼き付きを精度よく補正する。
【解決手段】変換効率劣化値算出部233は、駆動電流を前記輝度に変換する変換効率の劣化に関する変換効率劣化値を、発光素子の発光時間の経過に応じて生成された変換効率の劣化に関する情報に基づいて算出する。電流量劣化値算出部333は、発光素子の発光時間の経過に応じて生成された駆動電流の劣化に関する情報に基づいて電流量劣化値を算出する。補正演算部340は、変換効率劣化値および電流量劣化値に基づいて前記画素回路に入力される前記映像信号の階調値を補正する。 (もっと読む)


【課題】AOS−TFTの課題として、電気的ストレスによる特性変化、主に閾値電圧の変化がある。
【解決手段】半導体層と、絶縁層1と、絶縁層2と、導電層1と、導電層2と、を有し、半導体層は絶縁層1と絶縁層2とに挟まれ、絶縁層1は半導体層と接する面とは反対側の面で導電層1と接し、絶縁層2は半導体層と接する面とは反対側の面で導電層2と接するトランジスタの駆動方法であって、導電層2に、VBG<Von1×C1/(C1+C2)を満たす電圧VBGを印加することを特徴とするトランジスタの駆動方法。但し、C1:絶縁層1の単位面積当たりの容量、C2:絶縁層2の単位面積当たりの容量、VON1:ソース電圧を基準電圧とし、かつ導電層2にかかる電圧を0Vにしたときのドレイン電流の立ち上がり電圧である。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ、発光期間を複数種類に調整することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】発光制御線DSLに対して制御パルスを印加し、発光制御トランジスタTr3n,Tr3pのオン・オフ状態を制御して有機EL素子12の発光動作および消光動作を制御する。各サブピクセルが、nチャネルの発光制御トランジスタTr3nを用いたサブピクセル11Rn,Bnと、pチャネルの発光制御トランジスタTr3pを用いたサブピクセル11Gpとのうちの一方からなっている。各サブピクセル11Rn,11Bn,11Gpにおける発光期間を2種類に調整することができる。また、1つの発光制御線DSLに対して、サブピクセル11Rn,11Bnとサブピクセル11Gpとの双方が共通して接続されている。従来と比べ、使用する発光制御線の数が削減される。 (もっと読む)


【課題】高歩留まりで、かつ精度良く光検出を行うことができ光検出部を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置され、それぞれが発光素子を有する画素回路10に対して、光検出部30を設ける。光検出部30は、発光素子からの光の受光光量に応じて容量値が変化することで光センサとして機能する可変容量素子CV1を有し、少なくとも可変容量素子CV1による光検出情報を出力するものとする。またオン状態及びオフ状態とされてスイッチ素子として機能するとともに、オフ状態において発光素子からの光を検出する光センサとして機能するセンサ・スイッチ兼用素子T10も備え、検出信号出力用トランジスタT5は、可変容量素子CV1の容量変化と、センサ・スイッチ兼用素子T10のオフ状態での電流の変動分とに応じた光検出情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】少ない素子数で構成でき、精度良く光検出を行うことができ光検出部を提供する。
【解決手段】発光素子1を有する画素回路10と、発光素子1からの光を検出して光検出情報を出力する光検出部30を備える。この光検出部30には、オン状態及びオフ状態とされてスイッチ素子として機能するとともにオフ状態において発光素子1からの光を検出する光センサとして機能するセンサ・スイッチ兼用素子T10と、検出信号出力用トランジスタT5を設ける。検出信号出力用トランジスタT5のソースは光検出線に接続されている。そしてセンサ・スイッチ兼用素子T10のオフ状態で該センサ・スイッチ兼用素子に流れる電流による検出信号出力用トランジスタT5のゲート電圧の変動分に応じた光検出情報を光検出線に出力するようにする。 (もっと読む)


【課題】高画質化を実現することが可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する
【解決手段】走査線駆動回路23が、映像信号電圧Vsigの書き込み時に、映像信号電圧Vsigの印加期間内に走査線WSLに対する選択パルスの印加を終了させる。また、信号線DTLの延在方向に沿った信号線駆動回路24から各画素11までの距離が大きくなるのに応じて、選択パルスの印加終了タイミングが遅くなることによって選択パルスの印加期間が長くなるように、印加期間の調整を行う。表示輝度の画素位置によるばらつきが低減もしくは回避され、画素位置に応じた画質劣化(垂直方向に沿ったいわゆるシェーディング現象の発生や、表示むらの発生)が低減もしくは回避される。 (もっと読む)


【課題】少ない素子数で構成で光検出を行うことができ画素回路を実現する。
【解決手段】画素回路には、発光素子1と、入力された信号値電圧に応じて発光素子1に対して電流印加を行う駆動トランジスタTdと、オン状態とされることで駆動トランジスタTdのゲートに信号線DTLからの信号値を入力するサンプリングトランジスタTsと、駆動トランジスタTdの一端と光検出線DETLの間に接続されたスイッチングトランジスタT3を設ける。そして例えばサンプリングトランジスタTsがオフ状態で光センサとして機能するようにする。サンプリングトランジスタTsが受光光量に応じて駆動トランジスタTdのゲート電位を変化させ、当該変化に応じた駆動トランジスタTdのソース電位をスイッチングトランジスタT3を介して光検出線DETLに出力し、光量情報検出部22が光検出線DETLの電圧検出により光量情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタの消費電力を低減する。
【解決手段】第1の期間において第1の電圧状態であり、第2の期間乃至第4の期間において第2の電圧状態である第1のクロック信号が入力される第1のフリップフロップと、第2の期間の少なくとも一部において第1の電圧状態であり、第3の期間の少なくとも一部及び第4の期間において第2の電圧状態である第2のクロック信号が入力される第2のフリップフロップと、第1の期間、第2の期間、及び第4の期間において第2の電圧状態であり、第3の期間において第1の電圧状態である第3のクロック信号が入力される第3のフリップフロップと、第1の期間の少なくとも一部及び第2の期間において第2の電圧状態であり、第4の期間の少なくとも一部において第1の電圧状態である第4のクロック信号が入力される第4のフリップフロップと、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 設定画像が長時間投写され得る状況であっても焼き付きの発生を防止することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、投写中の画像を示す画像データ122を第1の設定画像データ125として記憶部120に記憶する記憶制御部140と、設定画像の投写指示を受け付ける受付部110と、投写指示に応じて、画像の明るさの範囲を、焼き付きを発生させない範囲に制限する明るさ補正用データに基づき、第1の設定画像データ125に対して明るさ補正を行うことにより、第2の設定画像データを生成する補正部160と、第2の設定画像データに基づき、設定画像を投写する投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、残像を低減すること及び消費電力を低減すること。
【解決手段】画像信号を画素部に対して選択的に入力することが可能な液晶表示装置を提供する。当該液晶表示装置は、動きの速い領域に対してのみ当該画像信号を入力することが可能である。これにより、動画表示を行った際の残像を低減することができる。また、当該液晶表示装置は、動きの遅い領域に対しては当該画像信号を入力しないことが可能である。これにより、消費電力を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】極性の偏向による画質の低下を防止することのできる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、基板の上に具備され、第1方向に延長された複数のゲートライン20と、複数のゲートライン20と交差する複数のデータライン30と、各々が四つの副画素を含む複数の主画素と、複数のデータライン30に連結され、第1伝送部81と第2伝送部82とを有し、複数のデータ信号を副画素に伝達する伝送部80と、を含み、第1伝送部81は、互いに交差する少なくとも一対の伝送ライン40を含み、第2伝送部82は、互いに交差しない少なくとも一対の伝送ライン40を含む。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ高画質化を実現することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】各画素11に接続された2つの発光制御線DSL1,DSL2に対して制御パルスを印加し、各色に対応する3つのサブピクセル11R,11B,11Gの発光動作および消光動作をそれぞれ制御する。各画素11において、各サブピクセル11R,11B,11Gには、2つの発光制御線DSL1,DSL2のうちの一の発光制御線が割り当てられて接続されている。2つの発光制御線DSL1,DSL2のうちの少なくとも1つが、3つのサブピクセル11R,11Bのうちの一部である2つのサブピクセルに対して共通して接続されている。各サブピクセル11R,11B,11Gでの構造や電流密度を各色同士で共通化すると共に、使用する発光制御線の数を削減しつつ、色ごとの劣化速度の相違に起因した経時的な色ずれが抑制される。 (もっと読む)


【課題】主電源が停止したときに、この主電源から生成された表示電圧(VLCD)を確実に放電させる。
【解決手段】主電源電圧(VDD)を昇圧して表示電圧(VLCD)と中間電圧(VX2)を出力し、主電源電圧が所定のレベルよりも低いときに電源停止信号を発生し(10B)、表示電源線(2)をグランド電源線(4)に短絡する(51)。電源停止信号に応じて、短絡部(51)の制御端子(NE)を中間電源線(3)に導通させ、さらにダイオード(62)により、表示電源線(2)に導通させることで、電源停止時における短絡部(51)の電位を表示電源線(2)よりも高く保つ。これにより、表示電源線(2)の放電を確実にする。 (もっと読む)


【課題】起動時にリセットを行うトランジスタのVthシフトによる性能低下を防ぐゲート信号線駆動回路及びそれを用いた表示装置を提供すること。
【解決手段】ゲート信号線駆動回路および表示装置は、ゲート信号線にロー電圧を供給する第1及び第2のロー電圧印加スイッチング素子と、リセット対象ノードに接続されるとともに第1及び第2のロー電圧スイッチング素子に向けオン信号を信号ロー期間に供給する保持容量と、それぞれ第1又は第2のロー電圧印加スイッチング素子のスイッチ入力に一端が接続された第1および第3の制御スイッチング素子と、それぞれ前記第1又は第2のロー電圧印加スイッチング素子のスイッチ入力と保持容量の一端との間に設けられた第2および第4の制御スイッチング素子とを含む。起動期間に第1から第4の制御スイッチング素子を介して保持容量にハイ電圧が供給される。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用しても製品出荷時と同等のホワイトバランスを維持できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 複数の青色光源が所定個数のグループに区分けされてグループ毎に出力制御可能とされた励起光照射装置と、この励起光照射装置からの射出光を受けて緑色波長帯域の蛍光光及び青色波長帯域の拡散光を射出する蛍光ホイールと、赤色光源と、を有した光源ユニットを備え、青色波長帯域光の投影時に各グループの青色光源に印加するグループ毎の駆動電圧情報と、赤色波長帯域光の投影時に赤色光源に印加する赤色光源駆動電圧情報と、が記憶された光源制御情報記憶手段を有し、グループ毎の駆動電圧情報は、青色投影光の照度分布が赤色投影光の照度分布と近似するように、青色光源に印加する駆動電圧値をグループ毎に調整することで生成される。 (もっと読む)


【課題】交流駆動において、観察者の目にフリッカが生じない周波数の倍以上の周波数で交流駆動することが可能な表示装置。
【解決手段】1フレーム期間が1/120Hz以上であって、n個(n≧2)のサブフレーム期間に分割され、n個のサブフレーム期間は、表示サブフレームと非表示サブフレームでなっており、表示サブフレーム期間の後に非表示サブフレーム期間又は非表示サブフレーム期間の後に表示サブフレーム期間が続き、n個のうち第1のサブフレーム期間と第2のサブフレーム期間とでは、画素における電極間の駆動電圧は互いに逆になる。 (もっと読む)


【課題】簡易なシステムで焼き付きを低減することの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】表示領域10Aの縦横比と異なる縦横比の映像信号20Aが外部から入力され、表示領域10Aのうち左右の帯状領域10A−1(図示せず)が黒表示されたのち、表示領域10Aの縦横比と等しい縦横比の映像信号20Aが外部から入力されたときに、その映像信号20Aのうち左右の帯状領域10A−1に対応する映像信号が、光センサ19によって検出された境界線L1,L2における輝度差を用いて補正される。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示にどのような画像データが選択されても、より確実に焼き付き防止を実現する。
【解決手段】制御部8は、スライドショー表示に先だって、ユーザに選択された複数の画像データの各々の各領域の各色の値A(画素値)を算出する。制御部8は、スライドショー表示の実行中に、画像データを切り替える度に、分割した領域毎に、表示した画像データの値A(画素値)を積算していき、分割した領域のいずれかの領域において、値A(画素値)の積算値が所定の閾値を越えると、その領域における値A(画素値)の積算値の増加を抑えるように、あるいは減少するような値Aを有する画像データが次に表示されるように、スライドショー表示に用いる複数の画像データを他の画像データに入れ換える。 (もっと読む)


【課題】超低消費電力の電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】画素内に保持した画像データに基づいて画像データを更新する電気光学装置において、画素回路内の画像データ更新手段を制御するための複数の信号のうち1本の信号をアクティブ前にプリセットすることにより、複数の信号のインアクティブ電圧を一定にし、かつ必要とされる電圧レベルを削減することが可能となる。さらに複数の信号のアクティブタイミングを定期的であるとともにアクティブ期間幅を一定とすることによって、電源回路、信号生成回路等の周辺回路構成を簡素化が実現でき、さらには電気光学素子への長期的な直流印加を防止し、電気光学素子の寿命を延ばすことができる。 (もっと読む)


361 - 380 / 2,070