説明

Fターム[5C080FF01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動源 (2,255)

Fターム[5C080FF01]の下位に属するFターム

AC電源 (129)
DC電源 (1,250)
磁気駆動 (19)
熱駆動 (4)

Fターム[5C080FF01]に分類される特許

101 - 120 / 853


【課題】液晶表示装置の消費電力を低減すること及び表示の劣化を抑制すること。また、温度などの外部因子による表示の劣化を抑制すること。
【解決手段】各画素に設けられるトランジスタとして、チャネル形成領域が酸化物半導体層によって構成されるトランジスタを適用する。なお、当該酸化物半導体層を高純度化することで、当該トランジスタの室温におけるオフ電流値を10aA/μm以下且つ85℃におけるオフ電流値を100aA/μm以下とすることが可能である。そのため、液晶表示装置の消費電力を低減すること及び表示の劣化を抑制することが可能になる。また、上述したように当該トランジスタは、85℃という高温においてもオフ電流値を100aA/μm以下とすることが可能である。そのため、温度などの外部因子による液晶表示装置の表示の劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ゲート駆動回路及びこれを利用した有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】第1フレーム開始パルスに応答して出力する第1シフトレジスタと、第2フレーム開始パルスに応答して出力する第2シフトレジスタと、第1反転制御信号によって、第1シフトレジスタ出力を反転させて出力するか、そのまま出力する第1インバータと、第2反転制御信号によって、第2シフトレジスタ出力を反転させて出力するか、そのまま出力する第2インバータと、を備え、第1シフトレジスタ及び第2シフトレジスタは相互独立して動作し、第1インバータ及び第2インバータは相互独立して動作し、第1シフトレジスタ及び第1インバータを通じて第1グループゲート駆動信号が出力され、第2シフトレジスタ及び第2インバータを通じて第2グループゲート駆動信号が出力されるゲート駆動回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りながらも、使い勝手を向上することのできる車載ナビゲーションシステム及び制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置60は、通常モードから省エネモードに移行すると、ディスプレイ40に表示する省エネ画像の解像度を通常画像の解像度よりも低くするとともに、ディスプレイ40に表示する省エネ画像の更新周期を通常画像の更新周期よりも長くする。また、制御装置60は、通常モードから省エネモードに移行すると、スケーラ605によって省エネ画像を通常画像と同一のVGAサイズに引き伸ばしてディスプレイ40に表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像信号の明るさに応じて調整したバックライトの発光輝度をさらに落とした場合でも、映像の表示品質を保持し、かつ消費電力を削減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト52の各領域は、光源から発した光が互いの領域間において出入り可能な構造をなす。領域毎に算出した光源の発光強度が所定の発光強度以下である場合、光源の発光強度を、算出した発光強度より弱い発光強度に決定する。輝度算出手段は、算出した光源の発光強度及び決定した光源の発光強度に基づいて、バックライト52の各領域の輝度分布を算出する。補正値算出手段は、輝度算出手段が算出したバックライト52の各領域の輝度分布に基づいて、各領域に対応する液晶パネル部分に表示される映像の映像信号を補正するための補正値を算出する。輝度代表値及び補正値算出手段が算出した補正値に基づいて、液晶パネル51に与える映像信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】各々に表示部を備えた二つの筐体を、ヒンジ部を介して折り畳み可能に接続した端末装置であっても互いの表示部の内容が他方の表示部に写り込むという事態を効果的に低減できるようにする。
【解決手段】制御部11は、表示部筐体の見開き角度が、見開き角度検出部17によって検出された場合に、その見開き角度が所定の角度(例えば、90°)より小さい場合に、その見開き角度に応じて、二つの筐体に備えられている表示部4、5のうち少なくとも一方の表示部の輝度を制御する。この場合、表示部4、5を照明するバックライト8、9の輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】エッジ型バックライトを有する液晶表示装置において、動きの速い映像を表示する際に、動画解像度が十分でないため、画像に動きボケが生じていた。
【解決手段】エッジ型バックライトを有する液晶表示装置において、液晶表示パネル3の長手方向の上下部に配置した発光ダイオード群1に加えて、液晶表示パネル3の短手方向の略中心部にも発光ダイオード群1を配置することで、クロストークによる動画解像度の劣化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、残像の低減された良好な表示映像を得ることができるようにした映像表示装置及び映像表示方法を提供することを目的としている。
【解決手段】映像信号に基づいて表示映像を出力する表示パネル(39)と、表示パネル(39)の面を複数に分割した各エリア(45)にそれぞれ対応して設置され、表示パネル(39)の対応するエリア(45)に照明光を照射する複数の光源(47)と、映像信号に基づいて複数の光源(47)に対する点灯開始時点と点灯時間とをそれぞれ設定する設定手段(40,41)と、所定の光源(47)の消灯時点を、その光源(47)に対する1画面分の映像表示期間の終了時点に一致させるように制御する制御手段(42)とを備える。 (もっと読む)


【課題】走査期間が短くなっても良好に閾値補正処理及び映像信号の書込み処理を行うことを可能とし、輝度の均一性に優れた表示画像を得る。
【解決手段】発光/非発光の制御が可能な画素構成を有し、画素行群を構成する複数の画素行の走査期間において、各画素行に対して閾値補正処理を画素行単位で行い、次いで、信号書込み処理を複数の画素行の数だけ順次行う駆動法(ハイフレームレートの駆動法)を採る表示装置を駆動対象とする。そして、画素行群を構成する複数の画素行において、閾値補正処理の終了から信号書込み処理が開始されるまでの待ち時間に応じて、各画素行の発光期間の長さ(発光時間)を増やすように当該発光期間の長さの制御を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行うエッジライト型の光源部を用いて映像表示を行う際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分発光動作を行うエッジライト型のバックライト3を用いた映像表示の際に、部分駆動化処理部42内のゲイン補正部421が、映像信号D1における各画素信号に対し、その画素位置が光源31から遠くなるのに従って値が増加するように設定された所定のゲイン係数αを乗算するゲイン補正を行う。部分駆動化処理部42はまた、ゲイン補正が行われた後の各画素信号(映像信号D2)を用いて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4をそれぞれ生成する。映像表示の際の階調つぶれが低減もしくは回避され、表示画面内の表示輝度むらが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】送信側及び受信側に付加的にラインメモリ部を搭載する必要なく低規模の回路を付加するだけで、表示パネルにおける駆動制御回路と駆動回路との間の伝送路で生じ得るEMIを十分に低減させるようにする。
【解決手段】駆動制御回路(コントローラ)10は、論理状態を擬似的にランダムに変化させたデータ順序制御信号を生成する制御信号生成部11と、パラレル画像データをシリアル化してシリアル画像データに変換するシリアル化処理を実行すると共に、データ順序制御信号が示す論理状態により、シリアル化処理が施されたシリアル画像データ若しくはシリアル化処理が施される前のパラレル画像データについてデータ順序を変更する順序変更処理を実行するパラレル・シリアル変換部12と、シリアル化処理と順序変更処理の双方が施された後のシリアル画像データをデータ順序制御信号と共に駆動回路(カラムドライバ21)に送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示に与える違和感を軽減しつつ簡素な構成で光源の輝度を表示画像の変化に追従させる。
【解決手段】バックライト制御部304は、入力画像データDinからバックライトの目標輝度を決定し、バックライトの現在の輝度と目標輝度との差が所定値以上の場合は、時間の経過に応じて変化量が減少する非線形関数NLFを使用して中間輝度を生成し、バックライトの輝度を変化させる。また、バックライト制御部304は、バックライトの現在の輝度と目標輝度との差が所定値未満の場合は、単位時間当たりの変化量が一定となる線形関数LFを用いて中間輝度を生成し、バックライトの輝度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】特性悪化要因を回避すると共に、チップサイズの増大を抑えること。
【解決手段】D/Aコンバータ(50)は、デジタル信号である階調データに対してデジタル/アナログ(D/A)変換を行い、アナログ信号である出力階調電圧を出力する。出力アンプ部(40)は、その第1入力がD/Aコンバータ(50)の出力に接続され、その出力が出力ノード(OUT)に接続され、その第2入力とその出力とが負帰還配線(43)を介して接続され、動作モードにおいて、制御信号(CTR)に応じて出力階調電圧を出力ノード(OUT)に出力する。テストスイッチ(41)は、出力アンプ部(40)の第1入力と第2入力間に接続され、D/Aコンバータ(50)の出力に関するテストが実施されるテストモードにおいて、テスト信号(TEST)に応じてオンし、出力階調電圧を出力ノード(OUT)に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDが直列接続された複数列のLED群を備えるバックライト装置を瞬時に消灯させることのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】商用交流電源50から電源装置5への電力供給が遮断されたことを条件に,電源装置5からバックライト装置17に設けられた複数列のLED群各々への電力供給が遮断されたと判断し,該電源装置5から前記LED群各々への電力供給経路上に設けられたコンデンサに蓄積された電荷を瞬時に放電させる瞬時消灯回路8を備える。また,前記コンデンサと前記LED群との接続を遮断してもよい。これにより,前記コンデンサから前記LED各々への電力供給を阻止して該LED各々を瞬時に消灯させる。 (もっと読む)


【課題】階調電流を供給する各電流生成回路の特性にバラツキがあっても、輝度ムラを視認され難くする。
【解決手段】1フレーム目において、画素回路の各キャパシタCsには、電流生成回路64[1a],64[2a]によって電圧が書き込まれる。画素回路の各キャパシタCsには、電流生成回路64[2a],64[1a]によって電圧が書き込まれる。2フレーム目において、画素回路の各キャパシタCsには、電流生成回路64[1b],64[2b]によって電圧が書き込まれる。画素回路11の各キャパシタCsには、電流生成回路64[2b],64[1b]によって電圧が書き込まれる。このため、各列で電圧を書き込む電流生成回路も変わり、電流生成回路64[1a],64[1b],・・・,64[ma],64[mb]の特性が均一でなくても、輝度ムラが視認されることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行う光源を用いて複数の映像を時分割表示する際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置、およびそのような液晶表示装置を用いた映像表示システムを提供する。
【解決手段】部分駆動化処理部42は、入力映像信号Din(映像信号D1)に基づいて左右の映像間での最大輝度レベルを画素20ごとに求めることにより、左右の映像に共通の映像である共通化映像(映像信号D2)を生成する。また、この共通化映像を用いて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4をそれぞれ生成する。表示輝度の低下が生じることなく(表示輝度が維持されつつ)、左右の映像間での表示輝度の時間的変動が回避されてフリッカーの発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置の検査を好適に行い、信頼性を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、第1方向及び前記第1方向と交わる第2方向に沿って配列された複数の画素電極(9)と、第1方向に並んで配列された複数の画素電極の一の列における第1画素電極群及び第2画素電極群に画像信号を夫々供給すると共に、第1方向に延在する第1データ線(6a)及び第2データ線(6b)の対が列ごとに設けられた複数のデータ線対で構成されたデータ線ブロックと、複数のデータ線対の一端から、データ線ブロックを構成するデータ線対毎に画像信号を時系列的に順次供給する画像信号供給手段(7)と、複数のデータ線対の他端から、データ線ブロック毎に、且つ第1データ線及び第2データ線の各々に対して別々に、検査電圧を供給する検査電圧供給手段(600)とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画特性を向上させ、かつ投射する画像の光量を確保しつつ消費電力の脈動を低減させて電源回路を小型化できる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】光源が異なる色の色光を射出可能な複数の光源11、12、13であり、異なる色光を射出する光源11、12、13ごとに1フレーム未満の時間幅で点灯時間を制御するとともに、点灯時間における光量を制御する光源駆動手段35を備え、光変調手段が液晶ライトバルブ21、22、23からなり、それぞれ異なる色光に対して1枚の液晶ライトバルブ21、22、23の割合で配置され、光源駆動手段35が、異なる色光を射出する光源11、12、13の各々を点滅駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バックライト光源の点灯状態確認時の操作性を向上させた映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】光源が配置された発光手段と、入力された映像信号に基づいて前記複数に分割された光源の各点灯値を算出する画像処理手段と、前記画像処理手段により算出された前記点灯値に基づいて前記複数に分割された光源を制御する分割光源制御手段と、点灯状態確認領域を設定する点灯状態確認領域設定手段と、前記点灯状態確認領域設定手段による設定に基づいて前記映像信号を変化させ出力する輝度制御手段と、前記点灯状態確認領域設定手段の出力に応じてパネルを駆動するパネル制御手段と、前記パネル制御手段の出力する前記映像信号に応じて前記発光手段からの光を透過して出力するパネルとを備え、前記輝度制御手段は、前記点灯状態確認領域で前記パネルに与える信号の輝度をある一定値に変化させて出力することを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーに記録される画像の画質を向上させる。
【解決手段】着色帯電粒子を有し該着色帯電粒子が厚み方向に移動することにより画像を表示する電子ペーパーを、その厚み方向に電界が発生している領域内に供給する。その領域に電界を発生させるための電圧を制御する電圧制御部により、その電界の向きが反転するように該電圧が制御される。これにより、電子ペーパーに記録される画像の画質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画質を向上させた電子ペーパーを提供する。
【解決手段】所定電位に帯電された帯電体30と、帯電体と対向する対向部材20と、着色帯電粒子を有し、着色帯電粒子が厚み方向に移動することにより画像を表示する電子ペーパー100を、搬送する搬送部材と、厚み方向に沿う電界を発生させ、着色帯電粒子を厚み方向に移動させることにより画像を電子ペーパー100に表示させる電圧印加部50と、電子ペーパー100の互いに異なる部位を該間に順次送り込み、画像を順次表示させる第一処理を電圧印加部50に実行させ、さらに搬送させて、該間を一旦抜けた部位を再度順次送り込み、再度順次表示させる第二処理を電圧印加部50に実行させるコントローラーとを備え、コントローラーは、第一処理の際に、電圧が一定値となるように対向部材20に印加される電圧を制御し、第二処理が実行される際に、電圧が時間とともに変動するように電圧を制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 853