説明

Fターム[5C080FF01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動源 (2,255)

Fターム[5C080FF01]の下位に属するFターム

AC電源 (129)
DC電源 (1,250)
磁気駆動 (19)
熱駆動 (4)

Fターム[5C080FF01]に分類される特許

21 - 40 / 853


【課題】明るい室内において、高画質で視認性が高い映像の表示を行う。
【解決手段】映像信号を取り込んで映像を表示する映像表示部を備え、この映像表示部が表示する映像を映像光に変換して投影する投影装置20と、投影面における光の反射度合が、第1の反射度合と第2の反射度合とのいずれかになるように投影面の状態を変化させるスクリーン装置30と、スクリーン装置30が設置された鑑賞室Rにおける照明の状態を、点灯と消灯とで切替える照明装置40と、スクリーン装置30における投影面の状態が、映像信号のフレーム周波数に同期して切替わるようスクリーン装置30を制御し、光の反射度合が第1の反射度合となる期間内において、照明が第1の照明状態となるよう照明装置40を制御し、投影面の状態の切替えタイミングに同期して、映像信号を取り込ませるよう映像表示部を制御する制御装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度および複合カラーチャンネルデータを用いて、一次元のヒストグラムを生成する。
【解決手段】二次元ヒストグラムの表2400内の各Binは、輝度およびカラーBin番号に対応する座標でインデックスが付けられている。二次元ヒストグラムを一次元のヒストグラムに変換または要約するために、例えば、第1の一次元Binは他のBinの座標を加えてもが2にならないように、二次元BinH(1,1)2402しか含まないY+C=2に対応する。次の一次元Binは、二次元BinH(1,2)およびH(2,1)を含むY+C=3に対応し、第3の一次元Binは二次元BinH(1,3)、H(2,2)およびH(3,1)を含むY+C=4に対応する。このプロセスは、特定のY+Cの値に対応する二次元のすべてのBinの総和が、新しい一次元ヒストグラムのBinの値となるように、各Y+Cの値に対して続行する。 (もっと読む)


【課題】 入力段及び出力段の電源電位にかかわらず、増幅器の電力消費を抑えつつスルーレートを向上する。
【解決手段】 増幅器は、差動入力端子及び出力端子を有し、前記出力端子が前記差動入力端子の一方に帰還され、前記差動入力端子の他方に入力される入力信号を増幅し前記出力端子から出力するボルテージフォロア回路と、前記ボルテージフォロア回路に所定の電流を供給する第1電流源と、前記差動入力端子の他方と前記出力端子との間の電位差が所定値以上である場合に前記ボルテージフォロア回路に電流を供給する第2電流源と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の照明ブロックに分割され照明ブロック毎に点灯を制御可能なバックライトを備えた画像表示装置の消費電力を低減する技術を提供する。
【解決手段】各照明ブロックに対応する表示パネル上の領域を分割エリアとし、バックライトの消費電力が前記閾値以下となる範囲内で点灯可能な照明ブロックの数と同数の分割エリアからなるバックライト点灯領域を構成する分割エリアに対応する照明ブロックを点灯させ、それ以外の照明ブロックを消灯させ、入力する画像信号に基づく画像をバックライト点灯領域に表示させる。バックライト点灯領域候補が複数ある場合、バックライト点灯領域候補毎に、バックライト点灯領域候補に対応する照明ブロックを点灯させたときのバックライトの消費電力を取得し、消費電力が最も低かったバックライト点灯領域候補をバックライト点灯領域として決定する。 (もっと読む)


【課題】設定された投射映像の明るさに応じて複数の光源の全体の光量を制御可能な映像投射装置を提供する。
【解決手段】映像投射装置は、映像信号を入力する入力手段と、映像信号を光信号に変調して投射映像を生成する光変調手段と、複数の光源のそれぞれの点灯状態を制御する光源点灯手段と、投射映像の明るさを調整する明るさ調整手段と、明るさ調整手段により設定された投射映像の明るさが増加した場合、複数の光源の全体の光量が増加するように光源点灯手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】隣接する発光ブロックからの光漏れの排除等を図る。
【解決手段】入力映像信号の階調及び最大階調が発光ブロック毎に映像信号検出部22からLED輝度変換部34に入力される。LED輝度変換部34は、出力平均階調の演算と変換された輝度対応の点灯制御信号の出力とを行う。点灯制御信号に応答するLEDドライバ1,2 36はLED BL138,38を発光させる。センサ40,40の出力からセンサ出力検出部42が平均階調を演算する。光漏れ演算部42は、LED輝度変換部34からの出力平均階調と光漏れ率とに基づいて光漏れを考慮に入れた平均階調を算出する。映像信号−センサ出力比較部46は、上記の出力平均階調と平均階調とに基づいて当該発光ブロックの階調補正信号を出力する。LED輝度変換部34は、階調補正信号に応答して出力平均階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】面発光光源を用いて、複雑な光学系であるオプティカルインテグレータを用いずに、画像表示素子を均一に照明できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】面発光光源が結像される画像表示素子により変調され、射出された光束の光量を検出する光量検出手段を備え、画像表示素子の第1領域と第2領域から射出される光束の光量をそれぞれ検出し、第1領域と第2領域から射出された光束の光量とが異なる場合、画像表示素子の変調量もしくは面発光光源の発光量を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】待機モードから通常モードに移行したときも、消費電力を低減できる表示装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の表示装置は、表示データを表示する透過型の表示パネルと、前記表示パネルの背面から光を照射するバックライトユニットと、前記表示パネルに表示させる複数の表示データと、前記複数の表示データの各々に対応して設定された複数の輝度データと、を記憶する記憶部と、前記表示パネルに表示すべき表示データと、それに対応する輝度データと、を前記記憶部から読み出し、読み出した表示データを前記表示パネルに表示し、読み出した輝度データに基づいて前記バックライトユニットの輝度を制御する表示制御を行う制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの応答性が変動したとしても、液晶表示パネルに表示される映像をユーザにできるだけ適正に見せ得るようにバックライトの調光を行うことが可能な「液晶表示装置におけるバックライト調光制御装置」を提供することである。
【解決手段】映像の表示と非表示とが所定周期にて繰り返される液晶表示パネル11に対するバックライト14a、14bの点灯及び消灯を調光データに基づいて制御するバックライト調光制御装置であって、液晶表示パネル11の映像の表示から非表示に切換えられるタイミングにてバックライト14a、14bを消灯させる消灯制御手段22a、22bと、バックライト14a、14bを消灯させるタイミングから、映像の表示に切換えられた後におけるバックライト14a、14bを点灯させるタイミングまでの時間を調光データに基づいて制御する点灯制御手段22a、22bとを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】双方向スキャン可能であり、回路規模を抑えた駆動回路を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置の駆動回路は、連続して並ぶ第1〜第3出力信号線G2i−1〜G2i+1と、クロック信号が印加される第1クロック信号線CK2と、第1クロック信号とはアクティブ電位が時間的に重ならないクロック信号が印加される第2クロック信号線CK4と、第2出力信号線がソースに接続され、第1クロック信号線がドレインに接続されたトランジスタである第1トランジスタT5と、第2クロック信号がアクティブ電位である場合に、第1トランジスタのゲートを非アクティブ電位とする第2トランジスタT2,T3と、を備え、第1及び第3出力信号線に対して出力する回路は、第2出力信号線に対して出力する回路とは表示領域を介して反対側に配置され、第1トランジスタのゲートには、第1及び第3出力信号線がそれぞれ整流装置を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】中間色、特に視感度が高い赤色と緑色の組み合わせで表示される中間色の色相ズレを低減することができるようにする。
【解決手段】赤色、緑色および青色の各色レーザ光をそれぞれ出力する赤色、緑色および青色の各レーザ光源装置と、これらの各レーザ光源装置から時分割で順次出力されるレーザ光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、1フレームを構成する複数の点灯区間ごとにレーザ光源装置の点灯を制御するとともに、空間光変調素子での各色レーザ光の出力を制御する制御部と、を備え、緑色レーザ光源装置は、CIExy色度図上において標準緑色よりも高いy値を有する緑色レーザ光を出力し、制御部は、隣接する2つのフレームに跨って緑色および赤色の順序で点灯するGR点灯パターンを含む点灯順序でレーザ光源装置を点灯させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】 小型かつ簡素な構成の駆動装置や、当該駆動装置を備える表示装置、複数の当該駆動装置から成る駆動装置複合物、当該駆動装置に備えられる集積回路装置を提供する。
【解決手段】 駆動装置1は、表示部に出力する出力信号を生成する集積回路部10と、集積回路部10と電気的に接続する配線部20と、を備える。集積回路部10は、出力信号を生成する複数の出力回路を備える。配線部20は、一端部が出力回路に電気的に接続する複数の出力配線24−1〜24−3と、出力配線24−1〜24−3の他端部に電気的に接続するとともに駆動装置1の外部に出力信号を出力する複数の出力部23−1〜23−3と、を備える。出力部23−1〜23−3は、所定方向(X方向)に沿って配置され、複数の出力部23−1〜23−3で出力部群G1〜G3が構成される。 (もっと読む)


【課題】表示装置における電力消費量を効率よく低減させる。
【解決手段】照明部15は、表示部14の照明を行う。多量放電判定部101は、自装置の状態が、多量の電力を必要とする多量放電状態となったか否かを判定する。照明制御部104は、多量放電判定部101によって自装置が多量放電状態であると判定された場合に、照明部15による照明の範囲を減縮させる。 (もっと読む)


【課題】高耐圧回路の素子破壊を防止する際、半導体チップ面積の増大を軽減する。
【解決手段】半導体集積回路ICは、高電源電圧で動作する高耐圧回路100、200と低電源電圧で動作する低耐圧回路300、400を内蔵する。入力信号Aに応答して、高耐圧回路の第1素子5と第2素子3はオン状態とオフ状態に、低耐圧回路の第3素子7と第4素子8はオフ状態とオン状態に制御される。この状態において、高電源電圧供給端子に所定レベルのサージ電圧が供給される。この状態で、初期サージ電流が第1素子5と第2素子3の容量を介して低耐圧回路の出力端子Yに流入する。出力端子Yの電圧降下は、高耐圧回路の第2素子3のターンオン電圧に設定される。第2素子3はオフ状態からオン状態に制御されて、サージ電圧のエネルギーを吸収するサージ吸収電流が第1素子5と第2素子3に流入する。 (もっと読む)


【課題】多原色光源バックライトを備え、各色光源の発光強度を独立に制御可能な液晶表示装置において、各色光源の発光強度を変化させて同一色を表示させた場合の液晶透過光のスペクトルの変化を抑制する。
【解決手段】発光スペクトルのピーク波長が互いに隣接する2つ色の光源が異なるグループに属するように複数の色の光源を2つのグループに分ける。1フレームの表示期間を2つのサブフレーム期間に分割し、第1サブフレーム期間は、第1グループに属する光源を点灯し、点灯光源に対応する色のサブピクセルを透過させ、第2グループに属する光源を消灯し、消灯光源に対応する色のサブピクセルを遮光する。第2サブフレーム期間は、第1グループに属する光源を消灯し、消灯光源に対応する色のサブピクセルを遮光し、第2グループに属する光源を点灯し、点灯光源に対応する色のサブピクセルを透過制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源ブロックから構成されるバックライトの光源ブロック毎の温度をコストや設置センサ数の増大を抑制しつつ推定する技術を提供する。
【解決手段】一又は複数の光源をそれぞれ有する複数の光源ブロックに区画され、各光源ブロックの光源の発光を独立して調節可能なバックライトの温度推定装置であって、光源ブロック毎に光源の輝度を取得する取得手段と、前記バックライトを有する画像表示装置の筐体内部又は筐体外部の温度の少なくともいずれかの温度を測定する温度センサと、前記温度センサによる測定値と、前記取得手段により取得される前記各光源ブロックの光源の輝度値とに基づいて、光源ブロック毎に光源の温度を推定する推定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動能力が高いソースドライバ及び表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るソースドライバは、表示パネルに駆動電圧を供給するために用いられ、出力バッファと、出力バッファと表示パネルを接続する第一スイッチと、第二スイッチを介して出力バッファに接続される第一電極と、第一電源に接続される第二電極と、第一スイッチと表示パネルとの間に接続される第三電極を備える第一トランジスタと、第三スイッチを介して出力バッファに接続される第一電極と、第二電源に接続される第二電極と、第一トランジスタの第三電極に接続される第三電極を備える第二トランジスタと、一端が第三電源に接続され、他端が第二スイッチと第一トランジスタの第一電極との間に接続される第四スイッチと、一端が第四電源に接続され、他端が第三スイッチと第二トランジスタの第一電極との間に接続される第五スイッチとを備える。 (もっと読む)


【課題】容易な構成で、液晶表示装置の負荷を抑制して、違和感のある画像が表示されることを抑制できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置150は、入力画像データをマルチディスプレイ装置100の表示部のエリア毎に割り当てた部分画像データに基づき、エリア毎にバックライトの光量を算出する光量算出部161と、算出されたエリアのバックライトの光量を、当該エリアの隣接エリアのバックライトの光量に応じて補正する光量補正部162と、複数のエリアのバックライトの光量が、それぞれ、光量補正部162にて補正された光量となるよう、入力画像データを出力画像データに補正する画像補正部160と、出力画像データをマルチディスプレイ装置100に出力する出力部163と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置の走査信号線の駆動回路において、走査信号線の出力波形なまりを改善し、表示品質を高めた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の信号線Gに対して、順に画素トランジスタを導通させる電位であるアクティブ電位を印加する駆動回路210を備え、前記駆動回路210は、前記複数の信号線のうちの一の信号線である出力信号線の一端に、より上位の前記出力信号線において出力されるアクティブ電位が入力されることに起因して、クロック信号を印加してアクティブ電位を出力させる主駆動回路240と、前記出力信号線の他端、及び前記クロック信号の信号線が、ソース/ドレインを介して接続されたトランジスタである補助トランジスタを含む補助駆動回路250と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス駆動方式の画像表示装置において、書き込み期間不足や配線レイアウトの問題を回避しながら、良好な動画画質と高精細化を実現するための技術を提供する。
【解決手段】各画素回路は、容量と、画像信号の値に対応する電荷を前記容量に充電するための書込スイッチと、前記容量に保持された電荷に基づくゲート電圧に応じて、電気光学素子を駆動する駆動トランジスタと、前記容量を放電させることで前記電気光学素子の発光を停止する停止スイッチと、を有している。少なくとも2行分の画素回路の停止スイッチが、共通の停止制御線に接続されており、前記共通の停止制御線を介して与えられる停止制御信号に従って各々の電気光学素子の発光を停止する。 (もっと読む)


21 - 40 / 853