説明

Fターム[5C080FF01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動源 (2,255)

Fターム[5C080FF01]の下位に属するFターム

AC電源 (129)
DC電源 (1,250)
磁気駆動 (19)
熱駆動 (4)

Fターム[5C080FF01]に分類される特許

61 - 80 / 853


【課題】液晶表示装置のエリア制御において、エリア間のバックライト照明光の漏れ込みに起因する輝度不足と黒浮きを防止すること。
【解決手段】ピーク輝度検出部4は、輝度レベルが第1の閾値以上となるピーク輝度エリアを検出し、周辺輝度検出部5は、ピーク輝度エリアに隣接する周辺エリアの輝度レベルを検出し、ピーク輝度補正部7は、周辺エリアの輝度レベルが第2の閾値以下の場合、ピーク輝度エリアのバックライトの光源輝度を増加させる。あるいはピーク輝度検出部4は、エリア内の輝度レベルが第4の閾値以下となるピーク輝度エリアを検出し、周辺輝度検出部5は、ピーク輝度エリアに隣接する周辺エリアの輝度レベルを検出し、ピーク輝度補正部7は、周辺エリアの輝度レベルが第5の閾値以上の場合、ピーク輝度エリアのバックライトの光源輝度を減少させる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、インタレース走査とノンインタレース走査のいずれも可能とし、しかもインタレース走査時の消費電力を削減する。
【解決手段】映像表示装置は、画素の各行にそれぞれ対応した各出力ライン91aから画素に駆動信号を出力し、画素を行毎に、表示可能な状態に順次切り替え、走査するゲートドライバ91と、奇数/偶数番目の行の出力ライン91上に設けられたスイッチング素子91d、91eと、メインCPU12とを備える。インタレース走査方式の場合、メインCPU12は、偶数/奇数フィールドの画像が偶数/奇数番目の行の画素に表示される間、スイッチング素子91d/スイッチング素子91eをオフする。従って、インタレース走査も、また、ノンインタレース走査も可能である。しかも、インタレース走査を行う場合には、走査しない行への出力を、スイッチング素子91d、91eをオフすることにより、停止することができる。 (もっと読む)


【課題】別途のプローブ接続用パッドなしに、出力チャネルの個数より少ない個数のプローブを接続して多数の出力チャネルの出力信号をモニタリングすることができるマルチチャネル半導体装置及びそれを具備するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの出力バッファを具備する複数のバッファ・グループ;少なくとも1つの出力パッドを具備する複数のパッド・グループ、及び複数のバッファ・グループ;複数のパッド・グループとの連結を制御するチャネル・スイッチング部;を含むマルチチャネル半導体装置であり、該複数のパッド・グループのうち1つのパッド・グループは、第1動作モードで、対応するバッファ・グループの出力信号を出力し、第2動作モードで、複数のバッファ・グループの出力信号を順次に出力する。 (もっと読む)


【課題】薄型でコンパクトな駆動装置を用いて情報を表示できる情報表示器等を提供する。
【解決手段】情報表示システムは、2枚の基板11,12の間において電界で駆動する表示媒体16と表示媒体が配置された表示区画27と備える情報表示器1Aと、画素電極34が配置されたTFT基板36を有する駆動装置30と、を備える。駆動装置30は、情報表示器1Aと駆動装置30とが対面対向した状態における情報表示器1Aの位置情報を検出する検出手段と、検出手段によって検出した位置情報に基づいて画素電極を駆動制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コストの低減を実現すると共に、駆動効率及び駆動速度の向上を実現する。
【解決手段】発光素子12から発光された光により表示手段を照明するバックライト装置において、所定の間隔で配置される複数の発光素子12と、前記複数の発光素子12に対して電流を供給して前記複数の発光素子12毎の駆動を制御する駆動制御手段21とを有し、前記複数の発光素子12は、前記駆動制御手段21に対して第1の方向と該第1の方向に対して逆方向の第2の方向により並列に接続される構成を含む。 (もっと読む)


【課題】補間映像を挿入せずに同じフレームの画像を2回表示してフレームド周波数を上げたときに、2重像現象の発生を防ぐことのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置100の信号処理部101は、入力信号を倍速2度書き信号に変換する。駆動装置102は、倍速2度書き信号に基づいて、1フレーム当たり2S個のサブフレーム(SF)であってステップビットパルスにより全サブフレームを構成し、駆動階調が1のときSF1が、駆動階調が2のときSF1、SF(S+1)が、駆動階調が3のときSF1、SF2、SF(S+1)が駆動状態となり、以降、駆動状態となるサブフレームの数が、SF1とSF(S)との間、およびSF(S+1)とSF(2S)との間で交互に、かつ、既に駆動状態となっているサブフレームの後に向かって増加していくようなサブフレームデータを作成するサブフレームデータ作成部26を有する。 (もっと読む)


【課題】チップサイズを大きくせずにチャージシェア動作を行う液晶表示装置駆動回路、駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置駆動回路は、第1および第2バッファ回路と第1から第4のスイッチと制御信号生成回路とを具備する。第1バッファ回路は第1のデータ線または第2のデータ線を駆動し、第2バッファ回路は第2のデータ線または第1のデータ線を駆動する。第1の制御信号に応答して、第1のスイッチは、第1バッファ回路が第1のデータ線を駆動するように閉成し、第2のスイッチは、第2バッファ回路が第2のデータ線を駆動するように閉成する。第2の制御信号に応答して、第3のスイッチは、第1バッファ回路が第2のデータ線を駆動するように閉成し、第4のスイッチは、第2バッファ回路が第1のデータ線を駆動するように閉成する。制御信号生成回路は、第1および第2の制御信号と、第1および第2バッファ回路の出力をハイインピーダンス状態にする第3の制御信号とをストローブ信号に基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】外部電源の遮断時に確実に開口部を閉じることが可能な投射型表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電源部22への外部電源の遮断が検出された場合に、排気口シャッター32以外の被駆動部K2を駆動停止させて装置本体の消費電力を低減する状態へ移行させるとともに、排気口シャッター駆動部49により排気口シャッター32を閉駆動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において動きのある映像を表示する際の表示品質のさらなる改善を図る。
【解決手段】画像表示装置は、液晶パネルと、複数のブロックに分割されているバックライトシステムと、前記バックライトシステムのブロックごとの発光を制御する制御部と、を備える。制御部は、入力される映像信号を解析して、前記複数のブロックのそれぞれに対応する部分の映像の動きを検出し、動きの小さいブロックの発光時間は長く、動きの大きいブロックの発光時間は短くなるように、各ブロックの発光時間を設定する。制御部は、さらに、動きが検出されたブロックに対し、等速度又は等加速度の動きが検出されたブロックの発光時間は短く、等速度又は等加速度の動きでない動きが検出されたブロックの発光時間は長くなるように、各ブロックの発光時間を設定するとよい。 (もっと読む)


【課題】 蛍光板の塗り斑や塗り残しによる階調の色飛びを補正する階調補正方法を提供する。
【解決手段】 階調補正方法は、第一光源、第一光源からの射出光を受けて発光する蛍光体層を有した蛍光板、蛍光板を駆動する駆動手段、第二光源、を有した光源ユニットを備えるプロジェクタにおける階調補正方法であって、インデックス画面投影工程と、インデックス画面における階調の色飛びを判定する階調判定工程と、第一光源の光軸上に蛍光体層の塗り斑や塗り残しが位置したタイミングで第二光源が点灯されるように設定する第二光源点灯設定工程と、第二光源の点灯時間を設定する点灯時間設定工程と、インデックス画面における階調の補正状態を確認する階調補正確認工程と、第二光源点灯設定工程及び点灯時間設定工程で設定した光源制御情報を記憶手段に記憶させる設定保存工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】自然な付加画像を表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、面状に光を照射する発光装置17と、発光装置17が照射する光を用いて画像を表示する表示パネル18と、表示パネル18が表示しようとする画像中に付加画像を重畳し得る付加画像重畳部13と、発光装置17が表示パネル18に照射する光を制御する発光制御部19と、を備える。発光制御部19は、少なくとも表示パネル18が表示する付加画像の明るさが略一定となるように、発光装置17が表示パネル18に対して照射する光を制御する。 (もっと読む)


【課題】丁合駒ごとの乱丁検査装置の液晶表示装置のバックライトを消灯した場合でも、検査結果を容易に視認できるモニター装置。
【解決手段】乱丁検査機20におけるモニター装置22であって、バックライトを備えた液晶表示部22aと、バックライトを点灯および消灯するスイッチ部22dと、乱丁検査機20に操作情報を入力するための入力部22bと、入力部に配置されて当該入力部の入力状態を表示する発光素子22cと、乱丁検査機の検査結果を表示するように発光素子を点灯制御する発光素子制御部とを有しており、乱丁検査中にバックライトが消灯されているときは、乱丁検査結果を表示するように発光素子を点滅制御する。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタの各段の単位駆動回路において、当該段が出力動作を行わない期間にてオン状態に維持されるトランジスタがしきい値電圧のシフトを生じる。
【解決手段】出力動作期間以外にて単位駆動回路の出力端子OUTをLレベルに設定するスイッチとして、OUTと交流電源VA,VBとの間に複数のトランジスタT6A,T6Bを接続する。T6A,T6Bは、出力動作期間以外にて少なくとも1つがオン状態とされ、かつ交代してオフ状態とされる。T6AはVAに、またT6BはVBに接続され、それぞれのオン期間には交流電源はLレベルを供給し、オフ期間にはHレベルとLレベルとの中間電位である接地電位GNDを供給する。 (もっと読む)


【課題】携帯コンピュータ機器に含まれるLCDディスプレイ等のバックライトの強度を、周辺光に応じて好適に変化させる方法を提供する。
【解決手段】強度可変式のバックライトを有するバックライト付き表示デバイスと、光センサと、光センサおよびバックライトへ結合された光コントローラとを含む携帯コンピュータ機器において、バックライトによって発生する光の強度を制御する方法であって、(1)光センサを用いてコンピュータ機器の周辺光の強度レベルを決定するステップ(400)と、(2)光コントローラを用いて、バックライトによって発生する光の強度を決定された光レベルに基づいて自動的に調節するステップ(402)とを包含する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】双方向の線順次走査を行う画像表示装置において、スペックルノイズを有効に低減しつつ、投射スポットの位置ずれを適切に補正する。
【解決手段】レーザ制御部は、順方向走査時には、波形パターンGPT,BPTを時間軸上で反転させて波形パターンを設定する。さらに、レーザ制御部は、逆方向走査時には、順方向走査時の波形パターンを、時間軸上で反転させて波形パターンを設定する。波形パターンRPT,GPT,BPTは、画素表示期間内にレーザ光源の駆動開始タイミングおよび駆動終了タイミングを有している。画素表示期間の開始タイミングから駆動開始タイミングまでのオフ期間と、駆動終了タイミングから画素表示期間の終了タイミングまでのオフ期間は、時間軸上で非対称に設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの調整工程において、表示パネルを的確に評価するためのパネル評価システム及びパネル評価方法を提供する。
【解決手段】画質調整装置20の制御部21は、調整対象の液晶パネル10のバックライトをOFFし、写り込みがあるかどうかについての判定処理を実行する。写り込みがあると判定した場合、制御部21は、エラー処理を実行する。写り込みがないと判定した場合、むら消し調整を開始し、測定処理、補正データ生成処理を実行する。測定中に明るさの変動があったと判定した場合には、制御部21は、エラー処理を実行する。一方、調整を終了した場合には、補正回路50への補正データの書き込みを行なう。 (もっと読む)


【課題】バックライトの輝度ムラや断線に対する駆動制御により適切なバックライトを提供する。
【解決手段】複数の発光素子から発光された光により表示手段(11)を照明するバックライト装置(10)において、前記複数の発光素子が直列に接続された発光素子ブロック(12)と、前記発光素子ブロック(12)に電流を供給して前記発光素子毎の駆動を制御する駆動制御手段(13)とを有し、前記複数の発光素子には、断線時にも前記駆動制御手段(13)からの電流が他の発光素子に供給されるように、前記発光素子毎にバイパス回路(32〜36)を設けることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】解像度を低下することなく、立体表示可能な液晶表示装置の画質を向上させることを目的とする。
【解決手段】波長分割方式で立体表示を行う液晶表示装置の駆動方法において、左目で視認する第1の画像と右目で視認する第2の画像とを波長帯域の異なるRGBでフィールドシーケンシャル方式による表示を行う。フィールドシーケンシャル方式の表示は、画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。 (もっと読む)


【課題】共通電極に起因する画質の劣化を抑えることができる表示装置を得る。
【解決手段】一方向に延在するように並設された複数の信号線(画素信号線SGL)と、信号線に沿って延在するように並設された複数の共通駆動電極(駆動電極COML)と、複数の信号線のそれぞれに接続されるとともに、その接続された信号線と互いに対をなす共通駆動電極にも接続され、信号線の方向に走査駆動が行われる複数の表示素子(サブ画素SPix)とを備える。 (もっと読む)


【課題】クロストークが減少した立体画像の表示が可能な表示装置を低コストで提供する。
【解決手段】導光板の第1エッジに配置された第1〜第kトップ光源ブロックからなる第1発光モジュール410と、導光板の第2エッジに配置された第1〜第mボトム光源ブロックからなる第2発光モジュール430と、第1画像に基づいて、第1〜第kトップデューティ制御信号及び第1〜第mボトムデューティ制御信号を生成し、立体画像イネーブル信号3DEにより、第1〜第kトップデューティ制御信号を利用して第1発光モジュール410を駆動する第1〜第kトップ駆動信号、及び第1〜第mボトムデューティ制御信号を利用して第2発光モジュール430を駆動する第1〜第mボトム駆動信号を選択的に生成して第Nフレームの間に第1発光モジュールを駆動し、第N+1フレームの間に第2発光モジュールを駆動する光源駆動部を含む。 (もっと読む)


61 - 80 / 853