説明

Fターム[5C080FF01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動源 (2,255)

Fターム[5C080FF01]の下位に属するFターム

AC電源 (129)
DC電源 (1,250)
磁気駆動 (19)
熱駆動 (4)

Fターム[5C080FF01]に分類される特許

81 - 100 / 853


【課題】クロストークが減少した立体画像の表示が可能な表示装置を低コストで提供する。
【解決手段】導光板の第1エッジに配置された第1〜第kトップ光源ブロックからなる第1発光モジュール410と、導光板の第2エッジに配置された第1〜第mボトム光源ブロックからなる第2発光モジュール430と、第1画像に基づいて、第1〜第kトップデューティ制御信号及び第1〜第mボトムデューティ制御信号を生成し、立体画像イネーブル信号3DEにより、第1〜第kトップデューティ制御信号を利用して第1発光モジュール410を駆動する第1〜第kトップ駆動信号、及び第1〜第mボトムデューティ制御信号を利用して第2発光モジュール430を駆動する第1〜第mボトム駆動信号を選択的に生成して第Nフレームの間に第1発光モジュールを駆動し、第N+1フレームの間に第2発光モジュールを駆動する光源駆動部を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の集積回路装置を組み合わせて1つの電気光学パネルを駆動する場合に、それらの集積回路装置間において駆動波形の変化タイミングを揃える。
【解決手段】この集積回路装置は、選択信号に従って複数組の波形値を順次選択することにより1組の駆動波形信号を生成する駆動波形生成部と、マスターとして設定された場合に、クロック信号及びトリガ信号を生成して第1及び第2の端子に供給すると共に、トリガ信号が活性化されたときにクロック信号に同期して選択信号の生成を開始し、スレーブとして設定された場合に、第2の端子に供給されるトリガ信号が活性化されたときに第1の端子に供給されるクロック信号に同期して選択信号の生成を開始するタイミング制御部と、表示データ及び1組の駆動波形信号に基づいて、電気光学パネルに供給される複数の駆動信号を出力する駆動信号出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】可動式の遮光フードを備え画面周囲の明るさに応じて輝度を適切に制御することが可能な表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示画面部と、前記表示画面部の前方へ突出して表示画面部への外光の入射を制限する遮光フードであって、表示画面部の前方への突出量を可変とする機構を介して表示画面部に対して移動可能に取り付けられる遮光フードと、前記遮光フードの突出量を検出する突出量検出部と、前記突出量検出部により検出される遮光フードの突出量に応じて前記表示画面部の輝度を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力且つ低ノイズの容量結合駆動方式を用いるアクティブマトリクス型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、行及び列のマトリクス状に配置された複数の画素と、画素の列ごとに設けられる複数の信号線と、信号線と直交するよう画素の行ごとに設けられる複数の走査線とを有する。各画素は、画素電極と、対応する信号線を走査期間中に画素電極に接続するスイッチング素子と、画素電極に走査期間中に印加された信号電圧を保持する保持キャパシタとを有する。保持キャパシタは、第1の端子を画素電極に接続され、第2の端子を対応する保持容量線に接続されている。保持容量線は画素の行ごとに設けられ、2又はそれ以上の偶数本から成る組ごとに、この組に対応する画素の全行の走査終了に応答して、半数は第1の電圧値から第2の電圧値に、残り半数は第2の電圧値から第1の電圧値に同時に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】一導電型のTFTによって構成し、かつ出力信号振幅を正常に得られる回路を提供する。
【解決手段】TFT101、103は、CK1にHレベルが入力されてONし、信号出力部Outの電位がLレベルに確定される。次に、信号入力部Inにパルスが入力されてHレベルとなり、TFT102のゲート電位は(VDD−VthN)まで上昇し、浮遊状態となる。これによりTFT102がONする。次にCK1がLレベルとなり、TFT101、103がOFFする。同時にCK3がHレベルとなって信号出力部の電位は上昇し、同時に容量104の働きによってTFT102のゲートの電位が(VDD+VthN)以上に上昇することによって信号出力部Outに現れるHレベルはVDDに等しくなる。SPがLo、CK3がLo、CK1がHレベルになると、信号出力部Outの電位は再びLレベルとなる。 (もっと読む)


【課題】複数のバックライトを備える液晶表示装置において、バックライトの劣化の偏りを低減し、長期にわたり高品質な表示を行うことを可能にするための技術を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、液晶パネル107と、白色発光ダイオードから構成される白色バックライト115と、赤色、緑色、および青色の発光ダイオードから構成されるRGBバックライト114と、それぞれのバックライトの使用頻度を記録する記憶部110と、両方のバックライトが映像表示に使用可能な場合に、両方のバックライトの使用頻度を比較して使用頻度が低いほうのバックライトを点灯させるバックライト切換判定部117と、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の画質を向上させること。
【解決手段】液晶表示装置の画素部全面において画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行うのではなく、画素部の特定の領域毎に画像信号の書き込み及びバックライトの点灯を順次行う。これにより、当該液晶表示装置の各画素に対する画像信号の入力頻度を向上させることなどが可能になる。その結果、当該液晶表示装置において生じるカラーブレイクなどの表示劣化を抑制し、画質を向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】挿入板を挿抜可能な表示装置であって、挿入板の挿入状態に応じて表示部の表示状態を変更することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画像を表示する表示部を備えている。また、表示部の内部に対して挿抜自在な挿抜部材の挿抜状態を検知する挿抜検知部を備えている。また、挿抜検知部により挿入が検知された挿抜部材の種別を判別する判別部を備えている。また、判別部による判別結果に基づいて、輝度または表示画像の色調を変更するよう表示部を制御する表示制御部を備えている。また、表示部に含まれるバックライトの調光を行うバックライト制御部を備えている。表示制御部は、判別部による判別結果に基づいて、バックライトの調光を行うようバックライト制御部を制御する。 (もっと読む)


【課題】投写映像を自動調整する際に視聴者に負担を与えることなく、視認性を向上させた映像表示を実現できる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ100は、複数の色光と不可視光とを時分割で切替えて出射する光源部10,12,14と、入力映像信号に基づいて複数の色光を変調するとともに、投写映像の状態を認識するためのテストパターンに基づいて不可視光を変調する光変調部18と、光変調部18によりそれぞれ変調された複数の色光と不可視光とを、投写面Sに重ね合わせて投写する投写部22と、投写映像のうちのテストパターンを選択して撮像し、撮像データを生成する撮像部44と、撮像部44により生成された撮像データに基づいて、投写映像を調整する映像調整部32,38とを備える。 (もっと読む)


【課題】カスケード信号の遅延時間とシステムクロックのクロック周期との関係によらず、データドライバ間のデータの連続性を保つことができる駆動回路を提供する。
【解決手段】駆動回路100のデータドライバNに内部カウンタ301を備え、内部カウンタ301は、初段のデータドライバ1が表示データの先頭信号を読み込む際にリセットされ、前段のデータドライバN−1からカスケード信号(CASCADE)が入力され、カウンタ値が第1の設定値に等しくなった場合に、内部カウンタ301がリセットされるとともに、自段のデータドライバNにおける表示データの読み込みが開始され、カウンタ値が(2)式で求められる第2の設定値に等しくなった場合に、カウンタ部300は、次段のデータドライバN+1にカスケード信号を入力するように構成した。 (もっと読む)


【課題】高圧側オペアンプ及び低圧側オペアンプのいずれかに過電流が発生することを防止できる駆動回路を提供する。
【解決手段】駆動回路は、高圧側オペアンプ37B、低圧側オペアンプ37A及びスイッチ回路381を備える。高圧側オペアンプ37Bは、VMM電源ラインに接続されたアノードと高圧側オペアンプ37Bの出力端子NBに接続されたカソードとを有する寄生ダイオード70と、スイッチ回路381により出力端子NBの接続先がデータ線31Bからデータ線31Aに切り替えられるときに、寄生ダイオード70のアノードを電源電圧VMMよりも低い電圧VSSを供給する第1の電圧供給ラインに接続する保護スイッチ回路62とを含む。 (もっと読む)


【課題】EL素子を有する画素に電流を供給するトランジスタにおいて、信号電流が小さくても、ばらつきの影響を受けずに正確な電流を供給できる半導体装置を提供する。
【解決手段】画素に電流を供給する場合、前もってプリチャージ電圧を供給する。その後、素早く電流の書き込みが終了する。なお、プリチャージ電圧は、画素に電流を供給する電流源回路に電流を供給する電圧電流供給回路から出力される。電圧電流供給回路からは、電流源回路に電流を供給するトランジスタのゲート電圧が、プリチャージ電圧として画素に供給される。このとき、画素のトランジスタのW/Lと、電圧電流供給回路から電流
を供給するトランジスタのW/Lをおおむね等しくすることにより、最適なプリチャージ電圧を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】信号線に書き込まれる画像信号の振幅電圧を小さくすることができる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フレーム反転駆動する液晶表示装置であって、液晶素子及び液晶素子の第1の電極に印加する電圧を制御するトランジスタを有する画素を複数有し、走査線は、行方向に配置された画素が有するトランジスタのゲートに電気的に接続され、コモン線は、行方向に配置された画素が有する液晶素子の第2の電極に電気的に接続されている。第1のフレーム期間において、複数の走査線を順次選択するのに同期して、複数のコモン線に順次、第1の電位が保持され、第1のフレーム期間と隣り合う第2のフレーム期間において、複数の走査線を順次選択するのに同期して、複数のコモン線に順次、第1の電位とは異なる第2の電位が保持される。 (もっと読む)


【課題】容量性負荷である表示パネルを高い効率で駆動するため、表示パネルに急峻な電圧を印加しながらスイッチング損失やリンギングを抑制することが可能な容量性負荷駆動装置を提供すること。
【解決手段】容量性負荷駆動装置は、負荷容量(Cp)を有する表示パネル(20)と、表示パネルに電力を供給する電力供給源(In)と、表示パネルに電力供給源からの電力の供給/遮断を行うスイッチング部(Q1X,Q2X,Q1Y,Q2Y)と、飽和可能な磁心を持つ可飽和インダクタ(LsX)とを有し、表示パネルに電力を供給するとき、表示パネルと、電力供給源と、スイッチング部と、可飽和インダクタとを、電気的に接続状態とするよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示させる画像の画像形式に合わせて光源制御量を適切に導出する。
【解決手段】車載表示システムにおいては、表示装置4の画面を複数の光源で照明可能なバックライト42が設けられている。このバックライト42を制御する表示制御装置3においては、画像形式判定部341が表示装置4に表示させる入力画像の縦横画素数を示す画像形式を判定し、サムネイル生成部343がその画像形式に基づいて入力画像から縦横画素数が一定のサムネイル画像を生成する。そして、制御量導出部345が、そのサムネイル画像の明るさに基づいて複数の光源の光量をそれぞれ規定する複数の光源制御量を導出する。このため、表示装置4に表示させる入力画像の画像形式に合わせて光源制御量を適切に導出できる。これにより、表示制御装置3の汎用性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 周囲の明るさに応じた高品位な画像を表示することができるフィールドシーケンシャル画像表示装置を提供する。
【解決手段】 第一の照明手段Aは、第一の発光色にて表示素子21を照明する。第二の照明手段Bは、第二の発光色にて表示素子21を照明する。第三の照明手段Cは、第三の発光色にて表示素子21を照明する。制御手段4は、第一の照明手段Aと第二の照明手段Bと第三の照明手段Cをフィールド毎に点灯制御する。第一の照明手段Aは、第一の光源11aと、第一の光源11aよりも微弱に発光することが可能な第二の光源12aとを有する。第二の照明手段Bは、第三の光源11bと、第三の光源11bよりも微弱に発光することが可能な第四の光源12bとを有する。第三の照明手段Cは、第五の光源11cと、第五の光源11cよりも微弱に発光することが可能な第六の光源12cとを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶画面を照明するバックライト光量を減少させつつ、液晶画面に映す画像輝度を上げる際に、もともと高い画像輝度がハレーションを起こさないようにする技術を提供する。
【解決手段】液晶画面に表示させる画像において、画面を照らすバックライトが有する複数の光源の光量を減少させるとともに、画像輝度を上げる補正を行って、画像全体の明るさを適切にさせる、その補正を行う際に、画像輝度が第1閾値を超えないようにする。このため、画像において白くなる領域が無くなり、画像における看者に対する視認性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
光源起因フリッカと液晶起因フリッカを適切に抑制する。
【解決手段】
フリッカセンサ(124)は、液晶部(104,105)の液晶表示素子により空間変調された画像光の光強度を検出する。フリッカセンサ(126)は、光源(106)の出力光の光強度を検出する。フリッカ解析部(118)は、フリッカセンサ(124,126)の出力を解析して、光源起因フリッカと液晶起因フリッカを判別する。光源起因フリッカに対して、光源制御部(108)が、光源(106)の出力光強度を制御する。液晶起因フリッカに対し、液晶駆動部(114)が、これを相殺するように液晶部(105)を駆動する。 (もっと読む)


【課題】スタートパルス生成回路が不要な走査線駆動回路を提供する。
【解決手段】ゲート線駆動回路30は、それぞれ位相の異なるクロック信号CLK1〜CLK3により駆動され、縦続接続した複数の単位シフトレジスタSRを含む。通常動作において、クロック信号CLK1〜CLK3の活性期間は重ならないが、フレーム期間の先頭でクロック信号CLK2,CLK3を同時に活性化させる。第1段目の単位シフトレジスタSR1は、クロック信号CLK2,CLK3が共に活性化したのに応じて出力信号Gを活性化させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート駆動回路及びこれを利用した有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】第1フレーム開始パルスに応答して出力する第1シフトレジスタと、第2フレーム開始パルスに応答して出力する第2シフトレジスタと、第1反転制御信号によって、第1シフトレジスタ出力を反転させて出力するか、そのまま出力する第1インバータと、第2反転制御信号によって、第2シフトレジスタ出力を反転させて出力するか、そのまま出力する第2インバータと、を備え、第1シフトレジスタ及び第2シフトレジスタは相互独立して動作し、第1インバータ及び第2インバータは相互独立して動作し、第1シフトレジスタ及び第1インバータを通じて第1グループゲート駆動信号が出力され、第2シフトレジスタ及び第2インバータを通じて第2グループゲート駆動信号が出力されるゲート駆動回路が提供される。 (もっと読む)


81 - 100 / 853