説明

Fターム[5C080GG02]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示データ処理 (12,813) | 入力 (4,391) | プログラムデータ処理 (1,101)

Fターム[5C080GG02]の下位に属するFターム

磁気テープ (3)
パンチテープ

Fターム[5C080GG02]に分類される特許

141 - 160 / 1,098


【課題】本発明は、消費電力が低減された電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の制御回路、電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、走査線駆動回路とデータ線駆動回路との駆動電圧を生成する電圧生成部13と、複数の画素からなる電気泳動表示部5に表示される画像データのうち少なくともデータ線に沿った方向で隣り合う第1の階調の画素データと第2の階調の画素データとの境界長さを特徴量として抽出し、特徴量に基づいて電圧生成部13の駆動周波数を制御するCPU15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置における操作性を向上させることができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、情報を表示するモニタ10と、モニタ10の表示面と利用者の手指との距離、及び当該手指の所定の動作を検出する動作検出部21aと、動作検出部21aにより検出されたモニタ10の表示面と利用者の手指との距離に基づきモニタ10に表示されている情報を変化させ、手指の所定の動作がモニタ10の表示面と利用者の手指との距離が維持されている状態で動作検出部21aにより検出された場合、当該検出後の情報の変化を抑制する、表示制御部21bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】信号品質を維持しながら画像信号を信号線を介して転送する際のノイズの発生を抑制させる。
【解決手段】画像データをLCDコントローラー60から伝送ケーブル90を介してLCD25に転送して画面表示を行なう場合に、伝送ケーブル90に対してLCDコントローラー60側にエンコード部70を設けると共にLCD25側にデコード部80を設け、LCDコントローラー60からの画像データの左右画素の画素値の組み合わせのうち出現頻度が多いものから順に信号変化の少ないコードを適用して変換後データを生成すると共に変換前の元データと変換後データとを対応付ける変換テーブルを作成して伝送ケーブル90に流し、デコード部80に入力した変換後データを変換テーブルを参照することにより復元してLCD25に出力する。これにより、画像信号の周波数を小さくすることができ、放射ノイズの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】車両に設定可能な走行モードの残走行距離を、車両のユーザ(運転手等)が比較しやすいように表示する、表示制御装置、表示装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】乗り物を走行させるエネルギーの残量を取得する残量取得部と、残量取得部が取得した残量に基づいて、乗り物に設定される複数の走行モードそれぞれで走行した場合の各残走行距離を特定する残走行距離特定部と、残走行距離特定部が特定した、各残走行距離を表示部に一画面内で表示する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用者に意識させることなく、複数のディスプレイ間で輝度やカラーバランスを容易に揃える。
【解決手段】処理部は、スタイル検出部により筐体が閉じられたことが検出されると、各バックライトのLED電流を最大にしてバックライト出力輝度を最大にし、それぞれの液晶ディスプレイ1、2における赤・緑・青の最大輝度をカラーフォトセンサ6、7で測定し、目標の輝度に合致するようにLED電流を低減することで、液晶ディスプレイ1、2の最大輝度を補正する。処理部は、調整用画像として赤・緑・青をそれぞれの最大〜中間〜最小と変化させながらカラーフォトセンサ6、7で輝度を測定し、目標のガンマカーブに合うようにガンマ補正テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の保持容量の電圧降下を温度にかかわらず所定範囲に抑える。
【解決手段】電気泳動表示装置の駆動方法は、複数の走査線(40)及び複数のデータ線(50)の交差に対応して夫々規定された複数の画素(20)からなる表示部(3)と、環境温度を検出する温度検出手段(111)とを備え、複数の画素の各々は、互いに対向して配置された画素電極(21)及び対向電極(22)間に配置され、電気泳動粒子を含む電気泳動素子(23)と、画素電極に電気的に接続され、画素電極に供給される画像信号を一時的に保持する保持容量(27)とを有する電気泳動表示装置(1)の駆動方法である。該駆動方法では、検出された環境温度が第1温度である場合、1フレーム期間が第1時間とされ、検出された環境温度が、第1温度よりも高い第2温度である場合、1フレーム期間が、第1時間よりも短い第2時間とされる。 (もっと読む)


【課題】多画素の画像を分割して台形補正処理を並列に行うことにより、処理に要する時間を短縮する、または画質劣化を低減する。
【解決手段】1つの投影画像を複数の分割画像に分割し、分割された複数の分割画像に対して、それぞれに係る補正量の台形補正を適用し、アドレス構造を有する記憶領域に記憶させる。このとき、画像が記憶される記憶領域のアドレスは、アドレス順に読み出した際に、台形補正が適用された1つの画像として投影される際の走査順となるように決定される。 (もっと読む)


【課題】文字の削除および入力が連続しておこなわれた場合であっても、削除された文字の残像を目立たなくすることで、ユーザーに与える違和感を軽減すること。
【解決手段】表示制御装置は、表示部に表示する文字データを取得する文字取得部と、文字取得部が取得した文字データに応じた文字を、表示部における文字表示領域に表示させる表示制御部とを備える。表示制御部は、文字表示領域において、予め定められた形状を有する画素群を複数用いて、文字取得部が取得した文字データに応じた文字を表示させる。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置において、分散媒の粘度の変動による影響を抑制しつつ、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気泳動表示装置の駆動方法は、互いに対向する画素電極(21)及び対向電極(22)間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子(23)が夫々設けられた複数の画素(20)からなる表示部(3)と、環境温度を検出する温度検出手段(111)とを備える電気泳動表示装置(1)の駆動方法である。該駆動方法において、対向電極に印加される対向電位としての第1電位は、検出された環境温度が温度閾値より低いことを条件に、少なくとも書き込み期間において変更される。 (もっと読む)


【課題】簡単に画像表示装置の色変換プロファイルを作成するプロファイル作成装置及びプロファイル作成プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置1に対して色が異なる複数の図形を提示部2から出力させ、この図形の見えに関する設問についての回答を受付部4で受け付ける。評価部5は、受付部4で受け付けた回答から、画像表示装置1の特性として色再現域、階調性、色バランスなどを評価する。この評価結果に従って、画像表示装置1に対応する色変換プロファイルを作成部6で作成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理におけるデータ処理量の増加を防止しながら、非透過領域の透過を防止できる表示制御装置、表示制御プログラム、及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示制御装置190は、前景画像の一部分である部分画像を表す画像データを取得するデータ取得部191を備える。また、表示制御装置190は、取得された画像データで表される、部分画像の画素色を表す画素データと異なるデータを、前景画像が有する透過領域の色を定める透過色データとして選択するデータ選択部を有する画像合成部194を備える。さらに、表示制御装置190は、選択された透過色データが定める透過色で表される前景画像の透過領域に対して、透過領域に対応する背景画像の対応領域を合成された合成画像を表示するように表示部を制御する表示制御部195を備える。 (もっと読む)


【課題】動画ブレの防止及び画面内の輝度分布の均一化を簡素な構成で実現することができる表示装置を提供する。
【解決手段】カウンタ75aからパルス発生回路76aに信号が出力されると同時に、カウンタ75bにも信号が出力され、カウンタ75b〜75hもカウンタ75aと同様な動作を行う。各光源ユニット5a〜5hは、直近で光源ユニットが消灯した時点から、所定時間ずつ遅れて順次消灯し、簡素な構成にて動画ブレを確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】信号品質を維持しながら画像信号を信号線を介して転送する際のノイズの発生を抑制させる。
【解決手段】画像データをLCDコントローラーから複数の信号線を有する伝送ケーブルを介してLCDに転送して画面表示を行なう場合に、画像データを先頭ラインから順に信号線D0〜D3の数に応じて複数ラインずつ入力し、入力した各ラインにおける画像データのP/T値をそれぞれ計算して割り付け判定用値P/Tとし、割り付け判定用値P/Tが大きい画像データを信号線D0〜D3のうちでグランド線GNDとのループ面積が小さな信号線に割り付けて転送する。これにより、信号の品質を維持しながら、全体で発生する放射ノイズを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示素子の点灯時間を短くした場合でも、輝度低下に伴う画質の劣化を防止できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】表示画像を構成する各ドットに対応した画像データに対してフレームレート制御を行う画像処理装置は、当該ドットと前記当該ドットの周囲の少なくとも1つのドットとの階調差に応じて、前記当該ドットのフレームレートを生成するフレームレート生成部と、前記フレームレート生成部によって生成された前記フレームレートに基づいて、ドット単位に前記画像データに対してフレームレート制御を行うフレームレート制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 適切なコントラスト感を得ることが可能な映像表示装置を提供すること。
【解決手段】 映像信号に対して、予め定めたコントラスト調整を行うコントラスト調整部(映像処理LSI11、CPU13)と、コントラスト調整部が行うコントラスト調整に伴って変化するDCレベルの変化量に基づいて、画面に映像表示した際の視覚的輝度レベルと入力映像信号が表す映像の輝度とが同じになるように、バックライトの輝度制御を行うバックライト制御部14とを備え、コントラスト調整部は、映像信号に含まれる、輝度を表すパラメータを補正して、予め定めたコントラスト調整を行う (もっと読む)


【課題】通行人の意識(衆目)が画像表示パネルの画面に表示されている画像に向けられ易い画像表示装置、及び該画像表示装置を具えた画像表示システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置は、画像表示パネル1と、該画像表示パネル1を、その画面に対して略垂直に設定された軸11回りに回転させる回転駆動機構2とを具える。該回転駆動機構2は、支持部3と、駆動部4とから構成されている。ここで、支持部3は、一定の位置に、画像表示パネル1を、その画面に対して略垂直に設定された軸11回りの回転が可能となる様に支持するものである。一方、駆動部4は、画像表示パネル1を軸11回りに駆動させるものである。本発明に係る画像表示システムは、上記画像表示装置を用いて構成されている。 (もっと読む)


【課題】表示機器のメッセージを外界の光だけで視認することが困難な状況下において、看者が表示機器のメッセージを長期間にわたって視認可能な状態を維持可能な表示機器を提供すること。
【解決手段】蓄光性発光粒子が透光性を有する充填材によって保持されている第1の発光部材14と、有機EL発光層16を有する第2の発光部材15と、有機EL発光層16に電圧を印加する電源20と、から表示機器1Aを構成し、有機EL発光層16を第1の発光部材14の下に配置する。 (もっと読む)


【課題】シャッター眼鏡の適切なシャッターの開閉タイミングを得るためのキャリブレーションを行なう。
【解決手段】表示装置10は、フレーム毎に左眼用映像である白と右眼用映像である黒を交互に表示させる。シャッター眼鏡20は、表示装置10から受信した基準パルスに従って、左右のシャッター21L、21Rを開閉動作させながら、右眼用レンズの透過光を光センサー25で測定する。基準パルスと映像の切り換わりタイミングの間に位相差が生じた状態では、光センサー25の出力がアクティブとなる期間をゼロにするキャリブレーションを行なう。 (もっと読む)


【課題】白いちらつきや黒いちらつきによる画像劣化を防止すること。
【解決手段】表示装置1は、第一入力画像の輝度に基づいて、複数の光源4a〜4dそれぞれの第一発光量を演算するとともに、第二入力画像に基づいた複数の光源4a〜4dのそれぞれの仮発光量を演算する。そして、表示装置1は、第一発光量と仮発光量との比較結果に基づいて、第一発光量からの変化範囲に制限を設け、この制限に基づいて第二入力画像を表示する場合における該複数の光源それぞれの第二発光量を決定する。そして、表示装置1は、第二発光量に基づいて、複数の光源それぞれを制御する。 (もっと読む)


【課題】演算負荷を低減しつつ高品質な立体画像を表示する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、各画素が位置ずれを生じることなく被投射面上に投射されたときの被投射面上の各画素の基準位置Q1(i,j)と被投射面上での各画素の表示位置とのずれ量としての第1ずれ量と、各画素での奥行き量dと、表示される画像に対する所定の視点Vの位置とを取得し、被投射面上の各画素の基準位置Q1(i,j)から被投射面の法線方向に各画素での奥行き量dだけ離れている仮想位置Q2(i,j)と視点Vを結ぶ線が被投射面と交差する位置を各画素の目標位置QL(i,j)としたときに、目標位置QL(i,j)と基準位置Q1(i,j)とのずれ量としての第2ずれ量sLを算出し、各画素の第1ずれ量と各画素の第2ずれ量sLを加算した各画素のずれ総量を算出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,098