説明

Fターム[5C080KK08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 情報処理装置 (6,301) | 電子新聞 (418)

Fターム[5C080KK08]に分類される特許

101 - 120 / 418


【課題】電子ブック等の形態で一端がまとめられて装着され開閉可能とされた複数の表示部を有する表示装置において、ユーザの直感的なページめくり操作に対応して適切な表示制御を行う。
【解決手段】現在の状態(第1状態)の表示部ページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全ての表示部ページの総数である対象表示部ページ総数と、現在の状態(第1状態)の表示部ページに表示するコンテンツページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全てのコンテンツページの総数である対象コンテンツページ総数と、現在の状態(第1状態)と第2状態とのそれぞれの表示部ページのページ差分値とを用いた演算により、第2状態の開状態の表示部ページに表示すべきコンテンツページを決定する。 (もっと読む)


【課題】発消色の両方に最適化したEC表示装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の表示電極及びEC層と複数の対向電極とを有し、発色用の第1駆動回路と消色用の第2駆動回路が対向電極に接続し、第1駆動回路は第1、第2TFT(トランジスタ)と、第1C(コンデンサ)とを備え、第1TFTのゲートは第1選択線に接続さし、ソース・ドレイン(S・D)の一方は第1データ線、他方は第1Cの一端に接続し、第1Cの他端は第1電源線に接続し、第2TFTのゲートは第1Cの一端に接続し、S・Dの一方は第1電源線、他方は対向電極に接続してなり、第2駆動回路は第3、第4TFTと、第2Cとを備え、第3TFTのゲートは第2選択線に接続し、S・Dの一方は第2データ線、他方は第2Cの一端に接続し、第2Cの他端は第2電源線に接続し、第4TFTのゲートは第2Cの一端に接続し、S・Dの一方は第2電源線、他方は対向電極に接続している。 (もっと読む)


【課題】 低温においても高いコントラストの表示が可能な電気泳動表示装置の駆動方法等を提供する。
【解決手段】 共通電極に第1の電位と第1の電位と異なる第2の電位とを繰り返す駆動パルス信号に基づく電圧を印加し、複数の画素電極のそれぞれに駆動パルス信号に基づく電圧を印加し、画素電極と共通電極との間に生じた電界によって電気泳動粒子を移動させることで表示部に表示される画像を書き換える画像書き換え工程を含み、画像書き換え工程は、第1の電位のパルス幅が第1の幅である駆動パルス信号を用いる第1パルス印加工程S60と、第1パルス印加工程の後に実行され、画素電極と共通電極との間に電界を生じさせない駆動停止工程S80と、駆動停止工程の後に実行され、第1の電位のパルス幅が第2の幅である駆動パルス信号を用いる第2パルス印加工程S82と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 フリッカの発生を抑制して高コントラストの表示を行いつつ、微細な線、模様、形状を明瞭に表示できる電気泳動表示装置の駆動方法等を提供する。
【解決手段】 共通電極に第1の電位と第2の電位とを繰り返す駆動パルス信号に基づく電圧を印加し、複数の画素電極のそれぞれに第1の電位、第2の電位、駆動パルス信号に基づく電圧のいずれかを印加し、画素電極と共通電極との間に生じた電界によって電気泳動粒子を移動させて表示部に表示される画像を書き換える画像書き換え工程は、第1の電位のパルス幅が第1の幅である駆動パルス信号を用いる第1パルス印加工程S60と、第1の電位のパルス幅が第1の幅よりも長い第2の幅である駆動パルス信号を用いる第2パルス印加工程S61と、第1の電位のパルス幅が第2の幅よりも短い第3の幅である駆動パルス信号を用いる第3パルス印加工程S62とを順に行う。 (もっと読む)


【課題】
カラー表示装置において赤色(R),緑色(G),青色(B)副画素に加えて、白色(W)副画素を配線数を増加させずに追加すると単位面積あたりの色毎の画素数が減るために解像度が劣化する。
【解決手段】
視感度に応じて副画素の面積および数を調整する。具体的には、視感度の相対的に低い赤色(R)及び青色(B)副画素の面積を視感度の相対的に高い緑色(G)及び白色(W)副画素の面積の略2倍とし、緑色(G)及び白色(W)副画素の数を赤色(R)及び青色(B)副画素の2倍とする。大きい方の副画素は複数の単位副画素から構成される。小さい方の副画素は一つの単位副画素から構成される。 (もっと読む)


【課題】薄型でコンパクトな駆動装置を用いて情報を表示できる情報表示器を提供する。
【解決手段】第1実施形態として示す情報表示システム100は、情報表示器110と、駆動装置120とで構成される。情報表示器110は、少なくとも一方が透明である2つの基板を有し、2つの基板の間には、電界で駆動する表示媒体が配置されている。表示媒体は、基板間に印加された電界によって駆動し、使用者は、駆動後の表示媒体を透明な観察基板側から視認する。情報表示器110において、情報を表示することができる表示領域の面積は、駆動装置120に備えられた電極面121の面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】薄型でコンパクトな駆動装置と、薄型の情報表示器を用いて情報を表示できる情報表示システムを提供する。
【解決手段】 情報表示器1Aは、第1基板11及び第2基板12の間において電界で駆動する表示媒体を備え、画素電極34が配置されたTFT基板31を備える駆動装置30を用いて第1基板11と画素電極34との間に形成させた電界によって、表示媒体が駆動されて情報表示画面領域に情報を表示するように構成されており、情報表示システムは、第1基板11側の外側に、弾性変形する弾性体層61が配置される。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパに表示される画像の階調再現性を向上させること。
【解決手段】表示画面を有する電子ペーパに対して、当該表示画面に表示させる画像の画像データを送信する画像書込装置において、電子ペーパと接続して通信を行う通信部60と、複数のハーフトーン配列を記憶するROM12と、画像データに対してハーフトーン処理を含む画像処理を施す画像処理部50と、通信部に接続された電子ペーパの表示画面の解像度を取得し、当該取得した解像度に応じたハーフトーン配列を選択し、当該選択したハーフトーン配列を用いたハーフトーン処理を画像処理部により画像データに対して施させ、当該ハーフトーン処理が施された画像データを通信部から電子ペーパへ送信させる制御部10と、を備えた画像書込装置。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、新規の構成を有する画素回路を用いることにより、従来の構成の画素よりも高い開口率を実現することを目的とする。
【解決手段】i行目を除くゲート信号線の電位は、i行目のゲート信号線106が選択されている以外の期間においては定電位となっていることを利用し、i−1行目のゲート信号線111をi行目のゲート信号線106によって制御されるEL素子103への電流供給線として兼用することで配線数を減らし、高開口率を実現する。 (もっと読む)


【課題】頻繁にディスプレイ上で固体色をフラッシュする必要がなく電子光学ディスプレイの正確なグレーレベルを供給し得る方法およびコントローラを提供する。
【解決手段】双安定電子光学ディスプレイは複数のピクセルを有し、各ピクセルは、少なくとも3つのグレーレベルを表示することが可能である。ディスプレイは、初期のグレーレベルを最終グレーレベルに変換するために必要なインパルスを表すデータを含むルックアップテーブルを格納するステップと、ディスプレイの各ピクセルの少なくとも初期状態を表すデータを格納するステップと、ルックアップテーブルから決定されるように、ディスプレイの少なくとも1つのピクセルの初期状態を所望のその最終状態に変換するために必要なインパルスを表す出力信号を生成するステップとを包含する方法によって駆動される。また、電子光学ディスプレイの残留電圧を減少するための方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】駆動の効率化を図ることのできる表示シートの駆動方法、制御装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】 表示装置20は、白色粒子5Aの色が表示される白色表示状態と、赤色粒子6Aの色が表示される赤色表示状態と、赤色粒子とシアン色の分散媒の混色である黒色が表示される黒色表示状態とをとることができる。そして、白色表示状態と赤色表示状態とを切り替えるために電極に印加する電圧よりも、白色表示状態と黒色表示状態とを切り替えるために電極に印加する電圧および赤色表示状態と黒色表示状態とを切り替えるために電極に印加する電圧の方が、大きさが小さいか作用時間が短いかの少なくとも一方を満たしている。 (もっと読む)


【課題】アナログ階調とデジタル階調方式を組み合わせた方式がない。
【解決手段】アナログデジタル切り替え回路において、ビデオ信号がアナログ値の場合は、そのまま画素配列に信号を出力し、ビデオ信号がデジタル値の場合は、ラッチ回路などのデジタル動作をする回路に出力する。その結果、アナログ階調方式とデジタル階調方式とを切り替えて表示することがが可能となる。したがって、コントラストなどの表示品位が向上し、消費電力が低減することが出来るようになる。 (もっと読む)


【課題】画像を表示することと、人の指やペンなどの指示器となる物体が画像表示面に接触または接近した位置を検出することとに同一の電極部を共用する場合でも、画像表示面の外枠部分の小型化を図り得る情報表示装置を提供する。
【解決手段】情報表示装置10は、コントローラ230により表示パネル駆動電源240が電極部に接続された状態と、検出電圧/電流発生器210及び検出器220が電極部に接続された状態とを、所定の周期で切り替える切替部200を備える。検出電圧/電流発生器210及び検出器220は、ロウ側電極150をスキャンして静電的に結合しているロウ側電極150を検出するとともに、カラム側電極170をスキャンして静電的に結合しているカラム側電極170を検出することによって、タッチペンや指などの物体が画像表示面に接触または接近している位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】動画表示と静止画表示とを切り換えて行う液晶表示装置において、安定した画像表示を行う。
【解決手段】トランジスタ及び液晶素子を有する画素と、データ線を介してトランジスタのソース及びドレインの一方と電気的に接続された保護回路と、を有し、保護回路は、第1の電源電位が供給される第1の端子と、第1の電源電位よりも高い第2の電源電位が供給される第2の端子と、を有する。動画表示モードにおいて、トランジスタを介して、データ線から液晶素子に画像信号が入力され、且つ、第1の電源電位が第1の電位に設定される。静止画表示モードにおいて、データ線から液晶素子への画像信号の入力が停止され、且つ、第1の電源電位が第1の電位よりも高い第2の電位に設定される。第2の電位は、画像信号の最小値と同じ電位、又は、画像信号の最小値に近い電位とする。 (もっと読む)


【課題】厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である厚さ1ミリ〜5ミリ前後で、軽量で透明な、あらゆる印刷された文字やコンピューター等による画像物処理を代行し統一する、各個サーバー親機としての本体と携帯・設置・移動可能な送受信タッチパネル装置からなる、地球環境を良くするだけでなく人類の生活により役立つ、一枚の硝子にしか見えない極薄のデジタルデータ送受信機器を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 点灯持続時間に応じた駆動電圧の印加時間を容易に調整可能な集積回路装置等の提供。
【解決手段】 集積回路装置は、電気光学パネルのセグメント電極に供給される駆動電圧を出力端子に出力する駆動電圧出力部10と、表示データ記憶部と、第1の表示状態から第2の表示状態に変化する際の駆動波形情報と、識別情報とを出力する駆動波形情報出力部とを含む。前記駆動電圧出力部10は、第1の表示データ、第2の表示データ及び前記駆動波形情報によって特定される駆動電圧を、前記駆動波形情報出力部からの前記識別情報が第1の論理である時に前記出力端子に出力し、前記識別情報が第2の論理である時に前記出力端子をハイインピーダンス状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像に応じて、極性反転駆動によるクロストークを改善する液晶駆動装置、液晶表示装置等を提供する。
【解決手段】パッシブ型の液晶表示パネル20を駆動する液晶駆動装置100は、所与の飛び越しライン数毎に飛び越しながら液晶表示パネル20のコモン電極を走査するコモンドライバー120と、コモンドライバー120によって走査されるコモン電極に対応した画像データに基づいて液晶表示パネル20のセグメント電極を駆動するセグメントドライバー134と、コモンドライバー120によって駆動されるコモン電極及びセグメントドライバー134によって駆動されるセグメント電極の間の電圧の極性を反転させる制御を所与の極性反転ライン数毎に行う制御回路114とを含む。 (もっと読む)


【課題】帯電粒子を保持する表示媒体の画像を書き換える画像書き換え装置において、画像を書き換える前に表示媒体と装置間で異常放電が生じることなく、良好な画像品質を得ることが可能な画像書き換え装置を提供する。
【解決手段】電子ペーパーの画像をポリイミドベルト300と対向電極ローラ400とのニップ部で書き換え可能な画像書き換え装置において、電子ペーパー1000の搬送方向上流側に電子ペーパー100の表面電位を変化させる除電ヘッド201と、ポリイミドベルト300の移動方向上流側にポリイミドベルト300の表面電位を変化させる除電ヘッド200とが設けられており、電子ペーパー1000の表面電位とポリイミドベルト300の表面電位の電位差の絶対値が、ニップ部の直前位置における両者の放電開始電圧の絶対値よりも小さくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示パネルを用いた表示装置において、コントラストが良好で、ちらつきが目立たず、長寿命動作を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】帯電粒子の移動によって表示を行うメモリ性を有する表示パネル50と、表示データを入力して表示パネルの電極に駆動電圧を印加する駆動IC10とを備え、駆動IC10は制御部11と波形パラメータ部12と駆動パルス発生部20とを有し、駆動パルス発生部は、表示を書き換える表示反転パルスと表示が変化しない場合に上書きパルスを出力し、表示反転パルスを出力する前には極性が異なる前置表示反転パルスを出力し、上書きパルスを出力する前には極性の異なる前置上書きパルスを出力し、上書きパルスと前置上書きパルスは同じパルス幅で構成され、前置上書きパルスは前置表示反転パルスよりパルス幅が広い構成とした。 (もっと読む)


101 - 120 / 418