説明

Fターム[5C086DA16]の内容

異常警報装置 (16,429) | 目的、機能、効果 (2,307) | 複数機器、機能の併用、組合せ (83)

Fターム[5C086DA16]に分類される特許

21 - 40 / 83


【課題】建物内が安全でないことを高い確率で建物に入ろうとする人に気付かせる。
【解決手段】報知システムは、建物内への侵入、建物内におけるガス漏れ、漏電、漏水及び火災、及び侵入、ガス漏れ、漏電、漏水及び火災各々のおそれのうち少なくともいずれか1つを検知するセキュリティセンサ部12と、セキュリティセンサ部12による検知結果に基づいて、建物内が安全であるか否かを判断する安全判断部39と、建物内が安全でないと安全判断部39が判断した場合に、建物に入ろうとする人に対して建物に入ることを抑止する入室抑止部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の情報を用いて多角的な検知を行うことを可能としながら、大型化・複雑化することなく、省電力で合理的な構成を実現する検知装置を提供する。
【解決手段】煙及び検知対象ガスの少なくとも一方を検知する検知装置であって、外部光を遮断しつつ煙及び検知対象ガスの少なくとも一方を含む外気を内部に流通可能な暗室10に、検知対象ガスの吸収波長を含む検査光を照射する発光素子11と、検査光が煙により散乱されて生じる散乱光を受光する煙検知用受光素子12とを有する煙検知手段と、発光素子11と、検査光が検知対象ガスを透過した透過光を受光するガス検知用受光素子21とを備えたガス検知手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】費用面、ビル管理人の負担増、非常用防災品の防犯対策の負担が少なく、目立つ場所に多くの非常用防災品を分散させ、地震でビル内に余儀なく滞在する人々に、非常用防災品を首尾よく分配出来る非常用防災品備蓄庫を提供する。
【解決手段】箱体2の上部2aを非常用防災品3の収納スペース4にすると共にその収納スペース4に扉5を開閉自在に設け、箱体2の下部2bを他の所定目的に使用可能な他目的スペース6として、さらに箱体2に揺れ感知センサ7及び防犯ブザー8並びにこれらの制御機器9を設けてなり、揺れ感知センサ7が所定の揺れ以上を検知すると扉5を開けても防犯ブザー8を作動させず、揺れ感知センサ7が所定の揺れ以上を感知しないのに扉5を開けると防犯ブザー8を作動させることで、上記課題を達成出来る。 (もっと読む)


【課題】監視対象者の在宅、不在をより正確に判定することができる監視システム及び監視方法を提供する。
【解決手段】ホームサーバ6は、人感センサ1−1〜1−nの検出結果、電気錠2の状態(施錠/開錠)、家電(センサ)3−1〜3−nの作動状態履歴に従って、監視対象者の状況(在宅、留守、異常など)を判定する。SNSサーバ13は、記述情報解析ツール11により、日記情報やスケジュール情報の記述内容を解析するとともに、アクセス履歴を解析し、監視対象者の状況(在宅、留守)を判定する。さらに、ホームサーバ6は、上記判定結果に加えて、SNSサーバ13による解析結果に基づいて、最終的な在宅状態および安否を判定する。 (もっと読む)


【課題】生態模倣センサにより、一酸化炭素を正確に検知できるようにする。
【解決手段】空気中の一酸化炭素(CO)を検知するCO検知装置であって、一酸化炭素の濃度に応じて透過率が変化する生態模倣センサ材1と、一方の面に外気との通気口20aを有して、生態模倣センサ材1を内包する略透明な容器20と、容器20と連通する位置に設けられ、容器20内の湿度を調整する調湿部30とを備えるものである。このように構成すると、容器20内の湿度を略一定に保持できるので、生態模倣センサ材1が一酸化炭素を正確に検知できるようになる。 (もっと読む)


【課題】ガス漏れ警報器40とガス遮断操作器100とを設置する際の作業性を向上させる。
【解決手段】ガス漏れ警報器40は待機状態で6Vの待機信号を出力し、ガス漏れ検出時に12Vのガス漏れ警報信号を出力する。信号入力回路13の端子にガス漏れ警報器40を任意に接続し、電源スイッチ5でガス遮断操作器100の電源を投入する。マイコン11により3秒後に自動設定処理を行う。自動設定処理で、信号入力回路の各接続端子に対応するA/D変換回路12の各入力ポートの電圧信号をスキャンする。12Vまたは6Vが検出された入力ポートを「接続有り」として設定(記憶)する。0Vが検出された入力ポートを「接続無し」として設定する。監視処理で、12Vまたは6Vが検出された入力ポートを「接続有り」として設定する。電源を投入する毎に自動設定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で異常検出の情報を共有することができる空気調和システムを提供すること。
【解決手段】室内ユニット20と室外ユニット10とが電気的に接続されてなる複数の空気調和機40を有する空気調和システムにおいて、室内ユニットは、室内の異常状態を検知する室内異常検知手段30と異常状態が発生したことを報知する室内異常報知手段31とを備え、空気調和機は、室外ユニットが通信手段11を介して相互に通信可能に接続されるとともに、一の空気調和機の室内異常検知手段が異常状態を検知したとき、他の空気調和機の室内異常報知手段に異常信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】CO発生異常の原因に対応した適切な処置を行うことを目的とする。
【解決手段】ガスメータ21に、ガス流量を瞬時に計測する瞬時流量計測手段18と、流量異常時等にガスの供給を遮断する遮断弁19と、外部からの検知情報を受信すると共に受信情報に対応した処理情報を外部に送信する通信手段20と、通信手段20からの受信情報と瞬時流量計測手段18からの流量情報に基づいて処置内容を選択する処置選択手段32を備え、処置選択手段32は、CO警報器30からの検知情報を識別したとき、瞬時流量計測手段18による流量信号が発生しているか否かを判断し、流量信号が発生している場合は、ガス器具の使用を伴うCO発生異常と判断して遮断弁19を駆動してガスの供給を遮断し、流量信号が発生していない場合は、ガス器具の使用を伴わないCO発生異常と判断して外部に特定の報知信号を出力するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 複雑な配線をする必要がなく安価で容易に漏水位置を特定でき、しかも、メンテナンスも容易な漏水感知システムを提供する。
【解決手段】 直列に接続され、漏水により導通されて抵抗値により漏水位置を特定可能にされた複数の漏水検知センサ22と、
前記漏水検知センサ22による検出位置を読みとる情報読取り手段26と、
前記情報読取り手段26で読みとった情報を記憶する記憶手段24と、
を含む。 (もっと読む)


【課題】警報器を回収するときにのみセンサユニットを取り外すことを可能とする。
【解決手段】一方側ケース11と他方側ケース12とからなる筐体10と、前記筐体10に装着され且つ前記筐体10の周囲の異常状態を検出するセンサユニット20と、を有し、前記センサユニット20による異常状態の検出を警報する警報器1において、前記一方側ケース11又は前記他方側ケース12の内側に設けられて、前記筐体10を形成しているときは前記筐体10から着脱不能なように前記センサユニット20と係合し、且つ、前記一方側ケース11と前記他方側ケース12とが分解されたときにのみ、前記センサユニット20を再利用するための係合解除操作が可能となる係合手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが車で誘拐された場合等の緊急時に緊急通報を無線により所定の相手先に対して自動的に行うことができ、且つ不要な緊急通報を低減することができる緊急通報端末を提供する。
【解決手段】端末の移動速度を検出する移動速度検出部(1,4)と、所定の交通機関の利用開始時にフラグを立て、前記所定の交通機関の利用終了時に前記フラグを下ろす交通機関利用状況把握部(2)と、無線により所定の相手先に対して緊急通報用情報を送信する送信部(3,4,5)とを備え、前記フラグが立ったままの状態以外で、且つ前記移動速度が所定値以上である場合に、自動的に前記所定の相手先に対して前記緊急通報用情報を送信することを特徴とする緊急通報端末。 (もっと読む)


【課題】従来の土砂災害発生の危険度予測情報にあっては、発生箇所の詳細な特定が困難であったり、危険度予測情報の精度が必ずしも十分でない場合が多く、市町村長が避難勧告等に活用された例はない。
【解決手段】降雨発生前の事前情報として、避難単位の設定手段1と、降雨に応じた危険度レベルの設定手段2と、前兆現象に応じた危険度レベルの設定手段3と、前兆現象による危険度レベルと降雨による危険度レベルの組み合わせによる総合的な危険度レベルの設定手段4とを備え、降雨の発生後に、降雨情報による危険度レベルの評価5と前兆現象による危険度レベルの評価6とを組み合わせた総合的な危険度レベルの評価7をもって、危険度レベル表示8を行う。 (もっと読む)


【課題】インターネット回線の負荷軽減と有効活用、ユーザの回線使用料負担軽減を図りつつ、効果的に地震速報などを警告することを目的とする。
【解決手段】警報装置100Aを親機(警報転送装置)とし、そこから他の警報装置100B(子機,警報情報出力装置)に対して同じ情報を転送する。親機である警報装置100Aは、受信情報を受信すると、予め登録された子機である警報装置100B(図では、警報装置100B(1)〜警報装置100B(n))へ受信情報を転送する。 (もっと読む)


【課題】 工事周辺の猛禽類の営巣を直接監視し、猛禽類の挙動を監視して、異常挙動を検出し、工事の影響によるものか、工事以外の影響によるものかを自動判定し、工事管理者に通知して、営巣放棄や繁殖失敗などの危機回避の対策を講じる情報を提供する。
【解決手段】 猛禽類異常挙動自動解析システム100は、建設工事現場周辺の猛禽類営巣地に設置して営巣そのもの及びその周辺を監視する猛禽類営巣監視センサー1と、工事現場に設置し工事内容、騒音を監視する工事監視センサー2と、それらの監視センサーからの画像、音声信号を受信し、監視対象猛禽類の異常挙動をリアルタイムに解析し、異常挙動の原因を解析する異常解析コンピュータ10と、工事現場管理者の携帯端末機3と、建設環境管理者の携帯端末機4とから構成され、営巣している親鳥の異常挙動を分析し、直ちにその要因を解析して営巣放棄や繁殖中止の危機を回避することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の注意力の変動に適切に対応しながら精度よく注意力の監視を行うことが可能な車両用注意力監視装置を提供する。
【解決手段】運転状態量検出部10が運転状態量を所定の検出タイミングで繰り返し検出し、積算部11が所定時間間隔で更新して設定される第1検出期間毎の複数の運転状態量のうち、第1検出期間内の少なくとも、最先となる第1検出タイミングから第1検出タイミングより所定期間後の第2検出タイミングまでの運転状態量に対して、古い運転状態量ほど重み付けが小さくなるように重み付けを行った上で、第1検出期間毎に運転状態量を積算して運転状態量積算値を求める。平均値演算部12は運転状態量積算値に基づき、第1検出期間毎に運転状態量の平均値を求め、注意力演算部13がこの平均値に基づき、注意力の度合いを示す注意力指標を演算し、注意力指標に基づき表示制御部14及び警報制御部15が表示及び警報を行う。 (もっと読む)


【課題】大地震などの被災者が自宅へ向かって移動している間に自己の安否を家族に知らせ、他の家族の安否を確認できる手段を提供。
【解決手段】携帯電話機102Aの所有者の家族を特定するための連絡先電話番号と、所有者の氏名と、所有者のケガなどの状態に関するステータス情報とをZigBee端末としての携帯電話機102Aから所定の伝送距離まで送信可能である。これらの情報を受信したZigBee基地局142は、場所および日時を加えた安否情報を、専用線で構成された金融機関ネットワーク140に送信する。ゲートウェイ190を介して安否情報を受信した伝言板サーバ230は、受信した安否情報を家族毎に関連付けて記憶するとともに、要求に応じて、他の家族の安否情報を、携帯電話機102Aまで返信する。 (もっと読む)


【課題】運転開始前から運転者の状態を推定することが可能なドライバ状態推定装置、サーバ、ドライバ情報収集装置及び運転者状態推定システムを提供すること。
【解決手段】運転者の状態を推定するドライバ状態推定装置5において、運転開始前の運転者の状態を推定するドライバ状態推定手段50aと、ドライバ状態推定手段50aにより推定されたドライバ状態に基づき、車載装置の制御を変更する制御変更手段50bと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガスメータを近接するだけでデータ移植が可能なガス遮断装置を提供する。
【解決手段】ガス流量を計測する流量計測手段17と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁2cと、流量計測手段17の計測結果に基づく各種情報を記憶する情報記憶手段10bと、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール11と、相手先に応じて通信周波数帯を切り替える通信切替手段10cとを備え、無線モジュール11は、流量計測手段17を構成する制御回路基板10と一体的に構成してガスメータ2内に収納し、少なくとも基地局14との通信周波数帯と他のガスメータ2Eとの通信周波数帯を有し、他のガスメータ2Eから送信される所定の移植開始信号を受信したとき、その受信情報を基地局14に送信し、基地局から送信される所定の応答信号を受信したとき、所定の移植処理モードを実行する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 侵入者検知及びそれに伴う警報出力機能を有する安価なガス漏れ警報器を提供する。
【解決手段】 ガス濃度異常警報を出力するガス漏れ警報器1Aであって、検知領域内に侵入した侵入者を感知する人感センサ44を備え、該侵入者が感知された場合に出力される侵入者警報とガス濃度異常警報との双方を共通の警報出力部23から警報出力する。そして、警報出力部23による警報出力モードを、侵入者警報の出力が禁止され、かつガス濃度異常警報の出力が許可される通常モードと、それら双方の警報の出力が許可される侵入者監視モードとの間で切り替えるスイッチ部25を備える。 (もっと読む)


【課題】ガスコンロ,ガスストーブ,ガスファンヒータなどの比較的ガス消費量が小さいガス器具を精度良く判別する。
【解決手段】ガス供給ラインに接続されるガス器具のうち使用中のガス器具を判別するガス器具判別装置において,複数種類のガス器具について,ガスの使用に伴って発生する一連のガス流量パターンから抽出される複数の部分流量パターンを分類した流量パターンテーブルと,複数種類のガス器具毎に,各ガス器具に対応する複数の部分流量パターンの組み合わせと当該部分流量パターンの重み付け値とを有する器具判別テーブルとを有し,ガス器具判別手段は,検出されたガス流量パターンとマッチングする部分流量パターンを流量パターンテーブルから抽出し,抽出された部分流量パターンを器具判別テーブルの重み付け値に応じて累積した合計得点をガス器具毎に求め,当該合計得点に基づいて使用中のガス器具を判別する。 (もっと読む)


21 - 40 / 83