説明

Fターム[5C087BB75]の内容

警報システム (104,244) | 伝送部 (14,503) | 伝送システムの構成 (5,098) | 複数対複数の構成 (310)

Fターム[5C087BB75]に分類される特許

101 - 120 / 310


【課題】複数の住警器間での連動警報を出す場合に異常を検出している連動元の住警器が簡単に分かるようにする。
【解決手段】火災などの異常検出時に連動警報を行う連動グループを構成する複数の住警器10−1〜10−5について、複数の住警器の各々を、他の住警器から区別可能な外観とし、各住警器の異常監視部は、他の住警器から異常を示すイベント信号を受信した時に、連動元の住警器に固有な外観を特定する異常警報の音声メッセージを出力する。住警器10−1〜10−5の他の住警器から区別可能な外観としては、番号数字1,2,3,4,5やA,B,C,C,Eなどの英文字、赤・黄・青といった色彩、犬、猫などの動物の絵などを施す。 (もっと読む)


【課題】複数の被管理物の所在を管理して紛失防止等することができる物品管理システムを提供すること。
【解決手段】物品管理システム1Aは、被管理物2A〜2Cの各々に付された管理用タグ3A〜3Cを備える。管理用タグ3A〜3Cは、自己ID13a及び他ID13bを記憶するメモリ13と、自己ID13aを送信する送信部11と、他の管理用タグ3A〜3Cから送信された自己ID13aを受信する受信部12と、警報を出力する警報部14と、メモリ13に記憶された他ID13bの全てが受信されたか否かに基づいて、自己ID13aの受信範囲に管理対象とすべき管理用タグ3A〜3Cの全てが存在するか否かを判定し、全てが存在しない場合には警報部14を駆動して警報を出力させる制御部15を備える。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に、災害発生の写真撮影時の位置情報が付加された写真画像を収集し、集まった位置情報を元に災害が発生している場所を特定するシステムを提供する。
【解決手段】各々の位置情報(撮影位置)を中心とした円を描き、複数の円が重なる部分が発生するまで、円を拡張する。円が重なった部分が被写体(災害発生場所)となり、位置を特定することができる。また、本方法に適した通報用アプリケーションを一般市民に提供する。本アプリケーションは位置情報の取得、画像への付加、電子メールによる転送を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】水利用施設の操作時及び異常時に、適切に対応できるようにする。
【解決手段】 河川や水路等に設置される水門に、水位検知装置、流速検知装置、撮影装置等の情報取得手段を設け、前記水門の動作状況に関する情報及び前記情報取得手段で得られた情報を処理する機能を有する情報処理装置を設け、前記情報処理装置に、前記開閉手段の動作状況に関する情報及び前記情報取得手段で得られた情報の中から、その一部または全部を通信手段を通じて管理者に伝達するための管理情報配信手段を備え、前記開閉手段の動作状況に関する情報及び前記情報取得手段で得られた情報の中から、その一部または全部を、前記通信手段を通じて専門知識を有する管理支援者に伝達するための支援情報配信手段を備えた水利用施設の管理システムの構成とした。 (もっと読む)


【課題】携帯電話が患者である所持者の生体異常を検出した場合、異常状態を携帯電話から病院または医師に確実かつ迅速に通知できる。
【解決手段】携帯端末10が、生体情報を記憶してその異常の判定を検出した際に緊急警報を可聴/可視で発すると共にその異常情報を生成し当該異常情報を送信する場合、異常情報を生成した際にその異常情報を送信する非接触無線通信を準備し、外部の情報読取り器30または携帯端末50から駆動を受けた際に非接触ICから非接触無線通信により異常情報を送信する非接触ICを有し、異常情報には少なくとも異常情報の通報先を含み、例えば、情報読取り器30は、近接した携帯端末の非接触無線通信を駆動して当生体情報を含む異常情報を読取りし、読取りした異常情報を上記通報先に通報する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングで救助信号の発信を自動的に開始する。
【解決手段】通信手段1aは、無線通信網10を介してデータ通信を行う。発信制御手段1bは、通信手段1aの通話状況を監視し、通信手段1aの通信可否状況に基づいて、救助信号を発信するか否かを判定する。そして、発信制御手段1bは、救助信号を発信する旨の判定をした場合、救助信号の発信指示を出力する。発信手段1cは、発信制御手段1bが出力した発信指示を受け付けると、自装置の識別情報を含む救助信号の間欠発信を開始する。 (もっと読む)


【課題】 従来の防犯システムで実現できていない「素性のわからない人間」「常に新しく発生する犯罪者、迷惑な訪問者」「防犯システムの抜け穴を探して入り込もうとする犯罪者、迷惑な訪問者」に対応する防犯システムを提供する。
【解決手段】 顔、音声、指紋等を用いたバイオメトリクス認証技術を用いた防犯システムにおいて、従来は利用者が選択し登録した人間に限られていた認証対象者に加え、「利用者以外による登録の認証用データベース」の利用を可能とすることで、利用者にとって「素性のわからない人間」にまで認証対象者を拡大し、さらに通信で利用者間あるいは利用者と管理者間を結ぶことでリアルタイムでの認証用データベースの更新を可能とし、さらには認証用プログラムなどにおける防犯システムそのものの「抜け穴」に対しても、認証用プログラム等を更新可能とすることで、その抜け穴を利用しようとする犯罪へ対応可能な防犯システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いセキュリティシステムを構築する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置は、センサから送信される通信データを監視する監視装置と、通信データの宛先のMACアドレスに対応づけられたポートから通信データを送出する処理実行回路と、通信データを送出すべき帯域のクラスごとに、通信データをアンテナから送出するタイミングを管理する複数のクラス別管理回路420と、送出すべき通信データと、通信データを送出すべき帯域のクラスの情報とを取得し、クラスの情報に応じて、複数のクラス別管理回路420の中から通信データを供給すべきクラス別管理回路420を選択し、選択したクラス別管理回路420に通信データを供給する選択回路405と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いセキュリティシステムを構築する技術を提供する。
【解決手段】異常が発生したと判定するための基準となる基準データを格納したデータベースと、周囲の状態を検知するセンサから送信された通信データを取得し、通信データに、データベースに格納された基準データが含まれるか否かを検索する検索回路と、通信データに基準データが含まれる場合、センサが異常を検知した旨を報知する処理実行回路と、を備える通信制御装置10において、PHY処理部5aは、宛先のアドレスが自装置のアドレスであるか否かを確認する処理を省略して、取得した通信データを検索回路へ供給する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いセキュリティシステムを構築する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置10は、ユーザIDと、異常が発生したと判定するための基準となる基準データとを対応づけて記憶する第1データベース50と、ユーザIDと、ユーザの端末のIPアドレスとを対応づけて記憶するユーザデータベース57と、接続管理サーバ120から端末のユーザIDと端末に付与したIPアドレスとを取得してユーザデータベース57に登録するユーザデータベース更新部460と、通信データの送信元又は送信先のIPアドレスをユーザデータベース57から検索してユーザIDを取得するユーザ識別部と、第1データベース50の取得したユーザIDに該当するレコードを参照して検索を実行する検索回路30と、通信データに基準データが含まれる場合、センサが異常を検知した旨を報知する処理実行回路40とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線信号の衝突を回避しつつ複数の火災警報器を効果的に連動させる。
【解決手段】全ての火災警報器TRで警報音が鳴動され始めてからは特定の火災警報器で(親局TR1)が送信する同期信号によって規定される複数のタイムスロットに他の全ての火災警報器(子局TR2,…)を割り当てて時分割多元接続による無線通信を行う。これにより衝突を回避することができ、さらに、親局TR1から他の全ての子局TR2,…に対して火災警報メッセージを同期信号に含めて周期的に送信することで確実に警報音を鳴動することができる。その結果、無線信号の衝突を回避しつつ複数の火災警報器TRを効果的に連動させることができる。 (もっと読む)


【課題】緊急・非常事態発生時に、GPS受信部を用いて現在地の高精度な位置情報を取得することができるようにする。
【解決手段】本発明の情報処理装置に適用可能携帯電話機においては、少なくとも1つ以上の筐体と、筐体に対して案内体を介して面方向にスライド可能な防犯用スイッチ16と、防犯用スイッチ16の端部16aに設けられるGPS用アンテナと、GPS用アンテナを介してGPS測位に基づく位置情報を受信するGPS受信部とを備え、防犯用スイッチ16が押下された場合、防犯用スイッチが面方向にスライドされ、GPS用アンテナが筐体からスライド量に対応する距離離れた状態で、GPS受信部は、GPS用アンテナを介してGPS測位に基づく位置情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】誤操作防止機能の解除条件を簡易に設定又は変更し得る無線機を提供する。
【解決手段】緊急呼び出し情報を無線送信するエマージェンシー機能を備え、かつ、エマージェンシー機能の誤稼動を防止する誤操作防止機能を備える無線機100において、誤操作防止機能を解除する複数の解除条件が定められたテーブルTを記憶する記憶部4と、テーブルTに定められた複数の解除条件のうち1の解除条件を選択し、選択した解除条件に従って、誤操作防止機能を解除するとともにエマージェンシー機能を稼動させる制御部3と、を備える無線機100とする。 (もっと読む)


【課題】住戸の出入り口の施錠忘れがあった場合に住人に連絡し、施錠を促すことができる戸締まり確認システムを提供することにある。
【解決手段】住宅情報盤1は、留守セット若しくは防犯警戒セットがされ、一定時間経過したときに施錠解錠検知部3から施錠状態を示す検知信号が入力していなければ、伝送線Lを通じて警戒監視盤6に施錠忘れを示す情報を伝送する。警戒監視盤6は、通信装置10を通じて当該住戸Hを識別する情報とともに施錠忘れを示す情報を通信網NWを介してセンター11のサーバー12へ送信する。サーバー12では、予めデータベース13に登録している当該住戸Hの住人が所有する携帯電話機Tに対して音声若しくはメールにより施錠忘れを通知するメッセージを自動送信する。 (もっと読む)


【課題】事故発生や犯罪発生などの異常事態を、身近な人物に通知すること。
【解決手段】地図情報と、電子メールの送信先アドレスおよびメッセージデータファイルを記憶しておくための記憶部17と、車両の現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段110と、位置情報に基づいて、現在位置を地図情報に基づく地図上に示した地図データを表示する表示部12と、イベントの発生を検知するイベント発生検知手段130と、イベントの発生を検知した時、イベントの発生を検知した旨のメッセージデータファイルと、地図データとを含み、送信先アドレスを宛先とした電子メールファイルを生成する電子メール生成手段150と、生成した電子メールファイルを送信するメール送信手段210と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】複数の施設における入出門状況管理および入出門IDカードの再発行管理を統合的に行うことができる入出門IDカード管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】入出門IDカード管理システム1は、入出門IDカード統合管理装置10と、入出門IDカード統合管理装置10と通信回線40を介して相互接続された複数の入出門IDカード管理装置20,30とを具備する。入出門IDカード統合管理装置10は、入出門状況データベース17に格納されている入出門状況に関するデータを読み出して、特定の入出門IDカードについて異常な入出門または再発行が行われていないかをチェックし、異常な入出門または再発行が行われている入出門IDカードが見つかると、その旨を、複数の施設のうちのこの入出門IDカードを発行した施設に設けられた入出門IDカード管理装置20,30に送信する異常判定部14を備える。 (もっと読む)


【課題】地域と公共機関との連携を密にして、未然に犯罪を防止する情報提供システムを提供する。
【解決手段】この情報提供システム60は、インターネット(ネットワーク)11を利用して顧客に防犯サービスを含む各種サービスを提供する情報提供システムであって、顧客に対して各種サービスを提供するために必要な情報を収集して処理する図1に示す制御端末50a〜50nと、制御端末50a〜50nから送信された情報に基づいて顧客に各種サービスを提供するサーバ25と、各種サービスを実施するために必要な機能を備えたコントロールセンタと、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】一つの監視端末に対して常に複数の拠点側装置から監視制御を行うことができるセキュリティ監視制御システムを提供する。
【解決手段】複数の監視端末20を、通信網30を介して少なくとも二箇所以上の監視拠点に設けられた拠点側装置10から監視制御を行なうセキュリティ監視制御システムにおいて、拠点側装置には、監視端末とのインターフェイス部12と、他拠点の拠点側装置とのインターフェイス部と、監視端末についての監視・制御及び設定データを含む各種のデータを記憶したデータベース14と、各種データの入出力を担う監視操作卓15と、拠点側装置の各構成部位を制御する制御サーバ11とを設ける。制御サーバは、他の拠点側装置との間で交信を行って、データベースに記憶された各種データの各拠点間における同一性を維持するデータ同期化処理を所定のタイミングで実行する。 (もっと読む)


【課題】救助を確実に要請でき、かつ、要請後も長時間の待受けを可能としてより確実性のある安否確認につなげることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】制御部58は、通信部51が緊急通報(ブロードキャストSMS)を受信すると、受信した緊急通報から特定される時刻情報を抽出し、特定された時刻になった場合、表示部56に安否確認メッセージを表示するとともに、安否確認メッセージの表示後に応答入力がなかった場合強制的に省電力モードでの電力制御を行う。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークの内側の人はIDを持たなくてよいセンサシステムを提供する。
【解決手段】メッシュ状に接続された複数のセンサ機器100からなり、センサ機器100は、異常を監視するセンサと、隣接する他のセンサ機器100と通信する通信部と、センサの活性/非活性を切り替える切替部とからなり、外郭を形成するセンサ機器100−1〜8は、センサを活性状態とし、内郭を形成するセンサ機器100−9〜14は、センサを非活性状態とするセンサネットワーク500により、達成できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 310