説明

Fターム[5C087EE06]の内容

警報システム (104,244) | 目的、効果 (6,838) | 操作性の向上 (399)

Fターム[5C087EE06]に分類される特許

121 - 140 / 399


【課題】ある時点での動画像を要求された場合に、必要十分な情報を提供することのできる警備装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置とネットワークを介して接続される警備装置100であって、イベントと、関連イベントとを対応付けて記憶する関連イベント記憶部107と、動画像と撮影時刻とを対応付けて記憶する動画像記憶部102と、イベントの発生を示すイベント情報を、センサから取得し、イベント識別情報と、イベントの発生時刻とを対応付けて動画像記憶部102に記憶するイベント情報取得部106と、イベント発生時の動画像の送信要求を監視サーバ200から受信する送受信部108と、送信要求に示されるイベントの発生時刻を含む動画像および関連イベントの発生時刻を含む動画像を抽出する動画像抽出109とを備えた。 (もっと読む)


【課題】就寝時に、呼出音がなっても、安眠妨害にならないインターホンシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】住宅情報盤にタイマを設け、たとえば、23時になったときに、スピーカに接続されている可変増幅回路のゲインを低下させるか無音にする。または、23時以降であって、集合玄関機から呼出があったときに、スピーカに接続されている可変増幅回路のゲインを低下させるか無音にする。さらに、可変増幅回路のゲイン低下に加えて、表示手段への電源供給を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】居住者など正当権限を有する者の入室による誤報を防止しつつ、安全性を保つことが可能な警備システムを提供する。
【解決手段】警備システム1は、各住戸に設置され、その住戸の玄関扉からの侵入者を検知する玄関センサを少なくとも含む外周センサ51と、各住戸に設置され、警備モードとして、侵入監視モード、玄関センサを除く他の外周センサによる侵入者の監視を行う帰宅待機モードを有する住戸装置4とを含み、さらに、住戸エリアの出入口における居住者の通行を検知する通行検知手段2と、集合住宅の各階に人が到着したことを検知する離着検知手段と、通行検知手段2が出入口における居住者の通行を検知し、その居住者に対応した住戸装置4が侵入監視モードに設定されている場合に、離着検知手段による到着検知に基づきその居住者が居住する階に到着したと判断すると、住戸装置4の警備モードを帰宅待機モードに設定する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに手間をかけさせることなく、ユーザーの使用言語による音声出力を可能な警報器(火災警報器)を得る。
【解決手段】
監視領域の異常を検出する警報器であって、監視領域の異常を検出する異常検出部と、複数の言語による音声データが記憶され、そのいずれかの言語の音声を出力する音声出力部と、居住者の音声を入力して居住者の使用言語を認識する音声認識部と、前記異常検出手段が監視領域の異常を検出したときに、前記音声認識部が認識した居住者の使用言語の音声データを前記音声出力部に出力させる制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】監視カメラに映った人物と蓄積した人物との顔認証を行うことで、監視員に人物の確認作業を容易に行わせることができる監視装置の画像表示方法及び画像表示システムを提供する。
【解決手段】監視カメラに写った画像のうちの人物の画像とデータベースに蓄積した人物の画像との照合を行う監視装置における画像の表示方法であって、監視カメラの画像を画像処理装置に取り込む取込工程と、取込工程で監視カメラから取り込んだ画像のうちの人物の画像に基づいてデータベースを参照し、データベースに蓄積された人物から監視カメラから取り込んだ画像に写った人物に類似した人物を抽出する照合工程と、照合工程の照合の結果によりデータベースから抽出された人物の複数の異なる画像を読み出す画像読出工程と、画像読出工程で読み出された複数の画像と監視カメラにより撮像された人物の画像とを表示装置に表示させる表示工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】警報音の鳴動を避けたい時間帯に電池の電圧低下を検出したときに、電池の電圧低下が検出されたことを、ユーザーの迷惑になりにくく、かつ迅速にユーザーに知らせることのできる警報器を得る。
【解決手段】動作電源を供給する電池1と、電池1の電圧低下を検出する電圧低下検出手段(電源監視回路2、マイコン10)と、音響鳴動する音響回路30と、表示灯回路20と、時計部12とを備え、電圧低下を検出したときに、時計手段が示す時刻が、予め設定された警報抑制時間帯外であれば、音響回路30及び表示灯回路20によって警報を行い、予め設定された警報抑制時間帯内であれば、音響回路30による音響鳴動を行わず、警報抑制時間帯外よりも視認性を低下させて表示灯回路20に警報表示させる。 (もっと読む)


【課題】 イベント通知によって表示装置の画面が割り込み表示された後に、割り込み前の元の画面に容易に戻ることができる住宅設備監視システムを提供する。
【解決手段】 表示装置CVのWebブラウザ手段は、タブに各々対応させた複数のWebページを互いに重ねて表示部52に表示するタブブラウザ50aで構成されており、監視または制御に関わるイベントが発生した場合、宅内機器は、当該イベントの発生を通知するイベント通知用Webページを表示装置CVへ提供し、タブブラウザ50aは、既に表示部52に表示しているWebページ上にタブに対応させたイベント通知用Webページを重ねて割り込み表示するとともに、ユーザが操作する画面遷移操作部を表示部52に表示し、画面遷移操作部が操作された場合にはイベント通知用Webページを閉じる。 (もっと読む)


【課題】施設内部者が外出中であっても来訪者に対する好適なセキュリティ解除を行うことが可能なセキュリティ装置を提供する。
【解決手段】セキュリティ装置50は、来訪者を撮像する撮像装置31aから送信された撮像結果を取得する撮像結果取得部51と、取得された生体情報が施設内部者生体情報記憶部60aに記憶された生体情報と一致するか否かに基づいて、来訪者が施設内部者であるか否かを判定する第一の判定部53と、来訪者が施設内部者ではないと判定された場合に、撮像結果を施設内部者の携帯端末70へ送信する撮像結果出力部54と、携帯端末70から送信されたセキュリティ解除許可信号を取得するセキュリティ解除許可信号取得部55と、セキュリティ解除許可信号が取得された来訪者の生体情報を来訪者生体情報記憶部60bに記憶させる来訪者生体情報更新部56と、を備える。 (もっと読む)


【課題】退室者が残留者の有無を確実に確認して最終退室処理を行うことができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入室履歴および退室履歴から残留者を検知し、残留者の有無に関する情報を室外に設けられる入側端末側に表示する表示手段を備える。さらに、残留者が居ないことを示す情報が表示手段に表示される場合、警戒状態設定手段からの設定入力待ちとし、設定入力が入力されると、防犯センサの検知信号により警報信号が発報される警戒状態に設定する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】居室機での操作によりオートドアが開いている時間を延長できる集合住宅用インターホン装置を提供することを目的とする。
【解決手段】集合玄関に設置された集合玄関機と、各居室に設置された居室親機と、集合玄関機と居室親機を制御する制御機と、居室親機の操作によって開扉することができるオートドアを備えた集合住宅インターホンシステムにおいて、居室親機には、オートドアを開扉させるための開扉操作部を備え、集合玄関機または制御機には、オートドアの開扉時間を計時するタイマと、タイマが計時中に、開扉操作部を再操作することにより、タイマをリスタートさせてオートドアの開扉を維持する制御をおこなうCPUを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画策を高精度で検出することができる映像監視システムを提供する。
【解決手段】撮像装置によって撮像された画像の特徴量の時間変化を検出する第一の時間変化検出部と、照度センサによって検出された照度の時間変化を検出する第二の時間変化検出部と、検出された特徴量の時間変化および照度の時間変化に基づいて、撮像装置に対する画策を検出する画策判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】煙感知センサの感度を切り替えることができる住宅火災警報器を提供する。
【解決手段】住宅火災を感知する住宅火災警報器において、発光素子を発光させる発光部と、発光部からの光を受光した時に煙信号を送信する受光部と、煙信号が所定レベル以上かを判定する警報器CPUと、居室内に人物がいるかを判断する人感センサと、人感センサで人物を感知した時に所定レベルを変更することができる所定レベル変更部と、警報器CPUにて火災と判断した時に報知する警報発報部とを備える。 (もっと読む)


統合ホームセキュリティ監視システムに使用される障害検出サブシステム。このサブシステムはゲートウェイユニット、及び障害状況を検知してこれの検知時に障害信号を発するように構成された検知端末を備える。ゲートウェイユニットは、監視システムとの間のインターフェースとして動作して支援要求信号として障害状況を通知する。検知端末はマスタやスレーブとして選択的に機能するようなユニバーサル設計とされる。マスタは全ての検知端末に対して連動障害信号を作り出して各端末で警報を発生させ、スレーブは障害信号に加えて支援要求信号をゲートウェイユニットへ送信する。ゲートウェイユニットには割り当て手段が備えられて、検知端末の内で、通電によって最初にゲートウェイユニットと通信を確立した端末にマスタを割り当て、通電によってその後にゲートウェイユニット10と通信を確立した他の検知端末にスレーブを割り当てる。
(もっと読む)


【課題】
従来例では、何れも操作者が事故に遭遇し、あるいは犯罪に巻き込まれた場合における被害を僅少とし、あるいはこのような被害の拡大を回避することは可能であっても、防犯を達成する機能は何ら具備されていなかった。
【解決手段】
上述した目的は、特定の事象が生起したときに特異な状態へ遷移し、この状態に限って防犯にかかわる対処が図られていることを意味する警報を発すると共に、規定の操作に応じて無線端末装置に発信を要求する点に特徴がある防犯支援装置によって達成される。 (もっと読む)


ホームセキュリティ監視システムに複数の検知端末が備えられ、その内の一つはマスタとして機能し、残りはスレーブとして機能することで家庭内警報ネットワークを構成する。この家庭内ネットワークは、サービスプロバイダ側のサーバにリンクされ、各検知端末で障害状況が検知された時に、ゲートウェイユニットを介して支援要求信号を送信する。検知端末には、構成手段と設定ボタンが備えられ、設定ボタンは操作されると構成手段を起動させて、構成要請をゲートウェイユニットへ送信し、ここから構成指令を受信する。この構成指令により検知端末は、マスタやスレーブとして割り当てられる。ゲートウェイユニットは、構成要請を受信して端末ステータステーブル内のマスタ・スレーブ識別子を読み取り、この検知端末がマスタかスレーブの何れかとして割り当てられるかを示す構成指令を準備する。
(もっと読む)


【課題】端末機器1の現状制御状態が目標制御状態から外れた場合に、端末機器1を目標制御状態へ復旧制御させる端末機器制御システムを提供する。
【解決手段】端末機器1と、端末機器1を操作する操作手段3と、操作手段3に基づく操作により端末機器1を制御する制御手段2と、端末機器1の所定の目標制御状態と、当該目標制御状態から外れた制御状態が継続され得る猶予時間と、を設定する設定手段4と、端末機器1の現状制御状態が目標制御状態であるか否かを判断する判断手段6と、時間を計測するタイマー手段7と、を備え、端末機器1の現状制御状態が、目標制御状態でないと判断手段6により判断されれば、前記判断手段6はタイマー手段7を用いて猶予時間を計測し、前記記憶手段5に記憶された猶予時間が経過したと計測すれば、制御手段2は制御された端末機器1の当該現状制御状態を一つ前の目標制御状態へ復旧制御させるようにした。 (もっと読む)


【課題】屋外での監視に使用可能であって簡易な構成の屋外用モバイルネットワークカメラシステムを提供する。
【解決手段】移動体通信網102、103を有するネットワーク101〜103を介して通信可能に接続された、移動可能なローカル監視制御装置1とウェッブサーバ2とを具備したシステムであって、ローカル監視制御装置1が、移動体通信網を介した無線通信機能と撮像機能とを有し、監視領域を撮像して得られた画像をウェッブサーバ2に送信可能なモバイルカメラと、1次電池としての太陽電池パネルと太陽電池パネルから一方的に給電を受けることが可能な2次電池としての蓄電池とを有し、太陽電池パネルが蓄電池への給電時に蓄電池に代わってモバイルカメラにも給電可能な電源部と、を備え、ウェッブサーバ2が、ローカル監視制御装置1から受信した画像をネットワーク101〜103上で管理端末3と移動通信端末4とに閲覧可能とする構成を有する。 (もっと読む)


【課題】人物に応じた認証要求レベルを適宜設定することができセキュリティーレベルを向上させることが可能なセキュリティーシステムを提供する。
【解決手段】第1空間から第2空間へのアクセスを許容された人物それぞれに付与されたIDと共に、人物の姿勢情報モデルデータを記憶するモデルデータ記憶部120と、第1と第2空間との間に設けられる遮蔽体を施錠又は解錠するロック機構部160と、第1空間を撮像する撮像装置110と、取得された撮像データから人物の動きを抽出し姿勢情報を推定し、姿勢情報と姿勢情報モデルデータから、IDを付与された人物である確率を算出する確率算出手段と、を有し、確率が所定値以上である場合には、第1認証方法によって前記ロック機構部160の解錠を行い、確率が所定値以上でない場合には、前記第1認証方法と前記第1認証方法と異なった第2認証方法とでロック機構部160の解錠を行う。 (もっと読む)


【課題】多数のホームオートメーション要素を制御する装置の使用を、容易かつ直観的にすることを可能にする。
【解決手段】ホームオートメーション機器アイテムを制御する装置であって、この制御装置は表示及び制御画面を備え、画面の一部は、この機器アイテムに関連する第1グラフィック表現の表示に割り当てられ、特定制御手段から分離されている制御装置とを備えるホームオートメーションシステムの動作方法は、シナリオの定義に含まれるホームオートメーション機器アイテムのパラメータの少なくとも一つの値を設定するステップを含み、この設定ステップが、ホームオートメーション機器アイテムの状態を変更する段階を生じさせる特定制御手段への作用と、ホームオートメーション機器アイテムの第1グラフィック表現の外観を変更する段階を生じさせる制御装置への作用との両方により実施されることができる。 (もっと読む)


【課題】装置運用者の防災情報の取り扱いスキルに影響されることなく、報知対象となる場所や報知対象者に応じた適切な防災情報の報知を実現する。
【解決手段】緊急災害速報を受信するとともに、受信した緊急災害速報に含まれる情報、及び/又は、受信した緊急災害速報に基づいて算出した情報を、報知対象者に報知する緊急災害速報報知装置1であり、報知内容と直接関係しない一般的な設問について、装置運用者に回答を要求する設問回答要求手段と、装置運用者の回答に基づいて、報知内容を自動的に選択設定する報知内容自動選択設定手段と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 399