説明

Fターム[5C087GG02]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 信号処理 (1,960) | 画像処理 (1,787)

Fターム[5C087GG02]に分類される特許

1,621 - 1,640 / 1,787


【課題】 独居高齢者或いは単身生活者が増加しているが、これら独居生活者の家族にとっては安否が最大の関心事となる。突然の病に見舞われ、或いは不審者の闖入などの緊急事態は素より、日常生活の状況、健康状態に異常が発生した場合、ケア情報として緊急度を判断し、その結果に基づいて家族及び必要連絡先に連絡できるシステムの構築が課題である。
【解決手段】 日常生活で抵抗なく受容れられる癒しを目的とした知能ロボットを家族などケアする人の情報基地とすることを解決手段とした。このため知能ロボットは目、耳、鼻のカメラ、マイク、異臭センサを活用して常に監視体制にあるが、対話機能を具備することにより、独居生活者に違和感なく接触することができ、脈拍、体温、血圧等の健康情報に加えて環境情報も収集・記録し、緊急度に応じた相手に発送する機能を備えたケア情報基地として利用する。 (もっと読む)


予め定めた事故判断基準に依存して緊急呼び出しを送信するために、緊急呼び出しと一緒に、殊に事故判断基準の発生の直前および/または直後に書き込まれかつ事故状況についての推定を可能にするダイナミックなセンサデータが送信される。
(もっと読む)


【課題】遠隔見守りシステムにおいて、宅内装置がダイヤルアップ接続回線及び常時接続回線のうちいずれにより結線されているかに応じて、ユーザが異なる通信シーケンスに容易に対応できるように、携帯電話機等に表示させるホームページデータを自動的に切り替え可能にする。
【解決手段】宅内装置が電話回線に結線され、その電源が投入されると、宅内装置はダイヤルアップ接続回線によってインターネット7に接続されている旨のステータス信号をサーバ装置に対して送信する(#1)。これにより、サーバ装置は、宅内装置との通信インフラがダイヤルアップ接続回線であることを認識し、携帯電話機からアクセスされたときに(#2)、ダイヤルアップ接続制御用ホームページデータを携帯電話機30に送信して(#3)、ユーザに宅内装置2の動作トリガの入力を促す。 (もっと読む)


【課題】機器に異常が発生した場合に、速やかにその状態を確認して対処することのできる防犯映像管理システムを提供する。
【解決手段】防犯を必要とする場所、例えば乗りかご11に防犯カメラ12を設置し、その映像情報を映像記録装置3に記録する。このようなシステムにおいて、防犯カメラ12に人体感知センサ18を設け、乗りかご11内に人が侵入したことを検出したときに、防犯カメラ12から送受信装置16を介して存在信号を発信する。この存在信号に対する応答信号が携帯端末14からあれば、防犯カメラ12と携帯端末14との間で自動的に情報交換を行う構成とする。これにより、防犯場所にて保守に必要な情報を簡単に取得することができ、保守点検作業が容易となり、また、異常が発生していれば、それにすぐに気づいて対処することができる。 (もっと読む)


【課題】移動体監視システムにおいて、監視対象の移動体の位置を精度よく認識できると共に、撮影映像の記録容量を格段に低減しつつ確実な監視を可能とすること。
【解決手段】移動体監視システム100は、監視エリア20内を撮影する監視カメラ4と、監視エリア20の複数箇所に設置され、その監視エリア20内の移動体2に取付けられた無線タグ3から情報を無線により受信する無線LAN送受信機5と、監視カメラ4及び無線LAN送受信機5と情報を送受信する監視サーバ6とを備える。監視サーバ6は、複数の無線LAN送受信機5で受信した無線タグ3の情報に基づいて三辺測量法により移動体2の位置を認識すると共に、移動体2の異常発生情報に基づいて当該移動体2の撮影を開始するように監視カメラ4に撮影開始指令を送信し、監視カメラ4で撮影した映像を記録する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】 外部装置を使用せずに音声出力を適正な音量でイベントに応じて再生できるようにする。
【解決手段】 イベント検出手段により検出されたイベントの種類に応じて、音声ファイルを再生することを決定し、前記決定した音声ファイルを発音出力するようにしたので、外部装置やオペレータなしに、様々なイベントに応じて音声ファイルをあらかじめ登録されている音量で再生することができるようにして、監視カメラの映像をチェックするための人間が不要であるとともに、ヒューマンエラーによる不都合が発生する可能性がない監視システムを提供できるようにする。 (もっと読む)


【課題】気温の変動の影響を受けず、侵入者を正確に検知することができる自律走行監視装置を提供することを目的としている。
【解決手段】停止時間設定手段24により停止位置毎の停止時間を設定し、制御手段13は走行位置認識手段15が停止位置を認識すると停止時間設定手段24に設定された停止時間だけ走行手段14a、14bを停止させて、人感手段28を作動させて人の存在を検出するので、温度変化の影響を受けず、侵入者を正確に検知することができる。また、停止位置設定手段23と停止時間設定手段24により人感手段28で監視する位置と時間とを監視目的に応じて適切に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな設備を要せず、ドアの外の不審者を検出することが可能とすることである。
【解決手段】不審者検出システム10は、玄関のドア12の外にいる人物8が不審者かどうか不審者検出装置20で判断し、不審者とするときは、信号線28,46,68等を用いて、その住居の室内にあるTV(30)、データ記憶装置40、携帯電話60、警備会社端末66に知らせる。不審者検出装置20は、撮像カメラ22、その撮像データを無線で外部に送信する無線送信機24、無線送信機24からの撮像データに基づき、不審者かどうかを判断する機能を有するセットトップボックス26を含む。不審者かどうかは、人物8が正面、すなわちドア12を向いたときの顔の正面顔データであるとの認識が複数なされること等で判断される。 (もっと読む)


【課題】 住人にとって不要な訪問者の応対を警備会社等に委託し、不審な訪問者の応対をしなくてもよいようにした不審訪問者応対システムを得る。
【解決手段】 集合住宅の各住戸の玄関外側に設置された住戸玄関機1と、各住戸玄関機と接続され、各住戸内に設置された住戸機6とから構成され、住戸玄関機は、訪問者を撮像するカメラ2と、スピ−カ4及びマイク5とを備え、住戸機は、住戸玄関機に接続されるインターホン回路8と、スピーカ9及びマイク10と、撮像した訪問者の画像を映し出すモニタ11と、撮像した訪問者の画像や録音した音声を保存するとともに過去に蓄積した不審者の画像を登録する画像・音声データベース12と、訪問者の画像や音声を再生する画像・音声再生手段13と、訪問者との応対を警備会社16に委託する場合に転送して、警備会社に通報・接続する警備会社通報手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 住宅群における各戸の集中監視を可能にした集中管理システムを提供する。
【解決手段】 集合住宅10の各戸には、監視用のセンサとドア等の施錠/開錠を電気的に行う電子錠を含む入出力系12−1〜12−nと、前記電子錠の制御、前記センサによる監視状況データの生成、および前記センサからの出力に基づいて警報データを生成するセンササーバ11−1〜11−nとが設置される。さらに管理人室等にはPC14が設置されている。PC14のディスプレイ142には、センササーバ11−1〜11−nからの監視状況データおよび警報データに基づいてセンササーバ11−1〜11−nの現況がディスプレイに一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】 用途の異なる撮像手段による録画画像を区別して再生することができ、再生した録画画像の確認作業を容易に行なうことができる録画機能付テレビドアホンを提供する。
【解決手段】 カメラ付ドアホン子器2a,2b、カメラ子器3で撮像した録画画像の再生時には、カメラ付ドアホン子器2a,2bの各ドアホンカメラ20で撮像された来客画像のみを時系列順に再生する、あるいはカメラ子器3のセンサーカメラ30で撮像されたセンサーカメラ画像のみを時系列順に再生する、カメラ付ドアホン子器2a,2bの各ドアホンカメラ20で撮像された来客画像およびカメラ子器3のセンサーカメラ30で撮像されたセンサーカメラ画像を時系列順に混在させて再生する、を家人は選択して映像表示用モニター10に表示させる。 (もっと読む)


【課題】盗難に拘わる不正人物の顔画像を記録した記録装置のみを回収できるようにすることで、盗難に拘わる不正人物を特定できるようにし、車両の盗難を未然に防止することができる車両盗難防止装置を提供する。
【解決手段】車両1に取付けられ車両室内を撮像するカメラ3と、車両に取付けられカメラ3による撮像画像を記録する記録装置6と、記録装置6を車両から車外に放出する放出手段12とを備えることを特徴とする。特に、放出手段12を制御する制御手段41を更に備え、制御手段41は、記録装置6に撮像画像が記録されると放出手段12を作動させることとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 高度な機能を具備しつつ、ランニングコストを含むコストを低くすることができるトンネルの非常用設備を提供することを目的とする。
【解決手段】 トンネルT内に設置されて内部の非常事態を知らせる第1の通話手段1と、管轄する警察署Pあるいは消防署Fの少なくともいずれか1つに配置され前記第1の通話手段1と通話可能な第2の通話手段26、27とを有するトンネル非常用設備であって、このトンネル非常用設備が、第1の通話手段1に接続されたトンネルT内の通信線2の周囲に、所定回数巻装されたコイル20と、このコイル20に電気的に接続されてコイル20に発生する電流あるいは電圧又は磁力を検知する検知手段21と、このトンネルTを管理する管理所8に設置されて検知手段21からの検知信号を受ける受信手段16とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 訪問を受けた人物(住人)が、来訪者に対してより正確な照合を行うことができ、セキュリティ度を高めることができると共に、照合を行う際に用いられる来訪者に関する登録情報の信頼度を高めることができるセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】 家庭用端末1aを用いて来訪者の画像データと共にその来訪者に関する属性情報が共有サーバ2に送信され、共有サーバ2は、登録された来訪者データを共有データベース3に収集する。不審な来訪者に対して、既に登録された来訪者データとの照合が指示されると、共有サーバ2は、共有データベース3に蓄積された来訪者データから類似度の高い人物の画像データを抽出し、これをその人物の属性情報とともに家庭用端末1aに表示する。 (もっと読む)


【課題】不正な監視対象を正確に特定することができる認証システムを提供すること。
【解決手段】監視領域を撮像するカメラ203と、ユーザ情報を蓄積する情報蓄積手段210と、監視領域にユーザが存在することを検出する対象物検出手段209と、ユーザからの発光パタンを解析し、監視対象の第1の情報を出力する発光パタン解析手段206と、第1の情報を用いて、情報蓄積手段210からユーザの第2の情報を抽出する情報抽出手段208と、第2の情報を第1の無線信号に変換し出力する無線送信手段201と、第1の無線信号を受信したユーザが送信する第2の無線信号を受信する無線受信手段202と、第2の無線信号を解析し、ユーザの第3の情報を出力する無線信号解析手段207と、第3の情報を用いて、ユーザを認証する認証手段205とを有する。 (もっと読む)


【課題】認証データの更新および管理を容易に行えるとともに、監視情報を適正なレートでやりとりできる大規模リアルタイム遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】本発明の複数の被監視場所18にそれぞれ設置されたローカル監視ユニット10と、複数の被監視場所18から離れた場所に設置された複数のリモート監視ユニット20と、複数のローカル監視ユニット10と複数のリモート監視ユニット20とを接続する通信回線30と、通信回線30にさらに接続された調停サーバ40とを備えている大規模リアルタイム遠隔監視システム1であって、調停サーバ40は、複数のローカル監視ユニット10および複数のリモート監視ユニット20の接続を管理する接続管理機能と、通信回線30のトラフィック量を監視および制御するトラフィック量制御機能とを有する。 (もっと読む)


【課題】
安いコストで常時監視を行える常時監視システムを提供する。
【解決手段】
監視依頼者側機器10と、監視センター12と、緊急情報センター14を、インターネット16で接続する。監視センター12を人件費の安い地域に設置する。監視依頼者側10では、監視カメラ18で撮影した画像をインターネット16経由で監視センター12に送る。監視センター12では、送られてきた画像を監視画像記録部26に記録すると共に、監視画像表示部28に表示して、各監視カメラ18毎の異常発生の有無を常時監視し、異常が発見された場合には監視画像記録部26から異常発生時の画像を読み出してインターネット16経由で緊急情報センター14に送ると共に、当該異常が発見された監視依頼者の受信端末22に異常発生情報を送る。緊急情報センター14では、送られてきた画像を異常画像記録部34に記録すると共に、異常画像表示部36に表示し、監視依頼者と情報交換する。 (もっと読む)


【課題】 警備員による巡回監視を効率化でき、総合的な巡回警備を支援することができる情報援端末装置を提供する。
【解決手段】 PDA端末装置10に、巡回位置を計測するGPS受信機能11及びRFタグ送受信機能13を、巡回場所・対象を撮影するカメラ14、撮影した画像を印刷する印刷手段15等を付加した。また、上記取得した巡回画像の位置・時間認証32を行うようにするとともに、これらの情報を管理センタ33に保存できるようにした。 (もっと読む)


【課題】被撮影者に不快感を与えずに防犯効果を得ることのできる防犯映像管理システムを提供する。
【解決手段】防犯を必要とする場所、例えば乗りかご1aに防犯カメラ2を設置し、その映像情報を映像記録装置3に記録すると共に表示装置4に表示する。この場合、防犯カメラ2からリアルタイムで得られた映像情報を表示するのではなく、映像記録装置3に所定時間前に記録された映像情報を表示装置4に表示する。これにより、被撮影者に不快感を与えずに防犯効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 移動監視装置において監視領域の画像を高速かつ精度良く取得する。
【解決手段】 位置補正部111は位置認識部110で現在位置を把握しながら移動機構102を用いて本装置を監視領域周辺へ移動させる。監視領域周辺において、位置補正部111はセンサ101で取得した画像に基づいて本装置の位置を修正し、センサ101の撮影方向を監視領域へ向ける。さらに、画像補正部112はセンサ101が取得した画像を補正して、監視領域情報記憶部104が記憶する監視領域指示画像との視野の差異を軽減させる。補正後の画像を用いて監視を行う。 (もっと読む)


1,621 - 1,640 / 1,787