説明

Fターム[5C094BA29]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 表示素子 (16,797) | 発光表示素子 (5,380) | EL (4,350) | 薄膜EL (179)

Fターム[5C094BA29]に分類される特許

121 - 140 / 179


【課題】 TFTを備える発光装置において、光の色度を向上させつつも構成を簡便化するとともに、その製造効率を向上させる。
【解決手段】 発光装置100は、TFT2に接続された電極4と、該電極4に対向配置された電極9と、各電極4,9間に配設された発光層7とを有してなる発光素子7aを複数有し、TFT2は隣合う発光素子7aの境界部に形成されてなるとともに、島状の半導体層13と、半導体層13上に発光素子7aの形成領域まで跨って形成されたゲート絶縁層15と、ゲート絶縁層15上に形成されたゲート電極12と、ゲート電極12を含むゲート絶縁層15上に発光素子7aの形成領域まで跨って形成された層間絶縁層18と、層間絶縁層18上に形成されたソース電極11、ドレイン電極10とを有し、層間絶縁層18が屈折率の異なる複数の透光性誘電体層16a,17aを有してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置等の電気光学装置における基板サイズを縮小する。
【解決手段】
所定間隔で相対向すると共に平面的に見て少なくとも一辺において一方の基板(10)が他方の基板(20)より張り出している一対の基板を備える。一方の基板には、表示用電極を駆動する回路部が設けられ、前記一辺において張り出してなる張り出し部(201)における他方の基板と対向する側の面には、回路部と引出し配線(103a)によって電気的に接続された複数の外部接続端子(102a)が設けられている。外部接続端子は、平面的に見て、引き出し配線と少なくとも部分的に重畳するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】 何ら不具合が発生することなく高歩留りで製造され、プラスチックフィルムを基板として使用する、有機TFTを備えたフレキシブルディスプレイを提供する。
【解決手段】 複数の画素ごとにTFTが設けられたアクティブマトリクス型のフレキシブルディスプレイであって、プラスチックフィルム40上に、接着層34と、保護層32と、保護層32に埋設されたTFT用のゲート電極30a,30bと、TFT用のゲート絶縁層28と、TFT用のソース電極24a,24x及びドレイン電極24b,24yと、ドレイン電極24yに電気的に接続された画素電極26と、TFT用の有機活性層36a,36bと、複数の画素電極26上にそれぞれ形成された、赤色(R)発光層、緑色(G)発光層及び青色(B)発光層を含む有機EL層3と、金属電極46と、封止層48とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】FPDの薄型化を可能にする実用的な技術を提供する。
【解決手段】一対のガラス基板1の一方に電極11を形成してガラス基板1をシール材12を介して貼り合わせ、内部を封止した後、ガラス基板1の外面を機械研磨して厚さを薄くする。ノズル4に対して相対的に機械的に移動させながら、フッ酸より成る溶出液Lをノズル4からガラス基板1の外面に向けて噴射し、自重による加速度より大きな加速度を付けて0.5kg/cm〜3.5kg/cmの範囲で圧力で外面に吹き付ける。外面は溶出液Lにより溶出され、溶出液の衝撃による物理的作用を利用して外面が研磨される。 (もっと読む)


【課題】満足な画像表示が可能でありながら、消費電力を最小限に抑えることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】光の射出量を画素ごとに制御して発光表示を行う第1の表示部10と、外光を透過する透過状態と反射する反射状態とが画素ごとに設定可能とされ、透過領域と反射領域との組み合わせで表示を行う第2の表示部20とを有する。第2の表示部20は、その透過領域を通して第1の表示部10が視認し得るよう第1の表示部10に積層されている。したがって、第2の表示部20の一部または全部を透過領域とすることで、その透過領域を通して第1の表示部10による表示が視認できる。また第1の表示部10を電源オフ状態(黒色)とすれば、第2の表示部20の透過領域は黒色表示される(反射領域は黄色表示)。 (もっと読む)


【課題】品質に関わる検査を安定して行うことが可能であり、しかも、製造歩留まりの低下を抑制することが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の表示画素によって構成された有効表示部を備えた表示装置であって、有効表示部を検査する際に検査用の信号が供給される検査用配線80と、検査用配線80とは絶縁層100を介して異なる層において検査用配線80と所定の間隔Gをおいて対向するように配置された導電層90と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機EL装置において、大型で高品質の画像表示を行う。
【解決手段】 透明な第1基板と、該第1基板における一方の基板面上に所定の第1パターンで配列されて貼り合わせられる複数の第2基板と、(i)第1基板に形成されると共に少なくとも第1基板側へ光を出射する有機EL素子と(ii)第2基板に形成され且つ第2基板が第1基板に貼り合わせられた状態で有機EL素子に電気的に接続されると共に有機EL素子を駆動する駆動素子とを夫々含み、基板面上に所定の第2パターンで配列された複数の画素部とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学部品等の部品自体の光の反射率を低くして、部品の視認性向上や作動の際の省エネルギーを行う。
【解決手段】ピッチが30〜300nmの範囲内、深さが60〜400nmの範囲内の微細な凹凸が平面上で連続したナノ構造体を基材の一面に対して形成し、この基材の一面にメッキを被覆してナノ構造体を転写した後、メッキ層から基材を剥離し、剥離したメッキ層を焼成し、焼成したメッキ層を金型として用いて樹脂を射出成形することにより、射出成形された成形品の表面にナノ構造体を形成する。 (もっと読む)


【課題】時分割駆動によるデータ電位の書き込み精度やノイズに対する安定性を維持しつ
つ、配線構造の複雑化を抑制することのできる新規の電気光学装置及び電子機器を実現す
る。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、複数の画素に対応して設けられた複数のデータ線
と、複数のデータ線X1〜X8に対応して設けられた出力線DO1に複数のデータ線に供
給すべき画素の階調を規定する複数のデータ電位を時系列的に出力するように構成された
データ出力回路41と、出力線の出力を時分割することで得られるデータ電位を複数のデ
ータ線に時系列的に書き込む時分割回路42と、複数のデータ線間の少なくとも一部に配
置され、所定電位に導電接続されたシールド線12と、複数のデータ線とシールド線との
間にそれぞれ接続された負荷容量12,13,14と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、信頼性の高い表示装置を低いコストで歩留まり良く製造することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、画素電極層上にスペーサを形成し、電界発光層形成時のマスクから画素電極層を保護する。また、透水性を有する有機材料を含む層を表示装置の中にシール材で封止し、かつシール材と有機材料を含む層が接しないため、発光素子の水等の汚染物質による劣化を防ぐ事ができる。シール材は表示装置の駆動回路領域の一部に形成されるため表示装置の狭額縁化も達成できる。 (もっと読む)


【課題】透明電極のパターニング等の後加工におけるバリア層のダメージを軽減させ、バリア劣化の少ない透明電極付きバリアフィルムを提供すること。
【解決手段】透明プラスチックフィルム17の片面上に、酸化珪素(SiOx)または窒化珪素(SiNy)もしくはこれらの混合物(SiNnOm)からなるバリア層2、アクリル保護層3を順次に積層し、他面上に密着層4、酸化珪素または窒化珪素もしくはこれらの混合物からなるバリア層5、アクリル保護層6、透明電極層7を順次に積層したこと。アクリル保護層が、アクリルフラッシュ蒸着で形成されたこと。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、アクティブマトリクス型の表示装置において、配線の断面積を増大させることなく、相性の悪い2つの膜(ITO膜とアルミニウム膜)からなる配線や電極等を接続し、且つ、大画面化しても低消費電力を実現することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、上層と、上層よりも広い幅を有する下層とからなる2層構造とする。TiまたはMoからなる第1導電層を設け、その上に電気抵抗値の低いアルミニウム単体(純アルミニウム)からなる第2導電層を設ける。上層の端面から突出させた下層部分と、ITOとを接合させる。 (もっと読む)


【課題】上面発光型の下面発光型に対する優位性を損なうことなく、共通電極の周縁部における電位と中央部における電位との差を小さくすること。
【解決手段】本発明の上面発光型有機EL表示装置は、絶縁基板ISと、基板IS上に配置された電源線PL1,PL2と、基板IS並びに電源線PL1,PL2を被覆するとともに電源線PL2に連絡する貫通孔TH1が設けられた絶縁下地層I2と、下地層I2上で配列するとともに貫通孔TH1を取り囲んだ複数の画素電極PEと、画素電極PEを被覆するとともに発光層を含んだ有機物層ORGと、有機物層ORGを被覆するとともに貫通孔TH1の位置で電源線PL2に接続された光透過性の共通電極CEとを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電気光学パネルをフラット形状に形成した後、応力が局所的に加わることがなく、電気光学パネルを容易に湾曲させることができる電気光学装置、それを用いた電子機器、および電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】 表示面3が湾曲した凸曲面6からなる電気光学装置を製造するにあたって、フィルム貼付工程では、フラット形状の電気光学パネル2の対向基板20の側に対し、面内方向における収縮率が相違する1軸延伸フィルムからなる収縮フィルム30をエポキシ−アクリル系などの接着剤40により貼り付け、湾曲工程では、それを温度が40℃から200℃の雰囲気中に約10分から約24時間放置する。その結果、1軸延伸フィルムからなる収縮フィルム30が延伸方向Fで収縮し、電気光学パネル2は、収縮フィルム30の延伸方向Fと直交する方向に軸線方向Lを向けて単曲面形状に湾曲する。 (もっと読む)


【課題】単一または複数のタイプの多数の放射照明モジュールを保持するサポートを備えるディスプレイを提供する。
【解決手段】単一または複数のタイプの多数の放射照明モジュールを保持するサポートを備えるディスプレイであって、非直線的幾何学的形状、任意選択により、三角形、長方形、五角形、六角形、または八角形の幾何学的形状の機械的パッケージングの前記放射照明モジュールが実現され、それによって、前記サポートは、2次元または3次元形状を持つことができる。ディスプレイ・タイル・アセンブリ200は4つの長方形のディスプレイ・モジュール120からなる平面状アセンブリの例であり、照らされるフロア・タイルとすることができるディスプレイである。 (もっと読む)


【課題】電圧降下を抑えつつ、開口率の低下を抑えること。
【解決手段】ディスプレイパネルは、1ドットのサブピクセルPにつきトランジスタ21〜23及びキャパシタ24が設けられたトランジスタアレイ基板50を具備する。トランジスタアレイ基板50には、水平方向の走査線X及び供給線Z並びに垂直方向の信号線Yが敷設されている。トランジスタアレイ基板50の表面には、信号線Yに対して平行に設けられたバンク71が凸設されている。バンク71間にサブピクセル電極20aが配列され、サブピクセル電極20aに有機EL層20bが積層されている。有機EL層20b及びバンク71が対向電極20cによって被覆されている。対向電極20c上に共通配線91が積層されているが、平面視して共通配線91がバンク71に重なっている。 (もっと読む)


【課題】電圧降下を抑えること。
【解決手段】ディスプレイパネル1は、1ドットのサブピクセルPにつきトランジスタ21〜23及びキャパシタ24が設けられたトランジスタアレイ基板50を具備する。トランジスタ21〜23のドレイン・ソースとともにパターニングされた走査線X及び供給線Zには選択配線89及び給電配線90がそれぞれ積層され、選択配線89及び給電配線90がトランジスタアレイ基板50の表面から凸設されている。トランジスタアレイ基板50の表面にはサブピクセル電極20aがマトリクス状に配列され、サブピクセル電極20aに有機EL層20bが積層され、有機EL層20bに対向電極20cが積層されている。選択配線89及び給電配線90の厚みによって、有機EL層20bを湿式塗布法により塗り分けることができる。 (もっと読む)


【課題】 クロムを用いないことにより環境に悪影響を与えることのない非線形抵抗素子、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 基材6aと、基材6a上に設けられた非線形抵抗素子33と、基材6a上に設けられ、非線形抵抗素子33に接続される画素電極24aとを有している。そして、非線形抵抗素子33が、基材側から第1金属層36、絶縁層37、及び第2金属層38の順に積層されて形成され、画素電極24aが、多結晶化されたインジウム錫酸化物から形成されてなり、第2金属層38が、モリブデン(Mo)を主成分として成る合金によって形成されるとともに、画素電極24a上に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線を通じた電圧降下・信号遅延を抑えること。
【解決手段】ディスプレイパネル1は、1ドットのサブピクセルPにつきトランジスタ21〜23及びキャパシタ24が設けられたトランジスタアレイ基板50を具備する。トランジスタ21〜23のドレイン・ソースとともにパターニングされた走査線X及び供給線Zには選択配線89及び給電配線90がそれぞれ積層されている。選択配線89はトランジスタアレイ基板50の表面の保護絶縁膜32及び平坦化膜33に埋設されている。給電配線90は保護絶縁膜32及び平坦化膜33に埋設されているとともに、平坦化膜33の表面から凸設されている。平坦化膜33の表面にはサブピクセル電極20aがマトリクス状に配列され、サブピクセル電極20aに有機EL層20bが積層され、有機EL層20bに対向電極20cが積層されている。 (もっと読む)


【課題】 同一基板上に形成されたTFTと容量素子に対して、高い耐電圧を確保するとともに、容量素子の静電容量を向上可能な薄膜半導体装置、電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】 TFTアレイ基板10において、誘電体膜2cは、第1領域1cの外側領域には、第1領域201cよりも膜厚が厚い第2領域202cを備えているので、蓄積容量70の耐電圧が高い。従って、蓄積容量70では、高い耐電圧が得られるとともに、耐電圧を高くするために誘電体膜2cの膜厚を厚くしたことに起因する静電容量の低下を最小限に止めることができる。よって、同一基板上に形成されたTFT30と蓄積容量70に対して、高い耐電圧を確保するとともに、蓄積容量70の静電容量を向上することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 179