説明

Fターム[5C094DA15]の内容

Fターム[5C094DA15]に分類される特許

141 - 160 / 877


【課題】さらなる低温プロセス(350℃以下、好ましくは300℃以下)を実現し、安価な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明は、結晶構造を有する半導体層103を形成した後、イオンドーピング法を用いて結晶質を有する半導体層103の一部にn型不純物元素及び水素元素を同時に添加して不純物領域107(非晶質構造を有する領域)を形成した後、100〜300℃の加熱処理を行うことにより、低抵抗、且つ非晶質な不純物領域108を形成し、非晶質な領域のままでTFTのソース領域またはドレイン領域とする。 (もっと読む)


【課題】電気特性の変動が少なく、信頼性の高いトランジスタを提供する。また、電気特性の変動が少なく、信頼性の高いトランジスタを、生産性高く作製する。また、経年変化の少ない表示装置を提供する。
【解決手段】逆スタガ型の薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜と、ソース領域及びドレイン領域として機能する不純物半導体膜との間に、微結晶半導体領域及び一対の非晶質半導体領域を有する半導体積層体を有し、微結晶半導体領域は、ゲート絶縁膜側の窒素濃度が少なく、非晶質半導体に接する領域の窒素濃度が高く、且つ非晶質半導体との界面が凹凸状である。 (もっと読む)


【課題】高い画素開口率と、更に広いTFT製造プロセスマージン、小さな周辺回路レイアウト面積、長い寿命、のいずれかを実現するアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】基板上に、チャネル層と、ソース電極・ドレイン電極と、第1の絶縁層と、第1の電極と、を有し、第1の電極は第1の絶縁層を介してチャネル層と対向して設けられた画素薄膜トランジスタと、基板上に、チャネル層と、ソース電極・ドレイン電極と、第2の絶縁層と、第2の電極と、第3の絶縁層と、第3の電極と、を有し、第2の電極は第2の絶縁層を介してチャネル層と対向して設けられ、第3の電極は第3の絶縁層を介してチャネル層と対向して設けられた薄膜トランジスタと、を有することを特徴とするアクティブマトリクス基板。 (もっと読む)


【課題】封止が確実にでき、また、基板スペースを有効活用することができる有機EL素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】制御基板2の上面側に陰極3が設けられ、陰極3上に発光部5が設けられ、発光部5の上側には陽極7が設けられ、また、制御基板2の下面側には、発光部5の発光を制御する制御素子8と、有機EL素子1の外部から電力を受け取る二次コイル9と、二次コイル9からの電流を整流する整流回路20と、陰極3にスルーホール11により接続されるランド10と、陽極端子15にスルーホール16を介して接続されるランド14と、制御素子8と各ランド10とを接続する配線12と、制御素子8と二次コイル9とを接続する配線13等が設けられて素子本体30が形成されている。素子本体30は、第一封止層17及び第二封止層18により完全に封止されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、透過率が高く、スルーホールのテーパ角を所定の範囲に設定できる有機パッシベーション膜を実現する。
【解決手段】有機パッシベーション膜108に形成されたスルーホール120を介して画素電極111とTFTのソース電極106が接続している。有機パッシベーション膜108の材料として分子量が4000から20000のアクリル系樹脂を基材とし、光酸発生剤を1〜6wt%含む化学増幅型感光性樹脂組成物を用い、スルーホールを形成するための露光、現像を行った後、ポスト露光、プリ焼成条件、本焼成条件を適切に行うことによって生産性が高く、透過率が大きく、所定のスルーホールのテーパ角θを有する有機パッシベーション膜を形成することが出来る。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を用いて信頼性の優れた半導体装置を提供することを課題の一とする。又は、酸化物半導体を用いて信頼性の優れた発光装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】酸化物半導体を用いたトランジスタのソース電極層又はドレイン電極層に接続された第1の電極と、第1の電極に重畳する第2の電極の間に発光物質を含む有機層を備えた半導体装置において、第2の電極から、水素原子を含む不純物(例えば水分)を還元して水素イオン、又は水素分子を発する活性な導電材料を排除すればよい。特に、水と反応して水素イオン、又は水素分子を発生し難い不活性な導電材料を用いて、酸化物半導体を有する半導体装置を構成すればよい。具体的には、酸化還元電位が標準水素電極に比べて大きい金属、酸化還元電位が標準水素電極に比べて大きい金属同士の合金、乃至酸化還元電位が標準水素電極に比べて大きい導電性の金属酸化物を用いて半導体装置を構成すればよい。 (もっと読む)


【課題】従来のブラックマトリックス層等を用いないことで、残渣の問題を解消して、コントラストの低下をなくすことができる情報表示用パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】情報表示画面領域が透明な観察側とする絶縁性基板と背面側とする絶縁性基板とを、基板間ギャップ確保用隔壁を介して対向させて形成した、基板間の情報表示画面領域内の空間に配置された表示媒体を、情報表示画面領域が透明な観察側とする絶縁性基板の内側面および背面側とする絶縁性基板の内側面にそれぞれ形成されている電極を用いて形成した電界で駆動させて情報を表示する情報表示用パネルであって、情報表示画面領域内に配置される基板間ギャプ確保用隔壁4は透明であり、情報表示画面領域内に配置される基板間ギャップ確保用隔壁と絶縁性基板とを接合する接着材9は透明であり、背面側とする絶縁性基板の内側面の少なくとも透明な基板間ギャップ確保用隔壁との間には絶縁性の有色層31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い酸化物半導体を用いたトランジスタを有する半導体装置を提供することを目的の一とする。フォトリソグラフィ工程を削減し、より高い生産性で歩留まり良く半導体装置を提供する。
【解決手段】第1配線と、第2配線と、第1配線及び第2配線の間に、第1配線及び第2配線より低電位な第3配線とを有し、第1配線と第3配線とはゲート電極層とソース電極層とが電気的に接続された第1トランジスタを介して電気的に接続され、第2配線と第3配線とはゲート電極層とソース電極層とが電気的に接続された第2トランジスタを介して電気的に接続され、第1配線、第2配線、第3配線の上方又は下方には、第1トランジスタ及び第2トランジスタの半導体領域に用いられる連続した酸化物半導体膜が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画素部に形成される画素電極やゲート配線及びソース配線の配置を適したものと
して、かつ、マスク数及び工程数を増加させることなく高い開口率を実現した画素構造を
有するアクティブマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面上のゲート電極及びソース配線と、前記ゲート電極及びソース配線
上の第1の絶縁層と、前記第1の絶縁膜上の半導体層と、前記半導体膜上の第2の絶縁層
と、前記第2の絶縁層上の前記ゲート電極と接続するゲート配線と、前記ソース電極と前
記半導体層とを接続する接続電極と、前記半導体層と接続する画素電極とを有することを
特徴としている。 (もっと読む)


【課題】キャパシタの面積が大きい発光装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】発光装置100は、発光素子11と、発光素子11に接続されるとともに、発光素子11に重なる位置に形成されたキャパシタ18と、発光素子11の一辺側に配置された第1駆動トランジスタ16と、発光素子11の他辺側に配置された第2駆動トランジスタ17と、を備える。そして、第1駆動トランジスタ16のゲート電極16gと第2駆動トランジスタ17のゲート電極17gとは、キャパシタ18の電極18aを介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】薄型固体封止をしてもレーザリペア時のダメージを抑制でき、EL発光特性が低下することなく長期間にわたり維持することが可能な有機EL素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基材上に、少なくとも、第一電極層、有機発光媒体層、第二電極層、パッシベーション層をこの順に積層して有機EL素子を形成する工程と、前記有機EL素子中の異物を検査する工程と、前記異物又は前記異物の接する範囲の前記第一電極層若しくは前記第二電極層に焦点を持つマイクロレンズを前記パッシベーション層上に形成する工程と、前記マイクロレンズを介してレーザを照射する工程と前記マイクロレンズを備えたパッシベーション層上に封止層を積層し、有機EL素子を形成する工程と、を有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法としたもの。 (もっと読む)


【課題】 感光性絶縁膜を露光、現像して形成された絶縁層を有する液晶表示パネルにおける周期的な外観むらを低減する。
【解決手段】 感光性絶縁膜を露光、現像してなる絶縁層を形成する工程を有し、あらかじめ用意された数値データに基づく数値制御により生成される複数の露光パターンを前記感光性絶縁膜の異なる位置に同時に照射し、当該複数の露光パターンを排他的に走査することで当該感光性絶縁膜の全体を露光する表示装置の製造方法であって、前記数値データに基づき感光させないと判定される領域には、光を照射しない条件のときに前記感光性絶縁膜の各位置に照射される漏れ光の光量の総量のうちの最大値と同じ光量、または当該最大値より大きい光量の光を均一に照射する。 (もっと読む)


【課題】静電容量型のタッチパネル電極とカラーフィルタを同一の透明基板の表裏に形成し、かつ、XY電極の重なり部をジャンパーで形成を行なう、製品の品位低下が軽減した液晶パネル用のカラーフィルタ基板を提供し、且つ、検査機による検査を可能とした製造方法を提供する。
【解決手段】タッチパネル電極が、同一レイヤーに、X軸方向及びこれと直交するY軸方向に間欠的に配列される複数の第1の透光性電極と、X軸方向及びY軸方向に配列されると共に各々が第1の透光性電極の行間及び列間に配置される複数の第2の透光性電極とを備え、X軸方向に整列する第1の透光性電極の各々は、X軸方向及びY軸方向に配列される導電性材料からなる複数のジャンパーによって相互に電気的に接続され、このジャンパーは、基板表示面を垂直方向から見たときに透明基板裏面のブラックマトリックスと重なる所定の位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】配線の腐食による断線を防止することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示領域40と、表示領域40を囲む額縁領域42と、を含み、額縁領域42に形成された絶縁層44と、額縁領域42で表示領域40の外周の少なくとも一部を囲むように延びる配線50と、を含み、配線50は、絶縁層44上に配置された第1配線52と、幅方向の一部が第1配線52上に載って幅方向の残りの部分が第1配線52からはみ出して絶縁層44上に載る第2配線54と、を含み、第1配線52と第2配線54は、電気的に接続し、イオン化傾向の異なる材料からなる。 (もっと読む)


【課題】
表示装置の高解像度化や小型化、さらには画素の開口率の向上を行った場合でも、半導体層に入射する光を効果的に遮断し、ホトコン電流による表示品質の低下を防止することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】
前記基板上に、第1絶縁膜と、ゲート電極と、ゲート電極の上層に形成された第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜の上層に形成された半導体層とが積層され、前記第1絶縁膜は開口部を有し、前記ゲート電極は、前記開口部に倣って形成された窪みを有し、前記半導体層の全部、又は前記半導体層の端部は、平面的に見て前記窪みと重畳していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷法にて、回路基板に容易にヴィアホールを開口できる回路基板の製造方法を提供する事。
【解決手段】基板上に第一導電体を形成する第一導電体形成工程を行い、次に第一導電体を被覆する様に第一絶縁膜を成膜する第一絶縁膜成膜工程を行い、次に第一導電体上の第一絶縁膜に貫通孔32を開口して、第一導電体の表面を露出させる貫通孔形成工程を行い、次に第一導電体の表面を撥液化させる撥液化工程を行い、次に貫通孔32以外の領域に前駆体樹脂を印刷し、印刷後に前駆体樹脂を硬化して第二絶縁膜を形成する第二絶縁膜形成工程を行う。 (もっと読む)


【課題】低電流、低電圧駆動が可能で発光寿命を飛躍的に延ばすことができる有機EL素子及び有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板2の上部に形成された画素トランジスタ11〜13と、画素トランジスタ11〜13を被覆するとともに、画素トランジスタ11〜13の電極12S、13Sの一部を露出させるコンタクトホール32b、32cが設けられた絶縁膜32と、絶縁膜32の上部に設けられるとともにコンタクトホール32b、32cを介して画素トランジスタ11〜13の電極12S、13Sと接続される第一電極41と、第一電極41が露出するような開口8を有する隔壁6と、第一電極41上に形成された少なくとも一層からなる有機EL層43、44と、隔壁6及び有機EL層43、44上に形成された第二電極45、46と、を備える発光パネル10である。 (もっと読む)


【課題】従来のCMPを伴うダマシン法を用いた配線や電極の形成は、製造工程が煩雑であり高コスト化している。表示装置等の大型基板に配線形成を行うには平坦性等の高精度が要求されて好適せず、また研磨による配線材料の除去・廃棄量が多いという課題がある。
【解決手段】配線の形成方法及び配線を有する表示装置の形成方法は、基板上若しくは回路素子上に設けられた第1の金属拡散防止膜上に、金属シード層をCVD法により形成し、フォトレジストマスクを用いて選択的に無電解メッキ法、又は電解メッキ法により、金属配線層を形成し、金属シード層及び第1の金属拡散防止膜の不要領域除去と、金属シード層及び金属配線層及び第1の金属拡散防止膜の側面を含む表面を覆うように無電解メッキ法による第2の金属拡散防止膜の選択的な形成とにより配線及び電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】 電気泳動インクを気泡の混入なく均一に充填でき、電極基板間隔を均一に制御できると共に、接着剤への粒子混入を抑制して基板同士の剥がれからくる破損の防止が可能で高コントラストな電気泳動表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 第一の電極基板10上に絶縁性の構造体16,16…からなる複数のセル15,15…を形成する工程と、少なくとも一種類以上の電気泳動粒子と溶剤とを含む電気泳動インク前駆体Aを前記セル15,15…に充填する工程と、前記電気泳動インク前駆体Aから50℃以下の環境で溶剤を除去する工程と、粒子を含まない電気泳動インク前駆体Bを前記セル15,15…に充填する工程と、第一の電極基板10と第二の電極基板20を貼り合わせる工程と、を有することを特徴とする電気泳動表示装置30の製造方法。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス表示装置に形成される平坦化膜に局所的な厚みの違いを設けてパネル構造を改善する。
【解決手段】一対の基板1,2と電気光学物質3とからなるパネル構造を有し、一方の基板1には薄膜トランジスタの集合と平坦化膜5と画素電極の集合とが形成されており、各画素電極には異なった表示色が割り当てられている表示装置の製造方法であって、平坦化膜5を形成する工程は、感光性材料から成る平坦化膜5を一方の基板上に塗工する塗工工程と、露光量の平面分布に変化をつけた状態で平坦化膜5の感光処理を行う露光工程と、感光した平坦化膜5を現像して平坦化膜5の厚さを露光量の平面分布に応じて異なるように加工し、以て、平坦化膜5の各画素電極に対応する部分の厚さを、各画素電極に割り当てられた表示色の波長に応じて異ならせる加工工程とを含む。 (もっと読む)


141 - 160 / 877