説明

Fターム[5C122DA14]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519) | 車載カメラ (1,302)

Fターム[5C122DA14]に分類される特許

121 - 140 / 1,302


【課題】カメラのレンズを適切に洗浄する構成でありながら、カメラを収容する筐体が大型化することを回避する。
【解決手段】車室15内の空気を空調制御する車室用空調装置14と光学センサユニット1のノズル9とを配管10を介して接続し、車室用空調装置14により空調制御された空気が空調制御の際に発生した風力により配管10内を流れてノズル9の洗浄用噴射口11からカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射されるように構成した。レンズ面5aを適切に洗浄することができ、カメラ3を収容する筐体2にファンやファン駆動部を設ける必要がなく、筐体2が大型化することを回避することもできる。 (もっと読む)


【課題】互いに離間した複数の乗降口を一の側面に有する旅客車両において、乗務員が旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】画像表示システムにおいては、前乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP1と、後乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP2とが生成される。これら二つの部分画像SP1,SP2のうち、物体が検出された乗降口に対応する部分画像のみが表示装置に表示される。このため、安全確認が必要な乗降口のみに対して乗務員の注意を向けさせることができる。その結果、乗務員が旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体上へ落下した水滴のレンズへの付着を防止できる車載カメラを提供すること。
【解決手段】筐体7の上面9にレンズ13が露出し、前記上面9がフロントガラス21に対向するように車室内に取り付けられる車載カメラ1であって、前記上面9は、前記レンズ13に向って下がる傾斜部9aを有しており、前記傾斜部9aは、前記傾斜部9aにおける傾斜方向Cを横切るように設けられた水滴よけ構造15、17を備えることを特徴とする車載カメラ1。 (もっと読む)


【課題】 レンズの付着物を検出するための、小型化が可能な撮像モジュールを提供すること。
【解決手段】 撮像素子6と、撮像素子6に被写体像を結像させるレンズ3と、レンズ3と撮像素子6との間の高さ位置に設けられた発光体5と、発光5体と撮像素子6との間に設けられた遮光部材7とを備えていることから、例えば、レンズ3を覆うような別体の部材を用いることなく、レンズ3表面に光を照射できる。よって、レンズ3表面の付着物を検出するための、小型な撮像モジュール1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの顔を撮影する撮影手段の取り付け方向が適正か否かを容易に判断できる顔撮影システムを提供すること。
【解決手段】顔撮影システムは、ユーザの顔を撮影できる位置に取り付けられ、取り付け方向に報じた撮影範囲を撮影する撮影手段としてのカメラ装置と、そのカメラ装置の取り付け方向が適正か否かを判定する制御部とを備える。その制御部は、カメラ装置が撮影した撮影画像を取得する(S10)。その撮影画像からユーザの顔に対応する顔領域を検出する(S20)。検出した顔領域の中心座標を検出する(S30)。その中心座標が、カメラ装置の取り付け方向が適正とされる範囲として撮影画像中に予め定められた適正範囲に含まれているか否かを判定する(S40)。その判定結果を報知する(S50)。 (もっと読む)


【課題】車両の複数箇所にそれぞれ搭載されたカメラのいずれかの撮影画像に基づいて特定の移動を伴う物体を検出する際の検出精度を向上する。
【解決手段】物体検出装置100は、カメラ110a〜110xの撮影画像に基づいて特定の移動を伴う物体を検出する検出処理のためのパラメータを複数の検出条件に応じてそれぞれ保持するパラメータ保持部11と、パラメータ保持部11に保持されたパラメータからいずれかを選択するパラメータ選択部12と、選択されたパラメータに従って、車両2の複数箇所にそれぞれ搭載されたカメラ110a〜110xの撮影画像に基づいて検出処理を行う物体検出部13を備える。 (もっと読む)


【課題】画像内の注目領域の露出が自動的に最良の状態となるような車載用撮像装置および車載用撮像装置の撮像方法を提供すること。
【解決手段】運転者の操作情報を検出し、検出結果に基づいて画像内の注目領域の露出を制御することにより、画像中の注目領域の露出が自動的に最良の状態となるような車載用撮像装置および車載用撮像装置の撮像方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の電子カメラでは、レンズホルダを回転させてからフォーカス調整範囲に移動するまでに時間を要し、フォーカス調整を短時間で迅速に行うことができなかった。
【解決手段】外周面に雄ねじ部8が設けられたレンズホルダ3が嵌合される貫通穴を設けたケーシング4に、貫通穴の一端を閉じるように取り付けられる回路基板6を備え、ケーシング4は雄ねじ部8に嵌まり合う雌ねじ部31を、回路基板6は、撮像素子5を有し、レンズホルダ3の回路基板6と反対側の外縁部に、撮像レンズ2のフォーカス調整を行う調整治具11の係合爪12が係合される2以上の切欠き部10を設け、雄ねじ部8はレンズホルダの所定位置に開始端MEが位置決めされ、雌ねじ部31はケーシングの所定位置に開始端WEが位置決めされ、切欠き部10は、少なくとも2つの切欠き部において、光軸方向の深さ若しくは高さ、又は、周方向の長さ若しくは間隔が異なるように構成した。 (もっと読む)


【課題】画像センサとは別に配置される光学フィルタを領域分割して画像センサ上の画素を波長に応じて切り分ける場合に、フィルタ領域の透過光による画像と非フィルタ領域の透過光による画像とを適正に区別できるようにすることを課題とする。
【解決手段】画像センサ4の前段に配置される光学フィルタは、赤色フィルタ領域2bと透過領域2aとが画像センサ上の受光素子に対応して領域分割されており、これらの領域は、赤色フィルタ領域を透過する光の光路長と透過領域を透過する光の光路長とが略同一となるように、透過領域2aに樹脂2eが充填されている。 (もっと読む)


【課題】ステレオベースの調整機能を有する立体撮像光学系、該立体撮像光学系を含む撮像装置、及び該撮像装置を備えたカメラを提供する。
【解決手段】立体撮像光学系は、並列する2つの撮像レンズ系と、撮像レンズ系のそれぞれの中に配置される2つの絞りと、絞りの位置を駆動するための絞り位置駆動手段と、を備え、絞りのうち少なくとも1つが、光軸に対して偏心することにより、ステレオベースを調整し、条件(1.8 ≦ SBmax/(fT×tan(ωT)) ≦ 45)(SBmax:ステレオベースの最大値、fT:望遠端における光学系の焦点距離、ωT:望遠端における半画角(°))を満足する。 (もっと読む)


【課題】車両の車室内の画像を撮影して解析する画像処理装置において、高精度な画像での処理が可能で、回路基板実装の作業効率が良く撮影部の固定が安定し、車両への組み付けの作業効率もよい画像処理装置を提供する。
【解決手段】ECU1(画像処理装置)は、筐体10内に回路基板4を備え、その基板4上にカメラ5の受光素子41と画像処理回路40とが形成され、カメラ5で撮影して形成されたデジタル画像が画像処理回路40にそのまま送られて高精度な画像処理が行われる。カメラ5は基板4上で安定的に固定される。ECU1は、筐体10ごと例えば車両のステアリングコラムに組み付けられるので組み付け性が高い。 (もっと読む)


【課題】筐体の設計自由度の低減を招くことなく、光学素子の周囲での封止性能の確保を容易なものとしつつ小型化の妨げのなることなく適切な光学性能を得ることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】光学素子(40)を保持する鏡筒30と、撮像素子52と駆動基板(51)とを有する受光回路部50と、を備える撮像装置10である。光学的に位置決めされた撮像素子52と光学素子との位置関係を維持しつつ溶着により鏡筒30と受光回路部50とを結合する溶着構造を備え、溶着構造は、鏡筒側当接部54dを鏡筒30の鏡筒当接箇所(32a)に宛がうとともに受光側当接部54fを受光回路部50の受光当接箇所(51a)に宛がう中間保持部材54と、鏡筒当接箇所または鏡筒側当接部54dが軟化された後に硬化された鏡筒側溶着部と、受光当接箇所または受光側当接部54fが軟化された受光側溶着部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】要求に応じてレンズと撮像素子との位置決め固定の方法を変更することができる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の光学素子(32)を保持する鏡筒31と、光学素子により結像された被写体像の取得のための撮像素子24と、撮像素子24が設けられた基板(21)と、鏡筒31の中心軸線を中心とする単一の円周面を形成可能な内周壁面41aを有する複数の固定部材40と、を備え、各固定部材40の内周壁面41aには、内周壁面41aを円周面上に位置させると、鏡筒31の外周面31aに設けられた鏡筒側ネジ溝33に螺合可能な環状の部材側ネジ溝44を形成する部材側ネジ溝部分(43)が設けられ、鏡筒31と基板とは、鏡筒31を取り囲むように設けられた各固定部材40により結合されている。 (もっと読む)


【解決手段】視覚的場面の距離マップがステレオビジョンおよび協働する画像処理システムにより生成され、関心領域外および衝突が不可能の対象物がフィルターにより取り除かれ、また道路表面も取り除かれる。距離ビンにクラスター分けされた対象物がセグメンテーションにより分離される。
【効果】主要コンポーネント解析によってコンポジット距離マップが生成され、連結コンポーネント篩い分けフィルタにより処理される。対象物は一つ又は複数のハーモニックプロファイルおよびほかの特性を用いて、インクルーシブ、エクスクルーシブ及びハーモニックネットワークの組み合わせで種類分けの基準を生成し、認識プロセッサを用いて判別される。 (もっと読む)


【課題】カメラが撮影した車外画像のみに基づいてカメラの位置ズレを簡易に検知できる技術を提供する。
【解決手段】カメラが撮影した時間的に連続する複数の車外画像の夫々に含まれる他の車両の像に基づいて、他の車両の停車を判断するため、検知装置はその停止を車外画像のみで簡易に判断することができる。更に、他の車両の停車を判断した場合に、導出した車外画像中の他の車両の像の停止位置と基準停止位置とを比較した結果に基づいてカメラの光軸の位置ズレを検知するため、検知装置は車外画像のみに基づいてその位置ズレを簡易に検知することができる。 (もっと読む)


【課題】乗員のプライバシーを極力保護しながら、車内及び車外を撮影した映像を記憶できる映像記憶装置を提供する。
【解決手段】車外撮影カメラ11は、車両に設置され、車両の外部を撮影する。車内撮影カメラ12は、車両に設置され、車両の内部を撮影する。記憶部6は、入力される映像を記憶する。セレクタ部4は、車内撮影カメラ11及び車外撮影カメラ12により撮影される映像をそれぞれ入力し、車内撮影カメラ11及び車外撮影カメラ12により撮影される映像のいずれかを記憶部6に出力する。判定部51は、車内撮影カメラ12から取得される情報に基づいて、セレクタ部4に、車内撮影カメラ12により撮影される映像を記憶部6に出力させる。 (もっと読む)


【課題】車両の側方に搭載されたカメラが撮影した車外画像のみに基づいてカメラの光軸の位置ズレを簡易に検知できる技術を提供する。
【解決手段】車両と相対的に移動する物体の像の車外画像中の移動軌跡と基準となるラインとを比較してカメラの光軸の位置ズレを検知するため、検知装置はカメラの光軸の位置ズレを車外画像のみで簡易に検知することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラの取り付け位置や取り付け姿勢の情報を迅速かつ精度良く得ることを課題とする。
【解決手段】設定部232は、4個のマーカーが映し出された画像平面上の4個に対応するカメラ座標系における仮想的な4つの対応点の中から基準マーカーとする点Mを選択する。そして、設定部232は、基準点Mまでの距離Lに所定の値を設定する。作成部233は、基準点M以外の点、つまり基準マーカー以外のマーカーに対応する点1〜点3までの各距離L,L,Lを表す数式を作成する。導出部234は、設定部232により設定された基準マーカーで採用する全ての符号パターンを導出する。棄却部235は、導出部234により導出された符号パターンの中から、距離L、L、Lの値の少なくとも1つが相応しい値となり得えない符号パターンを棄却する。 (もっと読む)


【課題】画像認識装置において、ユーザの負担を増加させずに車外画像に基づいて対象物を認識する機能を適切に発揮できる技術を提供する。
【解決手段】画像認識装置は、車載カメラが撮影した車外画像中の対象領域に基づいて対象物を認識する。そして、画像認識装置は、カメラの光軸の位置の変化量に応じてその対象領域を変更する。このため、画像認識装置は、対象物の認識性能を向上させることができる。また、ユーザはカメラの光軸の位置がズレてもカメラの光軸を調整する必要がない。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮影方向と車両の進行方向との関係に基づいて、実写案内画像及び地図案内画像のいずれを優先して表示させるかを適切に切り替えることが可能な端末装置を提供する。
【解決手段】移動体に取り付けられる端末装置は、撮影手段と、撮影手段の撮影方向と移動体の進行方向との関係に基づいて、撮影手段によって撮影された撮影画像を用いた実写案内画像と、地図情報を用いた地図案内画像とのいずれを優先して表示させるかの判定を行う判定手段と、判定手段による判定に基づいて、実写案内画像及び地図案内画像のうちの一方の画像を表示させる制御を行う表示制御手段と、を備える。これにより、実写案内画像及び地図案内画像のいずれを優先して表示させるかを適切に切り替えることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,302