説明

Fターム[5C122DA30]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519) | 特殊撮影用 (624)

Fターム[5C122DA30]に分類される特許

161 - 180 / 624


【課題】近赤外光の撮像が可能な簡便な近赤外撮影装置を提供すること、及び既存のデジタル画像撮影装置を用いた近赤外撮影機構を提供すること。
【解決手段】波長が900nmないし1000nmの範囲内で所定の波長の近赤外線を発する発光ダイオードを単数又は複数備えるLED光源手段14と、LED光源手段14が照射する被写体からの反射光のうち波長が900nmより短い成分を遮断するフィルタ手段16と、フィルタ手段16を透過した反射光を撮像し、波長1000nmないし1100nmを感度限界とする分光特性を有する可視光用イメージセンサを備える撮像手段12と、撮像手段の出力を画像表示する画像表示手段13と該各手段で必要な電力を供給する電源手段とを一体的に組み合わせて小型カメラ形状に構成する。 (もっと読む)


【課題】画像を解析するような処理が複雑な回路を必要とせず、より単純な構成によって、高精細な画像とぼやけた画像とを選択的に撮影する。
【解決手段】カメラモジュール20は、撮像素子3と、撮影方向からの入射光40を撮像素子3へ集光させるレンズ5とを備える。また、カメラモジュール20は、レンズ5における光の入射する側に配置され、入射光40に対して垂直方向42に移動可能であり、入射光40を散乱させる可視光散乱フィルター8と入射光40を透過させる可視光透過フィルター9とを有するフィルター30をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】画素補完処理を施すことなく高解像度な合成画像を簡便に生成する。
【解決手段】多眼カメラは、二次元状に配列している複数の撮影レンズと、各撮影レンズにより結像する被写体像を個別に撮像する撮像素子と、各撮像素子から得られる複数の画像を合成する合成処理部25をもつ。合成処理部25は、相対位置検出部40、重合部41、及び画素配置部42からなる。相対位置検出部40は、ある基準の画像に対する残りの画像との相対位置をそれぞれ検出する。重合部41は、複数の画像を、多画素化した仮想の画像領域上で相対位置に基づくズレがゼロになるように重ね合わせる。画素配置部42は、仮想の画像領域を構成する各画素の中心に、中心が最も近い画素を、重ね合わせた複数の画像の中から選択して配置していくことで単一の合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では、流星が光って出現してから消えるまでの出現した流星全体を、1枚の画像内に収めて撮像することは困難であった。
【解決手段】 流星情報取得手段により取得された流星12の軌道情報に基づいて、カメラ1が存在する位置から見える流星12の方向および流星12が光って出現する天空範囲が、PC4により演算して求められる。カメラ1の画角は、PC4によって求められた天空範囲に合う画角に、画角設定手段によりS5において設定される。カメラ1のCPUは、駆動部2によって駆動された撮像方向および画角設定手段によって設定された画角で、撮像手段により流星12を撮像させて、S8において流星画像を取得する。このため、流星12が光って出現する天空範囲に合う画角にカメラ1の画角が設定されることで、光って出現する流星12全体の画像を1枚の画像内に収めて簡単に撮像できる。 (もっと読む)


【課題】単眼撮像状態と複眼撮像状態とを切り替え可能な撮像装置において高品質な画像データを生成し得る。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子で被写体を撮像することにより得られたアナログ画像信号を増幅部において所定の増幅率最大値以下の増幅率で増幅し、輪郭補正量に応じて輪郭補正を行う撮像ユニットを用いる単眼撮像状態か、被写体を複数の撮像ユニットで撮像する複眼撮像状態かを切り替えるようにした。また撮像装置は、複眼撮像状態と単眼撮像状態とで増幅率最大値を変化させるようにした。さらに撮像装置は、複眼撮像状態と単眼撮像状態とで輪郭補正量を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】高速応答が可能な液晶レンズ光学体を提供する。
【解決手段】液晶レンズ光学体30は、液晶層32Aが電極33A、34Aによって挟まれ、電極への入力信号に従って液晶分子の配向状態が制御されて光学パワーが変えられる第1の液晶レンズ31Aと、液晶層32Bが電極33B、34Bによって挟まれ、電極への入力信号に従って液晶分子の配向状態が制御されて光学パワーが変えられる第2の液晶レンズ31Bが、光軸上に設けられる。各液晶レンズは、入力信号に対して、光学パワーが大きい状態から小さい状態へ遷移する際の応答特性と、光学パワーが小さい状態から大きい状態へ遷移する際の応答特性が異なる。 (もっと読む)


【課題】全周囲カメラのような特殊な光学系で撮像された歪みのある画像に対しても、高い超解像効果を得ることができる映像信号処理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】歪補正変換式算出部123は、各切出し領域の非線形歪みを補正するための歪補正変換式を算出する。歪補正・補間処理部101は、各切出し領域に対して歪補正及び補間処理を行う。位置合せ変換式算出部104は、歪補正及び補間処理後の各切出し画像間での位置合せを行うための位置合せ変換式を算出する。画素座標変換部111は、補間処理が行われる前の、各フレーム画像に対して、切出し領域に対応する歪補正変換式及び位置合せ変換式を用いて、画素座標の再配置を行う。画像合成部112は、画素座標変換部111により得られた複数フレーム分の再配置された切出し画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】ロール方向の振れ補正に起因する左右2つの視差画像間の垂直方向の位置ズレの発生を抑制することによって鑑賞者の違和感を軽減可能な3D映像を撮影できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、レンズユニットの光軸に平行な軸を中心として撮像素子を回転させる回転補正部と、1つの光学系を有するレンズユニットが装着されている場合には、ロール方向における自装置の動きに応じて回転補正部を動作させ、2つ光学系を有するレンズユニットが装着されている場合には、回転補正部を停止させるシステム制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の分割画像を合成して大サイズの画像を形成する構成において、合成による解像力の劣化を可及的に小さくする。
【解決手段】画像生成装置が、互いに間隙を介して離散的に配置された複数の撮像素子と、撮像素子との相対位置が固定されている撮像光学系と、撮像素子と撮像光学系の相対位置を変えながら撮像した複数の画像を繋ぎ合せて被写体全体の画像を生成する合成手段と、を有する。各撮像素子で得られる画像における撮像光学系の収差は、撮像光学系と撮像素子との相対位置により予め定まっている。合成手段は、繋ぎ合せる2つの画像同士が重複する重複領域内に補正領域を設定し、補正領域内の画素に対して補正処理を施すことによって2つの画像の繋ぎ目を滑らかにする。補正領域の大きさは、繋ぎ合せる2つの画像を撮像した撮像素子の組み合わせにより決まる収差の違いに応じて、定められる。 (もっと読む)


【課題】レンズへの指掛りの有無にかかわらず、良好な3D画像を撮像することができる複眼撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体の長手方向の位置に配設され、互いに視差を有する2つの画像を撮像する2つの撮像部のうち、レリーズボタンから最も離れた撮影レンズを有する撮像部を基準の撮像部とする。AE検出部又はAWB検出部は、それぞれ基準の撮像部を介して取得される画像信号に基づいて被写体の明るさを測光し、又はホワイトバランスゲインを求める。そして、前記検出した検出結果を他の撮像部でのAE制御又はAWB補正に適用する。 (もっと読む)


【課題】被観測物体からの光の波面の乱れを補償し、撮像される被観測物体のぼやけを低減して解像度を向上させることが可能な構成簡易の適応光学を用いた撮像装置を得る。
【解決手段】計測制御装置17において、撮像素子16により撮像された被観測物体の実画像に対応する、光波面の乱れが少ない理想環境下で撮像されると推定される理想画像を作成し、実画像と理想画像とに基づき、理想環境下における被観測物体から撮像素子16までの理想伝達特性と、実画像の撮像時における被観測物体から撮像素子16までの実伝達特性との差を求め、この差が小さくなるように波面制御器15の駆動を制御することにより、撮像される被観測物体のぼやけを低減して解像度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】全方位撮像光学系を用いて生成された全方位画像を把握し易くする。
【解決手段】撮像部110は、全方位の被写体(撮像部110の光軸方向の被写体と、表示部150における表示面に対向する被写体とを含む)を撮像するための全方位撮像光学系を備えるアダプタが装着された状態で、全方位画像(環状画像)を生成する。画像処理部171は、全周囲画像の円周方向を4分割して略扇形状の対象領域(4つの領域)を特定し、この対象領域の画像を略矩形状の画像(変換画像)に変換する。例えば、その光軸方向の被写体と、その表示面に対向する被写体とのそれぞれが、変換画像における中央位置となるように4分割される。表示制御部175は、全方位画像の撮像動作時に、変換画像および全周囲画像を同時に表示部150に表示させる。また、表示制御部175は、切替操作に応じて変換画像を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ジオラマ風の画像撮影において、解像領域の設定に応じてユーザの所望位置に適切にピントを合わせる。
【解決手段】システム制御部112は被写体像を含む画像データで規定される画像領域に対してぼかし処理を施すぼかし領域とぼかし処理を施さない解像領域とを設定して、フォーカスレンズ104の合焦位置を検出する際、被写体像を含む画像データで規定される画像領域に、解像領域の大きさに応じて複数の焦点検出領域を設定する。システム制御部はAF処理部105を制御してフォーカスレンズを所定の駆動開始位置から駆動終了位置まで駆動させつつ、フォーカスレンズの位置に応じて焦点検出領域の各々において画像データに含まれる輝度信号の高域周波数成分が最大となるピーク位置を得て、当該ピーク位置における高域周波数成分が予め規定された閾値以上である焦点検出領域におけるピーク位置を合焦位置とする。 (もっと読む)


【課題】測定対象物に対して、可視観察のみならず、近赤外観察や蛍光観察といった特殊観察を行うことを可能とした光学式測定装置を提供する。
【解決手段】白色光を出射する白色光源と、白色光源と測定対象物との間に配され、白色光源から出射された白色光と、測定対象物からの戻り光と、を通過させる第1対物レンズと、第1対物レンズを通過した戻り光を所定の倍率に変倍する複数のチューブレンズと、複数のチューブレンズのうち戻り光上に配置させる一のチューブレンズを選択的に切り替え可能なレンズ切替機構と、を備える可視観察部と、特殊光を出射する特殊光源と、特殊光源と測定対象物との間に配され、特殊光源から出射された特殊光と、測定対象物からの戻り光と、を通過させる第2対物レンズと、を備える特殊観察部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筆記者に特別な操作を要求することなく、筆記された内容を経時的に記録する画像処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理システム8は、ホワイトボード2に対する筆記動作に伴い発電し、当該発電した電力によって筆記動作に応じた筆記信号及び筆記終了動作に応じた終了信号を発するペン1と、ペン1の発する筆記信号及び終了信号を受信し、筆記信号に基づいてホワイトボード2を撮像して画像情報を生成し、生成した複数の画像情報を終了信号に基づいて一連の画像情報として出力するカメラ3とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像対象物を撮像する固体撮像素子に欠陥画素が含まれている場合であっても、撮像画像に基づいて生成される高解像度画像の精度の低下を抑制することができる画像生成装置を提供する。
【解決手段】 画像処理システム100は、各撮像画像を撮像するときの撮像位置をそれぞれ設定する撮像位置設定部31と、撮像位置設定部31によって設定された各撮像位置で撮像対象物Pが撮像されるように、撮像装置10およびアクチュエータ20を制御する撮像制御部33と、撮像位置設定部31によって設定された各撮像位置で撮像された複数枚の撮像画像から高解像度画像を生成する高解像度画像生成部37とを備え、撮像位置設定部31は、複数枚の撮像画像間で、固体撮像素子12における同一の撮像画素が撮像する撮像領域同士が互いに重複しないように、各撮像位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】フレーム取得のインターバル中に装置全体が動いても、簡単な構成で高精度・高画質のステレオ撮影が可能な時系列型のステレオ撮影装置を提供する。
【解決手段】ステレオ撮影装置10Aは、左側,右側視点の被写体像を形成する第1,第2撮影光学系KL,KRと、被写体像が形成される撮像面4Sを有する単一の撮像素子4と、を備える。第1,第2フィルタ5L,5Rは、Gの光のみを通す状態とR・Bの光のみを通す状態との切り替えにより、撮像面4Sに対する入射光の波長を切り替える。第1,第2フィルタ5L,5Rを制御するフィルタ制御部6は、Gの光で左側視点の被写体像を形成すると同時にR・Bの光で右側視点の被写体像を形成することにより、第1フレームで第1画像を形成し、Gの光で右側視点の被写体像を形成すると同時にR・Bの光で左側視点の被写体像を形成することにより、第2フレームで第2画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ボンディングワイヤ等を切断せず、光ファイバープレートの出射面と撮像素子の撮像面とを接着できる撮像装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 接着用治具40を用いた撮像装置の製造方法であって、基板保持部41に撮像素子搭載基板31を保持させるとともに、光ファイバープレート保持部42に光ファイバープレート20を保持させる保持工程と、光ファイバープレート20の入射面20aに、目印51、52が印刷された透明な型紙50を配置する型紙配置工程と、撮像素子3と表示装置45とを電気的に接続して、表示装置45に型紙画像を表示する表示工程と、撮像素子3の撮像面に接着剤を塗布する塗布工程と、型紙画像の目印画像を観察しながら、基板保持部41及び/又は光ファイバープレート保持部42を移動させて、光ファイバープレート20の出射面20bと撮像素子3の撮像面とを位置合わせして接着する接着工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリの消費を抑え、且つ、高速な変形処理を実施する。
【解決手段】CPU104は、変形処理に応じた重複領域を設定し、重複領域を加味したサイズで前記画像データを分割、その重複領域を加味したサイズで分割された画像データに対して複数回の変形処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】被写体像の正確な奥行き情報を取得する。
【解決手段】画像演算装置は、入射する被写体光束を複数の波長帯に分離して検出する受光素子から出力され、複数の波長帯の少なくとも2つに対応する画像が互いに視差を有する視差画像データを取得する画像取得部と、視差画像データにおいて合焦状態にある少なくとも一つの合焦物体までの距離情報と非合焦状態にある少なくとも一つの非合焦物体までの距離情報を取得する距離情報取得部と、距離情報に基づくウィンドウサイズにより規定される局所ウィンドウを用いて視差画像データ間のマッチング処理を行うことにより、視差画像に含まれる複数の物体に対して奥行き方向に分離して輪郭を定める演算部とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 624