説明

Fターム[5C122EA42]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 操作性向上 (13,362)

Fターム[5C122EA42]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA42]に分類される特許

161 - 180 / 9,252


【課題】 複数の撮像レンズに対して、それぞれピントの補正値を設定可能にすると共に、ユーザーが容易に撮像レンズの補正値を特定して削除できるようにすること。
【解決手段】 撮像レンズを装着して用いる撮像装置であって、撮像レンズから第1のレンズ識別情報を取得する取得手段(210)と、該撮像レンズを識別するための第2のレンズ識別情報をユーザーが入力するための入力手段(270、272、280)と、焦点状態を検出する検出手段(220)と、焦点状態を補正するための補正値をユーザーが設定するための設定手段(270、272、280)と、補正値と、第1及び第2のレンズ識別情報とを関連付けて記憶する記憶手段(240)と、第1のレンズ識別情報に対応する補正値により補正した焦点状態に基づいて焦点を調節する焦点調節手段(210)と、補正値を削除する場合に、第2のレンズ識別情報を表示する表示手段(270、272)とを有する。 (もっと読む)


【課題】設置済みの撮像装置の画像から、新しい撮像装置の画角範囲全域をカバーできるようにする。
【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を生成する撮像手段と、変換前の第1の画角を取得する第1の画角取得手段と、変換後の第2の画角を取得する第2の画角取得手段と、前記第1の画角と前記第2の画角から画角差を算出し、前記撮像画像の画角変換を行って変換画像を生成する画角変換手段と、前記第2の画角と前記変換画像とを配信する配信手段とを備え、前記第2の画角が前記第1の画角より大きい場合は、前記第2の画角に合わせて、前記撮像画像に縮小処理と外枠付加処理を行い、前記第2の画角が前記第1の画角より小さい場合は、前記第2の画角に合わせて、前記撮像画像に拡大処理と切抜処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての利便性の向上および効率の向上を図る。Zスタックの画像の枚数を低減しつつ、観察対象の撮像漏れのないZスタックを得る。
【解決手段】この画像取得装置は、撮像対象の部位を拡大する対物レンズを含む光学系と、前記光学系により拡大される前記部位を結像する全画素同時露光が可能な撮像素子と、前記撮像対象の部位の厚さ方向に前記対物レンズの焦点を移動させる移動制御部と、前記焦点を移動させることが可能な方向の位置によって区分される範囲毎に、当該範囲を網羅する平均画像が得られるように撮像素子を複数の位置で多重露光させる多重露光処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】種々の用途に適用可能なカメラ装置に機能を実装するカメラ装置のシステム構築装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ装置10は、異なる機能を有する3以上のモジュールのうち、少なくとも撮像モジュール11および外部通信モジュール13を含むように選択された複数のモジュールを着脱可能に連結して構成される。カメラ装置10を構成する複数のモジュールのうち少なくとも一以上のモジュールには、モジュールにそれぞれ割り当てられた機能を実行するプログラムを実装可能な回路素子が設けられる。システム構築装置20は、カメラ装置10と通信可能に接続される通信部21と、モジュールの回路素子に実装するプログラムを転送するプログラム実装部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影条件設定を変更していない場合に、他の撮影条件設定が行われたとしても、撮影条件情報の変化が許容範囲であれば、撮影条件情報を変化させない撮影情報出力装置を提供する。
【解決手段】 設定された撮影条件に応じて可動光学部材が駆動され、撮影条件に影響を与える少なくとも1つの光学部材である撮影条件決定光学部材の位置が検出されるレンズ装置における該撮影条件の情報を出力する撮影情報出力装置は、撮影条件として撮影条件設定値を設定する撮影条件設定手段と、少なくとも1つの光学部材の位置に基づき撮影条件の情報を算出撮影条件として算出する撮影条件算出手段と、撮影条件設定値の変化の有無を判断する設定変化判断手段と、算出撮影条件、及び、設定変化判断手段による撮影条件設定値の変化の有無の判断に応じて、出力する撮影条件情報を決定する、出力情報決定手段と、撮影条件情報を出力する撮影条件出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高い機能性と高い質の赤外線画像とを、標的シーンからの種々多様な距離にわたって提供する熱画像形成カメラを提供する。
【解決手段】可視光(VL)画像と赤外線(IR)画像とを捕捉するために使用される熱画像形成カメラである。カメラは焦点調節可能なIR光学部品を含む。カメラは、IR素子に連結された焦点機構を含んでいて、この焦点機構は、IR光学部品を合焦させるべくIR光学部品を様々な焦点位置に動かすように構成される。様々な焦点位置は、シーンが設定距離と無限遠との間で合焦する過焦点位置と、シーンが設定距離と最小焦点距離との間で合焦する複数の焦点位置とを含む。カメラの構造形に応じて、カメラのIR光学部品は1.0を上回るF値を定義し、IR光学部品の軸はVL光学部品の軸から4.32cm未満の距離だけオフセットされる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子を遮光状態にして撮像する必要がある場合でも、ユーザからの撮像指示にすぐに応答すること。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子と、ユーザによる予め定められた動作を検出する動作検出部と、撮像素子へ入射光を導いて撮像素子から第1画像データを取得する第1撮像動作に対応する、撮像素子への入射光を遮断して撮像素子から第2画像データを取得する第2撮像動作を、動作検出部が当該動作を検出したタイミングに同期して実行する撮像制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ端子配列の異なるレンズに対して通信可能なレンズを提供する。
【解決手段】カメラボディのボディ側マウント部の近傍に設けられた12個のボディ側接続端子を有するカメラボディが取り付けられ、マウント中心点を有するレンズ側マウント部と、12個のボディ側接続端子の各々に接続され、各々がボディ側接続端子と接触する接触部を有する12個のレンズ側接続端子が配置された保持部と、駆動可能な被駆動部材を含む光学系と、被駆動部材を駆動させる駆動部とを備え、12個のレンズ側接続端子のうち少なくとも1つのレンズ側接続端子の中心部とマウント中心点との間の距離が、他の少なくとも1つのレンズ側接続端子の中心部とマウント中心点との間の距離と異なる交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】 画像の撮像時における周囲の環境に応じた送信先に画像を送信できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、撮像の際に、前記通信装置の周囲に存在する第1の他の通信装置から、前記第1の他の通信装置とは異なる第2の他の装置の情報を取得し、取得した前記第2の他の通信装置の情報に基づいて、撮像された画像を前記第2の他の通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】金属ばねの両端を固定する従来のスイッチでは、撓みに伴って生じる応力により破損するおそれがあった。一方、両端を固定せずに自由端構造を採用すると、ポジションの切替時において自励振動が発生し、これにより金属ばねから異音が発生するという問題があった。
【解決手段】操作ユニットは、ユーザの操作を受けて変位する変位部材と、変位部材と接して変位部材の変位時にクリック感を発生させる第1接触部、および、少なくとも変位部材の変位前後の位置において変位部材と圧接する第2接触部を有する可撓部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の用途に適用可能なカメラ装置に機能を実装するカメラ装置のシステム構築装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ装置10は、異なる機能を有する3以上のモジュールのうち、少なくとも撮像モジュール11および外部通信モジュール13を含むように選択された複数のモジュールを着脱可能に連結して構成される。カメラ装置10を構成する複数のモジュールのうち少なくとも一以上のモジュールには、モジュールにそれぞれ割り当てられた機能を実行するプログラムを実装可能な回路素子が設けられる。システム構築装置20は、選択された一または複数の撮像モジュールに設けられた撮像素子の数量を設定する設定部31と、カメラ装置10と通信可能に接続される通信部21と、モジュールの回路素子に実装するプログラムを、撮像素子の数量に応じて転送するプログラム実装部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拡大観察状態となった場合にオートフォーカス制御を自動的に開始することが可能な合焦制御装置、内視鏡装置及び合焦制御方法等を提供すること。
【解決手段】合焦制御装置は、撮像光学系により撮像された画像を取得する画像取得部と、その撮像画像に基づいて、被写体像の合焦状態を評価するためのフォーカス評価値を算出する評価値算出部と、そのフォーカス評価値に基づいて判定情報を算出する判定情報算出部と、その判定情報に基づいて、オートフォーカス制御を開始又は終了するか否かの判定を行う判定部360と、その判定の結果に基づいて、オートフォーカス制御の開始又は終了を行うフォーカス制御部365と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗きながら撮影者がタッチパネルを操作するときの操作性を向上させる。
【解決手段】被写体光像を観察可能な光学式ファインダと表示装置の表示画像からの光像を前記光学式ファインダにおいて観察される被写体光像に重畳する電子式ファインダとを併せ持つファインダと、焦点距離を変更可能な撮影レンズと、前記撮影レンズを通して被写体からの入射光を受光して被写体光像に応じた撮像画像信号を出力する固体撮像素子と、前記光学式ファインダにおいて観察される被写体光像上の位置をタッチ操作によって指定するタッチパネルとを備える撮像装置において、前記タッチパネル上においてタッチ操作を行えるタッチ領域のサイズを前記焦点距離が大きいほど小さく変更し、かつ、該タッチ領域のサイズが、前記タッチ操作可能な最小限界である限界サイズよりも小さくなるのを制限する(ステップS5,S6)。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置を用いて連携方式でも非連携方式でも放射線画像撮影を行うことができるように構成する場合に、放射線画像に輝度の段差が生じることを的確に防止し、放射線技師にとって使い勝手の良い放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50における放射線画像撮影装置1は、撮影方式を、放射線発生装置55との間で連携を取りながら放射線画像撮影を行う連携方式と、放射線発生装置55との間で連携をとらずに放射線画像撮影を行う非連携方式との間で切り替え可能とされており、コンソール58は、放射線画像撮影装置1が放射線画像撮影を行うことが可能な状態になった後、放射線源52から当該放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射させることが許容されるまでの待機時間WTc、WTncを、連携方式の場合と非連携方式の場合とで切り替える。 (もっと読む)


【課題】各端子を外観から識別することが可能な交換レンズを提供する。
【解決手段】カメラボディのボディ側マウント部の近傍に設けられた12個のボディ側接続端子を有するカメラボディが取り付けられ、マウント中心点を有するレンズ側マウント部と、12個のボディ側接続端子の各々に接続され、各々がボディ側接続端子と接触する接触部を有する12個のレンズ側接続端子が配置された保持部とを備え、12個のレンズ側接続端子のうち少なくとも1つのレンズ側接続端子は、当該接触部と、当該接触部ではない一部分と、がマウント中心点に対して成す内角が、当該接触部と他のレンズ側接続端子の接触部とがマウント中心点に対して成す内角のうち最小のものより大きく、且つ、一部分が、カメラボディのレンズ側マウント部への取り付け過程において、12個のボディ側接続端子のうち少なくとも1つのボディ側接続端子と接触する交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】動画に特殊効果を付与して撮影することができ、その際の操作がシンプルであるとともに小型化が容易な撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のフレームにわたって視覚的な効果を生じさせる動画中特殊効果を付与する画像処理を行う動画中特殊効果画像処理部と、少なくとも動画撮影の開始を指示する動画撮影開始信号の入力を受け付ける動画撮影信号入力部と、静止画撮影における撮影条件または動画撮影における前記動画中特殊効果を設定する設定信号の入力を受付可能な設定信号入力部と、前記動画撮影信号入力部によって前記動画撮影開始信号が入力された場合、その後に前記設定信号入力部が入力を受け付ける信号を前記動画中特殊効果の設定信号として認識する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ポータルサーバ経由での外部サーバへのデータ送信における、手間と、電力および時間の消費とを従来より低減できる通信装置およびポータルサーバが提供される
【解決手段】第1サーバ(300)を介して第2サーバ(400)へデータを送信可能な通信装置(100)が提供される。通信装置(100)は、第2サーバ(400)が受付可能なデータの様式を示す情報であるサーバ情報(310)を、第1サーバ(300)から取得する取得部(171)と、サーバ情報(310)に基づいて、送信すべきデータの様式を、第2サーバ(400)が受付可能な様式に変換する変換部(122)と、変換部(122)によって変換されたデータを第1サーバ(300)に送信する送信部(122)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】供給電力が少ない場合でも、カメラ装置の機能ごとに、適切に電力を割り当てることができるカメラ装置、制御方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】カメラ装置は、電力の供給形態を判定する(S1)。第一供給形態の際、外部電源モード処理(S80)を実行する。一方、第二供給形態の際、操作指示がプリセット指示である場合、プリセットモード処理(S40)が実行される。また、操作指示が手動指示である場合、手動操作モード処理(S60)が実行される。プリセット処理の場合、映像の取得を中止し、消費電力を抑え、各モータの駆動を高速にする。一方、手動操作モードの場合、映像の取得が必要であるので、各モータ駆動を低速にする。 (もっと読む)


【課題】誤作動がなく利便性の高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリーは、カメラから供給される制御信号によって制御されるアクセサリーであって、カメラから電力が供給される電源端子と、カメラから制御信号が入力される信号入力端子とを少なくとも含む複数の端子を有する端子部と、電源端子に対応する接地部と、を備え、電源端子は、複数の端子の配列方向における一方側の端に寄せて配置されており、信号入力端子は、電源端子に対して、一方側とは反対側の他方側に配置されており、接地部は、前記信号入力端子よりも前記電源端子から離れた位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】
ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】
CPU116は、動作モード変更の指示を受け付けると、当該指示が遠隔操作器20から受け付けたものか、モードダイヤル118mから受け付けたものかを判別する。
モード変更の指示が遠隔操作器20から受け付けたものである場合、モードダイヤル118mから出力される指示信号を無効化し、LEDライト120を消灯させる。その後、遠隔操作器20から受け付けた指示信号にしたがって動作モードを設定する。
モード変更の指示がモードダイヤル118mから受け付けたものである場合、遠隔操作器20から出力される指示信号を無効化し、LEDライト120を点灯させる。その後、モードダイヤル118mから受け付けた指示信号にしたがって動作モードを設定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 9,252