説明

Fターム[5C122FA01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | 撮影アングル (841)

Fターム[5C122FA01]に分類される特許

161 - 180 / 841


【課題】手振れ補正を行ないつつも、高速に移動する被写体の撮影時などに、なるべく広い画角で撮影することを可能とする。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像素子と、撮像素子で撮像を行う場合のフレームレートを設定する設定部と、撮像装置に加わる振れによって生じるフレーム間での位置ズレを動きベクトルとして検出するベクトル検出部と、動きベクトルに基づいて、撮像素子の画面内における画像を切り出す範囲をずらすことにより、画像間の位置ズレを補正するブレ補正部と、ブレ補正部により補正する場合の、撮像素子の画面内における画像を切り出す範囲を決定する領域決定部とを備え、領域決定部は、設定部によりフレームレートが高く設定された場合に、撮像素子の画面内における画像を切り出す範囲を広くする。 (もっと読む)


【課題】複数の離散的に配置された2次元撮像素子群を用いて大画面を撮像する装置において、最少の移動回数で撮像対象領域全体を撮像することで撮像時間を短縮する。
【解決手段】複数の撮像素子は、一定のピッチでX方向に並べられた複数の撮像素子からなる奇数行と、奇数行と同じピッチで奇数行に対して1/2位相ずらしてX方向に並べられた奇数行よりも1多い数の撮像素子からなる偶数行とが、一定のピッチでY方向に交互に並ぶように配置されている。偶数行の両端の撮像素子の受光領域がそれぞれ撮像対象領域像のX方向の両端を含んでおり、第1行の撮像素子の受光領域から最終行の撮像素子の受光領域までを含む領域のY方向の長さは、撮像対象領域像のY方向の長さよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 本発明はパン、チルト駆動機構を有する撮像装置の向きを所望の撮像方向に合わせるときに、撮像装置の光軸がパン回転軸に近づいた場合でも、パン操作を行うためのアイコンを表示可能とすることを目的とする。
【解決手段】 本発明にかかる制御装置は、パン駆動部を操作するためのパン操作部と、チルト駆動部を操作するためのチルト操作部と、パン操作部に命令を入力するためのアイコンを撮像部が撮像した撮像画像におけるパン駆動方向を示す位置に重畳して表示させる表示制御部とを有し、表示制御部は、撮像画像においてパン回転中心からアイコンまでの距離がパン回転中心から撮像中心までの距離より遠くなるようにアイコンを重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】
撮影者が撮影範囲と一体的に撮影を指示できる撮像装置を提供する。
【解決手段】
それぞれ使用者の両手人差し指に装着可能な2つのユニットからなる。2つのユニット間の距離を計測するユニット距離計測手段(14)と、2つのユニットの対向角度を計測するユニット対向角度計測手段(15)を有する。2つのユニットの一方に撮像部(12)を配置する。制御手段は、2つのユニットが撮影可能の位置関係以内にあるときに前記撮像部(12)に撮像を行わせ、撮影画像を記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 カメラで撮影される一定の撮影範囲の映像と同時に、撮影範囲に関する概略情報を表示することで、利用者がカメラで実際に撮影される映像を見ることができ、更に撮影範囲の場所等を認識できるカメラ映像配信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークカメラの撮影範囲に関するタグ情報を格納する記録媒体であるタグ情報データベースと、カメラが撮影する撮影範囲に基づいて、タグ情報データベースから撮影範囲に関するタグ情報を読み出す情報検索手段と、カメラが撮影する前記撮影範囲の映像及び前記情報検索手段が読み出したタグ情報を入力とし、撮影範囲の映像及びタグ情報を合成してタグ情報付き映像データを生成する映像合成手段を含んでなり、利用者端末は、映像合成手段からタグ情報付き映像データを取得して、タグ情報付き映像を表示することを特徴とするカメラ映像配信システムに関する。 (もっと読む)


【課題】セルフタイマ撮影時のカメラ設置場所の自由度を高め、意図した撮影範囲の画像を容易に撮影可能とする。
【解決手段】デジタルカメラ1では、撮影者が手持ちで方向を定め、ズームを合わせ、撮影範囲(その時にライブビューされている範囲そのもの)を決めると、第1の撮影処理(仮撮影)を行う。撮影者が、仮撮影画像を確認後、デジタルカメラ1を適当な面上(机の上など)に設置し、被写体側に移動して撮影範囲に入ると、光学ズームを仮撮影時よりも広角側に移動させ、セルフタイマがタイムアップすると、第2の撮影処理(本撮影)を行い、仮撮影画像と本撮影画像との間の位置合わせを行い、本撮影画像から仮撮影画像で規定される撮影範囲の画像を切り出す。 (もっと読む)


【課題】 映像の全体や所望の部分領域を撮影可能にする為の技術を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置が表示する表示画面をこれ以上ズームアウトができない状態で撮像装置が撮像した撮像画像を取得し、表示画面内で撮像画像と最も類似する領域を特定し、表示画面を、特定した領域のサイズに縮小してこの領域の位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】台本等のテキストにカメラワークを割り付けておき、音声認識技術により、テキストが読み上げられることに応じてカメラワークを制御できるようにし、しかもテキストの読み上げの速度の変化にも対応できるようにする。
【解決手段】システム制御部201は、音声が入力されたと判定されると、音声データを音声認識部203で音声認識処理し、原稿データと照合する。照合した原稿データにカメラワークが割り付けられていれば、音声データより音声速度を検出し、その検出した音声速度に応じてカメラワーク動作速度を制御して、その制御されたカメラワーク動作速度でカメラワークを実行する。 (もっと読む)


【課題】互いに離間した複数の乗降口を一の側面に有する旅客車両において、乗務員が旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】画像表示システムにおいては、前乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP1と、後乗降口の近傍の領域を示す部分画像SP2とが、一つの車載カメラで得られた撮影画像から切り出されて生成され、表示装置に表示される。旅客車両の左側の側方領域の全体ではなく、2つの乗降口のそれぞれの近傍の領域のみが表示装置に表示される。このため、乗務員は、確認すべき領域である2つの乗降口それぞれの近傍に適切に注意を向けることができる。その結果、乗務員は、旅客の乗降の安全確認を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で、商品の全周囲画像列から商品を任意の向きから見た画像を得る。
【解決手段】端末装置181の角度センサ部811は、軸周りの角度を感知する。角度送信部812は、感知された角度を画像処理装置161に送信する。画像処理装置161の角度受信部801は、端末装置181から送信された角度を受信する。角度受付部802は、受信された角度を受け付ける。補間部803は、受け付けられた角度に基づいて、商品の全周囲画像列を補間して、補間済画像を得る。画像送信部804は、補間済画像を前記端末装置に送信する。端末装置181の画像受信部813は、画像処理装置161から送信された補間済画像を受信する。モニタ表示部814は、受信された補間済画像をモニタ画面に表示する。角度送信部812は、感知された角度に1より大きい定数を乗じた値を送信することとしても良い。 (もっと読む)


【課題】単純な構造で、撮像画像のうち撮像装置近傍が撮像された領域の解像度を下げる。
【解決手段】光を集光するレンズ13(iは1から6までの整数)と、レンズ13により集光された光を電気信号に変換する撮像素子14と、を備え、撮像素子14は、レンズ13から所定の距離範囲にある被写体からレンズ13に到来する光が撮像素子14上で結ぶ錯乱円の直径が所定の長さより小さくなり、レンズ13から上記所定の距離範囲外の距離にある被写体からレンズ13に到来する光が撮像素子14上で結ぶ錯乱円の直径が所定の長さ以上であるようにレンズからの距離とレンズに対する角度が決定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラに接続された通信線や電力線のメンテナンスが一切不要な撮像装置を提供する。
【解決手段】第1回転ユニット4を第1回転軸周りに回転させ、撮像対象孔90の周方向に沿って撮像対象孔90の内部表面に照射光を順次当てている。また、撮像対象孔90の内部表面で反射した照射光の反射光を、第2回転ユニット5が備える3つのミラー51,52,53で反射させる。そして、制御部2により、第3のミラー52cから反射された照射光が、光軸周りに回転しないように回転速度を調整しながら、第1及び第2回転ユニット4,5を回転させている。そのため、この撮像装置1では、カメラユニット6を回転しなくてもよいので、カメラユニット6を回転させたときに必要であって、カメラの通信線や電力線のメンテナンスを一切不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 各撮影装置の使用者に撮影対象の被写体の情報や撮影のタイミングを伝えることで、所望の映像を撮り逃すことなく効率的に撮影することが可能な撮影技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信可能な複数の撮影装置が連携した協調撮影により被写体の撮影を行うことが可能な撮影システムは、複数の撮影装置を構成する一の撮影装置と、他の撮影装置とを有する。一の撮影装置は、撮影された被写体が協調撮影の被写体であると認識された場合に、撮影された被写体の被写体情報と一の撮影装置に設定されているネットワークアドレスとを含むメッセージ情報を、他の撮影装置に送信して、協調撮影の開始を依頼する依頼部を備える。他の撮影装置は、受信されたメッセージ情報に含まれる被写体情報を表示して、一の撮影装置からの協調撮影の開始の依頼を承諾するか否かの選択を受け付ける選択部と、選択結果を、メッセージ情報に含まれるネットワークアドレスにより特定される一の撮影装置に通知する通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信可能に接続された撮像装置10の撮像方向を迅速、容易、かつ直感的に操作できるようにする。
【解決手段】ユーザが表示装置20の表示画面の向きを回転させたときに当該回転の回転角度を検出する角度検出部(水平角度センサ23,垂直角度センサ24)と、角度検出部の検出した回転角度に応じて撮像装置10に備えられる撮像部11の撮像方向の回転角度を算出する回転角度算出部(水平回転角度算出部29,垂直回転角度算出部30)と、撮像部11の撮像方向を回転させる回転部(水平回転部12,垂直回転部13)と、回転角度算出部が算出した回転角度に応じて撮像部11の撮像方向を回転させるように回転部の動作を制御する撮像制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】両面センサとして使用することが可能で、コスト増加を抑止しつつ、両面にウェハーレンズを貼り合わせた場合であっても取り出し電極を形成することが可能な光学センサ、レンズモジュール、およびカメラモジュールを提供する。
【解決手段】光学センサ10は、表面側に第1受光面111が形成され、裏面側に第2受光面112が形成され、第1受光面および第2受光面に被写体象を結像可能なセンサ基板11と、第1受光面側に配置された第1カラーフィルタ12と、第2受光面側に配置された第2カラーフィルタ13と、第1カラーフィルタを介して第1受光面側を支持する光学的に透明な透明支持板14と、を有し、第1カラーフィルタ12と第2カラーフィルタ13のレイアウトおよびサイズの少なくとも一方が異なる。 (もっと読む)


【課題】巡回毎に同じ撮影条件での撮影を簡易に行える汎用性に優れた巡回点検用カメラ及び巡回点検用画像の撮影方法を提供する。
【解決手段】各点検ポイントにおいて初回の撮影を行うと、初回撮影画像中の位置合わせの基準点にマーカを重ねた画像を基準画像として設定し、更に、初回撮影における撮影条件を基準撮影条件として設定し、これら基準画像及び基準撮影条件を、点検ポイントを識別する番号に対応させて記憶する。そして、次回以降の撮影時には、点検ポイント番号に基づき基準画像及び基準撮影条件を読み出し、基準画像を透過画像に変換してそのときの撮影画像に重ねて表示し、また、基準撮影条件を表示する。作業者がシャッターボタンを操作すると、そのときの撮影条件が基準撮影条件に一致しているか否かを判断し、一致していれば、そのときの撮影画像を当該点検ポイントにおける点検用画像として記憶する。 (もっと読む)


【課題】移動する被写体の撮影機会を向上させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、任意の画角を有する撮影用のレンズユニットを装着可能に構成された第1のカメラと、撮影用のレンズユニットの画角に比べて広い画角を有するように構成された第2のカメラと、第1のカメラにより得られた映像及び第2のカメラにより得られた映像を表示可能に構成された表示部と、第2のカメラにより得られた映像の少なくとも一部を表示部に表示させる処理を行う画像処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両前方だけではなく車両周囲を撮像することができ、車両重量の増加、配線の複雑化を避けることができ、撮像手段を搭載するように車両設計していなくても、撮像手段を取付けることができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】ライセンスプレート取付け部2の下方に車両周囲を撮像する撮像手段4を備え、ライセンスプレート取付け部2の裏側にアクチュエータ7を備え、このアクチュエータ7と前記撮像手段4とを棒状部材8で連結し、アクチュエータ7を駆動することにより撮像手段4を水平方向に回動させる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電子ズームにて撮影した画像を撮影確認時に所定量だけ広く表示し、その範囲にて、記録画像領域を選択することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子からの出力に基づく撮影画像を表示する表示手段(画像表示部28)と、撮影画像の記録を指示する指示手段(操作部74)と、撮影画像の表示の範囲を決定する決定手段(システム制御回路50、操作部74)とを備える。また、指示手段による記録の指示に伴って、表示手段に当該指示の前に表示していた第1の画角の範囲よりも大きい第2の画角の範囲の画像を表示する制御手段(システム制御回路50)を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造により、レンズ部の撮影方向の変化に対応してドームカバー内面の結露を防止することができるドーム型カメラを提供する。
【解決手段】 ドーム型カメラ1は、中心穴12dを有する略円筒形の筐体と、筐体によってパン回転可能に支持されるレンズ部21aと、中心穴12dに取り付けられ、レンズ部21aを覆うドームカバー11と、空気流を生じさせるファン26と、このファン26が生じさせる空気流の向きを変更するエアガイド15を有し、このファン26は、この空気流が円筒形の筐体の内壁に沿って流れ且つレンズ部21aのパン回転軸を中心として環状に循環するように、筐体内に固定され、エアガイド15は、レンズ部21aと一体でパン回転し、環状に循環する空気流の向きをドームカバー側に変更する。 (もっと読む)


161 - 180 / 841