説明

Fターム[5C122FB02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 光学要素/光学系 (18,652) | 光学要素 (17,835) | 光学設計 (1,576)

Fターム[5C122FB02]に分類される特許

141 - 160 / 1,576


【課題】閃光導光ユニットの撮像装置への取り付けが難しい。
【解決手段】閃光導光ユニットは、撮像装置のバヨネットに着脱自在に接続されるバヨネット接続部と、前記バヨネット接続部が前記バヨネットに接続された場合に前記撮像装置の閃光部に対向して、前記閃光部からの光が入力される閃光接続部と、前記バヨネット接続部が前記バヨネットに接続された場合に前記撮像装置のレンズの側方を囲い、前記閃光接続部に入力された光を前記レンズ周りに出力する光出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】多視点からの撮影画像を取得する装置において、撮影画像群に欠陥を含む画像がある場合でも、ボケ味の対称性を維持したボケ画像を生成する。
【解決手段】異なる視点から被写体を撮影する複数の撮像手段によって撮影されたそれぞれの撮影画像を取得する。複数の撮影画像から欠陥画像を特定する。特定された欠陥画像を撮影した撮像手段の位置に基づいて、各撮影画像に対する重みを決定する。決定された重みに基づいて、複数の撮影画像を重み付け合成して合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】光学デバイス全体の小型化を図れるようにする。
【解決手段】光学デバイスは、第1の表面及び第1の表面とは反対側の第2の表面を有する光学素子2と、光学素子2における第1の表面の上方に配置された光学部材3と、光学素子2における第1の表面の上方に配置され、且つ、光学部材2の横側に配置された基板7とを備えている。光学部材3は、第1の表面と対向する第3の表面及び該第3の表面とは反対側の第4の表面を有し、平面視において、第2の表面の全てが第1の表面よりも内側に位置するか又は第4の表面の全てが第3の表面よりも内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】機器の姿勢状態に応じて最適な補正条件で画像を補正する。
【解決手段】撮像装置1は、画像を撮像する撮影部12と、筐体の状態を検出する筐体状態検出部11と、筐体状態検出部11が検出した筐体の状態に応じて、撮像部12の手振れ補正を実施する手振れ補正部23とを有する。また、筐体の状態に応じて予め取得された複数の補正データが格納されたメモリを有し、手振れ補正部23は、筐体状態検出部11が検出した筐体の状態に基づきメモリに格納されている補正データを選択し、選択した補正データを使用して撮像部12の手振れ補正を実施する。 (もっと読む)


【課題】複数のマイクロレンズを有していても、補正を容易に行うことが可能で、かつ距離推定や画像再構成における誤差および画質劣化を抑制することのできる固体撮像装置および携帯情報端末を提供する。
【解決手段】本実施形態の固体撮像装置は、被写体を結像面に結像する第1の光学系と、複数画素を含む複数の画素ブロックを有する撮像領域を備えた撮像素子と、前記複数の画素ブロックに対応して設けられた複数のマイクロレンズを有するマイクロレンズアレイを含み、前記結像面に結像される予定の像を、個々のマイクロレンズに対応する画素ブロックに縮小再結像する第2の光学系と、前記撮像素子によって得られた前記被写体の画像信号を用いて、前記各マイクロレンズと前記画素ブロックとの光学位置関係を補正した画像信号処理を行う信号処理部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画角内の輝度差が大きい場合であっても正確なデプスマップを得られる撮像装置を提供する。
【解決手段】所定の焦点面の近傍に二次元状に配置された複数の正レンズと、複数の正レンズの各々に対応して当該正レンズの後側に配置された複数の受光素子を有する第1の撮像素子と、複数の正レンズの各々について、前記第1の撮像素子の出力から、当該正レンズに像が結ばれた被写体までの距離を表す値を算出する距離算出手段と、第1の撮像素子に複数回の撮像をそれぞれ異なる電荷蓄積時間で連続して行わせる制御手段と、前記第1の撮像素子により連続して行われた複数回の撮像の各々についてデプスマップを作成するデプスマップ作成手段と、デプスマップ作成手段により作成された複数回の撮像にそれぞれ対応する複数のデプスマップを合成して合成デプスマップを作成する合成手段と、を備える撮像装置。 (もっと読む)


【課題】光学系の焦点状態を適切に検出することができる焦点調節装置を提供する。
【解決手段】焦点調節光学系を有する光学系による像を撮像しその画像信号を出力する撮像部と、撮像部の受光面に備えられた位相差検出部と、撮像部により出力された画像信号に基づいて光学系の焦点状態を検出するコントラスト検出部と、焦点調節光学系のスキャン駆動を行って位相差検出およびコントラスト検出を可能な状態とする制御部とを備え、制御部は、予め定められた第1スキャン範囲の端部に向かって焦点調節光学系を駆動させた際に、コントラスト検出部による評価値が端部近傍において低下傾向にないと判断された場合に、第1スキャン範囲よりも広い第2スキャン範囲に切り替えて焦点調節光学系の駆動を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】多焦点レンズ群によって、パンフォーカス性の高いステレオ画像を生成することができるステレオ画像撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像画像51、52を取得する撮像素子4と、所定の基線長Dをもって入射された第1光路L1の光と第2光路L2の光とを撮像素子4に導く撮像光学系2と、撮像素子4によって撮像された撮像画像51、52を処理する画像処理手段6と、を備えるステレオ画像撮像装置1において、撮像光学系2は、第1の焦点距離をもつ第1レンズ部と第2の焦点距離をもつ第2レンズ部とを少なくとも有する多焦点レンズ群2として構成され、画像処理手段6は、多焦点レンズ群2を介して撮像素子4によって撮像された、第1光路L1の光による第1撮像画像51及び第2光路L2の光による第2撮像画像52に基づいて、左眼用視差画像61及び右眼用視差画像62を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子における位相差検出画素の特性を向上させる。
【解決手段】マイクロレンズ314は、被写体からの光を集光する。受光素子313は、マイクロレンズ314により集光された被写体光を受光することにより位相差検出による合焦判定を行うための信号を生成する。遮光層312は、マイクロレンズ314と受光素子313との間に配置されて、被写体光の一部を遮光して被写体光を瞳分割する。また、遮光層312は、マイクロレンズ314の結像点の位置と遮光層312の入射口側の端部の位置とが、像高の変化に応じて離れるように設定される。 (もっと読む)


【課題】空気の屈折率が変化する環境で使用する場合であっても、高精度に焦点位置を検出して高精細な赤外線画像を取得することができる赤外線カメラ及び焦点位置補正方法の提供。
【解決手段】被写体から放射される赤外線を集光するレンズと、前記レンズによって集光された赤外線を検出して映像信号を出力するカメラと、前記レンズの温度を検出する温度センサと、前記レンズを光軸方向に移動させて焦点位置を調整する焦点位置調整部と、制御部と、を備える赤外線カメラにおいて、前記制御部は、予め記憶した、前記レンズの温度と焦点位置とを対応付けるテーブルを参照し、前記温度センサが検出した温度に基づいて焦点距離を補正した後、前記レンズを光軸方向に所定の範囲で移動させ、前記映像信号のコントラストが最大となる位置に焦点位置を再補正する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安価であり簡易な構成で且つ周辺部品等に与える影響を防止しつつレンズ支持体の位置検知ができるレンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】レンズ支持体を光軸方向及び光軸と直交するX−Y方向に移動する駆動機構とを備えるレンズ駆動装置1において、レンズ支持体はX方向の端部に固定したX方向金属体43と、Y方向の端部に固定したY方向金属体45とを備え、固定体8はX方向金属体43に対向するX方向位置検知コイル49と、Y方向の金属体45に対向するY方向位置検知コイル51とを備え、X方向位置検知コイル49及びY方向位置検知コイル51に電流を流したときのインダクタンスの変化を測定することによりレンズ支持体のX方向の位置及びY方向の位置を検知する。 (もっと読む)


【課題】立体画像撮像装置により仮想的に形成される瞳の間隔を変化させることなく、輻輳位置を調整できるようにする。
【解決手段】被写体を実像または虚像として形成する機能を有する対物光学系を備える。また、複数の独立した光学系により、対物光学系10の異なる経路から出射された複数の被写体光束を視差画像としてそれぞれ改めて結像させる複数の結像光学系20を備える。さらに、複数の結像光学系20により結像された視差画像を画像信号に変換する複数の撮像素子202を備える。その上で、結像光学系20および/または撮像素子202の配置位置に対する対物光学系10の相対的な配置位置または、対物光学系10の配置位置に対する、結像光学系20および/または撮像素子202の相対的な配置位置を変化させることにより輻輳位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】 画像の明瞭さを損なうことなくインクの消費量を低減する。
【解決手段】 被写体を撮影する静止画撮影用カメラ14と、このカメラ14で撮影した画像を記憶するコントローラ19と、このコントローラ19に記憶した画像をインクで印刷するプリンタ24とから成り、このプリンタ24は画像の中の不要な領域であるマスク画像を認識するマスク認識手段と、このマスク認識手段の出力に基づいてマスク画像をインクの消費量を低減するような画像に変換する画像変換手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示に必要な要素画像を簡単な構成で効率よく取得することが可能な立体画像取得装置を提供する。
【解決手段】立体画像取得装置100は、被写体Wから近い順に結像光学系1、拡散板2、レンズ3、レンズアレイ4およびカメラ5を備える。結像光学系1は、結像レンズ11、アパーチャ板12および結像レンズ13を含む。アパーチャ板12は、x方向に延びる長尺状のスリット12aを有する。レンズアレイ4は、xy平面上に規則的に2次元状に配列された複数の要素レンズ4aを含む。被写体W上の各物点からの光線が各要素レンズ4aの焦平面上で結像されることにより、各要素レンズ4aの焦平面上に被写体Wの要素画像EMが形成される。 (もっと読む)


【課題】小型で簡易な構成で且つレンズ支持体において光軸と直交するX−Y方向の位置を検知できるレンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置を提供する。
【解決手段】レンズ支持体5は、その外周に沿って巻回した第1コイル19と、外周に周方向に90度の間隔をあけて配置してレンズ支持体を光軸方向と直交するX−Y方向へ移動するための少なくとも2つの第2コイル16a、16bと、X方向位置検知マグネット43と、Y方向位置検知マグネット45とを備え、ヨーク3はレンズ支持体5の駆動用マグネット17を備え、ベース8にはX方向位置検知マグネット43に対向するX方向磁気検知素子49及びY方向位置検知マグネット45に対向するY方向位置磁気検知素子51とを備え、ヨーク3には、X方向位置検知マグネット43及びY方向位置検知マグネット45に対向する各位置に空間部13が形成してある。 (もっと読む)


【課題】全体形状が薄型でありながら、遮光枠によるゴーストの誘発を効果的に防止できる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】いずれもケース16、76内に設けた、入射側光路屈曲手段LP1と、レンズ群LG2、LG3と、出射側光路屈曲手段LP2と、撮像素子69と、出射側光路屈曲手段とレンズ群との間に位置し、かつレンズ群の光軸に直交する平面に対して出射側光路屈曲手段側またはレンズ群側に傾斜する傾斜平板部54e、59eを有する遮光枠54、59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像精度の向上と、装置の小型化を兼ね備える赤外線カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、枠体にレンズが支持されたレンズユニットと、レンズを透過した赤外線を熱で検知して画像信号に変換する赤外センサが窓部を有するハウジング内に封入された赤外センサモジュールと、当該レンズと赤外センサモジュールとの間に配置されるシャッタとを備え、当該赤外センサのセンサ面、窓部、シャッタの最大開口、及びシャッタに最も近いレンズのレンズ有効面のそれぞれの端部を結ぶ仮想線の光軸に対する傾斜角度が25°〜35°となるように、赤外センサのセンサ面と窓部、シャッタ及びレンズを配置したことを特徴とする赤外線カメラの光学配置を採用した。 (もっと読む)


【課題】カメラ側の放熱によるレンズユニットへの影響を抑えられる赤外線カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、枠体にレンズが支持されたレンズユニットと、レンズを透過した赤外線を熱で検知して画像信号に変換する赤外センサをハウジング内に封入した赤外センサモジュールと、当該レンズユニットと赤外センサモジュールとの間に配置されるシャッタユニットとを備え、当該赤外センサモジュールのハウジングとシャッタユニットとの間に遮熱空間を設けたことを特徴とする赤外線カメラを採用した。 (もっと読む)


【課題】像振れ補正機構をレンズ鏡筒内に配置する構成において、当該像振れ補正機構が発する熱の撮像画像への写り込みを防止する赤外線カメラ用レンズユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】1以上の赤外線透過レンズと、当該赤外線透過レンズをレンズ保持枠を介して収容するレンズ鏡筒と、撮像画像の像振れを防止するために補正用レンズとして磁気的手段を用いて機能する赤外線透過レンズの像振れ補正挙動を行うためのアクチュエーターとを含む赤外線カメラ用レンズユニットであって、当該補正用レンズとして機能する赤外線透過レンズのレンズ保持枠は、当該赤外線透過レンズの固定用開口部を備え、当該レンズ固定用開口部の外周に光軸方向に峻立した遮蔽用壁面を備え、当該補正用レンズと当該レンズ鏡筒との間に隔離空間を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
従来技術では、瞳分割方式による位置ズレ検出の精度がよくなかった。
【解決手段】
本発明では、二次元状に配置された撮像用画素の一部に瞳分割画素が配列された撮像素子から前記瞳分割画素の瞳分割データおよび該周辺の前記撮像用画素の全瞳データを読み込む画像データ入力部と、前記画像データ入力部が読み込んだ前記撮像用画素の前記全瞳データから前記瞳分割画素位置の全瞳データを補間生成する全瞳データ生成部と、前記全瞳データ生成部により補間生成された前記瞳分割画素位置の前記全瞳データおよび前記撮像用画素の全瞳データと、前記瞳分割画素から読み込まれた前記瞳分割データとの位置ズレ量を検出する位置ズレ検出部と、前記位置ズレ検出部が検出した位置ズレ量に応じてデフォーカス量を求めるデフォーカス量算出部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,576