説明

Fターム[5C122GE11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 実装/製造技術 (8,243) | 部品配置 (2,585)

Fターム[5C122GE11]に分類される特許

201 - 220 / 2,585


【課題】 内部空間の奥側への塵埃の侵入を抑制して回転部材の固定部材に対する円滑な回転動作を確保する。
【解決手段】 固定された状態で配置された第1の固定部材7、第2の固定部材8及び第3の固定部材9と、第1の固定部材、第2の固定部材及び第3の固定部材に対して回転可能な回転部材10とを設け、固定部材と回転部材の間に、固定部材及び回転部材の外側に位置する外部空間44と固定部材及び回転部材の間に位置する内部空間40、41とにそれぞれ連通されると共に回転部材の回転方向に延びるクリアランス36、38が形成され、第2の固定部材に、内部空間に位置され回転方向に延びると共に回転方向以外の方向において並ぶ第1の凹部15と第2の凹部16を形成し、第3の固定部材に、内部空間に位置され回転方向に延びると共に回転方向以外の方向において並ぶ第1の凹部22と第2の凹部23を形成した。 (もっと読む)


【課題】装置全体の重心位置を改善し、操作性を向上させる。
【解決手段】外部の光を撮像素子33に導くレンズユニット2と、表示部及び操作部を有する表示操作ユニットとを有する撮像装置であって、前記レンズユニット2内に、前記撮像素子33により取得された情報及び前記操作部に加えられた操作に基づいて、前記表示部に画像を表示させる表示処理及び画像を記録する撮像処理を実行するための制御系部材23,24が集約されている。 (もっと読む)


【課題】防水機能の確保と音圧の確保を両立できる、電子機器の防水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】防水構造は、スピーカ209と、筐体40と、スピーカシート206と、を有する。スピーカ209は、音を発する。筐体40は、スピーカ209から発せられた音を通す第2スピーカ穴207aを有する。スピーカシート206は、シリコンゴム層205bと、シリコンゴム層205bに積層されシリコンゴム層205bの剛性よりも大きな剛性を有するPET層205aと、を有し、筐体40に固定され第2スピーカ穴207aを密閉する。 (もっと読む)


【課題】複数の配線基板のそれぞれを再利用することのできる撮像装置及びこの撮像装置を備えた携帯電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】重なり合う配線基板60,61は、対向面に配線及びその配線に接続された電極部を有し、ハウジング2の挿入口に配線基板60,61を挿入した状態で、配線基板60,61の最上面と最下面とを弾性力で挟持する挟持手段26で配線基板60,61の最上面と最下面を挟持して、配線基板60,61の電極部同士を接触させて電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】非常に小型の交換レンズ式デジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体は、ベース部材と、交換レンズを取り付け可能なボディマウントと、フォーカルプレーンシャッターユニットと、フォーカルプレーンシャッターユニットを前記ベース部材に締結する締結部と、を備える。ボディマウント、ベース部材、フォーカルプレーンシャッターユニットは、被写体側から順に配置される。フォーカルプレーンシャッターユニットは、締結部によってベース部材側からベース部材に締結されている。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子により光学部材を振動させる際に、光学部材端面の振動の反射の影響を減衰・吸収する。
【解決手段】 光路上に配置され、光束が通過する光学有効領域が設定される矩形状の光学部材と、前記光学有効領域の外側で前記光学部材の辺に貼着される圧電素子と、前記圧電素子が貼着されない前記光学部材の辺に貼着される振動抑制部材とを備え、前記光学部材の端面が前記振動抑制部材の端面から突出しないように、前記振動抑制部材を前記光学部材に貼着する。 (もっと読む)


【課題】操作性の良い撮影装置を提供すること。
【解決手段】筐体と、前記筐体の第1の側面に設けられ、レンズの取り付けが可能なレンズ取り付け部と、前記レンズ取り付け部への前記レンズの取り付け位置に対応した指標とを備え、前記指標は、前記筐体の前記第1の側面とは反対側の第2の側面に表されていることを特徴とする撮影装置。 (もっと読む)


【課題】機器本体に対してリング状部材が着脱可能に装着されている電子機器において、着脱機構の簡易化を図る。
【解決手段】本発明に係る電子機器において、リング状部材2には、その周方向にずれた位置に、複数の係合片22が突設される一方、機器本体1には、前記係合片22がそれぞれ係合すべき複数の係合受け部12が形成されており、リング状部材2を一方向に挟圧してリング状部材を弾性変形させる操作と、リング状部材2に対する挟圧を解除してリング状部材を弾性復帰させる操作によって、係合片22を係合受け部12に対して係脱させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】接合時の歪みが少なく、耐環境性が良く優れた光学特性と色収差補正効果を持つ光学素子を得ること。
【解決手段】少なくとも3つ以上の光学要素が接合され一体化された光学素子において、両側を光学要素に挟まれたものの一つは、その外側に位置する第1の光学要素L1上に成形された樹脂NL1であって、樹脂を成形後に第2の光学要素L2が接着剤を用いて樹脂面と接合されている光学素子であって、樹脂の外径をφr、接合される第2の光学要素の樹脂の面と接合される側の有効部の径をφg1とし、第2の光学要素の径φg1よりも外周部で第1の光学要素との向かい合った面の光軸に沿った距離が最も近接する径をφg2とし、φg1、φg2、φrにおける第1と第2の光学要素の向かい合った面の光軸に沿った間隔をそれぞれdφg1、dφg2、dφr2とした時に、φg1<φr、dφg1≦dφr、dφg2<dφr、を満たす。 (もっと読む)


【課題】撮像素子を所定位置に精度良くロックして、落下および衝撃に対する強度が向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体からの光束が結像される撮像素子4と、前記撮像素子4を光軸方向に移動する撮像素子移動手段10と、前記撮像素子4を光軸方向上で、基準面4aから所定の距離、離間した所定位置にロックするロック手段20と、を備え、前記ロック手段20は、前記基準面4aと前記撮像素子4との間に進退するスペーサ部材22と、前記撮像素子4を前記スペーサ部材22に押し付ける付勢部材26、27とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境温度が変化しても距離の測定精度を確保できる。
【解決手段】レンズアレイ12はレンズと遮光部とを同一の板状部材に設けて構成している。これにより、環境温度の変化に伴って開口部の間隔も、レンズの基線長も、同じ変化量で変化するため、レンズアレイと遮光部との位置ずれは生じることはない。環境温度が変化するとレンズアレイ22の各レンズ15の基線長や遮光部16の間隔が同じ変化率で変化する。このため、各レンズ15の基調線の変化率は、撮像領域14によって各レンズを透過した光から得られた画像の視差の変化率と同じとなる。上述の測距演算式では当該各変化率は相殺される。これにより、環境温度が変化したとしても、上述の測距演算で精度良く距離を測定することができる。 (もっと読む)


【課題】発熱素子の放熱を効果的に行うと共に、発熱素子の位置や姿勢のずれを抑制する。
【解決手段】駆動に伴って熱を発する発熱素子13を有する発熱素子体と、該発熱素子体の一方の面に金属製の第1板状部材31と第2板状部材51を積層するよう接合してなる発熱素子体の放熱構造であって、第1板状部材は、貫通開設された切欠き部33を有し、該切欠き部を塞ぐように発熱素子体に接合され、第2板状部材は、前記第1板状部材の切欠き部に嵌まる凸部53を有し、該凸部が前記切欠き部を通って発熱素子体と接合するよう構成され、前記第1板状部材を構成する材料の縦弾性係数は、前記第2板状部材を構成する材料の縦弾性係数よりも大きくされる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置等に利用される駆動装置において、可動部材を任意の位置に精密に保持する。
【解決手段】
駆動装置は、ガイド軸318を有する固定枠314a,314bと、ガイド軸318により案内され、固定枠314a,314bに対して移動可能に設けられた可動枠313と、 可動枠313をガイド軸318に沿って移動させるVCM350a,350bを含む駆動部と、可動枠313に固定され、ガイド軸318に当接する方向に振動可能な振動子324と、振動子324をガイド軸318に対して当接する方向に付勢する付勢バネ320を含む付勢機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】最小限の部材を利用してフラッシュの開閉動作を完成させ、小型化、薄型化、軽量化の趨勢に適う内蔵式フラッシュユニットを提供する。
【解決手段】フラッシュモジュールはフラッシュ10と、ベースと、電磁弁30と、プッシュ部50と、フック60と、第一弾性部材40と、第二弾性部材を含む。フラッシュを起動させると、各部材は一連の動作を行い、フラッシュを自動でオープン位置まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】 回動可能な表示装置を有する撮像装置において、ヒンジユニット信号線を覆う外装部材に衝撃に対する高い信頼性を持たせ、かつ液晶表示ユニットに起因する電磁ノイズの発生にも配慮した構造を提供する。
【解決手段】 本体と、表示装置と、前記表示装置を回動可能に保持するヒンジユニットと、前記表示装置が収納される収納部を有する外装部材と、前記表示装置の信号を伝達する信号線と、前記信号線を保護する保護カバーとを有し、前記保護カバーは、前記本体の角部に位置し、前記保護カバーの内側に高さの異なる複数のリブが配設されることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】被読取対象を簡単かつ確実に読取ることのできるカメラ付きマウスを提供する。
【解決手段】カメラ付きマウス1は、コンピュータ装置の入力操作に用いられ、被読取対象(URLなど)を読取るカメラ20を有しており、そのカメラ20が、下側を向く態様で側部周辺の被読取対象を読取る。このカメラ付きマウス1により、読み取りを行うに際して被読取対象を隠してしまうことなく、使用者はカメラ20に対する被読取対象の位置を目視により確認しながら読み取ることができるため、被読取対象を簡単かつ確実に読み取ることが可能になる。このため、紙媒体などに記載される名簿や住所録などのデータベース化や、紙媒体などに記載されるURLに対応するウェブサイトへのアクセスなども容易になり、また、入力ミスも少なくなる。 (もっと読む)


【課題】 電気部品を搭載した基板を筐体に固定する際に、筐体の構造が複雑になって作成が困難であったり、別の高価な部品を使って固定するなどすることによりコストアップの要因となっていた。
【解決手段】 電気部品を搭載した基板を筐体に固定する際に、電気部品の搭載されている基板部の裏面にゴムシートを貼り付け、電気部品を固定する筐体に、電気部品の上面からゴムシート裏面までの厚みよりも狭いスリット部が設けられていてスリット部に前記電気部品を圧入することによって固定させるというものである。 (もっと読む)


【課題】 ファインダーを覗いた状態で、動きのある被写体の決定的瞬間をとらえるユースケースにおいて、ユーザーがストレスなく、シャッターチャンスを逃さず、撮影を行うことが出来る手法を提案すること。
【解決手段】 ファインダー部と、撮影動作を指示するシャッター釦と、レンズを装着するマウント部と、高速連写を指示する操作部材と、前記操作部材が押されているか否か判定する判定手段と、前記判定手段の結果、前記操作部材が押されていると判断された場合、現在のコマ速よりも高速のコマ速で連写を行い、押されていないと判断された場合、現在のコマ速を維持するように制御する制御手段とを備え、前記操作部材は、前記マウント部に対して背面で、前記シャッターボタンの高さと同じか或いは最も近接した位置で、前記光学ファインダー部よりグリップ側に配置され、プッシュ式の操作部材であることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】センサモジュール用回路基板をハウジングに少なくとも2箇所の接着剤で固着し、衝撃や振動が加わることによる接着剤の剥離が発生しても位置ずれなく確実に保持できるセンサモジュールを提供しようとするものである。
【解決手段】筒状ハウジングの一方の開口側に集光レンズを、他方の開口側にセンサ素子搭載の回路基板をそれぞれ取り付けたセンサモジュールにおいて、ハウジングにおける回路基板の固着面としてハウジングの内側に段差部を形成し、この段差部の垂直面と、回路基板の外周面との間に、位置調整用の調整隙間を形成し、回路基板が段差部に少なくとも2箇所で接着剤により固着される固着箇所の少なくとも1箇所において、段差部の垂直面と回路基板の外周面との対向面にそれぞれ凹部及び/又は凸部を設けて、調整隙間の幅に変化を与える接着剤注入溝を形成し、この接着剤注入溝とこの接着剤注入溝に連続する調整隙間の一部に接着剤を充填して固着してなるものである。 (もっと読む)


【課題】レンズとイメージセンサとの位置関係やレンズ系の光軸に対するイメージセンサの角度を最適化することのできるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】イメージセンサ110が搭載されたセンサホルダ108及びカメラの光軸(OA)まわりを回転するように構成された少なくとも1つの調整リング112を含むデジタルカメラ100であって、センサホルダ108及び少なくとも1つの調整リング112が、少なくとも1つの調整リング112がセンサホルダ108に対して回転する場合、センサの法線方向が光軸の方向に関して調整されるように、少なくとも1つのカム面115を介して相互作用するように構成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,585