説明

Fターム[5C122HA75]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | センサ/検出器 (5,905)

Fターム[5C122HA75]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA75]に分類される特許

161 - 180 / 2,424


【課題】焦点を調整する際の操作性に優れた距離バーを表示できるようにする。
【解決手段】画面内の所定の領域の映像信号から高周波成分を抽出してTV−AF評価値信号を生成し、撮像素子の焦点検出用に用いる画素の出力をA像、B像という二つの出力信号にまとめて取り込む。そして、撮像エリアの各部分の焦点のずれ量を求めるために位相差測距演算を行い、距離マップを生成する。そして、焦点を調整するための距離バーを表示する際には、距離マップに応じて目盛りの最大値を求め、目盛りを等間隔または対数間隔にして距離バーを表示する。 (もっと読む)


【課題】所定の処理に関連付けられているパラメータを増減するためのボタン等を設ける必要のない電子機器を提供する。
【解決手段】撮像部30は被写体を撮像する。接触検出部10は、表示部20の表示画面上に表示された画像に対する操作者の指等の接触物による接触、または接触の解除を検出する。触感呈示部50は、接触検出部10に接触している接触物に触感を呈示する。制御部60は、接触検出部10と接触物との接触面積が、基準の面積以上となると、触感呈示部50に対して触感呈示動作を行うように指示し、触感呈示部50に触感呈示動作を行うように指示した後、接触検出部10と接触物との接触面積が、基準の面積未満であると、焦点距離を近づけ、接触面積が、基準の面積以上であると、焦点距離を遠ざけるように撮像部30を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の領域を一つのカメラの画像で撮像し、各領域の画像の明るさをそれぞれ調整して、複数の車両管理機能を正確に実行する。
【解決手段】
広角カメラ20により撮像された車両の内外画像Pに含まれる第1領域画像P1、第2領域画像P2及び第3領域画像P3をそれぞれ設定し、内外領域又は各領域の明るさの情報をそれぞれ取得し、この明るさの情報に応じて、設定された第1領域画像、第2領域画像、及び第3領域画像を含む各領域画像の明るさをそれぞれ調整し、第1領域画像、第2領域画像、及び第3領域画像と、各領域画像が利用される車両の管理機能とを予め対応づけた対応関係を参照し、明るさが調整された第1領域画像、第2領域画像、及び第3領域画像を、管理機能を実行する各装置にそれぞれ出力させる制御装置10を備える画像処理装置100を有する車両管理システム1000を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でXY平面に沿う方向に加えて、Z軸方向の駆動が可能で、駆動時には摩擦を低減して駆動力を大きくし、停止時には精密な位置の保持が可能な駆動装置および、その駆動装置を搭載した画像機器を提供する。
【解決手段】駆動装置300は、フレーム167と、フレーム167により支持される接触体311と、接触体311に押圧されて支持されるホルダ145と、接触体311が構成する支持面に沿う方向に、フレーム167を相対移動するVCM320,321と、接触体311をフレーム167に対してZ方向に変位させる振動子310とを備える。駆動時には、振動子310により接触体311をZ方向に振動させることにより、接触体311とホルダ145との間の摩擦力を低減して、より大きな駆動力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】俊敏な操作と操作の確実性とを両立させる。
【解決手段】スイッチ装置であって、多方向スイッチの操作部を傾動させた場合にいずれかが導通する複数の傾動接点、および、操作部を押し込んだ場合に導通する押込接点を監視して、それぞれの導通を検出する導通検出部と、複数の傾動接点のいずれかの傾動接点が導通したことが導通検出部により検出されたことを条件に対応する回路を動作させるか、いずれかの傾動接点が導通してかつ押込接点が導通したことが導通検出部により検出されたことを条件に回路を動作させるか、を切り替え可能な導通制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】非通電状態にて自己保持力がないアクチュエータを用いた光学機器において、モーション入力時の異音の発生を回避する。
【解決手段】光学機器は、被駆動部材117と、通電状態にて被駆動部材を駆動または停止保持し、非通電状態にて被駆動部材の停止保持を行わないアクチュエータ121,122,123とを有する。該光学機器は、動き検出手段112による光学機器の動きの検出に応じて該光学機器に特定の動作を行わせるモーション入力制御が可能な制御手段108を有する。制御手段は、モーション入力制御が可能な状態においてアクチュエータにより被駆動部材が駆動されないときに、被駆動部材が停止保持されるようにアクチュエータを通電状態とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示されている被写体像の明るさが変化したときに、ユーザは、その変化が周辺環境の明るさに起因するのか、露出値の変更に起因するのか判断に迷うことがあった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、表示部と、周囲の明るさを検出する照度検出部と、照度検出部により検出された複数の照度情報を記憶する記憶部と、表示部における表示モードの切替え指示を受け付ける受付部と、受付部が切替え指示を受け付けたときに、記憶部に記憶されている複数の照度情報に基づいて表示部の輝度を決定する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像方向を変更可能なカメラの制御方法に関して、カメラの撮像方向を変更するための駆動部の位置情報の精度の低下を防ぎつつ、原点合わせ動作の頻度を低減できるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】カメラ制御装置は、カメラの撮像方向を変更するためのパンモータ2011に対する駆動指示の駆動量に応じた位置情報を記憶するROM2008から当該位置情報を取得すると共に、パンモータ2011の現在位置に応じた出力をする駆動制御部2010からの出力を受信する。そして、カメラ制御装置は、駆動制御部2010の出力に応じたパンモータ2011の現在位置と、ROM2008からの位置情報に応じたパンモータ2011の位置とが異なることを示す通知を出力する。 (もっと読む)


【課題】被写体に合焦させること。
【解決手段】カメラは、画角に相当する範囲から送信された光信号を受信する光信号受信手段と、光信号受信手段によって、被写体が所持する送信機から送信された光信号が受信されたときに、被写体が画角内に存在すると判定する被写体検出手段と、被写体検出手段によって被写体が画角内に存在すると判定されたときに、被写体までの距離を測定する距離測定手段と、距離測定手段によって測定された被写体までの距離に基づいて、被写体に合焦させる焦点調節手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像対象となる媒体の反射を軽減させ、意図した媒体の画像を容易に得ることが可能な書画カメラを提供する。
【解決手段】載置台に載置された媒体を撮像する書画カメラであって、載置台の載置面に対する外光からの反射光量を検知する検知センサと、媒体を撮像し、検知センサが検知した載置面の反射光量の大きさに基づいて、媒体を載置する範囲を定めるスキャナと、を備える。 (もっと読む)


【課題】デフォーカス量の演算精度を向上させた撮像装置およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】撮像画素および焦点検出画素を備え、被写体像を光電変換する撮像素子と、焦点検出画素から所定周期で一対の像信号を読み出す読み出し手段と、読み出し手段により読み出された一対の像信号および一対の像信号の光学情報を記憶する記憶手段と、一対の像信号のうち時系列的に連続したフレームの複数の信号を加算する加算手段と、加算手段により得られた加算フレームの一対の像信号の像ずれ量をデフォーカス量に変換する変換係数を決定する変換係数決定手段とを有し、変換係数決定手段は、時系列的に連続した光学情報に基づいて加算フレームの変換係数を決定する。 (もっと読む)


【課題】新たな駆動手段を設けることなく位相差AFに加えてコントラストAFを行うこと
【解決手段】撮像光学系101を有する交換レンズ100は、シフトレンズ302を保持し、像振れ補正時に移動されるシフト鏡筒307と、ウォブリングレンズ323を保持し、シフト鏡筒の移動を規制および規制解除するシフト駆動規制部材320と、シフト駆動規制部材を保持するシフトベース305と、シフト駆動規制部材をシフトベースに対して回転してシフト駆動規制部材による規制状態を変化させるモータ321と、モータによるシフト駆動規制部材の回転をシフト駆動規制部材の撮像光学系の光軸方向への移動に変換する支持突起305cと端面カム320cと、を有する。 (もっと読む)


【課題】AF補助光を用いるような場合でも、精度の良い焦点検出を行えるようにする。
【解決手段】被写体を照明する照明装置110と、被写体からの光を受光して電荷を蓄積する複数の領域に分割された複数の光電変換素子101と、光電変換素子の出力に基づいて、撮影レンズの焦点状態の検出を行う焦点検出部101と、複数の領域のうちの各領域の光電変換素子の蓄積状態を表わす状態信号を所定のモニター周期で順番に出力するモニター部100と、モニター部により順番に出力された状態信号に基づいて、状態信号に対応した領域の光電変換素子の電荷の蓄積を終了させるか否かを判定する判定部100とを備え、モニター部は、照明装置の状態により、モニター周期を変更する。 (もっと読む)


【課題】揺れ補正機能を持たないカメラユニットを電動雲台に搭載されるカメラハウジングに実装した使用環境下でも、カメラハウジングに加えられる外力で発生する揺れ振動の揺れ補正を有効に行うことができるカメラユニット用揺れ防止機構を提供する。
【解決手段】カメラユニット用揺れ防止機構3では、カメラユニット1に装着される平板部5aを有するパン可動部材5とチルト可動部材6とを圧電素子8、9の介在で結合し、チルト可動部材6とチルトベース部材7とを圧電素子10、11の介在で結合し、チルトベース部材7に揺れ振動が伝達したとき、パン可動部材5の水平面方向A1での傾き、チルト可動部材6の垂直面方向A2での傾きに伴う素子8、9と素子10、11とにおける圧縮・伸張で発生した直流電圧に基づいて、それらの逆極性値を各素子8〜11に印加して伸張・圧縮させ、平板部5aを水平面方向及び垂直面方向での定位置に維持する。 (もっと読む)


【課題】可動部材が移動する際の摺動摩擦を低減して、可動部材を駆動する駆動手段の負荷を軽減するとともに、可動部材の位置決め精度を向上させることができる像ぶれ補正装置を提供する。
【解決手段】像ぶれ補正装置は、固定部材103に対して、Y方向へ移動可能に支持されるとともに、P方向に回動可能に支持される可動部材102と、可動部材102をY方向及びP方向に独立して移動させる駆動手段107,108と、 固定部材103に形成されたY方向に延びる案内溝1032と可動部材102との間に挟持されるボール104と、固定部材103及び可動部材102を互いにボール104を挟持する方向に付勢する付勢手段と、を備える。ボール104は、可動部材102がY方向に移動する際に、案内溝1032に沿って転動し、可動部材102がP方向に回動する際に、可動部材102の回動支点となる。 (もっと読む)


【課題】誤走操作防止用として利用可能なヒンジ機構を持たない撮像装置などの電子機器において、防水構造を持つ場合でも、前記防水構造を変更することなしに、誤操作防止機能を付与する。
【解決手段】磁気センサ20は、磁石18mの磁力を検出した場合に、サブCPU24に磁力検出信号を出力する。サブCPU24は、磁力検出信号を受けて、CPU14に操作を無効にする無効化信号を出力する。CPU14は、無効化信号を受けて、操作部16による一切の操作を無効化する。 (もっと読む)


【課題】像振れ補正装置において、構造の簡素化、小型化等を図りつつ、休止状態において補正用のレンズを移動しないように保持するようにする。
【解決手段】中心軸Sを画定する開口部10aを有するベース10、レンズGを保持すると共にベースに対して可動な可動部材30、可動部材をレンズの光軸Lに垂直な平面内で移動自在に支持する支持機構20、可動部材を上記平面内で駆動する駆動手段50,60、可動部材を所定の休止位置に位置決めして保持する保持手段を備え、保持手段として、可動部材を像振れ補正前の待機位置から光軸回りに回転させる回転駆動機構(一対の永久磁石51a,51b、一対のコイル52a,52b)、可動部材を所定の回転位置においてベースの一部に係合及び停止させる係合停止機構32,10bを含む。これによれば、休止状態でレンズ及び可動部材を休止位置に確実に位置決めして保持できる。 (もっと読む)


【課題】好適な焦点調節を行うことが可能なレンズ鏡筒及びカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラボディを取付け可能な取付部と、フォーカシングレンズを有する結像光学系と、フォーカシングレンズの至近側の駆動制御をするときの限界の位置に対応する至近限界位置と、フォーカシングレンズの無限遠側の駆動制御をするときの限界の位置に対応する無限限界位置との間でフォーカシングレンズを駆動可能な駆動部と、カメラボディとの間で信号の送受信が可能な送受信部と、結像光学系が像面に合焦可能な最も至近側の位置に対応する至近合焦位置及び結像光学系が像面に合焦可能な最も無限遠側の位置に対応する無限合焦位置のうち何れか一方と、至近限界位置と、無限限界位置とを送受信部がカメラボディに送信するように送受信部を制御する制御部とを有するレンズ鏡筒。 (もっと読む)


【課題】測距点選択に、追尾での演算結果を反映させる上で、追尾演算よりも、焦点検出演算に時間が掛かった場合、どの測距点を選択したらよいのか、決めることが出来ない、という問題があった。
【解決手段】複数の測距点を有し、前記複数の測距点から自動焦点調節に用いる測距点を選択する測距点選択機能を有する撮像装置において、焦点検出部は、複数の測距点のそれぞれについて焦点検出処理を行い、その検出結果の信頼度を取得し、追尾処理部は、撮像により得られた画像において被写体を追尾する追尾処理を実行し、その追尾結果の信頼度を評価する。カメラ制御部は、追尾処理が終了した時点で焦点検出処理が終了しておらず、追尾結果の信頼度が第1の所定値以上の場合には、焦点検出処理を中断し、その中断の時点における焦点検出処理の検出結果とその信頼度、追尾結果に基づいて、測距点を選択する。 (もっと読む)


【課題】画面表示を煩雑にせずに、また、誤った操作の可能性をできるだけ増すことなく、動くオブジェクトを選択しやすくなる表示制御技術を実現する。
【解決手段】情報処理装置は、表示手段に表示オブジェクトを表示するように制御する表示制御手段と、前記表示手段の画面上の座標を入力するための入力手段と、前記表示制御手段によって画面上に表示された表示オブジェクトごとに、前記画面上での表示オブジェクトの移動速度に応じて、前記入力手段による座標の入力を受け付ける反応領域を当該表示オブジェクトの表示範囲より広く設定する設定手段と、前記入力手段によって入力された座標が前記反応領域内である場合に、当該反応領域に対応する表示オブジェクトを選択する選択手段と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,424