説明

Fターム[5C122HA78]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | センサ/検出器 (5,905) | 振動検出 (1,943) | 角速度センサ (1,514)

Fターム[5C122HA78]に分類される特許

161 - 180 / 1,514


【課題】 撮影範囲を変えても、また手振れなどが生じても、その影響を受けることなく、安定して仮想オブジェクト等のデータを撮影データに合成することができる携帯端末および画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯端末100において、連続性検出部103が、撮影部101の撮影範囲を示すセンサ値を検出するとともに、撮影状態を検出し、平滑化処理部106は、検出された撮影状態に基づいて定められた平滑化パラメータを用いて、検出されたセンサ値を平滑化する。そして、仮想オブジェクト位置決定部108は、平滑化されたセンサ値に基づいて、撮影データに対する合成位置を算出し、撮影データにおける算出された合成位置に、画像データを合成し、ディスプレイ部102は、画像データが合成された撮影データを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 平行ブレの高精度な補正を実現する防振制御装置を提供すること。
【解決手段】 光学機器と、光学機器に加わるブレを互いに異なる方式で検出する第1、第2の振動検出手段と、前記第1の振動検出手段出力と第2の振動検出手段出力との比較信号を出力する比較手段と、前記光学機器が撮影を開始する時点迄の前記比較手段の出力に基き前記第1の振動検出手段出力を補正する出力補正手段と、撮影時の設定情報を取得する撮影条件取得手段と、前記出力補正手段の出力に乗算する利得を調整する利得調整手段と、前記撮影条件取得手段の出力結果に応じて前期利得調整手段の特性を変更する特性変更手段と、前記光学機器に加わるブレを補正するブレ補正手段と、前記出力補正手段で補正された前記第1の振動検出手段出力に基づいて前記ブレ補正手段を駆動するブレ補正駆動手段とで防振制御装置を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の大きく、かつ複雑な動きに伴う画像の振れを良好に抑制する。
【解決手段】画像処理装置110は、動き検出センサ104を用いて得られる動き情報に基づいて、撮像により順次生成されるフレーム画像のうち第1のフレーム画像に対する幾何変換処理を行う幾何変換手段1100と、幾何変換処理により得られた幾何変換画像と該幾何変換処理を受けていない第2のフレーム画像間での動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段1101と、動き情報と動きベクトルをそれぞれ用いて、互いに異なる動きに対する防振パラメータを算出する防振パラメータ算出手段1102と、防振パラメータを用いて第2のフレーム画像又はこれよりも後に生成されるフレーム画像に対する変形処理を行って防振画像を生成する防振画像生成手段1103とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が要求するようにカメラの動作を適切に制御可能なカメラ付き携帯機器およびカメラ制御方法を提供する。
【解決手段】カメラの動作を制御可能なカメラ付き携帯機器は、カメラ付き携帯機器の向きを検出する向き検出手段と、向き検出手段の検出結果に基づいて、カメラを制御する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】装置全体を大型化せずにシフトブレを適切に補正できるようにする。
【解決手段】加速度センサ7は、シャッタ操作時に手ブレ(シフトブレ)が発生したときに、シフトブレ量及び方向を検出する。撮像部6内の絞り6b及び撮像素子6cは、光学レンズ6aの光軸Lに対してその垂直方向に平行移動可能に取り付けられている。制御部1は、この加速度センサ7により検出されたシフトブレ量及び方向に応じて、絞り6b及び撮像素子6cの移動量を制御することにより画角中心を変更する。 (もっと読む)


【課題】撮影時のカメラワークに対応した視覚効果を与えるサムネイルを作成して表示できるようにする。
【解決手段】動画撮影時におけるカメラワークの記録状況から、動画を代表するカメラワークを所定の方針で特定し、そのカメラワークを表現する情報を作成することにより、それぞれの動画コンテンツ記録時を代表するカメラワーク情報をユーザに提供できるようにして、動画コンテンツの撮影時のカメラワークを視覚的に容易かつ迅速に把握できるようにする。 (もっと読む)


【課題】直感的なユーザインタフェースによりストレスなく選択する操作を行うことができる端末装置を提供する。
【解決手段】3次元実空間における自装置の傾きまたは加速度を検出し、自装置の傾きまたは加速度が閾値を越えた場合に、その傾きまたは加速度に基づいて、複数の異なる撮影機構のうちの、いずれかの撮影機構を選択し、撮影指示を受けた場合に、選択した撮影機構を用いて撮影処理を行う。 (もっと読む)


【課題】補正レンズを広い範囲でかつ高い位置決め精度を確保しつつ移動することができる手振れ補正ユニットを提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒内に設けられる固定部材と、光軸方向から見て固定部材に対向するように配置され、補正レンズを支持する可動部材と、ヨークと永久磁石を有する磁石部材と空芯コイルを含み、可動部材を光軸と直交する平面内で移動させる複数のボイスコイルモータと、可動部材の位置を検出するために固定部材に設置されたホール素子とを備え、固定部材には、磁石部材に対向して空芯コイルが固着されるとともに、固定部材には、光軸方向において空芯コイルよりも永久磁石から遠ざかる位置にホール素子が存在する凹部を有し、ホール素子が実装される配線基板が固定部材に固定される。 (もっと読む)


【課題】対象物までの距離を非接触式的に測定するための測定装置において、測定の正確性を向上させ、その動的領域を広げる。
【解決手段】対象物までの距離を非接触式に測定するための携帯式距離計であって、ハウジング10と、光学測定光1を使用し走時測定に基づき、対象物までの距離を非接触的に測定可能である測定器とを備え、この測定器は、光源ユニットと、光学素子を有する光学ユニットとを備え、光学ユニットは、投光・受光用光学系、測定光を対象物へと投光するための投光路、および対象物から反射/散乱した測定光を受けるための受光路を有する。さらに、投光路に影響する光学素子が初期位置から可動であり、動作センサが、ハウジングの動作を測定中に把握するように構成されており、可動光学素子は、ハウジング震揺動作の補償下で投光路が空間的確定位置に固定されるように、初期位置から可変補償位置へと移動する。 (もっと読む)


【課題】ハンチング現象を発生させることなくカメラライトを適切に点灯または消灯させることができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】カメラ機能411で事前に検出された明度が所定の閾値以下であるとカメラライト413をライト点灯手段が点灯させ、検出された明度が閾値を超過しているとカメラライト413をライト消灯手段が消灯させるが、カメラ機能411と被写体とを結ぶ軸を中心に装置本体が回転されているときには明度が閾値を超過してもカメラライト413を消灯規制手段が消灯させない。このため、構図を決めている最中であることが予想されるときには点灯されたカメラライト413が消灯されない。 (もっと読む)


【課題】撮影者が意図した被写体に焦点を合わせ易いカメラを提供する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像装置100と、合焦状態に導くための自動焦点調節装置240と、カメラ100の向きを検出する方向検出手段210と、サーチ範囲を設定することができるサーチ範囲設定モードと、方向検出手段210により検出されたカメラ100の向きと、サーチ範囲設定モードで設定したサーチ範囲とを関連付けて、少なくとも1つのカメラ100の向きでサーチ範囲を記憶することができる記憶装置230と、少なくとも2つのカメラ100の向きでサーチ範囲を設定することによって、設定した間のカメラの向きにおいては、サーチ範囲設定モードで設定したサーチ範囲に基づいて、連続的に変化させたサーチ範囲を算出することができる自動焦点調節領域算出手段とを備え、焦点調節領域算出手段により算出されたサーチ範囲内でのみ自動焦点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】視聴者に見やすい映像を表示することができる映像信号処理装置及びカメラ装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置10は、映像信号処理回路113が出力するスーパーハイビジョン規格の映像信号を、映像切出位置演算部13から入力する切出位置信号に基づいて切り出す映像切出部11と、スーパーハイビジョン規格の映像信号をハイビジョン規格の映像信号に変換してビューファインダ118に出力するダウンコンバータ12と、加速度センサ117から加速度信号を入力するとともに、焦点距離センサ123から焦点距離信号を入力し、カメラヘッド100の加速度が加速度閾値を超えた場合や、ズームレンズ121の焦点距離の変更速度が変更速度閾値を超えた場合に、加速度や変更速度が適正となるよう、映像切出部11に映像を切り出させる映像切出位置演算部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では加速度センサの温度ドリフト量が経時変化を有している場合には、使用時間の経過とともに正しい傾き角度を得ることが出来なくなる可能性があった。
【解決手段】 装置の光軸周りの傾きを検知する傾き検知手段と、前記傾き検知手段の周囲の温度を検出するた温度検出手段と、温度検知手段の検知結果を用いて傾き検知手段の出力を補正する出力補正手段と、撮像手段からの画像データを二次元周波数解析する二次元周波数解析手段と、出力補正された傾き情報から得られる垂直方向と二次元周波数解析手段の解析結果から得られる垂直方向とのなす角が、第一の所定の角度よりも小さく、かつ第一の所定の角度よりも小さな第二の所定の角度よりも大きい場合には、出力補正手段の補正量を補正する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのパノラマ画像を容易に生成する。
【解決手段】制御部190は、構図アシスト画像を表示させる表示指示操作が受け付けられた場合に、パノラマ画像の撮像動作を行う際における撮像装置100のスイング方向と構図アシスト画像における長手方向とを略一致させた構図アシスト画像を表示部141に表示させる。また、制御部190は、その表示指示操作が受け付けられた際に撮像部112の撮像対象となっていた被写体のパノラマ画像における位置を表す人型アイコンを構図アシスト画像における長手方向のスイング方向の開始位置に配置して表示させる。そして、制御部190は、スイング方向とは反対方向に向かう撮像装置100の姿勢の変化に基づいて構図アシスト画像における人型アイコンを開始位置から他の端部に向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】動き領域の検出精度を上げて、巡回NRなどの性能向上を目的とする。
【解決手段】画像入力手段と、入力画像の現フレームの複数の解像度画像を生成する手段と、入力画像の過去フレームの複数の解像度画像を生成する手段と、現フレームの複数の解像度画像と過去フレームの複数の解像度画像から複数解像度の動き量を算出する動き量算出手段と、前記複数解像度の動き量を比較し、入力画像の領域または画素ごとに動き判定情報を生成する手段と、さらに、少なくとも撮像部とジャイロセンサと撮像システム制御部を構成し、撮像装置本体の加速度の撮像付加情報に基づき、前記複数解像度の動き量の比較内容を変更することを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】動画及び静止画の撮影の双方において、手振れの抑制効果と画質の劣化の防止を両立させる。
【解決手段】撮像装置であって、撮影光学系に配置され、撮影光学系の光軸と垂直な方向に移動することにより撮影光学系により結像される像のブレを補正する補正部と、撮像装置に加わる振れを検出する振れ検出部201と、補正部の光軸と垂直な方向の位置を検出する位置検出部207と、振れ検出部の出力と位置検出部によって検出された補正部の位置情報とに基づいて補正部の駆動目標値を算出する駆動制御部205と、撮像装置により動画を撮影する場合と静止画を撮影する場合において、位置検出部の制御精度を、動画を撮影する状態よりも静止画を撮影する状態の方が分解能が高くなるように切り替える切替部とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画に特殊効果を施す場合に、特殊効果の選択の指針となる情報を提示することができる撮像装置および撮像プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】被写体を撮像して該被写体の電子的な画像データを連続的に生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データを記憶する画像データ記憶部9aとを備え、画像データに特殊効果を施すことが可能な撮像装置1であって、表示制御部11dは、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードのフレームレートで順次生成された画像を時系列に沿って表示部7に表示させるとともに、推奨度情報記憶部9dが記憶する推奨度情報テーブルを参照して、特殊効果画像生成部11cが画像に施すべき特殊効果に関する情報を、撮影モード設定部11bが設定した撮影モードのフレームレートとの組み合わせに応じた推奨度の高い順に表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】角速度検出による防振制御機能を有する光学機器において、機器に加わる加速度外乱の推定結果を用いてタップ検出を高精度に行うこと。
【解決手段】光学機器は、機器本体を軽く叩くタッピング動作に対応する機能を実行するとともに、補正部材(シフトレンズ)を光軸と直交する方向に駆動して画像ブレを補正する。角速度検出部218は機器に加わる振れの角速度を検出する。位置検出部105は補正部材の位置を検出する。外乱推定部106は機器への加速度外乱を推定し、タップ検出部107は、推定された加速度外乱が閾値以上である場合にタッピング動作が行われたと判定する。特性変更部108は、タップ検出部107がタッピング動作の検出中である場合に防振制御特性を変更し、タッピング動作が検出されたときの位置に補正部材を留めるように、デジタルフィルタ部101のカットオフ周波数又は目標位置算出部102のゲインを制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像中に生じる像倍率の急激な変化に伴う防振制御性能の劣化を低減しつつ、平行振れに対する高精度な像ブレ補正を行うこと。
【解決手段】撮像装置は角速度計108pと加速度計109pにより、装置に生じる角度振れと平行振れを検出する。角度振れ補正係数算出部313はズームレンズ位置とフォーカスレンズ位置を用いて第1の補正係数を算出する。平行振れ補正係数算出部314は、撮影光学系の撮影倍率を用いて第2の補正係数を算出する。カメラCPU106は、角度振れの検出値と第1の補正係数から角度振れに対する補正量を演算し、平行振れの検出値と第2の補正係数から平行振れに対する補正量を演算し、両者を合成して像ブレ補正量を算出し、撮影倍率が大きくなる方向において防振制御用の像倍率の増加を抑制する。駆動部112は像ブレ補正量に従って振れ補正部110を駆動し、振れ補正部110は撮影光学系の像面に生じる像ブレを補正する。 (もっと読む)


【課題】主被写体の画面に対して小さいときなど、十分な動きベクトルを取得できず誤差が大きくなり補正に影響を与えてしまう。そこで、本発明の目的は、動きベクトルの信頼度を判断し、信頼度が低い場合にはぶれ補正を行わない撮影装置を提供することである。
【解決手段】被写体を撮像して第1の画像信号を出力する第1の撮像光学系と、被写体を撮像して第2の画像信号を出力する第2の撮像光学系と、前記第2の画像信号から動きベクトルを検出する手段と、前記検出された動きベクトルに応じて、前記第1の画像信号に対して動き補正を行う制御手段とを備え、前記第2の画像信号から、前記動きベクトルの信頼度を判断する機能を備え、前記動きベクトルの信頼度が低い場合には前記動きベクトルによる動き補正を行わない制御手段とを備える。また、前記動きベクトルの信頼度は、被写体の画像を占める割合から判断する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,514