説明

Fターム[5C122HB01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) | フローチャート (23,582)

Fターム[5C122HB01]に分類される特許

23,521 - 23,540 / 23,582


カメラは、像信号を生成するように構成された像センサと、レンズ構造とを含む。レンズ構造は像センサに像の焦点を合わせ、焦点は付与された制御信号に応じて可変である。ヒステリシスを起こす圧電アクチュエータを用いてレンズ構造の移動を駆動して像の焦点を変化させる場合、圧電アクチュエータに所定範囲の最大値または最小値の制御信号を付与し、その後所定範囲内で制御信号を単調変化させて焦点の質が受容可能レベルである位置を決定することにより、自動焦点合わせが達成される。したがってヒステリシスが起こってもこの位置に戻ることができる。像センサからの像信号を符号化して符号化信号圧縮形態にするようにエンコーダが構成されている場合、エンコーダは、異なる空間周波数成分が優先的に符号化される2つのモードで動作する。一方のモードでは、自動焦点合わせの基礎としてデータ量が用いられる。自動焦点合わせを補助するために、光源と、レンズ構造に固定されレンズ構造と共に移動可能な光学素子とを用いてレンズ構造の位置を決定してもよい。光学素子は、レンズ構造の移動によって像センサに入射する光が変化するように構成されている。 (もっと読む)


手ぶれ補正機構を有し、手ぶれ補正を有効にした状態と、無効にした状態における撮影画像を連写できるデジタルカメラなどの撮像装置において、連写モードを設定し、1回のシャッター操作部(36)の操作により、手ぶれ補正機構(20)を動作させた状態の撮影と、手ぶれ補正機構を動作させない状態の撮影を連続して行う。 (もっと読む)


【課題】撮影した原稿の種類や背景色に応じて適切な画像補正をおこなう。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮影対象物として白板WB上の原稿(文字、図、写真など)を撮影した画像から輝度ヒストグラムと色相ヒストグラムを取得する。デジタルカメラ1は、取得した輝度ヒストグラムにおける最大値、最小値、ピーク値を示す輝度ヒストグラムパラメータと、色相ヒストグラムにおける最大値、最小値、ピーク値、平均値、および、色差分散値を示す色相ヒストグラムパラメータを抽出する。デジタルカメラ1は、抽出した輝度ヒストグラムパラメータと色相ヒストグラムパラメータを用いて、撮影された原稿の種類と背景色を判別する。デジタルカメラ1は、判別した原稿の種類と背景色とに応じて、原稿の視認性を向上させるための画像処理を最適化する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータによる処理、高速な画像再生やデータ伝送を行う際に有用なカメラを提供する。
【解決手段】被写体画像を光電変換する撮像回路と、撮像回路からの電気信号を変換するA/D変換回路と、A/D変換回路で変換されたデジタルデータを符号化するコーダと、符号化された画像データを記憶手段に記録すると共に前記記憶手段に記録された画像データを読み出すための制御手段と、記憶手段から読み出された画像データを伸長するデコーダと、画像データを伝送する伝送手段と、画像データに対応する主画像と該主画像よりも縮小又は圧縮された副画像とを生成する副画像生成手段とを有し、伝送された副画像のデータを受信した受信側装置からの応答信号を受けて伝送した副画像に対応する主画像データを伝送するか、又は応答信号として作成モードを指定する信号を受けて当該指定信号で指定された作成モードに従って前記副画像を生成して伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】 家電機器の操作情報やセンサ情報などの環境情報を写真ファイル内に埋め込むことで画像上に環境情報を視覚化する方式を提案する。これにより直感的な環境情報の取得、管理が実現できる。
【解決手段】 カメラ1aで機器2を含む環境を撮影して画像データを取得する。機器2に関連付けられたタグ2bを画像内で検索し、タグに基づき機器の識別情報と機器の画像内の座標を取得する。機器の識別情報に基づき機器の操作情報及びアドレス情報を含む機器情報をディレクトリサーバ3へ問い合わせる。機器情報を取得し、機器情報に含まれるアドレス情報を参照して機器2の状態提供部2aに対して作業状態を問い合わせる。画像データに、機器の前記画像内の座標、機器の操作情報とアドレス情報とを含む機器情報、及び、機器の作業状態の情報を含む付加データを付加する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等で撮像して得られたRAW画像データを、高レスポンスで現像処理或いは編集処理することを可能にする。
【解決手段】 RAW画像データを入力する(S801)と、処理済みの画像を表示する画像表示エリアのサイズと、その際の倍率に基づき、RAW画像データ中の対応する切り出し領域を決定(S805)し、その決定した領域内の部分的なRAW画像データに対して現像処理し、その結果を画像表示エリアに表示する。 (もっと読む)


自動制御システムに応答するビデオ記録システム。ビデオ記録システムは、スチル写真またはビデオ映像を撮影することができるビデオ・カメラを含む。ビデオ・カメラは、例えばナビゲーション・ユニットのような車両の内部に内蔵することもできるし、または携帯電話のような着脱可能な電子デバイスと結合することもできる。ビデオ記録システムは、ハードワイヤ・リンクまたは無線リンクを通して前記制御システムと通信する。制御システムは、衝突の発生を検出することができる1つ以上のセンサを含む。このような1つのセンサとしてはエアバッグ膨張センサがある。制御システムが衝突の発生を検出した場合には、制御システムは、作動信号をビデオ記録システムに送信し、それによりビデオ記録システムが写真またはビデオ映像の撮影を開始する。次に、このビデオ映像は、その場で格納されるか、リモート・サーバに送信される。ある用途の場合には、救急スタッフは、事故直後の車内の状態を判断するためにビデオ映像を使用することができる。
(もっと読む)


【課題】コンピュータによる処理、高速な画像再生を行う際に有用なカメラを提供する。
【解決手段】光学系を介して得られた被写体画像を光電変換して電気信号に変換する撮像回路と、撮像回路からの電気信号をデジタルデータに変換するA/D変換回路と、A/D変換回路で変換されたデジタルデータを符号化するコーダと、コーダによって符号化された画像データを記憶手段に記録せしめると共に前記記憶手段に記録された画像データを読み出すための制御手段と、記憶手段から読み出された画像データを伸長処理するためのデコーダとを有し、制御手段により主画像と、間引き、縮小または圧縮等によって生成された副画像とを合わせて1つの画像ファイル内に記憶させ、さらに、この画像ファイル内には、ファイルヘッダー、画像のスタートを示す第1のマーカ、前記副画像データ、主画像データの先頭側に配置される第2のマーカ、前記主画像データ、画像のエンドを示す第3のマーカをこの順序で前記記憶手段に記録するように制御する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータによる処理、高速な画像再生や画像データ伝送を行う際に有用なカメラを提供する。
【解決手段】光学系を介して得られた被写体画像を光電変換して電気信号に変換し、デジタルデータに変換し、このデジタルデータをコーダによって符号化する。符号化された画像データは記憶手段に記録され、読み出され、読み出された画像データはデコーダによりを伸長処理される。主画像と、間引き、縮小または圧縮等によって生成された副画像とをこの順序で記憶手段に記録するように制御し、当該画像データの再生を行うに際しては前記副画像だけの再生を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 水中での吸光特性を考慮し、より自然な色で周囲状況(特に魚、海草、珊瑚、岩などの色)を観察可能とする。
【解決手段】 潜水マスク5は、画像を撮像するカメラ5Aを備え、コントローラ20は、ダイバーの現在位置周囲の水による太陽光の吸光特性を判別し、判別した吸光特性に対応させてカメラ5Aにより撮像した画像の色を補正し、色を補正した後の画像を透過形表示パネル21R、21Lに表示する。 (もっと読む)


【課題】適応的画像安定
【解決手段】画像安定のための方法と装置とは、複数のフレームを含む入力画像シーケンスを撮り、各フレームに関するフレームレベルの動きベクトルを推定し、各フレームに関し、画像安定のために使用される動きベクトルを提供するため前記動きベクトルを適応的に統合する。フレームの参照画像の複写は、対応する適応的に統合された動きベクトルにより置き換えられる。ある実施形態では、画像補償のために使用されるため、画像センサの周辺領域が余白でパディングされる。別の実施形態では、水平成分と垂直成分とは独立して扱われる。さらに別の実施形態では、MPEG−4符号化器に関連づけられた動き推定回路要素はマクロブロックレベルのベクトルを計算するために使用され、ヒストグラムはそのフレームの対応するフレームレベルのベクトルを計算するために使用される。 (もっと読む)


電子カメラは、単写撮影モードでシャッタ速度が同調速度と等しい、もしくは同調速度より低速の場合にXe管を閃光発光させる。単写撮影モードでシャッタ速度が同調速度より光束の場合にはLEDを発光させ、シャッタ先幕および後幕で形成されるスリットが撮像素子上の有効撮像領域を移動する間は発光を継続させる。また、単写撮影モードで後幕シンクロ撮影および先幕シンクロ撮影の場合にはXe管を閃光発光させる。単写撮影モードでスロー撮影の場合にはLEDを発光させるとともに、撮像素子で電荷蓄積されている間は発光を継続させる。連写撮影モードの場合にはLEDを発光させるとともに、撮像素子で電荷蓄積されている間は発光を継続させ、撮像素子で蓄積電荷が転送されている状態ではLEDの発光を停止させる。 (もっと読む)


デジタルカメラは、フラッシュ装置を具備し、デジタル画像を格納及び表示する機能を備える。特定の条件下では、カメラで撮られるフラッシュ撮影写真は、撮影写真の被写体の目の内部で光が反射するために、結果として赤目現象が生じたものとなる。本発明のデジタルカメラは、格納された画像の赤目現象を解析して読み込んだ領域を黒色に変更することで赤目現象を格納された画像から取り除く修正処理を行う。画像の修正処理は、赤目現象を指し示す条件下で撮られた写真撮影の際に行われる。また、この修正処理は、被写体の目の兆候(しるし)に関して赤目の周りの領域を精査するアンチ誤り分析処理を必要とする。そして、検出及び修正処理は、適切な場合に、画像のサブサンプルバージョンについて遂行することで、性能と品質を改善させることが可能となる。 (もっと読む)


画像キャプチャ装置の画像キャプチャ設定を調整する方法が提供される。この方法は、最初にシーンを特定する。次に、シーンの画像がキャプチャされる。この方法では、シーンの画像を定義しているデータからシーンの深度マスクを生成する。次に、キャプチャされた画像の前景領域及び背景領域の一方又は両方内の物体に対応するピクセル値が、深度マスクのビット値に基づいて調整される。画像キャプチャ装置及びシステムが提供される。
(もっと読む)


デジタル放送においても、ユーザの嗜好や希望に沿った印刷を可能とする印刷データ生成装置(100)の受信部(101)は、デジタル放送波を受信して復調する。映像・データ分離部(102)は、受信部(101)から受信した信号を映像パケット、音声パケット、印刷情報を含むデータパケットに分離する。印刷情報蓄積部(104)は、印刷情報を蓄積するためのRAM等であり、映像・データ分離部(102)から受信したデータパケットから印刷情報を読み出して格納する。印刷情報変換部(108)は、印刷情報蓄積部(104)に蓄積されている印刷情報と、画像蓄積部(106)に蓄積されている画像データとを読み込み、読み込んだ印刷情報と画像データに基づいて、印刷情報に画像情報を埋め込んで印刷情報を更新し、印刷情報通知部(109)に送信する。印刷情報通知部(109)は、受信した印刷情報を印刷装置(120)に送信する。

(もっと読む)


赤外発光ダイオードは、間欠的に赤外光を照射する。イメージセンサは、露光防止部材を含む光学ユニットを介して、赤外光が照射された被写体を撮像する。漏光防止部材に形成された囲繞部の挿入孔に、赤外発光ダイオードが挿入されるため、赤外発光ダイオードの発光部の基端側の外周面が、囲繞部の内壁で取り囲まれる。このため、赤外発光ダイオードからの光の漏れを防止でき、それ故、イメージセンサが、赤外発光ダイオードからの光を直接受光することを極力回避できる。
(もっと読む)


この画像処理システムは、例えば歯科用に適用されたものであり、患者の歯冠修復や義歯を製作する際に撮影装置(1A)により各異なる波長の複数の照明光LEDを発光させながら患者の歯部の撮影を行い、画像データが取得される。画像データは、処理装置である歯科用ファイリングシステム(2A)に伝達され、そこで色再現データが演算により求められる。さらに、色再現データは、公衆回線を介して歯科技工所(55)に送信される。そこで、修復材料配合比計算データベース(56)を検索し、患者の歯部の色合いに合致する材料の配合データが求められ、患者の歯の色に極めて近い歯冠修復や義歯が製作される。 (もっと読む)


本発明は、カメラと、処理された画像を再現するための視覚化手段と、カメラによって制御されるフィルタリング画像を含む適応フィルタとを含み、前記画像が、眩惑領域を覆い隠す隠蔽領域を含むものであるグレア防止装置に関する。本発明装置は、取得画像と、直前の取得段階の間にカメラによって伝送された画像にしたがって計算されたフィルタリング画像とを交互に表示するためにフィルタを制御する電子回路に接続された出力を設けられた単一のカメラを含む。本発明はまた、一つのそのような装置によって実現される方法及び写真撮影装置のためのアクセサリに関する。
(もっと読む)


人間工学的画像機能を持つ携帯端末である。本発明は例示的な実施の形態により、人間工学的画像すなわちカメラ機能を持つ携帯端末(100,300,400)を提供する。単一のディスプレイ(104,302,404)を、例えば、端末機能を用いるときは縦長のモードで用い、画像機能を用いるときは横長のモードで用いることができる。2つの方向の間の切替えは自動的に行うことができる(206,210,214)。或る実施の形態では、端末機能で用いるのが少なくとも部分的に不適当な少なくとも1つの表示属性を画像が有するとき、端末機能に割り当てるために画像を処理する機能(508,518)も提供する。この処理により、例えば、横長の画像を縦長の方向でうまく見えるようにすることができる。
(もっと読む)


本発明は、多面から映像を撮影するための一体型カメラ102を備える電子装置100、およびその使用法を開示する。電子装置100はケース101および可動アセンブリ108を備え、カメラ102が可動アセンブリ108の位置に応じて、ケースに対して多様な角度からの画像を撮影できるようにする。レンズ122を用いて画像を修正したり調整したりする。カメラ102に光を導くために奇数のミラー206,208を使用したときには、カメラ102すなわち電子装置のエレクトロニクスを用いて画像を反転する。
(もっと読む)


23,521 - 23,540 / 23,582