説明

Fターム[5C164SB21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 下り信号に対する処理(バッファ処理を含む) (2,318)

Fターム[5C164SB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SB21]に分類される特許

161 - 180 / 695


【課題】選択されたマルチメディアアセットの状態が変更した時を判断するビデオオンデマンドシステムの方法を提供すること。
【解決方法】マルチメディア配信システム内のマルチメディアアセットの状態変更を検出し、その後マルチメディアアセットを利用可能にするシステムおよび方法が開示される。マルチメディアアセットは、状態変更前にユーザのデジタルビデオテープレコーダ(DVR)にローカルに記録することができる。別様に、ユーザは、同等、アセット、例えば、ビデオオンデマンド(VOD)を対象にすることができる。また、ユーザは、テレビまたはコンピュータ用モニタ上に表示されることが可能な通知を受信するか、あるいは電子メールまたはショート・メッセージとして遠隔装置、例えば、携帯電話へ送信してもよい。ユーザは、アセットを購入し、かつ/またはアセットの記録を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】放送エリアごとに異なった番組が放送されている場合に、受信側の設定を容易にしたい。
【解決手段】管理装置10は、複数のセグメント成分に対応したデータを出力する。複数の送信装置12のそれぞれは、入力したデータをもとに、複数のセグメント成分が周波数領域にて多重された変調信号を生成する。また、送信装置12は、変調信号のうち、出力すべき少なくともひとつのセグメント成分を配置した第1セグメントが、予め定められた一部の第2セグメントと異なっている場合に、出力すべき少なくともひとつのセグメント成分が第2セグメントに配置されるように、変調信号内において複数のセグメント成分の配置を組みかえる。さらに、送信装置12は、複数のセグメント成分の配置を組みかえた変調信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】映像データを送受信する装置の各処理負荷を軽減することのできるデータ配信装置を提供する。
【解決手段】データ配信装置が、データ受信装置の映像データの格納するバッファからデータを取り出す単位時間当り読み出しデータ量以下の単位時間当たり送信データ量を記憶する。そして、データ配信装置は、複数の映像データのうちの選択された1つの映像データについて、既に配信した分量の単位時間当たり送信データ量が、単位時間当たり送信データ量以下である場合に、当該選択された1つの映像データを分割して得た分割片データを配信すると決定する処理を、複数の映像データそれぞれについて行い、配信すると決定した分割片データと当該分割片データの送信先となるデータ受信装置の宛先情報との組を1つの送信データパケットに格納して生成し、中継装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は符号化復号化を用いた映像伝送システムに関し、復号化後の画像データを保存するメモリを使用せず、かつ容易にデコーダ入力バッファの破綻を回避し、コストを削減し、さらに高画質を実現することを目的とする。
【解決手段】 符号化−復号化装置を備えた映像伝送システムにおいて、システム全体の同期スケジュールを調整するための基準信号を生成し各部に供給する。更に、同期スケジュールを基準信号に調整するためのあわせ調整量をデコーダ側で生成しカメラ側に供給する。 (もっと読む)


【課題】放送エリアを拡大しながら、継続的な中継を実行したい。
【解決手段】通信部80は、コンテンツデータが格納された通信信号を受信する。記憶部180は、受信した通信信号に格納されたコンテンツデータを記憶する。信号変換部162は、記憶部180に記憶したコンテンツデータを先入れ先出しにて放送信号へ格納し、放送信号を放送する。信号変換部162は、記憶部180に記憶したコンテンツデータのうち、放送信号へ未格納の部分のデータ量がしきい値よりも小さくなった場合、記憶部180に記憶したコンテンツデータを繰り返して放送信号へ格納し、放送信号を放送する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて干渉を低減しながらも、所定の場合にエリアを拡大したい。
【解決手段】記憶部42は、複数の周波数チャンネルのうち、他の放送装置にて使用されている周波数チャンネルに関する情報を記憶する。選択部62は、記憶した情報に対応した周波数チャンネルとの干渉が小さくなるような周波数チャンネルを選択する。生成部30、無線部60は、選択した周波数チャンネルにてコンテンツデータを放送する。選択部62は、周波数チャンネルの選択基準切替の指示を受けつけると、記憶した情報に対応した周波数チャンネルも追加して選択する。生成部30、無線部60は、既に選択した周波数チャンネルと、追加して選択した周波数チャンネルとから、他の放送装置との間でタイミングを同期させながら、同一内容のコンテンツデータを放送する。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末の利用者による配信された動画像データの視聴の満足度の向上を図る。
【解決手段】動画像処理装置は、所定の再生時間のデータ量を有する動画像データに対して配信用処理を実行する動画像処理手段と、配信用処理を施した任意の再生時間分の上記動画像データを、ネットワークを介して接続された情報処理端末に順次配信する配信処理手段と、上記情報処理端末から当該情報処理端末に装備された記憶部に蓄積されている再生前の上記動画像データの蓄積量を表す蓄積量データを取得する蓄積量データ取得手段と、を備えている。そして、上記動画像処理手段は、上記蓄積量データに基づいて、上記動画像データの再生品質が変化するよう当該動画像データに対して配信用処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを利用して、別の場所で撮影しているコンテンツを所望の場所でリアルタイムに視聴しながら同時にダウンロードすることができるコンテンツ送信装置、受信装置およびコンテンツ伝送方法を提供する。
【解決手段】
コンテンツ送信装置は、撮影したコンテンツをリアルタイムで送信する。そしてコンテンツ転送中に通信中断が発生した場合、中断している間に撮影したコンテンツのみを自装置内のメモリに記録し、通信再開時には最新の映像を優先的に送信しながら、中断中に記録したコンテンツを送信する。コンテンツ受信装置は、受信した該コンテンツをリアルタイムに視聴しながら、自装置内のメモリに該コンテンツを記録する。通信が中断した場合でも中断部分の記録領域を確保し、通信再開時には常に最新の映像を表示し、中断部分のコンテンツを受信すると予め確保した記録領域に記録することにより全ての撮影コンテンツを途切れることなく記録することができる。 (もっと読む)


【課題】広告挿入VOD配信方法及びVODサーバに関し、本編と広告とのシームレスな切り替えを行い、本編及び広告を格納する記憶装置の使用領域を圧迫することなく、本編に広告を挿入したVOD配信を可能にする。
【解決手段】VODサーバ10において、広告配信情報13を参照し、本編の映像コンテンツに挿入する広告コンテンツの挿入位置を示す広告挿入位置情報を基に、本編の映像コンテンツのストリームの途中に、広告コンテンツのストリームを挿入してクライアント端末に配信する。その際に、クライアント端末20に配信する本編の映像コンテンツのストリーム及び広告コンテンツのストリームに付与する少なくとも再生出力の時刻管理情報(PTS)又は復号の時刻管理情報(DTS)の時間情報を、クライアント端末20に配信するストリーム順の時間情報に付け替えて配信する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置、表示装置、および情報処理システを提供すること。
【解決手段】接続されている複数の表示装置にコンテンツデータを送信する通信部と、前記複数の表示装置のうちの1の表示装置から任意の要求が受信された場合、前記要求に対する確認画面を他の表示装置に表示させ、前記確認画面が表示された前記他の表示装置におけるユーザ操作に応じ、前記要求を許可するか否かを判断する要求判断部と、前記要求が前記要求判断部により許可された場合、前記要求に対する応答制御を行なう制御部と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】選択系の受信機の復調出力による信号が乱れた場合でも、正常な予備系への切り替えをシームレスに行い、たとえば放送装置や中継装置での動作破綻を確実に防止すること。
【解決手段】保持メモリ11−1−1及び11−1−2により選択系と予備系の受信機で復調されたTSデータが保持され、PLLVCO11−1−4によりデジタル放送信号に含まれるCLK信号とは非同期の基準信号を発生するRb(ルビジウム)発振器16からの基準信号を基に、保持メモリ11−1−1及び11−1−2のTSデータの残量が正常なCLK信号に基づいたときのTSデータの残量と合わせるための同期信号が発振され、その同期信号に基づいて保持メモリ11−1−1及び11−1−2の読み出しが行われるとともに、その読み出されたTSデータと同期信号とがたとえば放送装置14や中継装置15に伝送されるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームから成るマルチビューストリーミングビデオデータを管理するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】複数のフレームから成るマルチビューストリーミングビデオデータを管理するシステムは、複数のビューに対応する複数のフレームのうちの少なくとも1つのフレームの多重表現を、該多重表現ごとに異なる参照フレームを使用して符号化するように構成されるエンコーダを備える。本システムは、複数のフレーム及び多重表現を含む符号化木を作成するように構成されるコントローラも備える。本システムは、符号化木を記憶するように構成されるデータ記憶装置をさらに備える。コントローラは、データ記憶装置の記憶制約を特定すると共に、符号化木から多重表現のうちの少なくとも1つを省略して、データ記憶装置内に記憶される複数のフレームが記憶制約内に留まるようにするようにさらに構成される。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを利用して、別の場所で撮影しているコンテンツを所望の場所でリアルタイムに視聴しながら同時にダウンロードすることができるコンテンツ送信装置、受信装置およびコンテンツ伝送方法を提供する。
【解決手段】
コンテンツ送信装置は、撮影したコンテンツをリアルタイムで送信する。そしてコンテンツ転送中に通信中断が発生した場合、中断している間に撮影したコンテンツのみを自装置内のメモリに記録し、通信再開時には最新の映像を優先的に送信しながら、中断中に記録したコンテンツを送信する。コンテンツ受信装置は、受信した該コンテンツをリアルタイムに視聴しながら、自装置内のメモリに該コンテンツを記録する。通信が中断した場合でも中断部分の記録領域を確保し、通信再開時には常に最新の映像を表示し、中断部分のコンテンツを受信すると予め確保した記録領域に記録することにより全ての撮影コンテンツを途切れることなく記録することができる。 (もっと読む)


【課題】受信環境や用途などに応じて、受信方法の選択肢を受信機側に与えるとともに、受信側での消費電力を低減することができる、メディアデータの伝送方法を実現すること。
【解決手段】メディアデータをスケーラブル符号化することによって、ベースレイヤーストリーム302とエンハンスレイヤーストリーム303とを生成するスケーラブル符号化部11と、これらのストリームの伝送期間と伝送速度とを設定する配合計画部12と、これらのストリームが設定された伝送期間に設定された伝送速度で伝送されるように、これらのストリームを多重した多重化ストリーム304を生成する配合多重部13と、配合計画部12により設定された伝送期間を示す配合計画情報311と多重化ストリーム304とを送信する送出部15と、を備えている。 (もっと読む)


【目的】比較的迅速に携帯電話の表示に適した動画を表示する。
【構成】動画M1のリクエストがあると,動画M1のうち,変換後がそのリクエストをした携帯電話に表示可能なデータ量未満のデータ量となる先頭部分20が変換される。先頭部分20が携帯電話に送信され,携帯電話のユーザによって閲覧されている間の時間で変換できる後続部分21が変換される。先頭部分20の閲覧後に後続部分21のリクエストがあると,その後続部分21のリクエストがあった時には後続部分21の変換は終了しているから,すぐに携帯電話に送信できる。後続部分21を迅速に閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】放送波よるデータ通信における欠損部分を通信波によって修復する際に、無駄な通信コストを発生させないこと。
【解決手段】データ受信端末20は、放送波受信機能および通信波送受信機能を有する。通信制御部210は、放送波受信機能を用いて、データ配信サーバ10からデータを受信する。判断部220は、欠損部分があると判断した場合に、データ受信端末20とデータ配信サーバ10との間における通信状況、およびデータに関連する状況であるデータ関連状況のうちの少なくとも一方に基づき、欠損部分を修復するか否かを判断する。通信制御部210は、判断部220が欠損部分を修復すると判断した場合に、通信波送受信機能を用いて、データ配信サーバ10に欠損部分を再送するように要求し、且つ当該再送要求に基づいてデータ配信サーバ10から送信される欠損部分を通信波送受信機能を用いて受信する。 (もっと読む)


【課題】映像データを送信する際に、小さい処理負荷でその送信先を一意に識別できるデータをその映像データにリアルタイムに挿入させることができ、かつ、セキュリティの強度を維持することができる映像データ送信サーバを実現する。
【解決手段】送信先を識別し、複数の桁から構成される送信先識別情報を映像データに埋め込んで送信する映像データ送信サーバ10であって、映像データの各コマを複数の部分に分割してその分割部分の映像データを書き換える映像データ変更手段15を備え、送信先識別情報は、桁を特定するコマ時系列配列と、分割部分に相当する分割位置情報との双方によって特定される。このとき、桁は、連続するコマ時系列配列により特定される。 (もっと読む)


【課題】送信者側からの制御によって不正視聴対策を確実に行うことができる光回線終端装置を提供すること。
【解決手段】光送信機から光伝送路を介して送信された光信号を受信する光回線終端装置30であって、光送信機から光伝送路を介して送信された光信号をRF信号に変換するPD31と、このPD31にて変換されたRF信号を出力する出力端子40と、PD31にて変換されたRF信号に含まれる制御信号を検出するFSK検波部41と、このFSK検波部41にて制御信号が検出された場合に、ノイズを発生させて出力端子40を介して出力させるノイズ発生部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】宣伝者側およびユーザ側の双方における無駄を極力防止することである。
【解決手段】パソコン14は、ユーザの嗜好情報に基づき検索されたユーザが好むと思われるCMの放送日時を記憶する制御動作(S23、S24)を行なう。そして、記憶した放送日時になると検索されたCMを受信して記録する制御動作(S12)を行なう。さらに、放送番組の合間に放映されるCMとして、放送番組のスポンサーのCMであって、検索されたユーザ好みのCMを挿入して放映するための制御動作(S15、S16)を行なう。挿入されるCMは、当該放送番組内容に関連する番組関連データを重合する処理が行なわれたCMである。これにより、放送番組内容を知りたいユーザは、番組関連データを見るために、自ら率先してCMを視聴することとなり、CMカット録画再生を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】人工衛星を介して、地域毎の放送を視聴可能にすること。
【解決手段】複数の領域にビームを照射する第1の人工衛星(4)と、複数の領域の全てをカバーする1つのビームを照射する第2の人工衛星(5)と、第1の人工衛星(4)を介して放送された領域毎テレビジョン放送と第2の人工衛星(5)を介して放送された共通テレビジョン放送とに基づいて、共通テレビジョン放送から領域毎テレビジョン放送に放送を差し替える差し替え期間である場合に、領域毎テレビジョン放送を表示器(6f)に表示し、且つ、差し替え期間でない場合に、共通テレビジョン放送を表示器(6f)に表示する放送表示制御手段(633)と、を備えた人工衛星を利用した放送システム(1)。 (もっと読む)


161 - 180 / 695