説明

Fターム[5C164SB21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 下り信号に対する処理(バッファ処理を含む) (2,318)

Fターム[5C164SB21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SB21]に分類される特許

101 - 120 / 695


【課題】3D映像の送信運用方法や3D映像の伝送方式がどのようなものであっても、受信側で対応して3D映像を表示することが可能な映像コンテンツ伝送方法を提供すること。
【解決手段】放送チャンネルにおいてそれぞれ伝送されるストリームに通常映像コンテンツを伝送する通常映像伝送ステップと、放送チャンネルにおいてそれぞれ伝送されるストリームに通常映像コンテンツに対応する立体映像コンテンツを伝送する立体映像伝送ステップと、放送チャンネルに付随して立体映像コンテンツの伝送方式に関する方式情報を送信する方式情報送信ステップと、放送チャンネルに付随して、放送チャンネルに付随して立体映像コンテンツの取得先に関する取得先情報を送信する取得先情報送信ステップと、を備える、映像コンテンツ伝送方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】2D映像と3D映像の切り替えに関する情報を解析して2D映像と3D映像とを切り替えて表示することが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】番組の一部区間において立体的画像を表示させる立体的画像データと、放送信号と共に送られて立体的画像データの供給元情報が含まれた手続記述情報と、放送信号と共に送られる立体的画像の切り替え指示タイミングを示す切り替え指示情報とを受信する受信部と、手続記述情報の解析結果に基づいて立体的画像データの供給元を切り替える手続記述情報解析部と、手続記述情報の解析結果に基づいて立体的画像データの切り替え指示情報を待機し、切り替え指示情報が到達すると手続記述情報解析部へ立体的画像データの切り替えを通知する切替通知部と、供給元情報及び立体的画像データの切り替え指示に基づいて立体的画像データの受信再生に切り替える再生制御部と、を備える、受信装置が提供される。 (もっと読む)


実施形態は概して、拡張可能コンテンツ配信プラットフォームを提供する方法、システム、およびデバイスを含む。方法、システム、およびデバイスは、コンテンツ配信ネットワークのコンテンツ配信プロセスの複数の離散したイベントを識別する段階、および、インスタンス化され複数の離散したイベントで利用可能な複数のオブジェクトを含む、構造化されたオブジェクトモデルを提供する段階を含む。方法、システム、およびデバイスはさらに、コンテンツ配信ネットワークのコンテンツ配信プロセスの複数の離散したイベントのうちの少なくとも1つが生じると、複数のオブジェクトに対して論理アクションフローを提供するプログラミング文法を提供する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することのできるネットワークカメラを提供する。
【解決手段】カメラ100は、所定の駆動方式で撮像素子102を駆動することで映像信号を生成する撮像部と、映像信号を用いて第1フレームレート及び第1解像度を有する低画質映像信号を生成する映像信号生成部105と、映像信号を用いて第1フレームレートより高い第2フレームレート、及び、第1解像度より高い第2解像度の少なくとも1つを有する高画質映像信号を生成する映像信号生成部106と、高画質映像信号をメモリに記録する記録部109と、ネットワーク130を介して、低画質映像信号及び高画質映像信号の少なくとも一方を受信端末120へ送信する送信部107及び108とを備え、撮像部は、低画質映像信号を取得するための第1駆動方式、及び、高画質映像信号を取得するための第2駆動方式のいずれかを選択し、選択した駆動方式で撮像素子102を駆動する。 (もっと読む)


ユーザエンティティへのマルチメディアコンテンツのインタラクティブ配信のための方法。本方法は、サーバエンティティが、コンテンツ生成エンティティから複数のコンテンツセグメントを含むインタラクティブマルチメディアコンテンツおよびマルチメディアコンテンツを提供するための制御データを受け入れるステップと、サーバエンティティが、制御データに基づいてユーザエンティティに提供情報を送信するステップと、サーバエンティティが、ユーザエンティティから受信時間に対話要求を受信するステップであって、対話要求が提供情報に基づくステップと、サーバエンティティが、対話要求に基づいてコンテンツセグメントのうちの少なくとも1つの識別されたコンテンツセグメントをユーザエンティティに送信するステップとを含む。制御データは、時間依存型アクション記述子を含むアクションマップを備える。識別されたコンテンツセグメントは、受信時間および対話要求に含まれる情報に応じてアクションマップの特定のアクション記述子を有効にすることによって決定される。
(もっと読む)


【課題】デジタル変復調を用いて映像、音声信号等を無線伝送するデジタル伝送装置において、送信装置の受信装置に対する移動情報を出力することにより、移動中の信号伝送を行う場合にも、安定した伝送を行うための指標となる情報を使用者に与えることを可能とするデジタル伝送装置を提供する。
【解決手段】デジタル変復調を用いて映像、音声信号を無線伝送するデジタル伝送装置において、送信装置と受信装置各々が当該装置の位置情報を生成し、送信装置は信号伝送時に送信装置の位置情報を重畳した信号を送信し、受信装置は信号受信時に抽出した送信装置位置情報と受信装置の位置情報とによって、送信装置の受信装置に対する相対移動角速度を出力することを特徴とするデジタル伝送装置。 (もっと読む)


オブジェクト指向オーディオを提供するシステムおよび方法を説明する。ロケーション、速度、方向性等のサウンドソースの属性をサウンドソースに関係付けて、オーディオオブジェクトを作成する。サウンドを分配するチャネルの代わりに、または、サウンドを分配するチャネルに加えて、オーディオオブジェクトを使用する。オブジェクトは、関係する2次元または3次元の座標で、空間中のそれらのロケーションを規定する。利用可能なネットワークまたはクライアントデバイスのリソースに基づいて、クライアントデバイスにオブジェクトを適応的にストリーミングする。クライアントデバイス上のレンダラは、オブジェクトの属性を使用して、オブジェクトをレンダリングする方法を決定する。クライアントデバイスのレンダリング環境についての情報に基づいて、レンダラは、オブジェクトのプレーバックをさらに適応させる。 (もっと読む)


【課題】事前に録画予約しない場合にも、放送中の番組を最初から録画する。
【解決手段】放送受信端末装置2は、コンテンツ再配信装置3に蓄積されたコンテンツをダウンロードするためのサービス契約を行うサービス契約部9と、ダウンロード予約情報を生成してコンテンツ再配信装置に送る予約管理部10と、コンテンツ再配信装置からダウンロードされたコンテンツを蓄積する受信コンテンツ蓄積部11とを備え、コンテンツ再配信装置は、サービス契約を行うサービス契約管理部18と、放送受信端末装置から送られるダウンロード予約情報に対応するコンテンツが配信コンテンツ蓄積部に蓄積されている場合に、当該コンテンツをダウンロードする予約リスト管理部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示方向が変更された場合に表示方向に応じた画像を画像表示装置に表示させることが可能な表示制御装置、表示制御システム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置2は、画像表示部22の表示方向が変更された場合に、回転角度センサ24によって検知した回転角度を表示制御装置1へ通知する。表示制御装置1は、画像表示装置2から回転角度を通知された場合、回転角度を通知してきた送信元の画像表示装置2と、通知された回転角度と、現在設定されている表示モードとに基づいて、それぞれの画像表示装置2へ伝送すべき画像情報を特定する。表示制御装置1は、特定した画像情報を画像表示装置2のそれぞれへ伝送し、画像表示装置2のそれぞれは、取得した画像情報に基づいて画像を画像表示部22に表示させる。 (もっと読む)


【課題】番組配信において、実際は利用していない信号によってネットワーク上の伝送容量を不必要に圧迫することを回避し、ネットワーク帯域を効率的に利用することができるようにする。
【解決手段】MPEG−2 TS生成部100により生成された、デジタル放送番組を格納したMPEG−2 TS中の各TSパケットにタイムスタンプを付与し、該タイムスタンプ付きTSパケットを、経路振り分け制御部400によって、番組を再生する上で最低限必要な番組構成要素毎に、IPネットワーク500の複数の異なる配信経路へ振り分けて、経路情報およびES構成情報とともにIPストリームとして配信し、前記配信されるストリームを受信機600によって受信し、前記経路情報およびES構成情報に基づいて、選局された番組の再生に必要な番組構成要素および該番組構成要素を受信する経路を特定する。 (もっと読む)


【課題】受信側で受信画像の画質を反映した伝送路の状態(伝送品質)の検出情報を取得し、送信側でこの検出情報を用いて転送速度、送信電力等を適切に制御する。
【解決手段】ビデオストレージ装置はモニタ装置200に画像データを無線送信する。モニタ装置200のPSNR処理部207は、無線受信部204で受信された受信画像データのうち静止画領域の各画素における画素データに基づいて、無線伝送路の状態の検出情報としてのPSNRを算出する。このPSNRは、受信画像の画質を反映している。モニタ装置200は、無線制御通信部206により、制御情報パケットにPSNRを含めて、ビデオストレージ装置に送る。ビデオストレージ装置は、PSNRに基づいて、転送速度、送信電力等の制御を適切に行う。画像内の各画素が静止画領域の画素であるか否かの判断はPSNR処理部207、あるいはビデオストレージ装置側で行う。 (もっと読む)


所定の画像処理アルゴリズムが適用されるときを判定するため、スポーツ映像における遠くからの眺めのシーンを検出するために映像を分析する方法が開示される。本方法は、映像信号からの前記複数の画像のそれぞれの画像の視野を分析して分類し、画像系列のセットのそれぞれの視野を分類し、特定のタイプの視野を表している画像系列のセットに画像処理アルゴリズムを選択的に適用する。
(もっと読む)


ソーシャルメディアのコンテンツアイテムが、関連するタイムベースメディアイベントにマッピングされる。これらのマッピングは、タイムベースメディアについての検索結果のランキング、タイムベースメディアに関する自動推奨、メディア購入/計画への聴衆のインタレストの予測、およびタイムベースメディアへのソーシャルインタレストの推定など、複数の応用例のベースとして使用することができる。タイムベースメディア(例えばビデオストリームおよびオーディオストリーム、ならびに記録)セグメントへのソーシャルインタレストは、データ取込みおよび統合のプロセスによって推定される。推定プロセスは、スポーツイベントにおける特定のプレー、テレビ番組内のシーン、または広告ブロック内の広告など、タイムベースメディア内のセグメントとして表された特定のイベントへのソーシャルインタレストを決定する。結果として生じるソーシャルインタレストの推定も、グラフィカルに表示することができる。
(もっと読む)


【課題】非圧縮映像信号を、公衆光通信網を用いて効率的に長距離伝送する。
【解決手段】送信装置1のフレーム変換部11〜18は、Dual Link HD−SDI信号を入力し、HANCデータ並びに画素データのパリティビット及びスタッフビットを廃棄し、SDIクロックによるHD−SDI信号のデータ列をSONETクロックによるデータ列に変換し、OC−192フレームに収容して広域網3へ送信する。受信装置2のフレーム再変換部21〜28は、広域網3から受信したOC−192フレームについて、SONETクロックによるデータ列を、SDIクロックによるHD−SDI信号のデータ列に変換し、送信装置1において廃棄したデータを復元し、元のDual Link HD−SDI信号を生成して出力する。これにより、非圧縮SHV信号を、広域網3のような既存の公衆光通信網を用いて長距離伝送することができ、低廉化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を、インターネットプロトコルを用いて迅速に再送信するシステムを小さなハードウェア規模で実現する技術を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送再送信システムは、デジタル放送装置から放送された無線周波数信号を受信し、該無線周波数信号を復調することにより、該無線周波数信号から伝送路符号化された伝送路符号化情報を抽出し、該伝送路符号化情報をパケット化し、該パケットをネットワークに送信するパケット変換装置と、前記パケット変換装置から前記ネットワーク経由で前記パケットを受信し、該パケットから前記伝送路符号化情報を抽出し、該伝送路符号化情報を変調することにより無線周波数信号を生成し、該無線周波数信号をデジタル放送受信装置に送信する周波数変換装置を有する。 (もっと読む)


本発明は、マルチメディアアプリケーションサーバによってマルチメディアサービスをマルチメディアレンダリングデバイスRDにプロビジョニングする方法に関する。マルチメディアアプリケーションサーバは、通信ネットワークを介してレンダリングデバイスに結合される。本発明の方法は、マルチメディアアプリケーションサーバによってレンダリングデバイスにプロビジョニングされたマルチメディアサービスに関連する少なくとも1つの追加マルチメディアサービスを決定するステップと、レンダリングデバイスにプロビジョニングされたマルチメディアサービスに関連する通信デバイスによって、またはレンダリングデバイスによって選択された少なくとも1つの追加マルチメディアサービスのうちの追加マルチメディアサービスを選択する後続のステップとをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】放送用の映像サーバにあって、特別なハード機器を用いずに、放送用の素材収録時に、素材が収録される装置に同期信号を用いなくとも収録開始位置の精度を保つことができる技術を提供する。
【解決手段】映像サーバ40の規準時間算定部52は、受信したTS信号を解析しTS信号内に含まれるPCRから規準時間を割り出す。映像位置特定部54は、バンク登録コントローラ60からの収録コマンド受信時に規準時間からの経過時間を計算し、指示取得部46が収録コマンドを受信したときの映像がどの位置にあるかを算出する。収録位置特定部56は、算出した値から映像データのPTSとの近似値を割り出し、その該当ピクチャ(フレーム)を収録コマンド受信映像とすることにより、収録開始位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】多地点へのデータ配信システムにおいて、配信データの構築更新に寄与する寄与データを送信している表示装置に対しては他の表示装置よりも優先的にデータ配信遅延を少なくすることを目的とする。
【解決手段】配信データソースノードから寄与データソースノードまでのデータ配信遅延が減少するように、寄与データの寄与度に応じて配信構造の全体又は一部を組み替える手段によってデータ配信遅延を少なくすることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】HMDで通信を行う際に、効率的な通信を行うことができるようにすること。
【解決手段】HMD10Aが、他のHMD10(例えば、HMD10C)と、管理サーバ40を介して通信を行う際、HMD10Aと、HMD10Cと、の状態を特定する情報を、それぞれ管理サーバ40に送信しておく。管理サーバ40では、HMD10Cの状態に応じて、HMD10Aが送信したデータを変更して、HMD10Cに送信し、また、HMD10Aの状態に応じて、HMD10Cが送信したデータを変更して、HMD10Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な配信制限制御処理でネットワーク上での最大同時配信数を制御し、私的利用の範囲を超えたコンテンツ利用を禁止してコンテンツの著作権保護等を図る。
【解決手段】ネットワーク接続機器数と配信制限機器数との比較結果に基づき配信情報の配信制限を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 695