説明

Fターム[5C164TA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 上り、下りの伝送路 (572)

Fターム[5C164TA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TA11]に分類される特許

21 - 40 / 47


【課題】高品質なコンテンツを配信し、ユーザの満足度の向上を図ることができるコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】記憶されている動画データを分割配信する動画配信サーバと、この動画配信サーバにて分割配信された分割動画データを受信して蓄積すると同時に再生する動画再生端末と、を備えた動画配信システムであって、動画再生端末は、分割動画データの処理状況を表す動画処理情報を動画配信サーバに対して通知する機能を有すると共に、動画配信サーバは、動画再生端末から通知された動画処理情報に応じて分割動画データの容量を変化させて配信する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の受信装置に波長の異なる音映像光信号を同時に伝送できるようにすると共に、各々の受信装置で、所望の音映像を出力できるようにする。
【解決手段】送信装置3から表示装置1−1〜1−nへ音声映像光信号を伝送する場合であって、送信装置3は、音声映像光信号の送信先を特定する波長で表示装置1−1〜1−nへ経路設定用光信号を送信し、この経路設定用光信号に対する応答光信号を該表示装置から受信し、この応答光信号に基づいて各々の波長と送信先の表示装置とを対応付け、音声映像光信号を波長分割多重して経路切替装置2に送信するものである。 (もっと読む)


【課題】
ケーブルモデムターミネーションシステム装置と光送受信器との間を双方向に伝送される高周波信号を検出する高周波信号検出装置およびその方法を提供する。
【解決手段】
高周波信号検出装置をケーブルモデムターミネーションシステム装置と光送受信器との間に設けられた下り伝送路および上り伝送路に介在して設ける。すなわち、信号用端子に下り伝送路および上り伝送路の配線を接続し、検出用端子にスペクトルアナライザなどを接続する。そして、上り伝送路および下り伝送路を送受信される高周波信号の入力を受けることにより、プリント基板に設けられた回路により高周波信号の取り出しを容易にして、この高周波信号をスペクトルアナライザなどに出力してこれを検出する。これにより、下り伝送路および上り伝送路を双方向に送受信される高周波信号を検出することができる。また、双方向の高周波信号を同時に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】発振周期の精度が低い発振器を用いても、モニタ機器からソース機器へ正確に信号を伝送する光伝送ユニットを提供する。
【解決手段】モニタ機器20の起動制御部は、当該制御部が備える発振器の発振クロックに基づいて第1のカウント値を生成し、第1のカウント値に基づいて第1の規格に準拠した信号から第2の規格に準拠したパルス信号を生成し、ソース機器10の起動制御部は、当該制御部が備える発振器の発振クロックに基づいて第1のカウント値を生成し、光伝送ケーブル30を介して伝送されてくるパルス信号から第1のカウント値を算出し、算出された第1のカウント値に基づいて第2のカウント値を調節し、調整された第2のカウント値に基づいて第1の規格に準拠した信号から第2の規格に準拠した信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 光信号ケーブルを介して接続されるモニタ機器とソース機器と間において、正確な信号伝送を実現する。
【解決手段】 モニタ伝送処理部24とソース伝送処理部14とから構成される光伝送システム1において、モニタ伝送処理部24によって、モニタ機器21から供給されるSIRCS信号の時間的な変化(Low及びHigh)に基づいて時間間隔データを生成し、生成した時間間隔データをソース伝送処理部14に伝送し、ソース伝送処理部14によって、当該時間間隔データに基づいてクロックタイミングを調整し、順次、モニタ伝送処理部24から伝送されてくる信号を当該クロックタイミングに基づいて信号処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、他社の固有IDに基づくコンテンツ送信リクエストを受信した場合にも、コンテンツ送信リクエストに応じたコンテンツを配信することができるコンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】自社の固有IDと他社の固有IDとを対応づけた固有ID対応テーブルを用いて他社の固有IDを自社の固有IDに変換する固有ID変換部21を設け、リクエスト応答部23は、コンテンツ送信リクエストに含まれている固有IDに基づいてデータベース22に記憶されているコンテンツが特定できない場合には、コンテンツ送信リクエストに含まれている固有IDを他社の固有IDであると判断し、固有ID変換部21によって他社の固有IDを自社の固有IDに変換させ、変換させた自社の固有IDに基づいてデータベース22に記憶されているコンテンツを特定して配信する。 (もっと読む)


【課題】 伝送量が抑制されているニア・オンデマンド放送システムを提供する。
【解決手段】 メインサーバ6は、複数の主送信開始時刻毎に、各ストリームブロック(イ)、(ロ)および(ハ)の再生順序順で送信されるように、ニア・オンデマンドストリームの送信を開始する。また端末装置3から送信される送信要求信号に基づいて、主送信開始時刻と異なる複数の副送信開始時刻毎に、各ストリームブロック(イ)および(ロ)が再生順序順で送信されるように、第1補間サーバ7が第1補間ストリームの送信を開始する。また受信手段で第1補間ストリームを受信しているとき、ニア・オンデマンドストリームを受信すると、ストリームブロック(ハ)を記憶部12で記憶する。表示部13は、再生順序順にストリームブロック(イ)、(ロ)および(ハ)を再生する。 (もっと読む)


【課題】
複数のユーザがネットワークで共有しているテレビやレコーダの機能は有限な個数であり、その共用にはおのずと限界が生じる。このとき特にネットワークで連携する場合、他のユーザから確保していた機能の解放、あるいは強制的に開放させられる状況が遠隔操作で行われるために、ユーザには突然リソースを利用できなくなった場合の原因が明確でなく混乱をきたす可能性がある。
【解決手段】
機器を利用するユーザそれぞれが、その機器(またはその機能)を利用する権限の優先順位を予め登録し、ユーザ同士の機器(または機能)共用に競合が発生し、どちらかのユーザが利用を放棄する必要が生じたとき、どちらのユーザを優先させ、どのように問題をユーザに対して明示するかについて、前述の優先順位を利用する。 (もっと読む)


【課題】特に同一の映像を複数の端末に配信する場合でも、システム全体の配信性能を向上させることが可能な映像配信システムを提供することにある。
【解決手段】ネットワークを介して配信サーバ20と複数の端末30A〜30Cとが接続されて、映像コンテンツの配信を行なう映像配信システムにおいて、複数の端末30A〜30Cから同一タイトルの映像コンテンツの配信要求がある場合に、配信サーバ20は、各端末30A〜30Cに対する映像データの配信タイミングの同期をとるように調整し、各端末30A〜30Cに同一映像データを効率的に配信する。 (もっと読む)


【課題】 個々の映像コンテンツへのアクセス制御/公開設定の操作が難しい。
【解決手段】 映像コンテンツの発信源と、当該発信源から発信された映像コンテンツを受信して再生する再生用端末とを含むネットワークにおける映像コンテンツの視聴状況を示す情報を収集し、その収集した情報を記憶する(S32)。こうして記憶された視聴状況の情報に基づいて、映像コンテンツに対する前記再生用端末によるアクセス権を設定する(S34,S35)。 (もっと読む)


【課題】天候等に応じて最適に補正された映像を配信する。
【解決手段】各地の景勝地にはネットワークカメラ3が配置されている。また、天候や季節等を検知する手段5も配置されている。撮影された映像はネットワーク2を介して第1映像保存手段4に送られて保存されるが、該保存された映像に対しては映像補正手段8が天候等に応じた補正を行い、該補正後の映像が映像配信サーバー10から各ユーザ端末9に配信される。これにより、天候や季節等に応じて最適に補正された映像(例えば、春から夏に掛けては新緑が鮮やかな映像、夏には海の蒼さが鮮やかな映像)が配信されることとなり、ユーザは実際にその場所に行ったような感じで風景を楽しむことができる。 (もっと読む)


ケーブル・ネットワーク・タップは、ケーブル・ネットワークのアップストリーム部分と結合しダウンストリーム信号を受信する第1のポート、前記ケーブル・ネットワークのダウンストリーム部分と結合しアップストリーム信号を受信する第2のポート、及び前記ダウンストリーム信号と前記アップストリーム信号の少なくとも1つをフィルタリングするフィルター、を有する。フィルターは複数のケーブル・ネットワーク帯域幅設定に従い調整可能な帯域幅を有する。各ケーブル・ネットワーク帯域幅設定は、前記ケーブル・ネットワークの少なくとも一部を介しアップストリーム通信とダウンストリーム通信との間で異なる帯域幅を割り当てる。
(もっと読む)


【課題】弱電界区間において放送サービスを提供する放送システム及び方法を提供する。
【解決手段】デジタルマルチメディア放送サービス中に放送リプレイ要求があれば、リプレイ要求メッセージをストリーミングサーバに伝送し、リプレイ要求に応じた放送データを受信すれば、それを表示するデジタルマルチメディア放送端末と、リプレイ要求メッセージを受信すれば、リプレイ要求に応じた放送データをデジタルマルチメディア放送端末に提供するストリーミングサーバと、を備えてなることを特徴とする放送システムである。これにより、ユーザが不注意によってDMB放送を視聴できなかった場合、または弱電界区間の通過中または弱電界区間の通過後に放送をリプレイするための場合、ストリーミングサーバを介して放送サービスの提供を受けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】高密度な無線ネットワークにおいて、送信ノードが、複数のノードに同様な情報を送信する際に、情報を送信する回数を減らすことにより、トラフィックの緩和及び負荷の低減を図る。
【解決手段】送信PCは、無線ネットワークに接続された受信PCが任意の状態にあるか否かを判断し、情報送信予定の受信PCを記載した配信リストを作成し(S1)、最大出力で1回だけ、他の受信PCを経由せずに情報を受信PCに直接送信する(S2)。受信PCは、この情報に記載された状態と自己の状態とが一致するか否か判断し、一致する場合、ACK信号を送信PCに送信する(S3)。送信PCは、ACK信号を受信した場合(S5でYES)、送信元の受信PCに対応するレコードを配信リストから消去し(S6)、配信リストに情報送信予定の受信PCが残っている場合(S7でYES)、この受信PCに対してユニキャストの通信方法で同様な情報を送信する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 USBインタフェースを介するデータ転送を容易にする。
【解決手段】ステップS1で、ビデオカメラ1は、PC3のUSBインタフェースの通信速度を検知する。ステップS2で、ビデオカメラ1は、検知したPC3の通信速度に応じてフォーマットディスクリプタを生成するとともに、そのフォーマットディスクリプタを組み込んでコンフィグレーションディスクリプタを生成する。ステップS3で、ビデオカメラ1は、生成したコンフィグレーションディスクリプタをPC3に送信する。ステップS4で、カメラ1は、PC3が受信したいデータのフォーマットを示すフォーマット情報を検討し、その検討結果をPC3に送信する。そしてステップS6において、ビデオカメラ1は、フォーマット情報が示すフォーマットでデータをPC3に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数のノード装置が一のノード装置に集中してコンテンツを要求することによるコンテンツの品質低下等の不都合を解消したコンテンツ配信システム等を提供する。
【解決手段】 本発明は、ネットワークを構築して互いに接続された複数のノード装置を備えた情報配信システムSにおいて、コンテンツの所在を知っているルートノード装置が、コンテンツを記憶しているコンテンツノード装置1hの通信の局所的集中を表す通信繁忙度を認定し、当該装置の通信が非常に混雑している場合には、コンテンツの要求情報の送信元であるリクエストノード装置1j、1fに対し、コンテンツの既に受信した一部分のみを記憶している情報部分記憶ノード装置1zを示すIPアドレスを送信する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ蓄積したビデオ映像等のマルチメディア教材をオンラインで配信しながら、その教材に基づいたインストラクタとの対話を可能として高い教育効果を得ることのできる通信回線を使用した教育サービスを提供する。
【解決手段】マルチメディアによる双方向通信を行う双方向通信サーバ10と、マルチメディアコンテンツを保管するコンテンツ管理サーバ20と、コンテンツ管理サーバに保管されたコンテンツを利用者端末に配信するコンテンツ配信サーバ12と、運営管理システム50〜56を備え、対話型サービスと自動型サービスを組合せたサービスを提供する。また、レッスン評価やレベル判定テストを自動で行う機能を有する。更に、会員のレッスン履歴を記録したカルテを備え、個人別強化点レポートや教育プランの自動生成機能、フォロー対象者の自動抽出機能を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサービスを受けるために必要なサービス関連情報をユーザに知らしめ、サービスの内容を手軽にユーザが確認できるサービス関連情報の提供方法を提供する。
【解決手段】サービス関連情報の提供方法は、コンテンツ提供サーバ40により提供されるコンテンツサービスへのアクセスを容易にするためのサービス関連情報を、コンテンツサービスの潜在的ユーザに提供するためのサービス関連情報の提供方法であって、コンテンツ提供サーバ40から、コンテンツサービスを識別するためのサービス識別情報を取得するステップ50と、このサービス識別情報を、潜在的ユーザと関連付けられたコンテンツ再生装置44にネットワーク46を介して送信するステップ52とを含む。 (もっと読む)


【課題】録画予約の設定を行うのが難しい、放送に特別番組等が入り予約した番組の時間が変更になった場合にはあらかじめ設定しておいた録画時間の変更我出来ない、職場など離れた場所からの録画予約が出来ない、といった問題点があった。
【解決手段】本発明は現在その普及が急速に進んでいるインターネット等の汎用のネットワークに放送番組関連情報の提供などのサービスを行うためのサーバーを接続し、このサーバーとネットワークの通信端末を接続することにより、サーバーから通信端末への放送番組関連情報の提供やビデオの番組録画予約などのサービスを提供が出来るようにして上記の問題点の解決を図ったものである。 (もっと読む)


コンテンツ推薦装置は、ユーザプロファイルに基づき、コンテンツアイテムプール(4)からコンテンツアイテムを選択し、選択されたコンテンツアイテムを含む選択リスト(9)を生成する選択エンジン(2)及び/又はユーザプロファイルに基づき、選択リストを受け取る選択リスト受信手段と、少なくとも1つの先に生成された選択の少なくとも一部に対するユーザフィードバックに基づいてユーザプロファイルを生成するユーザプロファイルエンジンとを備える。このコンテンツ推薦装置において、ユーザフィードバックは、明示的フィードバック及び暗示的フィードバックを含み、これにより、対応する暗示的フィードバックによって精度を高められる非常に簡単な明示的フィードバックが実現する。
(もっと読む)


21 - 40 / 47