説明

Fターム[5C164UB24]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 下り信号に対する処理 (4,132) | TSに対する処理(デパケット化等) (746)

Fターム[5C164UB24]に分類される特許

1 - 20 / 746


【課題】受信機の消費電力を低減させることができる情報配信システムおよび情報配信方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送におけるAC信号と配信情報とを送出する送出手段11を備えた送出装置10と、送信装置10と通信可能な受信機20とを含み、受信機20は、AC信号を受信するAC信号受信手段21と、配信情報を受信する配信情報受信手段22と、配信情報受信手段22の起動および停止を制御する起動手段23とを備え、送出手段11は、AC信号に配信情報の送信時刻情報を格納して送出し、AC受信手段21は、受信したAC信号から送信時刻情報を取得し、起動手段23は、送信時刻情報に応じて、配信情報受信手段22を起動する。 (もっと読む)


【課題】通信網および放送網等を含む総合的なネットワーク環境において、より効率的にネットワーク資源を利用する。
【解決手段】パケット化されたコンテンツを含むデータストリームをコンテンツ再生装置2に配信する際に、再度の配信が予定されている再配信コンテンツを構成するパケット群に代えて、当該再配信コンテンツへのリンクを送信する。 (もっと読む)


【課題】 ストリーミング再生中に再生開始時間の遅れが生じないようにする技術を提供する。
【解決手段】 複数のチャプタに分けてデータを受信するバッファ部と、前記バッファ部を制御するバッファ制御部と、前記バッファ部に溜まった前記データを再生する再生部とを具備し、前記再生部が前記データを再生中に現在再生中の一つの前記チャプタの未再生データが所定分溜まった場合、この一つのチャプタとは別の前記チャプタに、前記バッファ制御部は前記バッファ部に前記データを受信させる映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】TSがヌルパケットを含まない場合でも、再多重化処理ができるトランスポートストリーム記録装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、テレビジョン受像機1は、パケット変換部31と、ヌルパケットレジスタ34と、ヌルパケット挿入部32と、再多重化処理部20とを有する。パケット変換部31は、入力された第1のTS中のTSパケットの入力クロックの周波数よりも高い周波数の出力クロックで、TSパケットを出力するようにTSパケットを変換する。ヌルパケット挿入部32は、パケット変換部31において変換されたTSパケット間に、ヌルパケットレジスタ34に格納されたヌルパケットを挿入し、かつヌルパケットを挿入する第1のTSの位置は指定可能である。再多重化処理部20は、ヌルパケット挿入部32において挿入されたヌルパケットをセクションTSパケットに置き換えた第2のTSを出力する。 (もっと読む)


【課題】複数コーデックに対応したテレビ会議端末のデータ伝送において、遅延時間を低減できる通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】パイプライン上の各処理ステップにおいて、データ処理単位を可変とし、使用するコーデックに応じて最適な処理単位を設定する。 (もっと読む)


【課題】SIの収集を目的とする処理において、不要な情報の処理を行うことで生じる無駄な時間を削減すること。
【解決手段】本発明の一態様に係るデジタル放送受信装置100は、スキャン処理を実行する際に、復調部102及びストリーム調整部103は、電波に重畳されている複数のストリームで共通して利用される共通パケットを抜き出したスキャン用共通ストリームを生成し、デマルチプレクス部104は、スキャン用共通ストリームから番組情報を分離する。 (もっと読む)


【課題】複数の視聴者が別々の番組を視聴できる表示システムを提供する。
【解決手段】表示システム100は、表示装置2およびモバイル機器3を含む。表示装置2は、番組信号PS1、PS2を受信するための信号受信ユニット21と、番組信号PS1、PS2を番組コンテンツに変更し、番組コンテンツの1つを番組パケットに符号化するように作動可能な処理ユニット22と、番組コンテンツを再生するように作動可能な第1の出力ユニット23と、番組パケットを送信するための第1の通信ユニット24を含む。モバイル機器3は、番組パケットを受信するための第2の通信ユニット31と、送信された番組コンテンツを元に戻すために番組パケットを復号するように作動可能な制御ユニット32と、送信された番組コンテンツを再生するための第2の出力ユニット33を含む。 (もっと読む)


【課題】放送系コンテンツデータと通信系コンテンツデータとのデータ取得時の時間差を少なくして、安定した放送通信連携サービスを実現する。
【解決手段】PTS1を含む放送系コンテンツデータを取り込む放送系コンテンツ取得部601と、PTS1と同一の情報であるPTSsを含む通信系コンテンツデータを取り込む通信系コンテンツ取得部611と、放送系コンテンツデータからPTS1を抽出するとともに、通信系コンテンツデータからPTSsを抽出する映像デコーダ609,615と、抽出されたPTS1とPTSsとに基づいて、放送系コンテンツデータに対する通信系コンテンツデータの取り込み時の遅延時間を計算する遅延時間計算部617と、遅延時間に応じて、通信系コンテンツデータの配信要求を行う配信装置要求制御部619とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の装置間でコンテンツを同期させる際の負荷を軽減するとともに、柔軟に所望のイベントを処理できるようにする。
【解決手段】システム時計と、オフセット算出手段と、第1の実行手段とを備え、システム時計により、時間を計時しシステム時刻として出力する。また、受信手段により、他装置におけるコンテンツの実行と同期させるため、自装置にてコンテンツを実行するタイミングを計る基準となる基準時刻と、第1のコンテンツの制御機能による処理内容および処理時刻を含むイベントメッセージとを受信する。また、オフセット算出手段により、基準時刻とシステム時刻との差であるオフセット時間を算出し、コンテンツの実行手段により、システム時刻とオフセット時間とから算出される基準時刻に従って、イベントメッセージに含まれる処理時刻に処理内容の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツの不正な視聴を防止するコンテンツ処理装置、コンテンツ処理システム、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、オリジナルのコンテンツデータに阻害画像を付加した動画データと、動画データを補完する補完データとを生成し、これらのデータを統合してコンテンツデータを生成するコンテンツ処理装置が提供される。また、本発明によれば、コンテンツデータを再生する際に、阻害画像を付加した動画データと補完データとを合成し、これらのデータとを合成して得られた動画データを再生するコンテンツ処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを受信しながらそのコンテンツデータに対応するインデックス情報を作成することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、受信されたパケットが、ランダムアクセス可能なビデオフレームを運ぶためのパケット群内の先頭のパケットであることを示すランダムアクセスインジケータフラグが設定された第1パケットであるか否かを判定し、受信されたパケットが第1パケットである場合、第1パケットから、または第1パケットと同一のパケット識別子を有する他の受信されたパケットから、ランダムアクセス可能なビデオフレームの提示時刻を示すタイムスタンプを取得し、提示時刻と、第1パケットに対応するデータが格納されるバッファ内の位置とを示すインデックス情報を生成する。電子機器は、変更先再生位置に対応する第1データ部がバッファ上に存在するか否かを前記インデックス情報に基づいて判定する。 (もっと読む)


【課題】放送信号に含まれるコンテンツのうち放送対象コンテンツとは異なるコンテンツが選択的に記憶されるようにする。
【解決手段】放送信号受信部32が、選択されるチャンネルの放送信号を受信する。表示制御部34が、放送信号受信部32が受信する放送信号に含まれる放送対象コンテンツが表示部に表示されるよう制御する。記憶対象コンテンツ出力部36が、放送信号受信部32が受信する放送信号に、記憶対象であると特定されるコンテンツである記憶対象コンテンツが含まれる場合に、当該記憶対象コンテンツを記憶部に出力する。 (もっと読む)


【課題】ジッタが存在する可能性のある伝送路を経由したMPEG2−TSパケットの送受信において、外部GPSを用いずに送信機とのクロック同期をとり、1台の受信機で複数台の送信機から個別に送信されるパケットのPCRジッタを抑制する。
【解決手段】受信機から同期に必要なパイロットパターンを複数台の送信機全てに向けて送信する。送信機は、受信したパイロットパターンを基にしてTTSを付与したパケット(MPEG2−TTSパケット)を送出する。受信機側において受信したMPEG2−TTSパケットを、パイロットパターンを基にしたタイミングでMPEG2−TSとして送出することにより、クロック同期をとる。 (もっと読む)


【課題】コピー制御を施す有料番組の録画予約登録における、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ受信装置において、モード情報が有料であることを示すデジタルコンテンツを前記内蔵の記録媒体に蓄積するための予約が登録されている場合に、該デジタルコンテンツと同一の第1の識別子の値を示し、かつ同一の第2の識別子の値を示すデジタルコンテンツの重複予約を行わないように構成する。 (もっと読む)


【課題】パケット化データ・ストリームを処理する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、受信したパケット化トランスポート・ストリーム内の、プログラムとパケット識別子との関係を示すデータに基づいて、選択されたプログラムと関連するトランスポート・パケットを識別するためのパケット識別子を割り出し、前記パケット化トランスポート・ストリームを解析し、前記パケット識別子に応じて、所望の一連のトランスポート・パケットを特定して取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにコマーシャルが終了したことをわかりやすく通知して、視聴したい番組を途中で見逃すことがないようにしたテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】トランスポートストリームデコーダ1、AVデコーダ2、オーディオデコーダ3、コマーシャル検出オン/オフ部4、コマーシャル終了検出回路5、表示メモリ6等を備えている。トランスポートストリームデコーダ1は、複数の放送番組から選択された放送番組に関するデータを出力する。AVデコーダ2は、視聴中の番組のデータをデコードして、表示メモリ6に書き込む。コマーシャル検出オン/オフ部4がオンに設定されると、コマーシャル放送中の番組のデータがオーディオデコーダ3に入力され、デコードされた音声データに基づき、コマーシャル終了検出回路5でコマーシャル終了判定が行われる。コマーシャル終了が検出されると、そのフラグが表示メモリ6に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを配信する際に、コンテンツの内容に合致した体感情報を付加して配信し、再生側でコンテンツ再生時に体感情報に基づく演出効果を実現する。
【解決手段】コンテンツ生成・配信装置10は、複数種類の体感情報を数値化し登録しておき、その登録情報を参照して、映像・音声コンテンツに対し、種類、付加期間、量等を指定した体感情報を生成し、コンテンツにその体感情報を付加して通信回線20を通じてコンテンツ受信再生装置30に配信する。コンテンツ受信再生装置30は、体感情報付コンテンツを受信して映像・音声情報と体感情報を取り出し、映像・音声情報を再生出力する一方で、映像・音声に同期して指定された種類の体感を指定期間に渡って指定量に基づいて再生出力する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いなくても、放送事業者から、受信装置を個別に特定してメッセージを配信することが可能なメッセージ送信装置を提供する。
【解決手段】メッセージ送信装置1Gは、メッセージ受信装置を識別するための個別識別子を識別子記憶手段14Bに書き込み記憶させる個別識別子登録手段192Cと、個別識別子に対して、放送事業者側で生成する指定識別子を識別子管理装置から取得し、識別子記憶手段14Bに書き込み記憶させる指定識別子取得手段21と、個別識別子を宛先とし、当該個別識別子に対応する指定識別子を内容とする指定識別子通知を個別メッセージとして生成して送信する指定識別子通知生成手段162とを備え、個別メッセージ生成手段16Bが、指定識別子通知をメッセージ受信装置に送信した後、指定識別子を宛先として個別メッセージを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放送と通信とを連携して、アプリケーションを動作させる際に、ユーザが直接起動できないアプリケーションを画面上にリスト表示しないようにすることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、放送データからアプリケーション起動情報を抽出するAPL起動情報抽出手段402aと、通信回線からアプリケーション起動情報を取得するAPL起動情報取得手段406と、アプリケーション起動情報で、起動可能である旨が指示され、かつ、リスト可能フラグでリスト表示の候補とする旨が指示されたアプリケーションのリストを表示するリスト表示手段408aと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動中の複数のアプリケーションを1つの指示で終了させることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、イベント情報テーブルから編成チャンネルに紐付いたアプリケーションのアプリケーション起動情報を抽出するAPL起動情報抽出手段402aと、通信回線を介して編成チャンネルに紐付かないアプリケーションのアプリケーション起動情報を取得するチャンネル非連動情報取得手段406aと、アプリケーション起動情報の制御コードに応じてアプリケーションを起動または終了させる起動制御手段409aおよび終了制御手段409bと、を備え、終了制御手段409bは、制御コードですべてのアプリケーションを終了させる旨が指示された場合、現在起動しているすべてのアプリケーションを終了させることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 746