説明

Fターム[5C164VA11]の内容

Fターム[5C164VA11]に分類される特許

1 - 20 / 139


【課題】基本層ビットストリームを会議エンドポイント間で移送するための高信頼性ネットワーク通信チャネルを確立する方法を提供する。
【解決手段】優先度が高く損失の影響が大きいデータと、損失の影響が小さい他のデータとを、電気通信ネットワーク上の会議または通信セッションの当事者間で移送するために、前記ネットワーク内の2つのポイント間で会議または通信セッションデータを伝送するのに使用される接続技術または移送方法とは異なる他の接続技術または移送方法を使用して、前記2つのポイント間の高信頼性接続を確立するステップと、確立された前記高信頼性接続を介して前記優先度が高く損失の影響が大きいデータを伝送するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】電話着信時に外部機器と通信するか否かを設定することができる映像処理装置及び映像処理方法を提供する。
【解決手段】モニターへの連動設定を行う連動設定部と、IP電話着信処理を行う電話処理部と、前記連動設定に基づいて前記モニターへの映像指示を行う表示処理部とを備えた映像処理装置。また、モニターへの連動設定を行い、IP電話着信処理を行い、前記連動設定に基づいて前記モニターへの映像指示を行う表示処理を行う映像処理方法。 (もっと読む)


【課題】 稼動状態を切り換え可能な装置を登録する操作を容易にすること。
【解決手段】 複数の周辺装置を遠隔制御可能な遠隔制御装置は、複数の周辺装置それぞれの稼動状態を検出する稼動状態検出部59と、アカウントに基づく操作を受け付ける操作受付部53と、動作モードを切り換えるモード切換部55と、登録モードに切り換えられている間に、複数の周辺装置のうち稼動状態が変化する装置の装置識別情報と、登録モードに切り換える操作の操作主体のアカウントと、を関連付ける関連付部57と、通常モードに切り換えられている間は、複数の周辺装置のうち対象装置の稼動状態を切り換える操作が受け付けられる場合、稼動状態を切り換える操作の操作主体が対象装置に関連付けられたアカウントであることを条件に、対象装置の稼動状態を切り換える稼動状態切換部61と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通話及びファクシミリ通信の並行利用の可否をユーザに知らせる構成のファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、通信制御部と、表示部16と、を備える。通信制御部は、通話及びファクシミリ通信を同時に行うことが可能であるとともに、通話先又はファクシミリ通信先である対象機器から能力情報を取得する。表示部16は、通話機能及びファクシミリ通信機能のうち一方の機能を使用中に、通信制御部が取得した能力情報に基づいて、対象機器の少なくとも他方の機能の有無を通知する。 (もっと読む)


【課題】IP電話装置において、発着信操作なしで使うことができ、かつ通信コストを抑制しつつも、必要なときに所望の通信品質で通信可能とする。
【解決手段】IP電話装置1A、1Bは、IP電話網2の通信事業者が提供するベストエフォート型通信モードおよびギャランティ型通信モードによるIP電話サービスを利用して、常時接続により互いに通信する。また、IP電話装置1A、1Bは、自IP電話装置1A、1B近傍における人の有無の検知結果を相手装置1B、1Aに送信するとともに、相手装置1B、1Aから相手装置1B、1A近傍における人の有無の検知結果を受信し、自IP電話装置1A、1B近傍および相手装置1B、1A近傍の少なくとも一方に人がいる場合にのみ、通信モードをギャランティ型通信モードとし、それ以外は、通信モードを、ギャランティ型通信モードに比べて通信料金の安いベストエフォート型通信モードとする。 (もっと読む)


【課題】記録(録画)中に秘話機能を使用し、その録画データを再生した際に会議の中のどの部分で秘話機能を使用したかを分かり易く表示する。
【解決手段】利用者操作による通常通話状態と秘話状態とを切り替える状態切替部と、音声情報、映像情報、状態の切り替え時間及び当該切り替え時間前後で通常通話状態か秘話状態かを表す秘話状態情報(図6(2))、を記録ファイルとして記録する記憶部と、メモリ上に展開した各種プログラムに対応した機能を実現させるように制御する制御部と、を有し、制御部は、記録ファイルを再生する(図6(1))場合、記録ファイルの秘話状態情報に基づいて、秘話状態であること、または、秘話状態若しくは通常通話状態のいずれかの状態であることをモニターに表示する。さらに、記録ファイルの再生時に、記録ファイルの秘話状態情報をもとに利用者に認証を求め、当該認証の結果によって秘話状態の音声の再生可否を決定すること。 (もっと読む)


【課題】高品質なデータの配信ができるとともに、その配信経路を利用してリアルタイム性の高いコミュニケーションを行うこともできる配信システムおよび配信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の配信システムは、通信モードとして、映像および音声の品質を優先して遅延を許容した高品質モード、低遅延であることを優先し、高品質モードより品質が低い低遅延モードを有する。このとき、高品質モードにおいては、一方向通信であるから遅延を短くする必要はなく、各通信端末において高品質な映像、音声の配信を受けることができる。また低遅延モードにおいては、双方向通信によるコミュニケーションを行うが、コミュニケーションには高品質な映像、音声は必要がなく、遅延を短くすることによりリアルタイム性の高い円滑なコミュニケーションを可能とし、利用者に違和感を生じさせないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議中に、共有資料の全画面表示の指示があった場合でも、他拠点の画像と、共有資料の画像とを同一画面で同時に視ることができるテレビ会議装置、表示制御方法及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】テレビ会議中に資料共有開始の指示があった場合、表示部26は会議アプリ表示領域46と資料共有表示領域47とに分割される。会議アプリ表示領域46にはテレビ会議画面41が表示され、資料共有表示領域47には資料画面が表示される。資料画面が監視対象アプリとして資料共有される。資料画面に全画面表示の指示がなされた場合、発表用画面45が表示部26に一旦全画面表示される。監視対象アプリである資料画面と、全画面表示される発表用画面45とが異なる場合、発表用画面45を監視対象アプリに切り替えて、資料共有表示領域47に最大表示する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話装置における通話モードと保留モードとの切替えを、利用者の操作や意図的動作を求めることなく自動的に行う。
【解決手段】マイク120から入力された音声とカメラ140によって撮影された映像を通信制御手段111によって通話相手先に送信するテレビ電話装置100Aは、通信中に利用者の存在を検出する人体検出手段170と、人体検出手段によって利用者の存在の有無の変化を検出した際に、音声と映像を通話相手先に送信する通話モードと、音声と映像を通話相手先に送信しない保留モードと、を切替え制御する通話モード制御手段115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会議実行中に、各拠点の利用者同士の秘話を可能とする会議端末、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】拠点1の会議端末11の利用者が撮像装置15を閉状態とする。秘話モードの移行要求信号が拠点2の会議端末12に送信される。移行要求信号を受信した会議端末12では、拠点1から移行要求があった旨がディスプレイ30Bに表示される。拠点2の利用者は、移行要求を受諾する為に、撮像装置16を閉状態にする。会議端末12は、撮像装置16の閉状態を検出し、移行受諾信号を会議端末11に返信する。会議端末11は、拠点2から移行受諾信号を受信すると、拠点2との間で秘話モードに移行する。秘話モードでは、撮像装置15、16のマイクの入力レベル、及びスピーカの出力レベルが基準レベルより低下する。閉状態の撮像装置15、16を用いれば、各拠点の利用者同士の秘話が可能となる。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーションとプライバシー保護とのバランスをよりきめ細かに実現できる映像端末装置を提供する。
【解決手段】映像端末装置は、撮影画像を生成する画像生成部11と、ユーザまでの距離を計測する距離計測部13と、計測された距離に基づいて、背景を除くユーザの画像を生成する第1生成モードと、背景を除くユーザの影画像を生成する第2生成モードとを含む伝送情報の生成モードからいずれかの生成モードを選択する生成モード選択部14と、第1生成モードが選択された場合に、背景を除くユーザの画像を生成する背景除去画像生成部16と、第2生成モードが選択された場合に、背景を除くユーザの影画像を生成する影画像生成部15と、背景を除くユーザの画像を相手側の映像端末装置に伝送する画像伝送部19と、背景を除くユーザの影画像を相手側の映像端末装置に伝送する影画像伝送部18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビ視聴とテレビ電話とを両立しようとすると、同じテレビ番組を視聴しているときにハウリングする。
【解決手段】テレビ100のTV電話制御部160は、相手機と自機で視聴中の番組が一致する場合は、マイク144から入力された音声(相手機から受信した通話音声、自機で受信してスピーカ134から出力したテレビ音声および自機の周囲の通話音声)から、相手機から受信した通話音声および自機で受信してスピーカ134から出力したテレビ音声を消去するようにエコーキャンセル部140を制御し、視聴中の番組が一致しない場合は、マイク144から入力された音声から、相手機から受信した通話音声を消去するように、エコーキャンセル部140を制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話における会話によって利用者が視聴を希望する放送番組を見逃すことを防止することのできるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機は、通信網に接続されたテレビ電話手段と、放送番組の番組表を生成する番組表生成手段と、前記テレビ電話手段がオフフックされ、前記テレビ電話手段に送信された映像を画面に表示した後に、前記オフフック後の第1の所定時間に前記番組表を前記映像に重畳させて前記画面に表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 外部との円滑で自然なコミュニケーションを実現する映像表示機器及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】 映像表示機器は、第1の映像を取得する第1映像取得部11と、撮像部からの撮像画像又は通信部からの通信情報に基づいて生成された第2の映像を取得する第2映像取得部12と、処理部16と表示部15とを含み、処理部16は映像表示モードが視聴モードであるか、自身の映像表示機器とは異なる他の映像表示機器とのコミュニケーションを行うためのコミュニケーションモードであるかの判定を行う映像表示モード判定部13を含み、表示部15は、映像表示モード判定部13により映像表示モードが視聴モードであると判定された場合には第1の映像を表示し、映像表示モード判定部13により映像表示モードがコミュニケーションモードであると判定された場合には第2の映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネット系のテレビ電話を実施する際に、相手側テレビ受信機が3D映像表示が可能な状態かに応じて相手側テレビ受信機に適した映像等を伝送できる画像音声通話システムを提供することである。
【解決手段】デジタル放送信号を受信し2D又は3Dの映像及び音声を再生するデジタル放送受信部、テレビ電話用を兼ねるディスプレイ表示部及びスピーカー、テレビ電話用カメラ撮像部、撮像及した2D又は3Dの画像及び音声を外部へ送信しまた外部からの2D又は3Dの画像及び音声を受信する通信部、伝送先相手側テレビ受信機が3D映像表示可能な状態かどうかをメタ情報として授受し、テレビ電話の実施の際に伝送先相手側テレビ受信機の3D映像表示が可能な状態かに応じて2D又は3Dの画像及び音声或いはメッセージを伝送先相手側テレビ受信機に伝送するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話機能を使用する場合に、ミュート画像を送出している間のカメラの消費電力を低減することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラデバイスで撮像された画像を相手方端末に送信して双方向で通信を行うテレビ電話機能を備えた情報処理装置であって、プライバシーモードのON/OFFを設定するモード設定手段と、前記プライバシーモードがOFFの場合は、前記カメラデバイスで撮像された画像を出力する一方、前記プライバシーモードがONの場合は、ミュート画像を出力すると共に、前記カメラデバイスを省電力状態にするドライバ手段と、前記ドライバ手段から出力される画像を相手方端末に送信する通信手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】使用状態に応じてエコー現象を効果的に低減できる端末機器、エコー低減システム及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸を中心に折り畳み可能に構成されている。カメラ機器1を開状態で机上に設置した場合、マイク20とスピーカ50との間が所定距離離間して位置決めされる。故に、スピーカ50から出力された音声をマイク20が拾うことによるエコー現象を低減できる。一方、カメラ機器1を閉状態にして使用する場合、マイク20の入力レベル、又はスピーカ50の出力レベルの少なくとも何れか一方を低くする。故に、閉状態でもエコー現象を低減できる。従って、カメラ機器1の使用状態に応じて、エコー現象を低減できる。 (もっと読む)


【課題】3Dテレビ電話において通信が切断されやすいという問題を解決することが可能なテレビ電話装置を提供する。
【解決手段】無線回路201は、通信データの送受信を行う。カメラ204および205は、視差がそれぞれ異なる2つ動画像を撮像して2つ動画像データを出力する。音声入出力部202は、音声を取得して音声データを出力する。CPU206は、複数の動画像データおよび音声データを無線回路201を介して送信し、通信データの受信品質が基準値以下になると、カメラ204および205の少なくとも一つを停止させて、複数の動画像データの少なくとも一つの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】一の遠隔通信端末に表示されている会議資料の画像を用いて会議を行っている最中に、他の遠隔通信端末に接続されている装置に表示されている会議資料を全遠隔通信端末に表示する必要が発生した場合、画像の表示をいったん終了せずに、別の装置の会議資料を表示させる。
【解決手段】端末に画像を同時に表示させる表示要求情報と、中継装置に表示要求情報を送信したか表す要求状態情報との組み合わせより、表示装置に画像を同時に表示させる画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、要求状態情報を記憶している要求状態記憶手段と、中継装置から送信される表示要求情報を受信する表示要求受信手段と、要求状態記憶手段から前記要求状態情報を取得する要求状態取得手段と、表示要求受信手段で受信された表示要求情報と、対応する画像情報を抽出する画像情報抽出手段と、画像情報抽出手段で抽出された画像情報を送信する画像情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に合わせて送信データ量を調整するネットワーク帯域制御技術と、送信する映像にどのようなものが映っているかを検知する画像認識技術を組み合わせることにより、映像にとって重要な情報を優先して送信することのできる映像送信システムを提供する。
【解決手段】映像送信装置(14A)は、ネットワーク40の状態を検知し、ネットワークの状態に合った送信データ量を算出するネットワーク状態検知手段20Aと、映像データを送信するに当たり映像データの内容を判別して優先される映像パラメータを決定する映像判別手段22と、ネットワーク状態検知手段により算出された送信データ量(D3)と映像判別手段により決定された映像パラメータ(D7)とに基づいて映像データを圧縮符号化するエンコーダー16Aと、を備えたことを特徴とする映像送受信システム。 (もっと読む)


1 - 20 / 139