説明

Fターム[5D018BB21]の内容

可聴帯域変換器の細部(特性を得るもの) (2,461) | マイクロホンの指向特性 (806) | 同一マイクロホンの組合せ (678)

Fターム[5D018BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5D018BB21]に分類される特許

21 - 40 / 125


【課題】菅状体上で使用するための改良型音響変換器を提供する。
【解決手段】菅状体の回りに並置して適合するようになった弓形又は弓状部材上に配置された変換器素子で構成された音響変換器。弓形部材は、導体によって電圧を変換器素子に供給するようになっている。一実施形態は、金属弓形部材を使用する。音響源として実施される実施形態を使用して、ボアホール音響モードが励起される。いくつかの実施形態は、フェーズドアレイ音響エネルギ励起/信号受信をもたらす。変換器は、液体のない構成で密封材によって覆われ、変換器を保護するためにシールドを使用する。 (もっと読む)


【課題】部屋の残響時間を測定せずに、その部屋に対応させた音響再生装置を提供する。
【解決手段】この発明の音響再生装置は、指向性スピーカと反射方向制御部とから成り、反射音強度測定手段が、音響再生装置を中心としたあらゆる方向に音波を放射し、その方向からの反射音を測定して反射強度を求め、測距手段が、その反射強度を求めた方向に存在する物体までの距離を測定し、統合手段が、反射強度と物体までの距離とを入力として反射強度の大きさに応じた順番に方向を整列する。そして、反射方向制御手段が、統合手段が整列した最上位の方向に指向性スピーカからの音響信号を向けるように反射板の角度と方向を制御する。 (もっと読む)


【課題】雑音が重畳しても直間比を精度よく推定する。
【解決手段】直間比推定部は、空間相関行列算出手段と、信号パワー推定手段と、直間比算出手段と、を具備する。空間相関行列算出手段は、複数の周波数領域変換部の出力する周波数領域の信号を入力としてその周波数領域の信号をベクトル化して空間相関行列を算出する。信号パワー推定手段は、予め与えられるマイクロホンの配置情報と、空間相関行列とから直接音のパワーと残響音のパワーと雑音のパワーとで構成されるベクトルを求め、そのベクトル要素の内の直接音のパワーと残響音のパワーを出力する。直間比算出手段は、直接音のパワーを残響音のパワーで除した直間比を算出する。 (もっと読む)


【課題】マイクアレイのノード数やノード内のマイク数を増加して音声処理性能を向上させた場合でも、ネットワークの通信量を抑えて、音源定位の高精度化を図ることが可能なマイクアレイ・ネットワークシステムならびに音源定位方法を提供する。
【解決手段】マイクアレイを備えた複数のノードと音声処理サーバがネットワークで接続され、各ノードは、複数のマイクをアレイ状に配列して構成されたマイクアレイと、収音信号を入力し音源方向の推定を行う収音処理部と、音源方向推定結果、最大応答強度、音声データを音声処理サーバにデータ送信を行うデータ通信部とを備える。音声処理サーバは、各ノードの音源方向推定結果および最大応答強度から、複数の音源位置候補を算出し、音源位置推定を行う。また、音源位置推定に基づいて特定ノードから音声データを取り込む。 (もっと読む)


【課題】収音信号から反射音情報を推定する技術を提供する。
【解決手段】音声信号をM個のマイクロホンで収音して得られるM個の収音信号がそれぞれ周波数領域に変換された信号(観測信号)を用い、空間中の任意の位置と各マイクロホンとの間の周波数ごとの伝達特性を模擬した関数(伝達特性関数)に複素振幅を乗じたものを観測信号から減じて得られる残差信号のパワーが最小になるように伝達特性関数に対応する空間中の位置により決定される方向および複素振幅を推定し、推定された方向を反射音の到来方向とし、推定された複素振幅を反射音の到来振幅とする。 (もっと読む)


音源位置決め装置は、マイクロホンアレイ101から信号を受信し、基準プロセッサ105は、異なる方向特性を持つ少なくとも3つの基準ビームを生成する。2つの音源に対する同時の方向推定を生成する推定プロセッサ107は、少なくとも3つの基準ビームの信号を結合する回路401を有し、ビーム方向パラメータは結合信号に対する音声ビームフォームの方向を反映し、ビーム形状パラメータは音声ビームフォームの形状を反映する。コストプロセッサ403は、結合信号のエネルギーを示すコスト尺度を生成し、最小化プロセッサ405は、コスト尺度の局所的最小に対応するビーム形状パラメータ及びビーム方向パラメータの値を推定する。方向プロセッサ407は、決定されたパラメータ値から2つの音源に対する同時の方向推定を決定する。2つ同時の音源に対する改良された方向推定が達成される。
(もっと読む)


【課題】上限周波数が高くスピーカーが大きい場合であっても、波面合成法に基づいた音響再生を可能にする。
【解決手段】Nを2以上の整数、aを0以上収音及び再生しようとする音の上限周波数の波長の1/2以下の実数として、線上に間隔aで配置されたN個のマイクロホンで集音された音を波面合成法に基づいて再生するN個のスピーカー2,2,…,2を、上記線と同じ形状の線の延伸方向の垂直方向にずらして配置することにより、その線の延伸方向において間隔aで配置する。 (もっと読む)


【課題】音源分離装置において、音源数が未知であっても動作し、周波数成分間のパーミュテーションの問題を生ずることなく音源分離を可能とする。
【解決手段】周波数領域変換部が各マイクにおける時間領域での観測信号をそれぞれ周波数領域の観測信号スペクトルに変換し、位相差計算部が各マイクにおける観測信号スペクトルの位相差(マイク間位相差)を計算し、モデル推定部が前記観測信号スペクトルをスペクトルの分布を示すスペクトル確率モデルに、前記マイク間位相差を位相差の分布を示す位相差確率モデルに、それぞれ逐次当てはめ、各確率モデルを評価する所定の評価関数を用いて信号抽出に適した各確率モデルのモデルパラメタと各音源の存在確率を計算する。この各確率モデルのモデルパラメタと各音源の存在確率を用いて有効音源を抽出し、当該有効音源に対応するマスクを用いて前記観測信号スペクトルを前記有効音源ごとに分離する。 (もっと読む)


【課題】複数の静止画像から得た1枚の静止画像に対して適切な音響信号を関連付ける。
【解決手段】撮影範囲331内の被写体を撮影することで1枚目の対象入力画像を取得した後、撮影方向を右方向へ変更し、撮影範囲332内の被写体を撮影することで2枚目の対象入力画像を取得する。2枚の対象入力画像をイメージモザイキングによって貼り合わせ合成することで目標合成画像を生成する。一方、複数のマイクロホンの出力音響信号に指向性制御を施すことにより、1枚目の対象入力画像の撮影時においては撮像装置の右方側(被写体321側)に指向軸を持った音響信号を生成し、2枚目の対象入力画像の撮影時においては撮像装置の左方側(被写体321側)に指向軸を持った音響信号を生成する。そして、生成した音響信号を時系列上に結合したリンク音響信号を目標合成画像に関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】異常音探索を効率的に実施できる音源探索装置等を提供する。
【解決手段】プログラムを実行するプロセッサと、前記プロセッサによって実行されるプログラムを格納するメモリと、前記プロセッサに接続されたインターフェースと、を備え、音の音源を探索する音源探索装置であって、前記音の信号が入力される音入力部と、入力された前記音の信号に基づいて、前記音の信号が入力されたときの前記音入力部の位置を基準とした前記音源の方向を推定する音源方向推定部と、前記音源方向推定部による推定の信頼度の高低を判定する方向信頼度判定部と、前記信頼度が高いと判定された場合には、推定された前記音源の方向に前記音源があると判定し、前記信頼度が低いと判定された場合には、前記音源方向推定部と異なる推定方法によって前記音源の方向を推定する音源探索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周辺環境の変化に応じて精度良く音声を抽出する。
【解決手段】音声処理装置100において、アレイマイク1を構成する複数のマイクのそれぞれは音声を取得する。音声抽出部3は、取得された音声から目的音を抽出する。周辺環境判定部11は、音声処理装置100の周辺環境を判定する。制御部12は、音声抽出部3が目的音を抽出するために用いる設定値を制御する。タイミング通知部10は、周辺環境判定部11が周辺環境を判定するタイミングを制御部12に通知する。制御部12は、タイミング通知部10から通知されるタイミングに従って、周辺環境判定部11に周辺環境を判定させ、周辺環境判定部11による判定結果に応じた設定値を設定するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 目的音と、目的音の到来方向以外の任意の方向から到来する妨害音とを分離する処理において、目的音の到来方向がずれた場合でも、分離処理後の音の品質を保つ。
【解決手段】 本発明は、音源分離装置に関する。そして、音源分離装置は、間隔を置いて配置された複数個のマイクロフォンの受音信号のうち2個のマイクロフォンの受音信号のスペクトルについて目的音の到来方向を含む所定の範囲内のいずれかの方向に信号抑圧の指向性を向けて処理する複数の目的音抑圧部を用いて、目的音抑圧スペクトルを生成する手段と、目的音優勢スペクトルを生成する手段と、目的音抑圧スペクトルと目的音優勢スペクトルとを用いて、受音信号の妨害音成分と目的音成分とを分離する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロホンユニットの特性を向上させることが可能であり、かつ、マイクロホンユニットが有する指向性の範囲をより広げることが可能な差動マイクロホンユニットを提供する。
【解決手段】この差動マイクロホンユニット100は、音孔22aおよび22bが同一の上面20aに設けられたカバー部20と、音孔22aおよび22bの各々を介して到達する音圧の差分により振動する振動部11と、上面20a上に配置され、音孔22aおよび22bの各々に対して連通する音孔31aおよび31bを含むガスケット30とを備える。そして、ガスケット30は、Y方向において、ガスケット30の上面30aにおける音孔31aおよび31bの各々の開口長さL3が、カバー部20の上面20aにおける音孔22aおよび22bのY方向の開口長さL1よりも大きくなる(L3>L1)ように構成されている。 (もっと読む)


【課題】学習を必要とせず、高いハウリング抑圧性能を実現する。
【解決手段】マイクロホンアレー11のマイクの出力信号を周波数領域信号に変換する変換部12と、特定方向を死角形成方向とする死角形成方向決定部13と、死角形成方向からの音を抑圧するように各マイクに対する重み係数を決定する重み係数決定部14と、各マイクの周波数領域信号に重み係数を乗算した後、加算して特定方向周波数領域信号を求める重み付き加算部15と、各マイクの出力信号を利用して異なる方向領域からの音を強調して収音するビームフォーマー部16と、その収音信号を周波数領域信号に変換する変換部17と、その周波数領域信号の総和量の推定値を求める信号量推定部18と、その総和量と特定方向周波数領域信号の信号量の比により帯域毎の利得係数を算出する利得係数算出部19と、利得係数を特定方向周波数領域信号の対応する帯域の信号量に乗算する乗算部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】2個の検出器で形成されるダイポール指向特性を信号処理により変形させることで信号音方向と反対側の方向からの妨害雑音を低減させ、真の信号音を精度良く抽出する音響信号処理装置を提供する。
【解決手段】音響信号処理装置10は、検出器1X,1Yによって受信された2つの音響信号のクロススペクトル処理をクロススペクトル演算器2で行い、クロススペクトル演算器2によって得られた位相情報の虚数部を虚数部抽出部3により抽出する。加算器8は抽出された虚数部に位相遅延器6の位相遅延θを加算して重み付け器14により重み付けを行い、位相遅延された虚数部は乗算処理器4にてクロススペクトル演算器2から出力された振幅情報に次々に乗算処理され、演算された出力が出力器5から出力される。 (もっと読む)


【課題】車室内音響空間において、使用条件にしたがう最適なハンズフリー通話および音声認識環境を提供する。
【解決手段】車室内に設置された複数のマイクロフォンM−1〜M−Nを備えた車載用音響処理装置(ヘッドユニット30)であって、座席位置、および車室内音響空間の状態に基づき選択されるマイクロフォンと、選択されたマイクロフォンの指向特性を制御する補正パラメータとが予め記憶された記憶手段(記憶部311)と、話者の座席位置と話者が発話したとき車室内音響空間の状態を検知し、記憶手段を参照して複数のマイクロフォンの中からマイクロフォンを選択し、選択されたマイクロフォンに対応する補正パラメータに基づきマイクロフォンの指向特性を可変制御する制御手段(条件判定部308、座標位置入力部309、エアコン使用状態通知部310)とにより構成される。 (もっと読む)


【課題】移動体1000の外部の音を乗員との位置関係を維持して提供する。
【解決手段】移動体1000進行方向の前方に設けられた前方マイクロホン201,202と、移動体1000進行方向の後方に設けられた後方マイクロホン211,212とを有する集音装置200と、前方マイクロホン201,202により集音された音に対応する第1音信号に基づいて、予め設定された仮想音源から音が聞こえるように制御された第1音出力信号を生成する第1音出力信号生成機能102と、第1音出力信号及び/後方マイクロホン211,212より集音された音に対応する第2音信号から、所定の制御点に音像が定位させた音像形成信号を生成する音像生成機能103と、この音像形成信号に基づいて移動体1000に搭載された音響装置400に音を出力させる出力制御機能104と、を有する (もっと読む)


了解度を向上させるために、アクティブ雑音消去が再生オーディオ信号のスペクトル変更と組み合わせられる。
(もっと読む)


【課題】マイクロホンアレーを構成するマイクロホンの感度を補正することのできる受音信号処理装置を提供する。
【解決手段】受音信号処理装置は、マイクロホン111,112が受音した受音信号が、近接音源からの音声を含む音声信号であるか、音声を含まない背景雑音信号かを判断する音声判断部150と、マイクロホンが受音した複数の受音信号それぞれの信号レベルを算出する信号レベル算出部131,132と、受音信号が背景雑音信号であると判断された場合に、複数の受音信号それぞれの信号レベルに基づいて、マイクロホン111,112のうち少なくとも1つのマイクロホンの受音信号に乗じるべき利得値であって、マイクロホンの間の信号レベルの差を減少させる利得値を決定し、少なくとも1つのマイクロホンの受音信号の利得値として設定する設定部160と、少なくとも1つのマイクロホンの受音信号に、利得値を乗じる演算部121,122とを備える。 (もっと読む)


【課題】
音源とマイクロフォンの空間位置、及び各受信信号の時間原点が未知の状態から、観測信号のみを用いてそれらのパラメータを推定する。
【解決手段】
複数のマイクロフォンで受信された録音開始時間が未知の多チャンネル信号の処理方法であって、各マイクロフォンで受信された多チャンネル信号の仮同期を取るステップと、仮同期された複数の受信信号において、2チャンネル間の受信信号の時間差を検出するステップと、検出された時間差と、音源位置、マイクロフォン位置、録音開始時刻から理論的に導かれる時間差の推定値と、の誤差を最小化するように、録音開始時刻、音源位置、マイクロフォン位置のうちの未知数を推定するステップと、からなる信号処理方法。 (もっと読む)


21 - 40 / 125