説明

Fターム[5D021CC02]の内容

静電、電磁、磁歪、可変抵抗等の交換器 (2,490) | 静電型変換器 (2,183) | 可動電極 (393) | 振動板 (251)

Fターム[5D021CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5D021CC02]に分類される特許

81 - 100 / 152


【課題】製造が容易かつ構造が簡単であるとともに、弾性体による均一な音場を形成するスピーカ用振動膜およびスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカ用振動膜20は、絶縁層を導電層と導電層との間に挟み込む高分子静電型アクチュエータで構成されるアクチュエータ膜本体21を備えている。スピーカ用振動膜20の各層は、いずれも弾力性のある樹脂で形成されている。そのため、球形の袋状に形成されたスピーカ用振動膜20は、全体が弾性体として振動する。そのため、アクチュエータ膜本体21に印加する電圧の大きさおよび周波数を制御することにより、袋状のスピーカ用振動膜20は全体が径方向へ弾性変形により伸縮することによって振動する。また、スピーカ用振動膜20は、台座部11に接続される首部22を除き、ほぼ球形状に形成されている。その結果、スピーカ用振動膜20は、弾性体によって呼吸球に極めて近似した構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】音響センサおよびその製造方法において、簡単な構成により、振動板の感度向上と寄生容量の低減、および多数個取りの有効面積率の向上を実現可能とする。
【解決手段】音響センサ1は、音響によって振動する振動板2とそれに空隙Pを隔てて対向配置されたバックプレート3とを備え、両者間の容量変化を検出することによって音響を検出する。振動板2は、三角形状であって、その三角形状の各頂点部において保持され、バックプレート3は、平面視で振動板2の三角形状の内部に収まるように、また互いの中心が略一致するように配置されている。各頂点部において保持された三角形状の振動板2が、音圧印加時により平板に近い形状の変位を得て高感度とできると共に、振動板2の三角形状の中心部領域を覆うようにバックプレート3を備えるので、変位の少ない振動板2の周辺における寄生容量の発生を回避して高感度とすることができる。 (もっと読む)


【課題】音響センサや圧力センサとして使用する場合に従来より感度が向上し、スピーカとして使用する場合には従来より出力音圧が向上する静電型トランスデューサを提供する。
【解決手段】固定板4には固定電極7が設けられ、固定板4にギャップGを介して対向配置された可動板5には可動電極8が設けられる。固定板4は、厚み方向に貫通する貫通孔10を有する。可動板5は、固定板4に対して固定板4の厚み方向に対向する振動部11と、振動部11における固定板4側の表面から突出し少なくとも振動部11が振動する前の初期状態において貫通孔10に一部が挿入される突起部12とを有する。可動電極8は振動部11から突起部12に亘って設けられ、固定電極7は固定板4における振動部11との対向面に沿う部分と貫通孔10の内側面に沿う部分とを一体に有する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増大させずに静電型圧力変換器の低域のカットオフ周波数を下げる。
【解決手段】上記目的を達成するための静電型圧力変換器は、バックキャビティの開口を形成している基部と、前記基部上に堆積した第一通気孔を有する膜からなる電極プレートと、前記基部の表面に堆積した膜からなり通孔を有するスペーサと、前記基部との間に前記第一通気孔および前記バックキャビティに連絡している第二通気孔がある状態で前記開口の周囲において前記基部に接合されているとともに前記スペーサを形成している膜の表面に堆積した膜からなり、間隙を間において前記電極プレートと対向する対向電極を形成しているとともに前記通孔内に位置し前記開口を覆っているダイヤフラムと、を備え、前記第二通気孔の高さは前記スペーサを形成している膜の厚さより低い。 (もっと読む)


【課題】金属ケースを介したて振動板リングとプリント基板との間のグランド導通を確実化させて外来電磁波に対するシールド効果を確保することのできるコンデンサマイクロホンユニットの提供。
の提供。
【解決手段】金属ケース22は、ケース本体部27と庇部28と拡径抱持部29とで一体に形成する。プリント基板73は、かしめ圧力を庇部26側に担持させながら拡径抱持部29内に収容保持させることができるので、大きなかしめ圧力のもとで金属ケース22に封口配置することができる。このため、プリント基板73は、かしめ部25と密に導通接触しながら金属ケース22を介した振動板リング33側とのグランド導通を確実なものとして、コンデンサマイクロホンユニット11に外来電磁波に対する優れたシールド効果を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】マイク装置を物にぶつけるなどして該マイク装置に衝撃を与えたときに衝撃音の発生を抑制する。
【解決手段】装置基板12上にコンデンサマイク素子14と加速度センサ素子16を同一面を同一方向に向けて搭載する。両素子14,16をともにコンデンサマイク素子型の素子で構成する。両素子14,16の各部の寸法はバックキャビティ20,120の口径が相違する以外は同じである。コンデンサマイク素子14の背面側にバックキャビティ20の口径を絞って音響抵抗を構成する段差40を形成する。加速度センサ素子16にのバックキャビティ120には段差を形成しない。両素子14,16の端子電圧を減算してマイク出力として取り出す。 (もっと読む)


【課題】 鍔付きマイクロフォンの効率よい製造方法。
【解決手段】 電気回路基板集合体12は、電気回路基板2の領域を縦横に多数配列一体化した大型の基板であり、背面電極基板集合体13は、端子電極2aの一方側の配列を含むスリット13cに沿って背面電極基板3の領域を多数配列した大型の基板である。スペーサ集合体14は、背面電極基板集合体13と同じ平面形状の集合体であり、背面電極3bとエレクトレット材3cとの積層部13bと同じ外形の円形穴14bと、スリット13cと同形のスリット14cとを多数含む集合体である。振動膜支持枠集合体15は、背面電極基板集合体13と同じ平面形状の集合体であり、背面電極3bと同じ外形の円形穴と、スリット13cと同形のスリット15cとを多数含む集合体である。これら集合体を接着シート16を挟んで互いに積層接合する。 (もっと読む)


【課題】 静電容量センサのS/Nを増大することを目的とする。
【解決手段】 対向電極の一方であり安定したバイアスが印加されるバイアス電極と、前記対向電極の他方である信号電極と、を備えるセンサダイと、外形が前記信号電極の垂直投影領域を内包し電位が安定する安定電位導電膜と、前記センサダイが接合される接合面と、を備えるシールド部品と、を備え、前記信号電極は、前記バイアス電極と前記安定電位導電膜との間に位置する、静電容量センサ。 (もっと読む)


【課題】柔軟なバネ型構造の上部振動板と、バックプレートとを有する超小型コンデンサーマイクロホン及びその製造方法を提供する。
【解決手段】下部シリコン層21a及び第1絶縁層21bを形成し、第1絶縁層上にバックプレート用の上部シリコン層を形成し、上部シリコン層のパターニングにより多数の音響ホール22aを形成し、上部シリコン層上に第2絶縁層23を形成し、上部シリコン層上に導電層を形成し、導電層上に保護層を形成し、保護層上に犠牲層を形成し、犠牲層上に振動板25を蒸着し、振動板の板面を貫通する複数のエアホール25cを形成し、保護層と振動板の一領域上に電極パッドを形成し、犠牲層、保護層、導電層、上部シリコン層、第1絶縁層、下部シリコン層をエッチングして除去し、振動板と上部シリコン層との間にエアーギャップ24を形成する各形成段階を含む製造方法である。これにより感度の向上、サイズの低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】振動板とこれに対向する固定電極との間隔を精度よく設定することができるコンデンサーマイクロホンユニットおよびその製造方法を得る。
【解決手段】振動板保持体2に保持された振動板3と、振動板3に対向し振動板3とともにコンデンサーを構成する固定電極5と、振動板3および固定電極5を含む内蔵部品を収納するユニットケース1と、を備える。固定電極5は、外周面がリング状絶縁座4の内周面に中心軸線方向に相対移動可能に嵌められ、リング状絶縁座4の一端面は振動板3の外周縁部を振動板保持体2に押し付け、固定電極5は、リング状絶縁座4の一端面が振動板3の外周縁部を振動板保持体2に押し付けた状態で、振動板3との間に所定の間隙を形成する位置でリング状絶縁座4に接着固定されている。 (もっと読む)


【課題】ダイヤフラムの残留応力を低減して応答性を高める。
【解決手段】半導体基板1及び該半導体基板1上に形成した支持層2に空洞孔3が形成されるとともに、該空洞孔3に架け渡された状態にダイヤフラム4が前記支持層2の上に支持された半導体センサにおいて、前記支持層2は、半導体基板1への接合面からダイヤフラム4への接合面にかけて厚さ方向に材料組成が変化し、ダイヤフラム4への接合面付近は該ダイヤフラム4の組成と同じか又はこれと近似した組成である。 (もっと読む)


【課題】コンデンサマイクロホンの低周波領域での感度を高めてフラットな感度特性を実現する。
【解決手段】複数の通孔を有し、静止電極を形成しているプレートと、前記静止電極に対する振動電極を形成しているダイヤフラムと、前記プレートと前記ダイヤフラムとの間に位置し、前記ダイヤフラムの外周端より内側の環状の領域に配置されたスペーサと、前記ダイヤフラムに対し前記プレートと反対側に位置し、開口を有するストッパプレートと、を備え、前記ダイヤフラムは、前記プレートと前記ダイヤフラムとの間に生ずる静電引力によって前記スペーサより内側が前記プレートに接近し前記スペーサより外側が前記プレートと反対側に移動し外周端の少なくとも一部が前記ストッパプレートの開口の縁部に接触した状態において、前記プレートに対して振動する、コンデンサマイクロホン。 (もっと読む)


【課題】周波数応答特性を、簡単な構成で改善することができる低コストのコンデンサーマイクロホンユニットおよびコンデンサーマイクロホンを得る。
【解決手段】ユニットケース1と、ユニットケース1と一体の前板11と、ユニットケース1に内蔵された振動板3、振動板3と間隙をおいて対向する固定電極5を含む内蔵部品と、を備え、ユニットケース1の前板11に前部音響端子12を構成する孔が形成され、この孔の周縁部が内方に向かって延びる筒18になっており、筒18の長さは前板11の厚さよりも長い。振動板3は外周縁部がリング状の振動板保持体2の一端面に固着され、振動板保持体2は振動板固着面とは反対側の面が前板11の内面に当接して前板内面と振動板3との間に振動板保持体2の厚さに相当する音響室20が形成され、音響室20内に筒18が侵入している。 (もっと読む)


【課題】必要に応じてダイヤフラムと固定板との間を外部雰囲気から隔離して使用可能としながらも、ダイヤフラムの残留応力や支持部からダイヤフラムに作用する応力を緩和できる音響センサ並びにそれを備えた音響モジュールを提供する。
【解決手段】支持部3の開口を閉塞するダイヤフラム4は、音波を受けて振動する振動部11と、固定電極7と可動電極8との間にバイアス電圧が印加されていない状態で第1のギャップ長G1のギャップgを介して振動部11を固定板5に対向させるように振動部11と支持部3とを連結する応力緩和部12とを有する。振動部11は、バイアス電圧印加時に固定板5側に引き寄せられ、スペーサ9に当接することによって固定板5との間に第2のギャップ長G2のギャップgを確保する。応力緩和部12は、支持部3と振動部11との間で応力の伝達を阻止するように、断面波状のコルゲート構造を採用する。 (もっと読む)


【課題】ユニットケースの内周面と内蔵部品の外周面との間に生じる隙間が、音響的な空気室として動作しない構造にして、指向周波数応答特性を改善したコンデンサーマイクロホンユニットおよびコンデンサーマイクロホンを得る。
【解決手段】振動板5、振動板の保持体4、振動板に対向する固定電極7、固定電極を受ける絶縁座8を含む内蔵部品と、内蔵部品を収納するユニットケース1を備え、内蔵部品の外周面とユニットケース1の内周面との間に空気室が存在する。この空気室が音響容量を持たないように空気室の前後が開放されている。内蔵部品の前端とユニットケース1の間にメッシュ3を挟み込み、メッシュ3を通して空気室の前端を開放するとよい。内蔵部品の後端とユニットケース1と実質一体の部材との間にメッシュ50を挟み込み、メッシュ50を通して空気室の後端を開放するとよい。 (もっと読む)


【課題】 安定した高い性能が得られるコンデンサマイクロホンユニットおよびコンデンサマイクロホンに関する。
【解決手段】 振動板と、この振動板が固着された振動板保持体と、上記振動板に隙間をおいて対向配置され上記振動板との間でコンデンサを構成する固定極と、インピーダンス変換器を配置したプリント基板と、これらの部材が組み込まれたユニットケースとを有してなり、上記振動板、振動板保持体、上記固定極を含む内部構成部材と上記プリント基板との間に、弾力性のある導電性の付勢材が介在する構成されているコンデンサマイクロホンユニットによる。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図り、運搬や据付作業の簡略化を図ると共に、電気音響効率の向上を図る。
【解決手段】本発明に係る平面スピーカは、薄膜状部材により形成された振動板11の両面側にダンピング部材12を介して平面電極13,14を配置することにより構成されており、平面電極13,14は、音響透過性を有すると共に内部損失が大きく且つ変形自在な導電性材料を含む素材により形成されており、好ましくは、金糸又は銀糸を含む織物により形成されているのがよい。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡素化するコンデンサマイクロホン及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンデンサマイクロホン1の感音部は、基板10及び第一膜〜第四膜からなる積層構造を有している。基板10の孔部11は、第一面10a及び第二面10bに開口する円柱状である。基板10の凹部12は第二面10bに開口する溝状であり、孔部11からその径方向外側に延びている。この結果、基板10の第二面10bには、円形の開口13aと、開口13aの外縁の一部からその径方向外側に延びる矩形の開口13bとからなる歯車状の開口13が形成される。一方、基板10の第一面10aには、ダイアフラム20の二次元形状に応じた円形の開口14が形成される。ウェットエッチング工程において開口13を覆う気泡が発生したとしても、気泡に作用する表面張力が開口13bによって不均一になっているため、発生した気泡は破裂し易い。 (もっと読む)


【課題】複雑ではない製造工程を用いて、感度の向上が実現された容量型センサを提供する。
【解決手段】一部が振動板Mとして機能する基板3と背極板Bとを互いに対向して備え、振動板Mとして機能する部分の基板3と背極板Bとの間を空間11によって隔てる空間形成領域Xと、振動板Mとして機能しない部分の基板3と背極板Bとの間をスペーサ部材Sによって隔てるスペーサ形成領域Yとを設けてある容量型センサであって、スペーサ形成領域Yにおいて基板3と背極板Bとは全て互いに平行に対向し、空間形成領域Xにおいて基板3と背極板Bとは互いに平行に対向し、スペーサ形成領域Yにおける基板3と背極板Bとの間隔が、空間形成領域Xにおける基板3と背極板Bとの間隔よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】特性の均一化し、感度の高い振動膜ユニットおよびこれを備えるシリコンマイクロホンを提供する。
【解決手段】シリコンマイクロホン10は、ダイアフラム21を形成する面方位(111)のシリコン層20と、シリコン層20に貼り付けられシリコン層20とは反対側の端部からシリコン層20へ至るキャビティ12を有し面方位(100)または面方位(110)のシリコン基板11とを備える。面方位(111)のシリコン層20は、面方位(100)または面方位(110)のシリコン基板11をエッチングしてキャビティ12を形成する際に、シリコン基板11のエッチング液に冒されにくい。そのため、シリコン層20はシリコン基板11のエッチングの際のストッパ層となる。したがって、ダイアフラム21を形成するシリコン層20の板厚は、精密に制御され、特性が均一化する。 (もっと読む)


81 - 100 / 152