説明

Fターム[5D044DE45]の内容

Fターム[5D044DE45]の下位に属するFターム

Fターム[5D044DE45]に分類される特許

121 - 140 / 474


【課題】外部から印加される静電気や電磁ノイズなどの影響による誤動作を防止して速やかに動作設定を行う。
【解決手段】光ディスク装置は光ディスクへ照射されるレーザ光を発生するレーザ光源LD1〜LD3と、レーザ光源LD1〜LD3のレーザ出力を制御する自動パワー制御回路24と、自動パワー制御回路24に対して設定データ送信処理を行う制御処理ユニット10とを備える。自動パワー制御回路24は制御処理ユニット10の設定データ送信処理で得られる設定データに対応して動作設定を行う動作設定部24C〜24E、および設定データの送信期間内のクロック数を含む動作設定許可条件が適正であるか判定し、動作設定許可条件が適正でない場合に動作設定部24C〜24Eの動作設定を禁止する条件判定部24Bを含む。 (もっと読む)


【課題】録画した番組のうち、録画中にユーザが視聴していない部分だけを選択的に再生するようにした記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、再生要求に応じて記録媒体に記録されている番組を再生する際に、記憶手段に記憶されている視聴履歴情報に基づいて、当該番組の記録中に視聴されていない部分を記録再生手段によって再生させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の同一領域への書き込みの頻度を低減することを可能にする。
【解決手段】記憶システム1は、電子情報を記憶する記憶装置10と、記憶装置10に記憶された電子情報の削除要求を受け付けると、当該削除要求の受付後予め定められた条件が満たされたとき、記憶装置10の記憶領域のうち当該削除要求により削除が要求された電子情報が記憶されている記憶領域を、書き込み可能領域として開放する制御を行う制御装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体の交換をしないで保護用の蓋を閉じた場合に、特別な操作を行うことなく、中断した位置から動画の再生を行うことができる再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体60を収納する記録媒体収納部を閉じる保護蓋90を備える再生装置であって、記録媒体60に記録された記録情報の再生する再生手段と、保護蓋90の開閉状態を検出する蓋開閉検出手段と、記録媒体60が記録媒体収納部から取り出されたかどうかを検出する記録媒体取り出し検出手段と、再生手段による再生動作中、蓋開閉検出手段によって保護蓋90が開状態となった場合には、再生動作を中断するとともに再生中断位置を記憶し、再生動作の中断後に記録媒体60が記録媒体収納部から取り出されることなく保護蓋90が閉状態となったときに再生中断位置から再生動作を再開するように再生手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ワンタイム記録メディアの書込禁止/禁止解除設定を、当該記録メディアの使用状態に応じて適切に自動制御すること
【解決手段】記録制御装置10は、複数タイプの記録メディア20を着脱可能な少なくとも1つの装着部11に装着された記録メディア20から、当該記録メディア20の属性情報を読み出す属性情報読出部111と、属性情報に基づいて、当該記録メディア20が、データを一度だけ書き込み可能なワンタイム記録メディア1であるか否かを判別するメディア判別部112と、当該記録メディア20が、予め書込禁止状態に設定されたワンタイム記録メディア1である場合に、書込禁止状態を解除するための解除コマンドをワンタイム記録メディア1に送信するコマンド送信部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力信号が不連続に入力される場合であっても、映像信号と音声信号とを同期するように出力することができる記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置であって、60P信号又は60I信号の映像信号と音声信号とを入力する入力部10と、プルダウンシーケンスの不連続を検出する制御部20と、映像信号が24P信号として記録されるように映像記録指示情報と音声記録指示情報とを生成する記録指示情報生成部30と、映像記録指示情報及び音声記録指示情報により映像記録データと音声記録データとを出力する記録部40とを備え、制御部20は、プルダウンシーケンスの不連続を検出した後の所定の期間映像信号の記録が停止することで記録された映像信号のプルダウンシーケンスが連続になるように、所定の期間の記録の状態を非記録状態と決定し、記録指示情報生成部30は、記録の状態に従って映像記録指示情報と音声記録指示情報とを生成する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に書込まれたデータセットの上書きの際位置をずらした再試行が可能な情報記録装置を提供する。
【解決手段】データセットの書込み順番の番号と番号のデータセットの書込み操作回数(WP)とにより識別できるように、データセットを記録媒体にシーケンシャルに書込む。記録媒体に書込まれたデータセットを古いデータセットとして、前記番号の新しいデータセットにより古いデータセットを実質的に上書きする。上書き時にエラーが発生した場合、記録媒体の古いデータセットの位置から所定の距離だけ記録媒体を前方にずらした位置において、WPを加算させた値を新たなWPとして、古いデータセットの上書き手段を実行する書込み制御手段とを含み、所定の距離は新しいデータセットによって古いデータセットの一部が上書きされることによりエラー訂正できない距離である。 (もっと読む)


【課題】明示的に発行される復帰命令を必要とせず、タイムアウトを発生させずに停止状態をより長い間維持できるディスクアレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスクアレイ装置10は、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスク211〜214と、上位装置100からの読み出し命令および書き込み命令を受け付けるI/O受付手段201と、書き込み命令によって物理ディスクに書き込むべきデータを一時的に記憶するバッファ204と、停止中の物理ディスクが書き込み命令を受けた場合に、物理ディスクを稼働開始制御し、物理ディスクが稼働状態になってからバッファをフラッシュしてバッファに記憶されていたデータを物理ディスクに書き込む制御手段203とを有する。 (もっと読む)


【課題】予め設定され光ディスクに記録されている各画像プレーンの透明度情報を調整し、視認性の高い合成画像を得ることができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク再生装置は、主映像と重畳画像とが予め設定されている規定透明度情報と共に記録されている光ディスクを再生する光ディスク再生装置において、光ディスクの再生データをデコードし、主映像画像と重畳映像画像とを生成するするデコード部と、主映像画像と重畳映像画像とを重畳して合成画像を生成する画像合成部と、規定透明度情報とは異なるように、重畳映像の透明度を定める透明度情報を設定する透明度設定部と、を備え、画像合成部は、規定透明度情報によらず、透明度設定部にて設定された透明度情報に基づいて重畳画像の透明度を設定して主映像画像に重畳させることができる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一部のシステムストリームを共有する複数のストーリのそれぞれを、冗長なデータを持つことなく簡単にシームレスに再生することができるストリーム多重装置、ストリーム多重方法および記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係るストリーム多重装置10は、多重化制御部14を備える。多重化制御部14は、選択的にシームレス再生される第1のシステムストリーム群およびこの第1のシステムストリームに連続して選択的にシームレス再生される第2のシステムストリーム群を多重化する際、第1のシステムストリーム群を構成する各システムストリームの映像再生終了時刻と音声再生終了時刻との差と、第2のシステムストリーム群を構成する各システムストリームの映像再生開始時刻と音声再生開始時刻との差とが、同一となるように、各システムストリームの多重化を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部装置の動作を動的に制御することができるマルチメディアデータ再生システム及びマルチメディアデータ再生装置を提供する。
【解決手段】外部装置を識別する外部装置識別子に対応付けて外部装置の動作を制御する装置制御情報を表示用データ領域中に予め含むマルチメディアデータを取得するマルチメディアデータ取得部100と、装置制御情報の出力の可否を示す出力可否情報を、マルチメディアデータの表示用データ領域に動的に挿入する出力可否情報挿入部150と、同期信号を検出する同期信号検出部210と、同期信号検出部210が検出した同期信号に基づいて、マルチメディアデータから装置制御情報を抽出する制御情報抽出処理部220と、抽出された装置制御情報に応じて動作する外部装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】音声出力に対する弊害をもたらすことなく、クリック音のサウンドミキシング出力を実現することができる集積回路を提供する。
【解決手段】 集積回路をBD-ROMには、AVClipと、Java(登録商標)アプリケーションとが記録されている。このAVClipには、ビデオストリーム及びオーディオストリームが多重化されている。またBD-ROMには、管理情報と、これに対応するMixing_Onフラグとが記録されており、前記管理情報は、Java(登録商標)アプリケーションの実行と同時に開始すべきAVClipの再生制御を示す情報であり、集積回路は、このMixing_Onフラグに基づき、Java(登録商標)アプリケーションに対するユーザ操作に応じたクリック音と、前記再生制御時におけるAVClipの音声出力とをミキシングするか否かを切り替える。 (もっと読む)


【課題】
ダウンロード予約と録画予約が重複したときに、最適となる優先手段と予約処理手段を備えた、受信装置を提供する。
【解決手段】
録画予約あるいはダウンロード予約を設定する際に、該予約対象のコンテンツを記録するための記録領域があるか否かを判断し、
前記記録領域に空きがある場合は、前記記録領域を確保すると同時に前記予約を登録し、
前記記録領域に空きが無い場合は、
前記設定する予約が録画予約であれば、登録済みの予約の中からダウンロード予約を抽出し、ダウンロード予約用に確保した記録領域を該録画予約用に変更し、該録画予約を登録し、
前記設定する予約がダウンロード予約であれば、該ダウンロード予約を完全に受信不可能という条件付きで、該ダウンロード予約を登録する。 (もっと読む)


【課題】並列動作させるハードディスク記録再生システムの数の変更に対し容易に対処できる記録再生方法および装置を提供すること。
【解決手段】システムコントローラ34は2つの外部接続ポート(外部接続ポートINと外部接続ポートOUT)を持ち、それぞれの外部接続ポート(外部接続ポートIN、外部接続ポートOUT)が別のハードディスク記録再生システムの外部接続ポート(外部接続ポートOUT、外部接続ポートIN)と制御ラインにより接続されている。システムコントローラ34が持つ2つの外部接続ポートの内、一方の外部接続ポート(外部接続ポートIN)は外部からのコマンドを受ける機能を持ち、他方の外部接続ポート(外部接続ポートOUT)はコマンドを送出する機能を持ち、それぞれ機能的に異なり、この2つの外部接続ポートにより、複数システムの並列動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスク中のコンテンツの再生に必要な再生モジュールにより確実に再生することができる再生装置、再生システム及び再生方法を提供する。
【解決手段】 光ディスクからコンテンツ情報及び識別情報を読み出すドライブ部13と、外部装置DSとネットワークを介して通信を行なう通信部19と、ドライブからのコンテンツ情報を再生モジュールを用いて再生する再生部14と、バージョンアップリストを取得し、これとドライブ部からの識別情報と比べて、再生部の再生モジュールを更新すべきと判断すると、通信部を介して外部装置から再生モジュールをダウンロードし再生モジュールを更新し、この更新された再生モジュールでコンテンツ情報を再生するべく管理する管理部16をもつ再生装置。 (もっと読む)


【課題】収録されたコンテンツに適合する再生速度を記録媒体から把握して、その速度で記録媒体を再生する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、再生専用ブルーレイディスク(BD−ROM:Blu−ray Disc−ROM)のような高密度光ディスクのデータ領域に記録されたA/Vストリームのようなメインデータに適切な速度で記録媒体を再生することができるようにする方法に係り、本方法では、記録媒体にビデオデータを記録すると共に、前記ビデオデータの再生速度情報を、前記ビデオデータの記録領域前にあるPIC領域内のディスク情報テーブルに記録しておく。本方法は、デジタル放送ストリームの標準伝送速度(約36Mbps)以上の伝送速度を有する高画質のビデオデータを収録している高密度記録媒体に効果的に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ラジオ放送中に受信した音楽コンテンツから楽曲データを抽出し、抽出した楽曲データに名称を付加して一時記録し、使用者が操作可能な状態となったとき、使用者に対し、一時記録した楽曲データの登録または削除の選択を促す。
【解決手段】 表示制御手段は、車両状態検出手段が走行中と判断したときに放送受信部により受信され第1記録部に記録された楽曲情報を車両走行手段が停車中と判断したときに表示手段に一覧表示し、登録制御手段は、選択手段により選択された楽曲を第1記録部から第2記録部へ記録する。 (もっと読む)


【課題】受信中の放送から音楽コンテンツを記録する際、同じ音楽コンテンツを記録することがないようにする。
【解決手段】音楽記録再生装置1は、放送を受信する放送受信部11と、受信した放送の音楽コンテンツを一時記録する第1記録部12と、第1記録部12に一時記録された音楽コンテンツを記録する第2記録部14と、第1記録部12に一時記録された音楽コンテンツを第2記録部14に記録する制御部10と、音楽コンテンツを特定する音楽情報特定手段15と、を備え、放送受信部11で受信中の音楽コンテンツを第1記録部12に記録し、音楽情報特定手段15は該第1記録部に記録された音楽コンテンツを特定し、前記制御部は、当該音楽コンテンツが第2記録部14に記録済である場合、第1記録部12に記録された音楽コンテンツを破棄し、当該音楽コンテンツが第2記録部14に記録されていない場合、第1記録部12に記録された音楽コンテンツを第2記録部14に記録する。 (もっと読む)


121 - 140 / 474