説明

Fターム[5D044FG09]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 読取りタイミング制御 (1,056)

Fターム[5D044FG09]の下位に属するFターム

Fターム[5D044FG09]に分類される特許

101 - 120 / 359


【課題】DVDからHDへのダビング中でも、再生停止した所の続きからコンテンツの再生を再開し、ユーザの使い勝手を向上させた記録読取装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、DVD100の再生を開始すると同時に、両ドライブ20、30を制御して、ダビング処理を開始する。ダビング/再生中、停止キーが押下されると、制御部2は、そのコンテンツデータ60の再生だけを停止する。これにより、ダビングは継続されるが、コンテンツデータ60の再生は、再生停止点60Aで停止する。そして、ダビング中に再生の再開が指定されると、制御部2は、HD30Aに記録されているコンテンツデータ61をアドレス「0X0A348」から追っかけ再生する。これにより、ダビング中でも、再生再開点61Aからコンテンツデータ61がレジューム再生される。そのため、ユーザは、ダビングの終了を待たずに、再生を停止した所の続きから再生を再開できる。 (もっと読む)


【課題】実際の放送番組を視聴して、標準画質で記録するか又は高画質で記録するかを選択することができ、ユーザが満足できる画質の番組放送データを効率的に記録することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ100において、第1の記録手段はチューナ6により受信された放送番組データを第1画質で記録し、変換手段は第1の記録手段により記録された放送番組データを第1画質よりも低画質の第2画質に変換し、第2の記録手段は第2画質に変換された放送番組データを記録し、再生手段は第2画質に変換された放送番組データを再生し、選択手段は、第1の記録手段により記録された第1画質の放送番組データと第2の記録手段により記録された第2画質の放送番組データとのうち、何れかの放送番組データをユーザに選択させ、削除手段は第1画質の放送番組データ又は第2画質の放送番組データを削除する。 (もっと読む)


【課題】連続した大量のデジタルビデオデータの特殊再生を行う上で有利なビデオ記録再生方法および装置を提供する。
【解決手段】連続するひとまとまりのデジタルビデオデータからなるファイルがファイルの最大記録容量を超過する場合に、ひとまとまりのデジタルビデオデータを最大記録容量以下の大きさに分割し、分割したデジタルビデオデータを複数のファイルに分けて記録し、複数のファイルにそれぞれ異なるファイル識別データを割り当てるとともに、ファイル識別データと、該ファイル識別データが割り当てられたファイル内のデジタルビデオデータの最小単位であるフレームの区切りを特定する最小単位区切りデータ42とを対応させたインデックスデータ44を作成し、該インデックスデータ44を記録領域にアドレスの順番に連続して記録することでインデックスファイル46を作成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図しないファイルの再生や選択を防止することが可能な「データ処理装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体」を提供する。
【解決手段】メモリ26が楽曲ファイル及び当該ファイル名(楽曲ファイルの情報)を格納し、マイクロコントローラ28がメモリ26に格納された楽曲ファイルのファイル名の検索を行い、第2表示部30はマイクロコントローラ28による検索結果を表示する。そして、マイクロコントローラ28は、ファイル名の検索中に、USBメモリ32に格納される楽曲ファイルがメモリ26にコピーされる場合に、当該コピーの開始前にメモリ26に格納された楽曲ファイルに対応するファイル名の検索結果が表示されるように第2表示部30を制御する。 (もっと読む)


【課題】短時間でユーザが望む再生開始位置を検出する撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影手段により撮影された1ファイルの動画映像を等時間間隔で分割してグループ化した複数の映像情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された動画映像の再生を指示するための複数のキーを有した操作手段と、前記操作手段の有する第1キーの操作に対応して、前記1ファイルの全ての映像情報に対して所定割合だけ現在再生開始位置から再生開始位置を変更し、前記操作手段の有する第2キーの操作に対応して、前記1ファイルの全ての映像情報に対して、前記第1キーの操作に対応した割合と異なる所定割合だけ現在再生開始位置から再生開始位置を変更するスキップ再生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】歌詞データを含むGUIデータを受信した場合に、その受信したデータの記憶が良好に行えるようにする。
【解決手段】オーディオデータに関連するGUIデータであって、少なくとも歌詞データを含むGUIデータを受信する。そして、その受信したGUIデータに基づき作成された表示データを表示させ、オーディオデータが再生されているときオーディオデータの再生に同期させて受信したオーディオデータに関連する歌詞データを表示させる。さらに、表示データに基づいて選択されたオーディオデータに関連する歌詞データを記憶させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は高画質の動映像データまたは高音質のオーディオデータを再生専用光ディスクに暗号化して記録するとともに、その暗号化されたデータの一部区間の内容をユーザーが暗号化解読なしにも視聴または聴取できるようにしたデモ用データを記録し、そのデモ用データから所望の内容を選択できるようにすることである。
【解決手段】本願発明は暗号化された内容を解読するために必要な情報が存在するか否かを確認し、もし、前記情報がなかった場合、URL情報に基づいて外部のソースへその情報を要請し、前記情報を使用して暗号化された内容を再生することを特徴とするディジタル内容を再生する方法と装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いやすくより生活を豊かにすることができる動画データ鑑賞装置を提供する
【解決手段】選択可能なテレビ局の放送番組を全て受信して録画するとともにそれぞれ放送終了まで保持しておき、放送中の番組に関心があるときに操作を行うことによってその番組の録画済部分を番組開始部分から録画中再生する。また、同様に録画したいときは操作を行うことによって放送中の番組の録画済部分を番組開始部分から録画として保存する。録画開始時点ですでに開始されている番組は録画対象から除外する。番組終了まで録画できなかった番組も保持対象から除外する。選択可能なテレビ局の放送番組を全て受信して録画するとともにそれぞれ放送終了まで保持しておくとともに、放送中の番組をリスト表示し、その中から選択された番組をその番組開始部分から録画中再生する。 (もっと読む)


【課題】
撮影者のナレーションを再生時においても撮影目標の音声とは独立に音量のコントロールを可能にする。さらにナレーションの記録、再生の有無の選択を可能にする
【解決手段】
撮影者のナレーションを録音するナレーションマイクを備え、オーディオエンコーダはLch記録用マイクと、Rch記録用マイクと、ナレーションマイクから得られる計3chの音声を各チャネルごとに独立にエンコードし、オーディオストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】再生されるストリームデータに、オーディオストリーム#1に合成される他の音声データがストリームに含まれているか否かを判断する。
【解決手段】PlayListファイルに含まれるPlayList()には、PlayList()により参照されるデータにオーディオストリーム#1に合成されるサウンドデータが含まれているか否かのフラグと、オーディオストリーム#1に合成されるオーディオストリーム#2が含まれているか否かのフラグとが記載されている。再生装置のコントローラは、PlayListに記載されているフラグを参照し、自分自身が再生可能な音声データデータであって、オーディオストリーム#1に合成される他の音声データがストリームに含まれているか否かを判断することができる。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを記憶媒体間で移動するのに伴ってフォーマット変換を行なっても、変換前の再生中断位置からの再生再開を容易に行なえるコンテンツ記憶装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ記憶装置は、コンテンツを含むファイルを記憶する第1の記憶媒体700、コンテンツを再生する際にシークの目標となる再生位置を示す再生補助情報703をファイルに記録する再生補助情報記録部、第1の記憶媒体700とは異なる第2の記憶媒体704に格納するためにファイル702のフォーマットを変換するフォーマット変換部、フォーマット変換されたファイル712を第2の記憶媒体704に移動するファイル移動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの記録及び再生を適切に行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】制御部30は、複数チャネルのTSストリームを順次記憶装置5に記録する間に、あるチャネルのTSストリームを記憶装置5内から読み出す際には、記録対象のTSストリームのうち、読み出し対象のTSストリームと同じチャネルのTSストリームを記録した後に続いて読み出し対象のTSストリームを読み出す。あるいは、制御部30は、当該同じチャネルのTSストリームが存在しない場合には、記録対象のTSストリームが記録される、記憶装置5の複数の部分記憶領域において、読み出し対象のTSストリームが記録されている部分記憶領域と位置的に最も近い部分記憶領域に記録されるTSストリームを記録した後に続いて読み出し対象のTSストリームを読み出す。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、記録再生装置で記録したAVデータを記録再生装置本体で編集するときに、記録したAVデータに見合った音声コンテンツを付与することができないという課題があった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明では、記録再生装置のハードディスクに予め編集用の音声コンテンツを記録しておく。前記編集用のコンテンツを記録したAVデータを編集する際、AVデータと前記編集用の音声コンテンツとを合成する。このとき、編集用の音声コンテンツとして前記AVデータの内容に好適な音声コンテンツを選択することができ、効果的な編集を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】着脱自在に構成された記録媒体に格納された再生可能な情報を利便性良好に再生する。
【解決手段】マイクロプロセッサ11は、USBメモリ3が装着されたか否かを判定する装着判定部111と、USBメモリ3が装着されたと判定された場合に、USBメモリ3に再生可能な情報が格納されているか否かを判定する格納情報判定部112と、格納情報判定部112によってUSBメモリ3に再生可能な情報が格納されていると判定された場合に、USBメモリ3に格納された再生可能な情報を読み出して再生する再生実行部117と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】特定のフォーマットを有するデータストリームに制限されないタイム
シフティングおよびDVRシステムを提供すること。
【解決手段】システムは、任意の符号化フォーマットを使用して符号化される
同報通信データストリームを受信し、受信した同報通信データストリームは、逆
多重化され、記憶装置上に格納し、格納した同報通信データストリームを再生す
るコマンドに応答して、格納したデータストリームを取り出し、再生コマンドに
対応する方式でレンダリングし、複数のシステムが、格納した同報通信データス
トリームを同時に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】音楽の再生中に、ユーザが、再生位置を素早くジャンプさせることができるオーディオデータ再生装置を提供する。
【解決手段】オーディオデータ再生装置において、音楽の再生中に操作部がジャンプ指示を受け付けると、ジャンプ指示の受付けタイミングにおける再生中の位置aの隣りの第1の拍の位置a’に再生位置が到達するまでの間tに、制御部は、第1の拍の位置aから指定ジャンプ間隔すすんだ位置bの隣りの第2の拍の位置b’以降に光ディスクから再生される所定容量のオーディオ信号D2と、そのオーディオ信号D2から検出された拍のアドレス情報とをRAMに格納させる。そして、再生位置が第1の拍の位置a’に到達したタイミングDで、制御部は、出力端子からの、第1の拍以降の出力用オーディオ信号D1の出力を停止し、ただちに、出力端子からの、RAM内の第2の拍以降の出力用オーディオ信号D2の出力を開始させる。 (もっと読む)


【課題】シームレス再生を優先するために、テキスト字幕ストリームをロードすることができなくなるという事態の発生を避ける記録媒体を提供する。
【解決手段】BD-ROMにおいて、プレイリスト情報は、2つ以上のPlayItem情報を含み、PlayItem情報は、AVストリームの再生開始点、及び、再生終了点を示す情報、STN_tableを含む。STN_tableは複数のエントリーを有し、これら複数のエントリーの中には、プリロードを行うべきテキスト字幕ストリームのパケット識別子を記述したものがある。プレイリスト情報のうち、2番目以降に位置する再生区間情報を、その直前の再生区間情報とシームレスに接続する場合、当該2番目以降に位置する再生区間情報内のSTN_tableと、その直前の再生区間情報におけるSTN_tableとで、全てのエントリーにおけるパケット識別子の記述を同一にしておく。 (もっと読む)


【課題】AVストリームの再生を途切れさせることなく、再生の途中で、テキスト字幕ストリームのフォント種を切り替えることができる再生装置を提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、当該AVClipに対応するClip情報と、プレイリスト情報と、フォントデータとが記録されている。Clip情報には、フォント識別子が記述されており、フォント識別子は、プレイリスト情報に従ったAVClip及びテキスト字幕ストリームの再生を始める前に、再生装置のバッファに、プリロードしておくべきフォントデータを示す。かかるフォント識別子に基づき再生装置はプリロードを行う。 (もっと読む)


【課題】多くの言語での字幕表示を楽しみたいというユーザの願望と、テキスト字幕の表示時においても品質保証を維持したいというメーカーの現実的な要望との調和を図ることができる再生装置を提供する。
【解決手段】PSR48〜61は、複数のDecode Capabilityフラグを記憶しており、各フラグの設定値にて、言語毎のテキスト字幕のデコード能力の有無を表している。Procedure実行部20は、PSR48〜61における各フラグの設定値を参照して、複数のテキスト字幕ストリームのそれぞれを表示することができるか否かを判定する。ストリーム選択部17は、表示できると判定されたテキスト字幕ストリームを選択する。PSR30のb16〜b23は、許可フラグを含み、許可フラグは、レンダリング能力はあるが、サポート能力がない言語であるアンサポート言語の選択を、ストリーム選択部17に許可するか否かを示す。 (もっと読む)


101 - 120 / 359