説明

Fターム[5D046EA12]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 位置決め (795) | 挿入位置を規制するもの (132) | 位置決めピン、バー、板部材 (128)

Fターム[5D046EA12]の下位に属するFターム

Fターム[5D046EA12]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】高温環境下においてガイド板が熱膨張しても、ディスクを所定の経路に沿ってよろめき無く直進搬送できるディスク搬送用ガイド装置を提供する。
【解決手段】ガイド板5は、送りローラの軸方向に伸縮自在な連結部53を介して連結された一対のプレート部を有する。プレート部には、内側端部Eiから外側端部Eoに向かって表面fからの突出量が漸次大きくなる傾斜状の凸条51a,51b/52a,52bが形成される。高温環境下でプレート部が熱膨張により伸長しても、その伸長力が連結部53の縮小により吸収されるため、プレート部が板厚方向にうねってしまう事がなく、且つ左右の凸条51a,52a/51b,52bが均等に伸長するから、ガイド板5を交換せずしてディスクDの搬送を支障なく適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カートリッジが情報記録媒体格納部にスライド挿入される際に、回転方向の規制を加え、情報記録媒体格納部に対するカートリッジの角度ずれを小さくし、振動・落下などにより情報記録媒体格納部へ与える影響を軽減することができる情報再生装置とそれを備えた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】情報再生装置1における情報記録媒体格納部8の保持板81に、スライド挿入時においてカートリッジ6の凹部61に入り込むような高さで保持板81から保持板82の方向へ突出する凸部60を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 フレームに設けた記憶媒体挿入口から挿入する記憶媒体の大きさを判別する手段をメカ的に実現し、大径の記憶媒体又は小径の記憶媒体の何れが挿入された場合であっても装置内部の所定位置まで搬送可能な記録再生装置の提供。
【解決手段】
記憶媒体挿入口1の近傍に挿入する記憶媒体の外周縁に当接するピン5a,5bを形成した互いに近接/離間する一対の検知スライダー4a,4bを備え、一方のピン5aと連結する検知レバー6をフレーム9に対して回動且つ摺動可能に取付ける。又、挿入する記憶媒体の外周縁に押圧されて摺動する支持部材7と、前記支持部材7の摺動動作に連動して回動する中間ガイドレバー8とを備え、前記検知レバー6には2つのセレクト溝14a,14bを設け、前記中間ガイドレバー8には前記セレクト溝14a,14bに対して選択的に嵌入する第1の突片12を設ける。 (もっと読む)


【課題】ディスク検出機構の省スペース化及び部品点数の削減を図ることを目的とする。
【解決手段】この発明に係るディスク検知機構は、ディスク当接部24aとバネ当接部24bとを有し、ベース(クランプユニット4)に回動自在に軸止された検知レバー24と、初期状態では、バネ当接部24bの当接で検知レバー24を一方向に付勢する第1のバネ部(バネ部27a)と、挿入されたディスク23で検知レバー24が押し動かされた後はバネ当接部24bの当接で検知レバー24を他方向に付勢する第2のバネ部(バネ部27a)とを折り曲げ形成した板バネ部材27とを備えている。 (もっと読む)


【課題】既存の部品を利用して構成することで部品点数が少なく、低コストで信頼性の高いディスク位置決め機構を有するディスク再生装置にする。
【解決手段】回転ローラと一対のディスク検知レバー2を搭載したディスクガイド1をメインシャーシ5に回動可能に取り付けて常時は小径ディスクの搬送角度を決める第1の傾斜状態に保ち、外力が加えられた場合には大径ディスクの搬送角度を決める第2の傾斜状態に変化するようにしておき、ディスク検知レバーに、ディスク検知ピンより小さい回動径を持つ突起部2bを設け、トップシャーシ6に、常時および小径ディスクを検知した場合の突起部を位置させる空間部と大径ディスクを検知した場合の突起部を当接させて押し下げる傾斜部を設け、突起部が傾斜部で押し下げられた場合にディスクガイドを押圧回動させて第2の傾斜状態に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 ベースユニットの昇降操作をスムーズに行うことにより、各部材にかかる負荷を軽減することができるディスクドライブ装置の提供。
【解決手段】 ディスク2が挿脱される装置本体3と、ディスク2が装着されるディスク装着部23と、ディスク2を回動駆動するディスク回転駆動機構24と、情報信号の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ25と、光ピックアップ25を搬送するピックアップ送り機構26とを有し、これらがベース27に一体に設けられたベースユニット22と、ディスク2を装着するチャッキング位置と、ディスク2を離脱するチャッキング解除位置との間でベースユニット2を昇降操作するベース昇降機構150と、1又は複数箇所設けられ、ベースユニット22の上昇時の位置をガイドする昇降ガイド機構40とを備え、ベースユニット22は、昇降操作を行うための回動支点9を中心に昇降されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ディスクが装填されたときに、トリガー部材で動力切換え機構を簡単に始動させることができ、ディスク搬出時には、動力切換え部材が復帰した後に、トリガー部材を確実に初期位置に復帰させることができる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディスクが装填されると、トリガー部材101の押圧アーム104により、被押圧突起123が押され、回動部材20,120がφ1方向へ回動させられ、部分歯車120bが小径歯車部115bに噛み合い、回動部材20,120が回動させられて、ディスククランプ動作等が行われる。ディスク搬出のときには、小径歯車部115bが逆転し、回動部材20,120がφ2方向へ復帰させられて、ディスクのクランプが解除される。その後に、ディスク搬出に伴なって、トリガー部材101が時計方向へ回動し、押圧アーム104が弾性変形し、被押圧突起123を乗り越えて初期位置に復帰する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体カートリッジの誤挿入を容易に判別して、記録媒体カートリッジが誤挿入されたままの状態でシャーシ側に押し付けられるのを防止する。
【解決手段】記録再生装置101は、記録媒体カートリッジ1をカートリッジホルダ等の他部材を介さずに、直接、メカデッキ105に挿入し、該メカデッキのスピンドルモータ107にチャッキングして、記録媒体カートリッジの記録再生を行う。上記シャーシ106に、記録媒体カートリッジの挿入方向の前面1aの曲面形状に倣う誤挿入防止部121を設け、該誤挿入防止部に記録媒体カートリッジの前面を押し付けて、記録媒体カートリッジの仮位置決めを行った後に、記録媒体カートリッジをシャーシ側に押し下げて該シャーシに設けた位置決め基準ピン111を記録媒体カートリッジに設けた位置決め穴13に嵌合して記録媒体カートリッジの最終的な位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】様々な種類のドライブユニットを、カートリッジホルダに組み合わせることができる。
【解決手段】ディスクを回転可能に収納し記録及び/又は再生用の開口部を開閉するシャッタ部材が設けられた標準的大きさの第1のディスクカートリッジ11とこの第1のディスクカートリッジ11より小型の第2のディスクカートリッジ31の記録及び/又は再生装置において、ドライブユニットと近接離間するカートリッジホルダ68と、カートリッジホルダ68に設けられ、第1のディスクカートリッジ11のシャッタ板を開閉する第1のシャッタ開閉機構83と、カートリッジホルダ68に設けられ、第2のディスクカートリッジ31のシャッタ板を開閉する第2のシャッタ開閉機構84と、カートリッジホルダ68に設けられ、第1及び第2のシャッタ開閉機構83,84を駆動する駆動機構85とを備える。 (もっと読む)


【課題】インナーロータの回転操作を確実に行うことができるようにしながら、更に、ディスクカートリッジを円滑に排出できる。
【解決手段】ディスクカートリッジ11の一対のシャッタ板15a,15bが第1及び第2の開口部18,23を閉塞したとき、シャッタラック部材111の第1の係合突起111bとインナーロータ14の第1の係合凹部25と係合しており、シャッタラック部111a材111は、被押圧突部111eが押圧部材114に押圧されてシャッタラックベース112に対して回動することで、シャッタラック部材111の第1の係合突起111bとインナーロータ14の第1の係合凹部25と係合した状態を解除し、この後、所定位置にあるディスクカートリッジ11を外に搬送する。 (もっと読む)


【課題】ローディングの際にカートリッジ内部に塵埃等が浸入することを防止する。
【解決手段】カム溝146が形成され、駆動源によって回転されるカムギヤ142と、基端部にカム溝142に係合されるカム突起149が形成され、先端部にディスクカートリッジ31の被操作部4に係合する係合部148が形成され、ローテーションホイール43と同心に回動するシャッタ開放アーム143とを備える。第1の開口部を閉塞した状態にあるディスクカートリッジの被操作部44にシャッタ開放アーム143の係合部148が係合すると、シャッタ開放アーム143は、カムギヤ142の回転に従って回動し、シャッタ板35a,35bが第1の開口部39と第2の開口部43とを開放した状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを筐体前面のスリットより挿入、排出する光ディスクドライブ装置において、光ディスクの挿入、排出時の傾き搬送によって、光ディスクを装着部材に装着する押圧部材との摺接に伴なう光ディスクの傷付きを防止する。
【解決手段】光ディスク7の光ディスクドライブ装置への挿入、排出時に光ディスク7と摺接する可能性を有する天板3の押圧部材8を円錐台状の傾斜面83と、絞り加工による開口内周面82とを加工による自然な曲率で連続的に一体形成した。 (もっと読む)


【課題】操作性および信頼性に優れているとともに小型化が可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置は固定部と、固定部に対して伸縮自在に支持された伸縮部とを有している。固定部にはディスク駆動部4が載置され、伸縮部は伸縮駆動機構によって駆動されて固定部に対して伸縮される。ディスク駆動部は、ディスク駆動部駆動機構により、固定部に重なって位置するスタンバイ位置と、固定部から一部が突出して位置する動作位置との間を、伸縮部の移動に連動して移動される。ディスク駆動部が動作位置に移動した際、ディスク駆動部を動作位置に位置決め保持する位置決め機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ディスクを本体の内側で中央に案内するための機構を不要とし、装置の薄型化を実現したディスクプレーヤを提供する。
【解決手段】挿入口に挿入されたディスクを本体の内側にローディングして再生するディスクプレーヤにおいて、挿入口にほぼ中心振り分けで配置され、挿入されるディスクの外周部に当接して当該挿入口の側方に退避する一対のゲート部材59,62,63と、ディスクが挿入口のほぼ中心から側方にずれて挿入された場合に、一対のゲート部材59の側方への退避を阻止するロック手段74〜77とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】ディスクがチャッキングされるターンテーブル110を回転し、前記ディスクにデータを記録し、又は前記ディスクからデータを再生するメインユニット100と、前記ディスクの側面をガイドし、前記ターンテーブル110と同中心になる位置に前記ディスクをローディングさせ、又はその逆方向にアンローディングさせるレバー部材200と、前記レバー部材200を動作させる駆動手段と、を備えるディスク装置が提供される。当該ディスク装置が備える前記レバー部材200は、前記ディスクの直径に応じて互いに異なる軌跡を有するように動作し、多様な直径を有する前記ディスクをローディング、又はアンローディングさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スロットイン方式のローディング機構を有しながら、構造の簡易化及び薄型化を図ることのできるディスク搬送機構及びこれを搭載したディスク駆動装置を実現する。
【解決手段】 本発明のディスク搬送機構は、ディスクD1,D2がチャッキング位置に位置決めされたときに遊動レバー115の従動部115aの動作に対応する支点115xを中心とした駆動部115bの反転動作により駆動スライダ116が係合位置に移動されるように構成され、遊動レバー115は、異なる径の二つの前記ディスクD1とD2に対応した従動スライダ113の異なるスライド動作量に応じて支点115xの導入方向の移動可能範囲が切り替わることにより、二つのディスクD1とD2がチャッキング位置にそれぞれ到達したときに駆動部115bが駆動スライダ116に対して同様に動作するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ位置決め基準とトラバースメカの位置決め基準が異なる場合でも、双方の相対位置ずれを最小にする。
【解決手段】筐体(10)に貫通孔(43)を有する緩衝部材(42)を介して支持されたベース部材(20)と、ディスク(2)を装着して回転させる回転手段(21,22)と、ディスク(2)に情報を記録・再生する記録再生手段(23)と、ディスク(2)を内包したカートリッジ(3)を保持して、装置外方からディスク(2)が回転手段に装着される記録・再生位置まで搬送する搬送手段(30)と、カートリッジ(3)を記録・再生位置に位置決めする位置決め部材(40)とを備える。筐体(10)に位置決め部材(40)を立設し、位置決め部材(40)を貫通孔(41)に挿通させることで緩衝部材(42)を介してベース部材(20)を位置決め部材(40)に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、小径のディスクであっても確実にセンタリングしてローディ
ング可能な、ディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】 従来のディスクストッパ6の右側部分を延長し、その先端部であって元
の右端部に設けたボス6bの更に右前側に、ディスクストッパ6の下面より下方へ延びる
略円柱状のボス6dを設けた構成としている。このボス6dは、寸法線Aで示すボス6d
とシャーシ4の右側面との距離が、小径ディスクの半径より小さくなるように、即ち4c
m未満となるようにしている。この構成により、ディスク2の中心は必ずボス6dの左側
に位置することとなるので、ディスクストッパ6のボスとシャーシ4の右側面との間にデ
ィスク2が填り込んでしまうようなことがなくなり、またボス6dによりディスク2が内
側へ案内されるようになり、スムーズなセンタリング及びチャッキングが可能となる。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにしたスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】揺動するアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、直径の異なる2種類のディスクの外周縁の少なくとも3箇所を支持して搬送可能となるようにする複数のアームを備える。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、簡素な機構で静粛性を確保することのできる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 ディスク挿脱口11を有した本体と、ディスク挿脱口11と本体のディスク収納位置との間でディスクを搬送する搬送用ローラとを備える光ディスク装置10であって、支持軸によって本体内部に基端が回動自在に支持されディスク到達スイッチの固定された揺動レバーと、支持軸に基端が回動自在に支持されディスク収納位置に収納されるディスクの外周に先端が接触してディスク到達スイッチを作動させる検出レバーとを備え、ディスク収納位置へのディスク挿入時に、検出レバーをディスク収納位置へ突出させるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 38