説明

Fターム[5D077BB08]の内容

Fターム[5D077BB08]に分類される特許

121 - 140 / 204


【課題】ラジオ放送で提供される音楽を録音可能な装置において、一つの楽曲の途中で録音が中断されても、その楽曲が再放送された際に、簡単に再録音できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、使用者からの録音指令に従い、衛星デジタルラジオ装置4から楽曲1曲単位で受信データ(音楽情報と識別情報)を取得し、ハードディスク24に記録(録音)する。また、録音完了後には、ハードディスク24に記録された受信データの容量等から、楽曲の録音途中で録音が中断されたか否かを判断し、録音が中断された際には、その楽曲の識別情報を録音中断リストに登録し、その後は、衛星デジタルラジオ装置4から、受信中の楽曲の識別情報を取得し、その識別情報が録音中断リストに登録されていれば(つまり録音が中断された音楽が再放送されていれば)、衛星デジタルラジオ装置4から受信データを取得してハードディスク24に再録音する。 (もっと読む)


【課題】実際の時間情報と表示装置に表示される時間情報とのずれを解消して正確な時間情報を表示できる表示装置に関する技術を提供する。
【解決手段】コンテンツデータの再生経過時間に関する時間情報を含み、データ処理装置から送信される通信情報を取得する通信情報取得手段と、前記通信情報を前記表示装置側に表示する表示手段と、前記通信情報取得手段が前記通信情報を定期的に取得しているか否か判断する判断手段と、時間の経過を前記データ処理装置から独立して算出し、算出した時間の経過に基づいて前記コンテンツデータの再生経過時間に対応する補助時間情報を算出する補助時間算出手段と、前記判断手段が、前記通信情報取得手段が前記通信情報を不定期に取得している状態にあると判断した場合、前記表示手段が表示する前記時間情報を前記補助時間情報に切り替える切替手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音楽情報に付与された識別情報を利用して異なるラジオや記録媒体から得られる音楽情報を連携させ、使用者がこれら各音楽情報を利用する際の利便性を向上する。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、操作スイッチ群26からの入力指令に従い、衛星デジタルラジオ装置4で受信された音楽情報やCDに記録された音楽情報を、音楽の識別情報と共にハードディスク24に記録し、スピーカ8から出力させる音声を、衛星デジタルラジオ装置4やハードディスク24から得られる音楽に切り換える。また、衛星デジタルラジオ装置4で受信された楽曲を音声出力しているときは、ハードディスク24に録音されている音声出力中の楽曲と同一種類の楽曲を抽出し、抽出結果を使用者に通知する。また、録音された楽曲を音声出力しているときには、音声出力中の楽曲と同一種類の楽曲が放送されているか否かを検出して、放送されていれば使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】電子情報内容のカテゴリーの選択からそのタイトルの選択に至る一連の操作を連続的にできるようにすると共に、膨大な電子情報内容の中から、所望する電子情報内容を円滑に選択できるようにする。
【解決手段】 所定の情報源から電子情報内容を選択及び/又は読み出すためのコードデータDcを入力する装置であって、電子情報内容のカテゴリーを選択するサブダイヤル1と、サブダイヤル1によって選択された電子情報内容のタイトルを選択するタイトルダイヤル2とを備え、サブダイヤル1の回転軸とタイトルダイヤル2の回転軸とが共通となされた同軸構造を成しているものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなく、携帯型メディア機器内の更新情報に対して容易に選択を行えるようにした「オーディオ/ビデオ再生装置、オーディオ/ビデオシステム及び更新情報通知方法」を提供すること。
【解決手段】オーディオ/ビデオ(A/V)再生装置において、携帯型メディア機器(PMD)が接続されている間に、該PMDに格納されている全ファイルのリストを作成して記憶手段に格納しておき(S1,S2)、該PMDとの接続が遮断されてから該PMDが再度接続されたときに(S3〜S5)、該PMDに格納されている全ファイルのリストを記憶手段に格納されているファイルリストと比較して、更新されたファイルの有無を検索し(S6)、新規ファイルが追加されている場合に(S7)その旨の案内情報を表示手段を介して通知する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作性を向上させ、かつ安価な構成にて音楽データを再生することができる「車載用音響システム」を提供する。
【解決手段】 車載用音響システム10は、車内に設置され音楽データの再生機能を備えた車載用音響装置20と、車載用音響装置20に接続される複数の携帯用音響端末30−1〜30−4とを有する。携帯用音響端末は、音楽データを記憶する記憶部と、入力部と、ディスプレイと、車載用音響装置20と制御データ40および音楽データ42の双方向通信を可能とするデータ通信部とを含んでいる。車載用音響装置20は、携帯用音響端末と双方向のデータ通信を可能とするデータ通信部と、携帯用音響端末から送信された制御データに基づき車載用音響装置や他の携帯用音響端末の動作を制御するコントローラとを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツから適切なコンテンツを決定し、再生すること。
【解決手段】コンテンツ再生制御装置100には、複数のコンテンツが記録されているコンテンツ再生端末装置120が複数接続されている。取得部101は、各コンテンツ再生端末装置120からコンテンツの内容を示す情報(以下「コンテンツ情報」という)をそれぞれ取得する。決定部102は、取得部101によって取得されたコンテンツ情報に基づいて、再生するコンテンツ(以下「再生コンテンツ」という)を決定する。抽出部103は、決定部102によって決定された再生コンテンツを当該再生コンテンツが記録されているコンテンツ再生端末装置120から抽出する。再生部104は、抽出部103によって抽出された再生コンテンツを再生し出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集する。
【解決手段】各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムとオーディオ部を連携して動作させることで多数の楽曲の中から適切な楽曲を抽出する。
【解決手段】複数の音楽データの各々に所定の音楽情報を関連付けて記憶した記憶媒体と、該設定された目的地と該所定の音楽情報の各々とを比較して所定の条件を満たすか否かを判定する条件判定手段と、該所定の条件を満たすと判定された音楽情報を抽出してプレイリストを作成するプレイリスト作成手段とを具備した車載器を提供する。 (もっと読む)


【課題】乗員が、表示装置に表示された画像を視認できない場合に、再生中のコンテンツデータの内容を把握できなくなることを防止できる車両用再生装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、パーキングブレーキの状態を示す状態情報を検出するパーキングブレーキ検出部26を備えており、コンテンツデータを再生中には、パーキングブレーキ検出部26により検出された状態信号に基づいて、車両が走行中であるか否かを判断し、車両が走行中であると判断すると、音声出力部24を介して出力される音声言語を、予めEEPROM48に記憶された走行時言語情報の音声言語(乗員が容易に理解可能な言語)に切り換える。 (もっと読む)


【課題】電源遮断等の後でデータ再生を再開する場合に当該データの前回の続きの位置から切れ目なく再生出力を行うことができる「オーディオ/ビデオ再生装置及びオーディオ/ビデオシステム」を提供すること。
【解決手段】外部機器20からオーディオ/ビデオデータを受信して再生出力する機能を備えたオーディオ/ビデオ再生装置10は、オーディオ/ビデオデータの受信及び再生出力に際し当該データを逐次蓄積しながら逐次出力するバッファ手段12a,12bと、このバッファ手段に対しデータの入出力を制御する制御手段11を備える。この制御手段11により、外部機器20から受信してバッファ手段12a,12bに蓄積され未だ出力されていないデータの残量を指示する情報を外部機器20に通知する。 (もっと読む)


【目的】オーディオ装置に複数の携帯型オーディオ装置を接続した際に、携帯型オーディオ装置間で同一の楽曲情報が記憶されている場合は、音質が良好な楽曲データが記憶されている携帯型オーディオ装置より楽曲データを取得して再生する「オーディオ装置及びその再生方法」を提供することである。
【構成】携帯型オーディオ装置P1及びP2から取得した楽曲情報に対応させて携帯型オーディオ装置を特定するデータを楽曲情報記憶部5に記憶し、携帯型オーディオ装置P1及びP2から取得した楽曲情報が同一であれば、音質が良好な楽曲データが記憶されている携帯型オーディオ装置を特定するデータを楽曲情報に対応させて楽曲情報記憶部5に記憶し、所定の楽曲情報の楽曲データの再生が指示されたとき、楽曲情報に付加したデータが特定する携帯型オーディオ装置より楽曲データを取得して再生する。 (もっと読む)


【課題】 音声データと映像データが混在する記録媒体を停車中でないときに再生する場合に、本体表示部に再生データに応じた適切な表示をさせる。
【解決手段】 制御部15Aはディスク再生部10AにCD−DA等の音声記録媒体が装てんされていると判別したきと、データディスク中の音楽データファイルの再生をしていると判別したとき、車両が停車中か否かに拘わらず本体表示部13に再生トラックナンバまたはファイルナンバと演奏経過時間を表示させ、DVDビデオ等の映像記録媒体が装てんされていると判別したときと、データディスク中の映像データファイルの再生をしていると判別したとき、車両が停車中であればモニタ装置4の映像信号にミュートを掛けるミュート部14をミュートオフとし、停車中でなければミュートオンとし、本体表示部13に映像を強制的にオフしている旨を示すメッセージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】データ配信側の意図通りにデータを再生する。
【解決手段】データ再生装置100において、取得部201は再生する画像・音声・テキスト等のコンテンツデータと、同時に再生すべき他のコンテンツデータの数や番号を記憶したヘッダ情報とを取得する。判別部202は取得したコンテンツデータが同時に再生すべき他のコンテンツデータがあるかを判別する。再生部203は判別部202による判別結果に基づいて、取得部201が取得したコンテンツデータを単独で再生開始するか、又は、同時に再生すべきコンテンツデータがある場合にはそれらを1つの再生セットとして並行して再生開始する。 (もっと読む)


【課題】画像データを含まない音楽ファイルを再生した場合に、当該音楽ファイルに関連する画像データを自動的に割り当て、表示装置に表示する「記録再生方法、記録再生装置及び制御プログラム」を提供する。
【解決手段】画像データを含む音楽ファイルを記録媒体に記録するステップS101と、設定された第1のキー項目と、予め記録されている音楽ファイル群の第1のキー項目とが一致した場合に、第2のキー項目に基づき、前記音楽ファイル群のID3タグ領域に前記画像データの割当処理をするステップS110、S116とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示された複数のアルバム名の中から選択して再生したいアルバムのアルバム名を直感的に認識することができる車載用オーディオ装置を提供する。
【解決手段】CDケース挿入口の奥側に設けられ、該CDケース挿入口に挿入されるCDケースの背表紙に表示されている背表紙画像の情報を読み取るスキャナ部5と、背表紙画像の情報とそれに対応したCDもしくは該CDの音楽情報を記録したファイルとを関連付けしたデータとして保存する記憶媒体18と、ファイル再生部15で再生中のファイル、および記憶媒体18に記録されている複数の別のファイルに対し、これらのファイルにそれぞれ対応している前記各背表紙画像の情報を記憶媒体18に保存されているデータから抽出して、各背表紙画像を並べるようにしてディスプレイ9に表示させる表示制御部19とを有している。 (もっと読む)


【課題】ユーザが退屈しにくいような環境を提供可能な車載用音楽再生装置及び、この音楽再生装置による音楽再生方法並びにプログラムを提供することである。【解決手段】音楽再生装置が目的地までの経路をユーザに示すカーナビゲーション装置としての機能を有しており、さらに、音楽再生装置が搭載された自動車の現在位置を検出し、現在位置から目的地までの経路中にある特定の施設を抽出し、抽出された施設の種別を検出し、検出された施設の種別に関連する音楽データを音楽データが記憶された音楽記憶手段から取得し、特定の施設と自動車の現在位置とが所定の条件を満たした時に、選択された音楽データを再生する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが煩わしい操作をしなくても記録媒体に記録した楽曲データの内容を容易に把握することができる。
【解決手段】記録再生装置1のメインCPU2は、楽曲データをフラッシュメモリ部6に記録させるに際し、CD−DA30に記憶されている楽曲データに関連するテキスト情報である楽曲関連テキストデータに基づいて当該楽曲データの記録先情報を生成し、フラッシュメモリ部6を制御して楽曲データを記録させる。 (もっと読む)


【課題】音響再生装置に再生させる音響コンテンツ間の流れが聴取者に違和感を与えないよう音響コンテンツを選択することができるコンテンツ選択装置を提供する。
【解決手段】CPUは、音響コンテンツ格納部に格納された音響コンテンツから1つの音響コンテンツを無作為に選択し(S21)、選択した音楽コンテンツの属性情報と関連する属性情報を有する音楽関連コンテンツを音響コンテンツ格納部に格納された音響コンテンツから検索し(S22)、音楽関連コンテンツが検出されなかった場合には(S23)、音楽コンテンツを選択しなおす一方(S21)、音楽関連コンテンツが検出された場合には(S23)、ステップS21で選択した音楽コンテンツとステップS22で検出された音楽関連コンテンツとを再生リストに登録する(S24)。 (もっと読む)


【課題】到着時間を遅らせることなく目的地に到着するまでにビデオ再生を最後まで楽しむことができるようにする。
【解決手段】目的地までの到着予想時間よりもビデオ再生残り時間が長いと判定された場合、目的地への到着予想時間が経過するまでにビデオ再生が終了するように再生速度を算出し(S302)、この算出した再生速度にてビデオ再生することをビデオ再生装置1に指示する(S304)。 (もっと読む)


121 - 140 / 204