説明

Fターム[5D091CC11]の内容

磁気記録再生 (3,409) | 記録方法 (1,114) | 垂直記録 (307)

Fターム[5D091CC11]の下位に属するFターム

Fターム[5D091CC11]に分類される特許

61 - 80 / 101


【課題】サーボ信号再生時の強度変更および波形整形の必要性の排除、ヘッド位置決めの精度の向上、ならびにトラック記録密度の向上を達成するための、両振幅のサーボ信号を有するサーボパターン磁化方法の提供。
【解決手段】複数の記録領域と、該複数の記録領域を離間する複数のサーボ領域とを有する垂直記録ディスクリートトラックメディアのサーボパターン磁化方法であって、磁界を印加した際の他のサーボブロックから分離された軟磁性層からの漏れ磁界によって、複数のサーボブロックのそれぞれの磁気記録層に、基板に垂直で、かつ反対向きの磁化を記録する工程を含むことを特徴とするサーボパターン磁化方法。 (もっと読む)


【課題】光学的に支援された磁気記録ヘッドの制限、欠点、及び/又は、短所を克服する改良された磁気記録ヘッドを提供する。
【解決手段】輻射エネルギーを伝達する経路を備える導波路58と、導波路内に位置し、複数の腕を含む近接結合構造70であって、それぞれが、平坦部分及び屈曲部分を有し、平坦部分は、磁気記憶媒体の表面にほぼ平行であり、屈曲部分は、磁気記憶媒体の方へ延び、空気支承の表面に隣接する間隙を形成するように離れている、近接結合構造と、輻射エネルギーによって加熱される磁気記録媒体の部分に書き込み磁界を印加する手段32、を備える記録ヘッドを用いて、磁気記録媒体にデータを記録する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、近接場光及び磁界の広がりを抑制して書き込みの信頼性を向上することである。
【解決手段】 近接場光アシスト磁気記録ヘッド2は、先端に近接場光を発生させる錐状ティップ41と、近接場光によって媒体表面の微小領域が加熱されることにより微小領域に磁化反転を生じさせる磁気記録素子とを備えている。磁気記録素子は、媒体表面に対して略垂直方向に磁界を与える主磁極32と、主磁極32から与えられた磁界の一部を吸収する副磁極36と、主磁極32と副磁極36との間に配置される絶縁膜35とを備える。錐状ティップ41は、媒体表面と向い合う先端において近視場光を発生させる微細ギャップ15を備えている。主磁極32は、微細ギャップ15を囲む縁部分の少なくとも一部を構成する。 (もっと読む)


【課題】磁気ディスクの記録特性を向上し、良好な状態でサーティファイテストまたはサーボパターンの書き込みを行ない、また読み出し信号品質を改善することが可能な垂直磁気記録方式の磁気ディスクの製造方法、およびかかる方法で製造した磁気ディスクを提供することを目的としている。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る垂直磁気記録方式の磁気ディスクの製造方法の代表的な構成は、磁気ディスクを回転させつつ、所定の周波数以下の交流信号または直流信号を印加して書き込みを行う工程と、書き込みを行った後に信号品質テストを行う工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイドイレーズを防止するとともに良好な記録特性を得ることが可能な記録ディスク及びディスク装置を提供する。
【解決手段】磁気記録ディスク2には、磁気ヘッド4のいずれの移動位置においても磁気ヘッド4のヘッド方向とトラック21のトラック方向との為すスキュー角が実質的に0となる形状のトラック21が形成されており、磁気ヘッド4は、スキュー角を実質的に0に保ったまま、ヘッド方向に沿ってトラック21に追従して移動する。このため、磁極面81から放出される記録磁界によって記録される際の記録幅が磁気ヘッド4の振り角θによって変化することがなく、磁極面81の磁気記録ディスク2に対する投影面がトラック21の幅からはみ出ることないため、磁極面81が矩形状であっても、サイドイレーズを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の一部の区間、局所的に高周波数で発生する出力変動を簡便に精度良く検出する。
【解決手段】薄膜磁気ヘッドで記録媒体に信号を記録し、記録された信号を読み取った後または読み取りながら、信号の出力レベルの絶対値が所定の閾値を超える回数を数え、この閾値を変化させながら信号の出力レベルの絶対値が閾値を超える回数を求める。この方法で求められた、信号の出力レベルの絶対値が閾値を超える回数と閾値の関係により、局所的な出力変動を定量化して検出することが出来る。 (もっと読む)


【課題】ポストアンブル部にDCオフセットが発生するのを防止して再生波形の安定化を図る。
【解決手段】HDC240はユーザデータ31を符号化する。HDC240は符号化されたデータ32のECC33を生成し、当該ECC33を符号化する。HDC240は、符号化されたデータ32及び符号化されたECC34から構成されるデータ(符号化データ)35の終端側に非DCパターン(例えばランダムパターン)から構成されるポストアンブル36を付加する。ライトチャネル232は、ポストアンブル36が付加された符号化データ35を受けて、当該符号化データ35に対応するランダムパターンデータ38の始端側にプリアンブルパターン40を付加することによりライトデータ41を生成する。 (もっと読む)


【課題】従来の磁気マイクロスタイラスを利用したデバイスにおいては、製作が困難であり、また、感度が悪いという欠点があった。
【解決手段】記録デバイスであって、−磁気フィルムを支持する記録支持体(30)と;−非磁性材料からなる基部(80)と、この基部を被覆する磁気抵抗性多層(46)と、から構成された、マイクロスタイラス(12)と;−マイクロスタイラス(12)および支持体(30)の相対移動手段(14)と;−マイクロスタイラスの磁気抵抗性多層の抵抗変化を測定し得る読取手段(20)と;−磁気抵抗性多層(46)を通して磁気フィルム(35)内へと電流を循環させることによって、磁化方向を変更し得る書込手段(20)と;を具備し、読取手段と書込手段とが、同一部材(20)として構成されている。 (もっと読む)


【課題】垂直磁気記録における記録情報の信頼性を向上させる。
【解決手段】垂直磁気記憶媒体110を備えた磁気記憶装置100のデータチャネル130に、再生信号132からノイズレベルを検出して可否を判別するノイズレベル検出部150を設け、垂直磁気記憶媒体110に対する記録信号131の書き込みの直後に、当該書き込み領域から読み出した再生信号132のノイズレベルの大小を判別し、ノイズレベルが所定の値以下になるまで、イレーズ処理と再書き込みを反復することで、垂直磁気記憶媒体110に対する記録信号131の記録の信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】熱アシスト磁気記録において、所定の位置及び範囲に近接場光を印加して加熱し、直ちに書き込みを行うことによって、加熱する部分及びタイミングの不適当による書き込みエラーを防止することが可能である薄膜磁気ヘッドを提供する。
【解決手段】媒体対向面及びこの媒体対向面に垂直な素子形成面を有する基板と、媒体対向面側のヘッド端面に達した磁極端を有する電磁コイル素子と、媒体対向面側のヘッド端面に達した発生端を有する、近接場光を発生させて磁気記録媒体を加熱するための近接場光発生部とを備えた薄膜磁気ヘッドであって、発生端が、磁極端に近接していて磁極端のリーディング側に位置しており、発生端の媒体対向面側のヘッド端面における形状が、トレーリング側に短辺を有する正台形、又はトレーリング側に1つの頂角を有しておりリーディング側に底辺を有する三角形である薄膜磁気ヘッドが提供される。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に垂直磁気記録方式で情報を記憶する情報記憶装置に関し、記録再生の安定性を維持することができる情報記憶装置および記憶媒体を提供する。
【解決手段】記憶媒体上の各部分における磁化の整列状態を検知する検知部と、
上記検知部によって検知された整列状態を上記記憶媒体に記録する整列状態記録部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】磁気ディスクの表面に存在する微少起伏部を検出する。
【解決手段】磁気ディスクの記録面10aにある微少突起部19または微少陥没部20に記録されたデータを再生したときの再生信号は、平坦な記録面に記録されたデータに対する再生信号に対して位相または周波数が異なる。微少突起部では位相が進み、微少陥没部では位相が遅れる。この周波数の偏差値を計測することで微少起伏部を検出し欠陥登録する。本発明により、TAが発生しない程度の微小突起部を検出することができる。また、微小突起部や微小陥没部の状態に応じてフライング・ハイトを制御して信頼性の高い磁気ディスク装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】再生信号の非対称性の影響を抑え,ビットエラーレートの改善を図ることが可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】ハードディスク100は,媒体108に記録する情報の補償を行う記録補償回路114と,媒体からの再生信号の非対称性を補正する非対称補正回路128とを備え,記録補償回路は,パルス状の記録信号を時間軸方向に補正することで,媒体からの再生信号の非対称性を予め補正し,非対称補正回路は,記録補償回路による補正量との組み合わせで,再生信号の非対称性を補正する。再生信号の上下非対称性が時間的なずれに変化する現象に注目し,記録する際に,予め,記録電流の立ち上がりエッジと立ち下りエッジのタイミングを変えることで,再生信号の非対称性の影響を抑え,ビットエラーレートの改善を図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】垂直磁気記録方式での有効な可変トラックピッチ構成を実現して、高トラック記録密度を実現できる垂直磁気記録方式のディスクドライブを提供することにある。
【解決手段】垂直磁気記録方式のディスクドライブ10において、底面が台形または三角形状である主磁極を有するライトヘッド12Wを含む磁気ヘッド12を使用し、ディスク媒体11上に位置決めされた磁気ヘッド12のスキュ角と底面でのベベル角との関係で、スキュ角がベベル角以上となるディスク媒体11上の半径位置では、主磁極の底面のサイズ、スキュ角及びベベル角に基づいて設定されるトラックピッチを可変とするトラック構成である。 (もっと読む)


【課題】熱揺らぎ限界を克服し、熱揺らぎ加速による磁化消失のない磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】記録温度Twに加熱して磁界を印加することにより、情報が記録される磁気記録媒体であって、非磁性基板と、非磁性基板上に形成され、キュリー温度TcFL及び磁気異方性エネルギー密度KuFLを有する磁性体からなる機能層と、機能層上に機能層と反強磁性交換結合相互作用を及ぼすように積層されたキュリー温度TcFL及び記録温度Twのいずれよりも高いキュリー温度TcRL及び5×106erg/cc以上の磁気異方性エネルキ゛ー密度KuRLを有する磁性粒子と前記磁性粒子間に形成された非磁性体とからなる記録層とを具備し、反強磁性交換結合相互作用により反強磁性交換結合した機能層と記録層との合成された磁化を反転させる反転磁界は、TcFL以下の温度範囲ではKuRLと比例せず温度変化に対して急峻に変化し十分に大きな値を有し、TcFL以上の温度範囲ではKuRLのみにより決定される。 (もっと読む)


【課題】近接場光発生素子として導電性を有する散乱体を用いた熱アシスト記録用ヘッドにおいて,近接場光が発生する領域に強い磁場を印加する。
【解決手段】スライダの底部に近接場光を発生させるための散乱体1を形成し,そこにコイルを利用して磁界を印加する。このとき,磁界強度を強めるために,散乱体1の上部に軟磁性体より構成される磁極2を形成する。 (もっと読む)


【課題】超高記録密度磁気記録を可能としながらもディスクリートトラックへ正確なヘッド位置決めを行うこと。
【解決手段】磁気記録装置において、記録ヘッドと再生ヘッドとを有する複合型磁気ヘッドと、ディスクリート領域とヘッドの位置決め補正情報を書き込み可能な補正情報記録領域とトラッキング中心とディスクリートトラック中心の中心ずれ量を測定するための中心ずれ量検出領域とを備えたハードディスクと、再生ヘッドが所定のトラックに位置決めされた状態から位置決めされた位置から予め定められた距離だけ径方向に移動させた状態で、中心ずれ量検出情報を再生ヘッドにより読み出すヘッド再生信号処理回路615と、ヘッドの移動と中心ずれ量検出情報の読み出しを複数回実行して、読み出された中心ずれ量検出情報に基づいて位置決め補正情報を決定する振幅値記憶判断回路612と備えた。 (もっと読む)


【課題】垂直磁気記録方式の熱減磁による回復不能なエラーを回避する。
【解決手段】熱減磁モニタ専用セクタを設け、熱減磁の影響を受けやすいパターンを記録しておき、その信号品質をモニタすることにより、回復不能なエラーが発生する前に、上位装置に劣化を報告する。 (もっと読む)


【課題】低BARを備え、トラック横断空間分解能が高い磁気抵抗読み取りヘッドを有する、連続媒体またはパターンドメディアディスクドライブを提供する。
【解決手段】1インチ当たりビット数(BPI)でのトラック方向におけるリニアビット密度と、1インチ当たりトラック数(TPI)でのトラック横断方向におけるトラック密度との比が低い、連続媒体またはパターンドメディアのディスクドライブは、トラック横断方向の高空間分解能を備えた磁気抵抗読み取りヘッド100を有する。読み取りヘッド100は、2つの磁気シールドS1,S2の間に配置され、このシールドおよび読み取りヘッドは、ヘッドキャリア22のディスクに面する表面に垂直な側面26上に形成される。ヘッドキャリア22は、サスペンション20によって支持され、ヘッドキャリア22の側面26はデータトラック43’にほぼ平行に配向される。 (もっと読む)


【課題】 垂直記録技術の課題の一つであるサイドイレーズを効果的に抑制できるディスク装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体1上のトラックは、円周内側又は外側のいずれか一方である第1側のトラックを、他方側である第2側のトラックの一部に上書して、同心円状又はスパイラル状に形成される。また、ヘッドユニット2は、その一端側に配された磁気ヘッド21が記録媒体1上で相対移動し、記録媒体1上の上記第1側端におけるヨー角が略ゼロとなるよう設置される。 (もっと読む)


61 - 80 / 101