説明

Fターム[5D110AA14]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676) | 光ディスク (3,883)

Fターム[5D110AA14]の下位に属するFターム

Fターム[5D110AA14]に分類される特許

141 - 160 / 2,819


【課題】制作するマルチメディアコンテンツのコンテンツボリュームの過大化を抑えて、編集ミスの発生や編集作業の負荷の増大を防止することができるようにする。
【解決手段】警告画面表示部9が、メディアデータ挿入部7によりメディアデータが挿入されたプロジェクト情報が表すプロジェクトのコンテンツボリューム、あるいは、メディアデータ編集部8により編集されたメディアデータを含むプロジェクト情報が表すプロジェクトのコンテンツボリュームが、プロジェクト生成部5により設定された最大コンテンツボリュームを超えていれば、最大コンテンツボリュームを超えている旨を示す警告画面をディスプレイ3に表示する。 (もっと読む)


【課題】所定のAVプログラムを迅速にランダムアクセスできるようにする。
【解決手段】アドレス情報とタイムスタンプを対応付け、同一のパケット識別情報を有するトランスポートパケット毎にテーブル化することによりそれぞれ得られるテーブルをまとめて1つのデータベースとして作成されたものが、ストリームファイルとは分けて、かつストリームファイルと1対1に対応するストリーム管理情報ファイルとされるデータ構造を有するデータを記録した記録媒体が、再生装置に装填されることにより、再生装置と一体となって、記録媒体からデータベースを読み出す処理と、読み出されたデータベースに記述されているアドレス情報に基づいて、記録媒体からビデオストリームに対応する画像信号を再生する処理とを含む情報処理動作方法が構築される。本開示は、例えばAVプログラムが多重化された多重化ストリームを記録する記録媒体に適用できる。 (もっと読む)


【課題】複数の管理方式によりコンテンツ管理を行う場合にユーザ好みのコンテンツを適切に管理する。
【解決手段】記録媒体200には複数のコンテンツが記憶されている。また、これらの各コンテンツは、複数の記録フォーマット(管理方式AおよびB)のうちの少なくとも1つの記録フォーマットの管理対象となる。優先コンテンツ設定部160は、記録媒体200に記憶されている複数のコンテンツについて、ユーザ選択または所定規則に基づいて優先コンテンツを設定する。記録制御部150は、制御部120の制御に基づいて、操作受付部110により受け付けられた操作入力が特定操作に係る操作入力である場合には、管理方式Aにより優先コンテンツが管理されるように、優先コンテンツの管理対象を管理方式BからAに変更する。なお、優先コンテンツが既に管理方式Aにより管理されている場合には、その変更を行わない。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に格納して持ち出したコンテンツの中から、視聴したいコンテンツを容易にかつ短時間で再生する。
【解決手段】この携帯情報端末は、スロット、最新コンテンツ再生ボタン、コンテンツ管理部、コンテンツ再生部を有する。スロットには、録画された一つ以上のコンテンツと、前記コンテンツを管理するためにコンテンツ毎に設けられたコンテンツ管理ファイルと、前記コンテンツの中の特定のコンテンツの更新時期を管理するコンテンツ更新管理ファイルとを記録した記録媒体が装着される。コンテンツ管理部は、最新コンテンツ再生ボタンが操作された場合、スロットに装着された前記記録媒体のコンテンツ更新管理ファイルを参照して、録画時期が最新のコンテンツを特定する。コンテンツ再生部はコンテンツ管理部により特定された特定のコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】動画像の連結再生を可能にすると共に,この連結再生中の分岐再生をも実現する動画像ストリームの作成方法と作成手段,および前記作成手段により作成された動画像ストリームの再生方法と再生手段とを提供する。
【解決手段】再生連結順序情報と再生分岐情報にしたがって,マルチメディアデータファイルのファイル連結順序決定手段と,前記複数のマルチメディアデータファイルの各々についてその構成データの一部もしくは全部を用いて再生時の頭だしに用いるプリロードファイル生成手段と,前記複数のマルチメディアデータファイルと前記プリロードファイル生成手段により生成された前記プリロードファイルとを連結するファイル連結手段を設け,各々の前記マルチメディアデータファイルと前記プリロードファイルとを連結した複合ファイルを生成し,ファイル連結順序と前記再生分岐情報にしたがって連結する。 (もっと読む)


【課題】AVストリームを記録し、プレイリスト編集を行う際に、フレーム単位の精度で編集を行えるようにする。
【解決手段】登録された全てのプレイリスト情報を管理する管理単位及び上位の管理階層を追加し、管理単位は全ての再生範囲を示す統合情報と同列に扱うよう構成。また追加した管理階層でユーザ定義による統合情報を扱うよう構成し、下位階層に含まれる任意の再生範囲を登録できるよう構成。また、再生を停止した位置として、プレイリスト再生時のレジューム点、プログラム再生時のレジューム点、再生装置の動作状態に応じたレジューム点など、独立に保持。また、ストリームを記録あるいは再生する単位を所定量確保するよう記録再生単位を構成。また、あらかじめナビゲーション表示用のサムネールを生成したものを、プログラムと関連付けて記録。また、編集点の管理情報として、記録された映像音声ストリームのGOP番号、フレーム番号を記録。 (もっと読む)


【課題】複数のデバイスを有する記録装置において、最低記録速度を保証する。
【解決手段】CPU100、メモリ101、ストレージI/F102、外部I/F103、アドレス制御部201、媒体切替制御部202、仮想コマンド応答部203、ATAPI制御部204、バッファ制御部205、残量管理部208、少なくとも2つ以上の媒体取替型記録デバイスを備え、残量管理部208が記録媒体の残量があらかじめ設定した所定の閾値よりも小さくなったことを検出すると、アドレス制御部201に対してアドレス変換方法の変更を指示する。アドレス制御部201は少なくもと1つのドライブの書き込みが停止するようにアドレス変換方法を変更し、他のディスクの記録を継続したまま記録が停止されたドライブのディスクを交換する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望の言語の字幕を所望の形式で表示させる。
【解決手段】テキストデータデコーダ121は、テキスト字幕データをデコードし、文字オブジェクトは文字オブジェクトバッファ122に、属性データは、アトリビュートデータバッファ123に供給する。アトリビュートデータバッファ123に保存される属性データは、ユーザの操作入力に基づいて変更される。フォントラスタライザ124は、アトリビュートデータバッファ123から読み出した属性の指定、取得されるフォントデータに基づいて、文字オブジェクトをラスタデータに変換して出力するとともに、属性に基づいて、ブックマークが付与されている文字オブジェクトを検出し、ブックマークバッファ125を利用して、同一のブックマークIDが付与されている文字オブジェクトに関しては、重複してラスタライズを行わないようにする。本開示は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録された記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記URLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】メインのストリームとは異なるストリームの中から再生対象の切替ができる。
【解決手段】例えばPlayListには、Clip-0内のVideoやAudioのMain path、Clip-0内の2ndVideoや2ndAudioのSub Path-1、Clip-1,2内の各AudioのSub Path-2,3が含まれている。Sub path-1,2,3は、このPlayListの種類に対して許可されたSubPath_type(例えば本例ではSubPath_type=7と5)の再生パスとされている。かかるPlayListを使用することで、Clip-0内のVideoやAudioといったメインのストリームとは異なるストリーム、Clip-0,1,2内のストリームの中から所望のものを選択できるようになる。本発明は、再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ピクチャインピクチャの表示を設定する。
【解決手段】pip_metadataには、ピクチャインピクチャ表示に必要な情報が記載される。pip_horizontal_positionは、プライマリビデオのフレーム上において、セカンダリビデオが表示される副表示画面の左上隅のX座標を示すものであり、pip_vertical_positionは、プライマリビデオのフレーム上において、セカンダリビデオが表示される副表示画面の左上隅のY座標を示すものである。pip_scaleは、セカンダリビデオが表示される副表示画面の大きさを示す情報が記載され、例えば、プライマリビデオに対するセカンダリビデオの大きさの比率、セカンダリビデオのオリジナルの画像の大きさに対する縮小率、または、副表示画面を構成する画素が、縦横それぞれ何画素で構成されているかを示す情報などが記載される。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録媒体の記録領域を有効に利用することを目的とする。また、画像情報の再生順序及び再生時間の設定の自由度を高めることを目的とする。
【解決手段】
上記目的を達成するため、本発明は、画像情報を記録媒体に記録する技術において、各々の画像情報に再生する時間情報を付加し、前記各々の画像情報を、再生する順番に一つのファイルとして前記記録媒体に記録する技術とする。また、画像情報を記録媒体に記録する技術において、各々に所定の再生する時間情報を付加した複数の画像情報を、再生される順番で並べて、一つの複数画像ファイルとして前記記録媒体に記録し、任意の再生する時間情報を付加した一つの画像情報を、一つの単一画像ファイルとして前記記録媒体に記録し、前記複数画像ファイルと前記単一画像ファイルの再生順番を示す情報よりなるプレイリストファイルを前記記録媒体に記録する技術とする。 (もっと読む)


【課題】ある記録装置で生成されたメニューが情報記録媒体に記録された後にその情報記録媒体が他の記録装置にセットされた場合、当該他の記録装置において本来的には不要な処理負荷及び処理時間を発生させないための情報記録方法を提供すること。
【解決手段】映像情報を符号化する際に、映像情報への付属情報を同時に符号化して、情報記録媒体に情報を記録する情報記録方法であって、付属情報は、映像情報のピクチャ単位に付与されており、1つの付属情報は、識別情報(ID)と実情報(データ)から構成され、付属情報を、識別情報(ID)の順番で情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】ある記録装置で生成されたメニューが情報記録媒体に記録された後にその情報記録媒体が他の記録装置にセットされた場合、当該他の記録装置において本来的には不要な処理負荷及び処理時間を発生させないための情報記録方法を提供すること。
【解決手段】映像情報を符号化する際に、映像情報への付属情報を同時に符号化して、情報記録媒体に情報を記録する情報記録方法であって、付属情報は、映像情報のピクチャ単位に付与されており、付属情報が、同じ種類且つ精度が異なる複数の情報を含む場合、精度の低い情報を、精度の高い情報よりも記録の順番で先に、情報記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】メディア間のデータコピー処理において、コピーを許容するデータの態様を表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】第1メディアの記録データを第2メディアに記録するコピー処理を実行する情報処理装置のデータ処理部は管理サーバからの受信情報に基づいて、第1メディアの記録データに含まれるコピーユニット対応のデータエントリからなるコンテンツリストを表示部に表示する。データ処理部は、さらに、管理サーバからの受信情報に含まれるセレクション情報に従って各コピーユニットのデータ態様を識別可能としたデータエントリを表示する。コピー許容データの音声や字幕の言語種類、さらに、映像のアングル情報を表示する。ユーザはこれらの表示によりコピーデータの具体的な態様を確認可能となる。 (もっと読む)


【課題】 映画等のコンテンツに様々な付加価値を付けることが可能な記録再生システムを得る。
【解決手段】 可換媒体1に記録された第1のデータを再生する再生手段2と、前記第1のデータに対応する第2のデーターを記録した記録再生手段3と、前記再生手段または前記記録再生手段を制御するCPU9とを備えた情報記録再生装置100であって、前記CPUは、前記第1のデータと前記第2のデータに基いて、仮想ファイルシステムを構築可能とした情報記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】BD-J Titleのレジューム再生時に速やかに再生出力を開始できる「ビデオ再生装置、コンピュータプログラム及びレジューム再生方法」を提供する。
【解決手段】、BD-J Title「タイトルA」の再生中にパワーオフ操作が発生すると、当該時点において再生されているAVデータ上の位置Sから、当該位置Sからn経過時間分進めた位置Eまでの、AVデータのデータ区間IniAVDを再生するレジューム用Movieオブジェクトのデータが作成され保存される。その後、ビデオ再生装置に電源が再投入されると、保存されているレジューム用Movieオブジェクトのデータに基づいてレジューム用Movieオブジェクトが再生された601後に、当該レジューム用Movieオブジェクトの再生期間中に再生準備を整えておいたBD-J Title「タイトルA」の再生出力602が、AVデータのデータ区間IniAVDの終点位置Eから開始される。 (もっと読む)


【課題】映像データとBGMの楽曲データとを、そのまま併せて再生したのでは、何れか一方が途中で終わる中途半端なものとなり、折角BGMを挿入しても、ユーザにとって十分に満足できる効果が得られない、という課題がある。
【解決手段】本発明の再生装置は、1又は複数の映像データ204を記憶可能な記録メディア203と、この記録メディアに記録されている映像データの再生時間と同程度の長さの再生時間を有する楽曲再生データを、ネットワークを介して楽曲データベースから受信するネットワーク通信部201と、ネットワーク通信部により受信された楽曲再生データと前記記録メディアに記録されている映像データとを併せて再生する再生制御部210と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を容易に検索及びフィルタリングできるデジタルカメラを提供することにある。
【解決手段】被写体を撮影し、画像を生成するカメラ部20と、撮影に関する第1撮影情報に基づいて、撮影情報とキーワードとを関連付けて格納するデータベース2から、前記第1撮影情報に関連付けられた第1キーワードを取得し、前記第1撮影情報と、前記第1キーワードと、前記画像とを含む画像ファイルを生成する情報処理部40とを具備する。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,819