説明

Fターム[5E021FB01]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | プリント板用 (1,806)

Fターム[5E021FB01]の下位に属するFターム

Fターム[5E021FB01]に分類される特許

141 - 160 / 259


【課題】 小型且つ簡易な構成でカードの板厚方向の規制と挿入および排出方向での保持を行えるカードコネクタを提供すること。
【解決手段】 装填部材を構成するスライダ41に、上部案内壁43,44と保持板ばね52,52とを設けた。カードC1の前端部側の案内部6,6が、スライダ41の右側部41A,左側部41Bに形成された上部案内壁43,44の下側に入り込んで係合することでカードC1は板厚方向に規制される。さらにロック凹部8,8に保持板ばね52,52の保持部53,53が係合することで、カードC1はスライダ41に対して挿入および排出方向で保持される。簡易な構成でカードC1の板厚方向の規制と挿入および排出方向での保持を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型の電子機能カードが装着されるカードコネクタであって、異なる形状のカードを装着でき、またそれぞれのカードが誤った姿勢での挿入されるのを阻止できるカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ20の筐体本体22の内部にスライダ41が摺動自在に設けられ、このスライダ41に基準ストッパ部45と可動ストッパ部47および可動ストッパ部47を移動させる回動部材44が設けられている。第1のカードC1は基準ストッパ部45に当たって位置決めされ、第2のカードは可動ストッパ部47に当たって位置決めされる。回動部材44に誤挿入防止凸部44aが一体に設けられており、第1のカードC1と第2のカードが誤った姿勢で挿入されたときには誤挿入防止凸部44aに当たって、その挿入が阻止される。 (もっと読む)


【課題】接続の作業性に富みかつ信頼性も高いフローティングタイプのコネクタを提供すること。
【解決手段】接続相手と接離方向で接離可能なコネクタにおいて、位置決めのためのアライメント部材10を備えている。接続相手を受けるための第1ハウジングは、アライメント部材に対し可動である。さらに、アライメント部材及び第1ハウジングに対し可動な第2ハウジングを備える。第1及び第2ハウジング間にはコンタクトが保持される。アライメント部材及び第2ハウジングが、第1ハウジングの可動範囲を三次元的に定めたストッパ機構を備える。 (もっと読む)


FPCコネクタは本体と、本体に移動可能に取り付けられるアクチュエータとを備えている。開位置にあるとき、アクチュエータと本体とはその間に空間を形成し、その中にFPCが挿入されることが可能である。その後、アクチュエータは本体に向かって回動されて空間を閉じ、FPCは本体とアクチュエータとの間に挟みこまれて保持される。アクチュエータは一組の回動軸を備え、それらは本体に固定された一組の支持プレートによって形成された一組のスロットによって受容されている。アクチュエータは一組のラッチを備え、アクチュエータがロック位置へと回動されたとき、支持プレートのロック部に対して作用して、ロック部を外側に向かって弾性変形させる。ラッチがロック部を乗り越えたとき、ロック部は元の位置に戻り、ラッチを係止する。
(もっと読む)


【課題】防塵機能と浮動機能を兼ね備えた防塵浮動コネクタと防塵浮動コネクタを用いた電動工具を提供を提供する。
【解決手段】相手基板BBと平行配置された対応基板BTに取付けられ、両基板間を電気接続するために相手基板に取付けられた相手コネクタが接続される防塵浮動コネクタであって、相手コネクタが嵌入される開口52を区画すると共に、開口52内に対応コネクタコンタクト90を臨ませて成る浮動ハウジング50と、上記対応基板BTに取付けられる固定ハウジング70とを有し、可撓部94は、浮動ハウジング50を固定ハウジング70との間に間隔を隔てて固定ハウジング70に対して浮動支持し、可撓部94が、相手コネクタが嵌入される側と反対側の面である後面に位置し、その後面を、浮動ハウジング50と固定ハウジング70との間の隙間を防塵するために、カバー30で覆ったものである。 (もっと読む)


【課題】ICカードの裏差し挿入を確実に回避できること。
【解決手段】XDカード50のカード収容部に対する着脱のとき、XDカード50を案内する一対の第1の溝部12GRa,12GLaと、一対の第2の溝部12GRb,12GLbとが、それぞれ、ベース部材12の側壁部12WRおよび12WLにおけるカードスロット40側の最端部であってカバー部材10の端部の真下から隆起部12Re下方側に向かって傾斜し延在するもの。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、カードを識別する識別検知機構を狭い領域内に配置できるようにしたカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードC1の側方では、案内識別溝6の後端部に、識別部として機能する段差部である傾斜部6bが設けられている。カードコネクタでは、カードの収納領域の側方に識別検知機構70が設けられ、可動検知部材71が支持軸部71aを支点として上下に回動自在に支持されている。可動検知部材71に一対の弾性接点72b,72cが設けられ、カードコネクタの天井板と一体に形成された検知板ばね76によって可動検知部材71が押し下げられている。カードC1の傾斜部6bによって検知板ばね76が持ち上げられると、弾性接点72b,72cによって可動検知部材71が持ち上げられ、弾性接点72cが接点74から離れて接点の接続状態が切換えられる。 (もっと読む)


【課題】信号線用コンタクトのさらなる高密度化に対応可能であるとともに、構造が簡単であり、接続が容易な電装部品間を接続する高速伝送用高密度コネクタを提供する。
【解決手段】複数のコンタクト収容凹部が形成されたコネクタ本体と、該コンタクト収容凹部に圧入され、保持される複数の雌コンタクトとを有する雌コネクタと、複数のスリットが形成されたコネクタ本体と、該スリットに圧入され、保持される複数の雄コンタクトとを有する雄コネクタとを備え、雌コンタクトは、前後に隣接する雌コンタクトが斜め位置する千鳥状に配置されるように、複数列配列され、雌コンタクトに接触する雄コンタクトの接点部は、雌コンタクトの配列に対応して千鳥状に複数列配列され、千鳥状に配列された雌コンタクトのうち、前後に隣接する2列は、一対の信号線用コンタクト組の列であり、該一対の信号線用コンタクト組の列を前後に挟む1列はグランド用コンタクトの列である。 (もっと読む)


【課題】良好な電磁波ノイズ対策を可能とするとともに、信号線及びシールド線が接続対象物の表裏両面の一方の面に設けられたり、あるいは信号線が一方の面に設けられてシールド線が他方の面に設けられていたりしても、簡易な構造によって信号線及びシールド線に対して導電端子を接続可能とすることを可能とする。
【解決手段】導電端子としての信号伝送用コンタクト12及びシールド用コンタクト13を、操作手段としてのアクチュエータ14の回動操作により弾性変位させて接続対象物Bの表裏両面のうちの所望の面に接触可能とするとともに、同じくアクチュエータ14の弾性変位によってシールド用コンタクト13を導電性シェル15のシェル接触部15d1に接続される構成を採用したものである。 (もっと読む)


【課題】蓋を有する情報機器の筐体における蓋の内側に配設されているトレイ式のカードコネクタにおいて、カードコネクタの小型化を図ることができると共に、トレイの出し入れの操作性に優れたトレイ式のカードコネクタを提供すること。
【解決手段】蓋22を有する情報機器2の筐体21における蓋22の内側に配設されており、ICカードCを収容可能なトレイ3と、ICカードCが収容されたトレイ3を蓋22が開いた状態でスライド可能に保持するコネクタ本体部とを備えた、トレイ式のカードコネクタ1であって、トレイ3は、蓋22を開く動作に伴って前記コネクタ本体部から引き出されると共に、蓋22を閉じる動作に伴って前記コネクタ本体部に押し込まれるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】極めて低背でかつコンタクトの極数が少ない場合であっても接続対象物がインシュレータから不意に抜け出すのを確実に防止でき、しかも接続対象物及びロック部材に負荷を掛けることなく接続対象物をインシュレータから意図的に抜き出すことができ、さらに接続対象物との接続作業を簡単に行うことが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】係止爪56を有するロックアーム54、及び常時は係止爪がFPC70の被係止部71と係合するのを許容するロック許容位置に位置し、ロック解除位置に移動することにより係止爪を被係止部から脱出させる被押圧片53を有するロック部材50と、被押圧片に接触することにより被押圧片をロック解除位置まで移動させるアクチュエータ60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
小型化と電気的及び熱的な接続信頼性の向上とをともに実現することができる、コネクタユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】
回転電機に接続可能なコネクタユニットであって、コネクタユニットには、外方に延びる直流電源用端子と、回転電機のハウジングの内部空間側に延びる三相交流電源用端子と、直流−三相交流の変換を行う電力変換部が設けられている。このコネクタユニット内に設けられた電力変換部は半導体チップと配線部材との間に半導体チップの熱膨張率と配線部材の熱膨張率の中間の値である熱膨張係数を有する熱応力緩和導電部材を備えている。また、このコネクタユニット内に設けられた電力変換部は配線部材とヒートシンクとの間に配線部材の熱膨張係数とヒートシンク熱膨張係数の中間の値である熱膨張係数を有する熱応力緩和伝熱部材とを備えている。 (もっと読む)


【課題】拡張カード基板の差し込み並びに抜き取り時の操作力を軽減することができるソケットコネクタを提供する。
【解決手段】メイン基板11に対して起立若しくは傾斜状態で拡張カード基板1を保持するソケットコネクタ10であって、拡張カード基板1の両側をスライド可能に支持する一対の支持部13,14と、一対の支持部13,14の少なくとも一方に配置されたロック部15とを備え、ロック部15は、支持部14に設けられた係合部19bと、支持部14に回転可能に設けられて拡張カード基板1の支持部13とのスライド位置に応じて回転すると共に少なくともメイン基板11に対する拡張カード基板1の取り付け完了時に係合部19bと係合することにより拡張カード基板1の抜け方向の回転を規制する被係合部24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合完了時のクリック音が大きく、コネクタ嵌合が正常に完了したか否かの確認が容易であり、かつ、良好なノイズ対策を実現できる電気コネクタを提供する。
【解決手段】弾性撓み変形可能な金属製の可撓腕22を有する相手コネクタとの嵌合操作時に、可撓腕22に形成された係止爪23をコネクタ嵌合完了時にコネクタ抜出方向で係止するロック部15Aとを備える電気コネクタにおいて、該電気コネクタは、コネクタ嵌合完了時に相手コネクタの可撓腕22の弾性撓みが解除されて係止爪23が自由状態に戻るように移動する際に当接部位で係止爪23を受ける金属製の受圧部16を有し、受圧部16の上記当接部位が、可撓腕22の撓み変位方向にて、可撓腕22の撓み変形時における係止爪23の変位位置と自由状態位置との間の範囲内に位置している。 (もっと読む)


【課題】 グランド端子の数、位置を任意に選択できる回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】 ハウジング10の後部に平型導体Pを挿入可能とする案内溝15が形成され、平型導体の幅方向を配列方向として複数の信号端子20がハウジングに配列され、ハウジングの前端側に取り付けられた信号端子20が後方に延びる接触腕22を有していて接触腕の後端側に形成された接触部22Aが平型導体に接するように案内溝15内に位置し、グランド端子30の接触部32Aが平型導体のグランド板P3部分に接するように位置していて、加圧部材50の移動操作によって平型導体Pを信号端子20の接触部22Aそしてグランド端子30の接触部32Aへ圧することとし、ハウジング10の後端側に複数のグランド端子30がハウジングに取り付けられており、グランド端子の接触部32Aが信号端子20の接触部22Aよりも後方に位置している。 (もっと読む)


【課題】コネクタを低背化した場合においても、各カードと、対応しないコンタクトとの接触を回避してコンタクトの破損を防止すること。
【解決手段】カード用コネクタは、第1カード(カードA)に接続する第1コンタクトと、第1コンタクトの下方側で平面視で一部が重なり合う位置に配置され第2カード(カードB)に接続する第2コンタクトと、第1カードの装着空間と第2カードの装着空間とを仕切る仕切板6と、第1カードを仕切板6の上方側に案内すると共に第2カードを仕切板6の下方側に案内するカードガイド部材とを備える。仕切板6は、第1カードの挿入に伴って下方移動する第1コンタクトの先端部を収容する開口部603と、第2カードの挿入に伴って第1コンタクトが開口部603を介して第2カードに接触しない位置まで第1コンタクトを押し上げる押上部とを有する。 (もっと読む)


【課題】相手コネクタとの嵌合時のコンタクト同士の衝突をなくして脱落の力が加わらないようにするとともにコンタクトとインシュレータの接触面を少なくして特性インピーダンスの低下を少なくしたコネクタの実現。
【解決手段】インシュレータ1の基体部8から嵌合方向に突出する嵌合部9を一体で設け、コンタクト2はその保持部7が基体部8のコンタクト貫通孔12で、その先端部分6が嵌合部8の先端部10で、コンタクトの接触部5の下面と両側面が嵌合部8のインシュレータと接触しないように保持するとともに先端部10は接触部5の先端部分6を覆うようにし、その外面は側面から見た断面形状が円状の曲線となるようにする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加が抑えられて組立て性の悪化がもたらされることなく、相互対向する一対の配列を成す複数の導電コンタクトの接触部間における信号クロストークへの対策が効果的に図られる、プラグコネクタとして用い得るコネクタ装置を提供する。
【解決手段】各々が接触部を有して配列配置される複数の第1の導電コンタクトと、各々が接触部を有して配列配置された複数の第2の導電コンタクトとが、第1の導電コンタクトの接触部の配列と第2の導電コンタクトの接触部の配列とが相互対向する状態をもって配される絶縁ハウジング12と、それと一体化されて設けられる導電性シェル20とを備え、導電性シェル20が、第1の導電コンタクトの接触部の配列と第2の導電コンタクトの接触部の配列との間に配される中間グラウンド部22と、それに連結されたグラウンド接触部を形成する連結接続部23とが、一体形成されて成る。 (もっと読む)


【課題】高さを低く抑え、且つ上面を完全にシールドさせるフラットケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】レセプタクル2のメタルシェル22は背面側をプラグ3側へ立設させ更に折曲させて上面側および背面側を囲繞させ、上方に位置しているレセプタクル2中央側が斜め下方へ折曲されてシールドコンタクトばね部22aを形成する。
プラグ3は、プラグハウジング本体31のレセプタクル2とは反対側の面を各コンタクト30と接触しないよう金属板からなるプラグシェル32が上面を覆うようにプラグハウジング本体31と固定され、プラグシェル32のメタルシェル22対向部がシールドコンタクト部32aを形成する。
そして、プラグ3とレセプタクル2とが嵌合係止した際に、シールドコンタクトばね部22aとシールドコンタクト部32aとがばね力を持って押圧接触することで、コネクタ1のシールドを形成する。 (もっと読む)


【課題】相手側コネクタとの嵌合力を低減することができるとともに斜め嵌合を防ぐことができるコネクタを提供する。
【解決手段】第2のインシュレータ部71の嵌合方向前面が第1のインシュレータ部51の嵌合方向前面よりも前方に位置した状態で第2の雌ハウジングをロックするため、第1の雌ハウジングに凹部58cを、第2の雌ハウジングに係合突起77をそれぞれ設ける。凹部58cと係合突起77との係合を解くロック解除片26dを雄型コネクタに設けた。雄型コネクタを第1、第2のハウジングから離脱するときに、第2ハウジングを雄型コネクタに係合させて第2ハウジングを雄型コネクタとともに離脱方向へ移動させ、第1のインシュレータ部51のコネクタ嵌合方向前面と第2のインシュレータ部71のコネクタ嵌合方向前面とがコネクタ嵌合方向へずれたとき、雄型コネクタとの係合を解除する突起を第2ハウジングに形成した。 (もっと読む)


141 - 160 / 259