説明

Fターム[5E021FB08]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電線、ケーブル (2,772) | フラットケーブル (210)

Fターム[5E021FB08]に分類される特許

1 - 20 / 210



【課題】接続対象物との接続状態をより確実にロック可能な構造を備えたコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタは、ハウジングと、取付部材と、ロック部とを備えている。被ロック部を備える接続対象物が、挿入方向に沿って前方からコネクタに挿入・接続される。取付部材は、ハウジングに取り付けられている。取付部材は、取付上部と、取付下部と、連結部とを有している。取付上部及び取付下部は、挿入方向と直交する上下方向においてハウジングの上側及び下側に夫々位置している。連結部は、取付上部と取付下部とを前方において連結している。ロック部は、ロック爪と、バネ部とを有している。ロック爪は、挿入・接続された接続対象物が挿入方向の反対方向である抜去方向に移動すると、被ロック部を係止する。バネ部は、取付上部と取付下部との間に位置しており、ロック爪を上下方向に変位可能に支持している。 (もっと読む)


【課題】ケーブル側コネクタと基板側コネクタとの接続・分離作業が容易であって、信頼性の高い接続状態を得ることができ、構成部品点数の低減及び組み立て工数の削減を図ることができる電気コネクタを提供する。
【解決手段】電気コネクタ100は、ケーブル側コネクタ200と基板側コネクタ300とによって構成されている。ケーブル側コネクタ200は、コンタクト保持部材22の上下面を覆うように取り付けられたシェル23と、シェル23と一体的に形成されたバネ片24と、バネ片24の上面に設けられたロック用凸状部25と、を備えている。基板側コネクタ300は、コンタクト保持部材30の上下面を覆うように取り付けられたシェル31と、シェル31の一部に開設されたロック用切欠き部32と、ロック用切欠き部32を覆うような状態でシェル31と一体的に形成されたロック解除片33と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを備えたコネクタ装置であって、全体の低背化及び構成部材数の低減を図ることができる構造をもって、ハウジングに差し込まれた配線板状部材を、係止状態及び係止解除状態に選択的におくことができるものを提供する。
【解決手段】ハウジング(11)に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(40)に対する係止状態をとる係止部(27)と,係止部(27)をハウジング(11)の下方端面部(11e)から離隔する方向に移動させて、そのフレキシブル印刷配線基板(40)に対する係止状態を解除するための操作部(26)と、係止部(27)を操作部(26)に連結する連結部(28)とを有したロック機構(25)が、ハウジング(11)を部分的に覆うシェル部材(14)に一体的に設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、重なり合って挿入される複数の信号伝送媒体F1,F2の挿入状態が容易に判別可能とする。
【解決手段】複数の媒体挿入口11a,11bに挿入される信号伝送媒体F1,F2に、位置表示片F1c,F2cを位置ズレさせて設けることにより、各信号伝送媒体F1,F2ごとに設けられた位置表示片F1c,F2cの位置を目視するだけで、複数段の各媒体挿入口11a,11bに対して信号伝送媒体F1,F2が最終位置まで挿入されているか、各媒体挿入口11a,11bに対応する信号伝送媒体F1,F2が入れ替わることなく適正に挿入されているか、又は挿入された信号伝送媒体F1,F2の表裏の向きが適正になっているか否か等の判別が直ちに行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】平形の接続部材を単独で接続する態様と、アタッチメントとともに接続する態様とを択一的に選択することができる電気コネクタを提供する。
【解決手段】ベースコネクタ1のハウジング2が、接続部材107を挿入方向X1に沿って挿入可能な第1挿入凹部8と、第1挿入凹部8の一対の幅方向端部8a,8bに各々連通し互いに離隔した一対の第2挿入凹部9,10とを有する。第1挿入凹部8の幅方向中間部8cは、挿入される接続部材107の表面107a及び裏面107bと直接対向する。接続部材107の一対の幅方向端部を各々支持し幅方向W1に互いに離隔し第1挿入凹部9,10に各々挿入可能な挿入凸部22,23を有するアタッチメント11を用いる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、係止ロック部13aのロック強度を向上させることを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体Fに対する係合が行われる方向における係止ロック部13a又はロックアーム部材13bの移動又は変位を許容し、かつその許容方向以外の方向における係止ロック部13a又はロックアーム部材13bの移動又は変位を規制するロック移動規制部材13cを設けて、信号伝送媒体Fに対する係合が行われる係止ロック部13a及びロックアーム部材13bの移動又は変位を必要な方向においてのみ許容し、それ以外の無用な方向への移動又は変位を防止することにより強固なロック力を得るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータの回動操作前における接続対象物のコネクタからの抜け落ちを防止し、且つ接続対象物の挿入を困難にすることなくコネクタの大型化も防ぐことができるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタは、被係止部を備え且つ板状又はシート状の対象物が挿入される挿入口を前端に有しており、係止部及び載置部を有するハウジングと、対象物の挿入が可能となる開位置と、対象物と当該コネクタのコンタクトとが接続される閉位置との間で回動可能となるようにハウジングに保持されるアクチュエータとを備えている。このようなコネクタにおいて、アクチュエータが開位置にあるとき、挿入口へ挿入された対象物の被係止部と係止部とが係止することにより、対象物の前方への移動が一時的に防止され、アクチュエータが閉位置にあるとき、対象物はアクチュエータと載置部との間で挟持されるように構成したこと。 (もっと読む)


【課題】端子金具相互の接続に必要なハウジング相互の嵌合操作が2方向から可能なために、電線の配索環境に柔軟に対応することができ、しかも、端子金具相互の接続が完了した時にハウジング相互を結合状態にロックして、ハウジング相互の嵌合の緩みを防止することができるコネクタを提供すること。
【解決手段】第1ハウジング20及び第2ハウジング40の内の一方のハウジングに突設された嵌合ガイド突起45と、リボン電線50の延出方向に沿ってハウジング相互を突き合わせた時に、嵌合ガイド突起45を誘導して平板状端子接続部11と端子挟持部31とを接続状態に導く第1ガイド溝25と、リボン電線50の延出方向と直交する方向に沿ってハウジング相互を突き合わせた時に、嵌合ガイド突起45を誘導して平板状端子接続部11と端子挟持部31とを接続状態に導く第2ガイド溝26と、ハウジング相互の突き合わせによって端子金具相互の接続が完了した時にハウジング相互の結合状態をロックするハウジングロック機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小さな操作力でコネクタハウジング相互を嵌合接続させることができ、且つ、接続端子相互の導通接続部におけるウィスカの発生を抑止して、ウィスカによる障害の発生を防止することができるレバー式コネクタを提供すること。
【解決手段】回動操作時に第1のコネクタハウジング10の嵌合操作用突起12を引き込む嵌合操作レバー30の突起誘導溝35が、コネクタハウジング相互を嵌合開始位置に突き合わせたときに嵌合操作用突起12が進入する導入部35aと、導入部35aに連続して形成されて嵌合操作レバー30の嵌合推進方向への回動操作によりコネクタハウジング相互を正規の嵌合完了位置よりも深く嵌合させる嵌合実行部35bと、嵌合実行部35bの終端に連続して形成されて嵌合操作レバー30の嵌合推進方向への回動操作によりコネクタハウジング相互の嵌合位置を正規の嵌合完了位置に戻す嵌合戻し部35cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】グランド接続部とグランド接触片とを有するコネクタを備える電気コネクタ装置において、特に、嵌合方向における装置寸法を小さくすることなど。
【解決手段】第1コネクタの嵌合部を第2コネクタの内部に挿入することによって互いに嵌合可能なコネクタを備える電気コネクタ装置である。各コネクタは外周を覆う金属シェルを有する。特に、第2コネクタの金属シェルには、一部を基板側に突出させることによって形成されたグランド接続部と、第2コネクタの内部に片持ち梁状に切り起こすことによって形成されたグランド接触片が設けられている。グランド接触片を形成する際にグランド接触片の周囲にできた金属シェルの孔の領域と、グランド接続部は、嵌合方向と略平行に延在する一直線上には配置されていないが、嵌合方向と直交する方向と略平行に延在する直線においては少なくともそれらの一部を一直線上に有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、電気コネクタの信頼性を低廉かつ大幅に向上させることを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体Fの端末部分に取り付けたロック係合部材RM2が、電気コネクタ10側のロック係止部材RM1に嵌合可能となるように構成したものであって、信号伝送媒体Fが絶縁ハウジング10内に挿入された際にロック係止部材RM1に嵌合するように弾性変位するロック部Faを、ロック係合部材RM2のロック部材Fbに設けたことによって、従来、電気コネクタ側に設けられていたロック機構の一部であるロック係合部材RM2を信号伝送媒体F側に配置し、電気コネクタ10側の構造を簡易化して小型化或いは低背化を容易に実現可能とするとともに、信号伝送媒体F側に取り付けたロック係合部材RM2によって信号伝送媒体Fの補強を行うことによって電気的な接続性及び使用上の耐久性を向上させたものである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、絶縁ハウジングの内部に挿入された信号伝送媒体の保持及び離脱を良好に行わせることを可能とする。
【解決手段】信号伝送媒体PBの両側外方部分に一対のロック解除操作部14を互いに対向するように一対配置し、それら一対のロック解除操作部14を、絶縁ハウジング11から一体に延出する解除アーム部14aに一体的に連設して互いに近接・離間するように移動可能とし、一対のロック解除操作部14同士を近接方向に移動させてロック部材13dを解除方向に変位させるロック解除リンク機構を備えたことによって、ロック部13fを変位させるロック解除リンク機構の部品点数を低減して構造の簡易化を図るとともに、一対のロック解除操作部14によるロック部13fの解除操作が容易な操作で確実に行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】主に、フラットケーブルの端部に取付けられたコネクタを保護し得るようにする。
【解決手段】端部にコネクタ2が取付けられたフラットケーブル1のコネクタ2近傍を挟着可能な第一のケーブル挟着部11と、第一のケーブル挟着部11からフラットケーブル1に付与する余長分だけ離れた位置を挟着可能な第二のケーブル挟着部13とを有する。そして、第一のケーブル挟着部11と第二のケーブル挟着部13との間に、離間した状態からフラットケーブル1を撓めつつ互いに隣接した状態にまで近接させて連結および分離可能な内部連結部14を有するようにしている。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの導体数に関わらず嵌合保持力の向上を図ると共にフラットケーブルの半嵌合を防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、フラットケーブル2の端末が挿入されるハウジング8と、ハウジング8に収容された端子金具と、互いの間にフラットケーブル2の帯幅方向Y1を位置付けてハウジング8にロックするロック部を備えている。ロック部は、ハウジング8に保持される保持部と、フラットケーブル2の帯幅方向の端部に設けられた係止凹部6に挿入して係止する係止突起24aが設けられた係止板24と、保持板と係止板24とを連結しかつ弾性変形することで係止板24をフラットケーブル2の厚さ方向Y3に変位させる弾性連結部と、が設けられている。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、L字体の接続部の周囲を殆ど隙間なく覆うことが可能で且つL字体の接続部の周囲を覆う際に、折り曲げ作業を伴わないシールドケースを提供する。
【構成】 シールドケースCは、柱体と、接続部100とを有するL字体を収容可能である。ケースCは、シェル700、800及びカバー900を備えている。シェル800は接続部100が挿入可能な筒状である。シェル700は、スリット715を有し且つ前記柱体が開口716から挿入可能な筒状のシェル本体710を備えている。接続部100がスリット715に挿入された状態で、スリット715の縁部721aは接続部100の−X方向側近傍に配置され、スリット715の縁部713a、714aは接続部100のY、−Y方向側近傍に配置され、カバー900は、シェル本体710のX方向側に固着され、接続部100のX方向側近傍に配置される。 (もっと読む)


【課題】平型導体の不完全挿入を確実に判断でき、不完全挿入位置でのコネクタへの接続を防止できる平型導体用電気コネクタを提供する。
【解決手段】受入部を開放して平型導体の正規位置への挿入を可能とする開位置と挿入後の平型導体を端子の接触部へ圧する閉位置の間で可動な可動部材40と、可動部材が開位置にあるときに平型導体の挿入を許容し、平型導体が正規位置までに達していない不完全挿入位置にあるときに可動部材の閉位置への移動を規制する規制部材50とを有し、規制部材は、該規制部材自体が全体として、可動部材の開位置に対応する第一位置と可動部材の閉位置に対応する第二位置の間を移動可能にハウジングにより支持されており、規制部材は、可動部材により押圧される被圧部53Aと、被圧部で可動部材により押圧されて該規制部材が第二位置へ向け移動する途中位置で、不完全挿入位置にある平型導体と当接する当接部52Bとを有している。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、配線板状部材に対する係止及び係止の解除を、その係止及び係止の解除を行う手段の耐久性を向上させることができ、かつ、製造コストの低減を図れるもとで行えるものを提供する。
【解決手段】ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する係止と係止の解除とを行う係合部材25を備え、係合部材が、ハウジングに固定される基部27とそれから互いに独立して伸びる第1及び第2の可動アーム状部28,29とを有し、第1の可動アーム状部に,フレキシブル印刷配線基板を係止する係止部35が形成されているとともに、第2の可動アーム状部に、操作部37と、操作部に移動操作が加えられるとき、第1の可動アーム状部を押圧して変位させ、係止部によるフレキシブル印刷配線基板に対する係止を解除する押圧部38とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、信号伝送媒体Fが所定位置まで挿入されているか否か、或いはロ
ック操作が完了されているか否かを、迅速かつ確実に確認することを可能とする。
【解決手段】絶縁ハウジング11に、ロック部材13の変位状態又は係合状態を目視可能
とするロック確認手段11dを設けて、信号伝送媒体Fが所定位置まで挿入された時点で
のロック部材13の変位状態、或いは信号伝送媒体Fの係合位置決め部に落ち込んだ状態
を、ロック確認手段11dを通して目視により確認可能とし、信号伝送媒体Fの挿入状態
の良否を直ちに判断し得るように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】シート状の接続対象物に取り付けられるに適する構造を有するコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100において、コンタクト110は、ハウジング120に保持される被保持部114と、FPC50の信号端子52に接続されるための被露出部116とを有している。被露出部116は、前後方向(X方向)において120ハウジングから突出している。カバーシェル140は、FPC50のグランド端子54に接続されるグランド接続部146を有している。被露出部116とグランド接続部146とは、第1垂直方向(−Z方向)において同一レベル上に位置している。FPC50の主面50a上における信号端子52とグランド端子54との配置に対応するように配置されている。第2垂直方向(−Z方向)からコネクタ100を見た場合に、被露出部116とグランド接続部146は視認可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 210