説明

Fターム[5E023EE03]の内容

多極コネクタ (40,821) | コンタクトの構造、材料 (4,129) | コンタクトの構造 (4,006) | 板状(タブ端子) (258)

Fターム[5E023EE03]に分類される特許

161 - 180 / 258


【解決手段】コネクタ組立体(10)は、第2パネル部材に固定された第2コネクタ組立体(10’)と電気的に結合するために、パネル部材(12)に固定される。各コネクタ組立体は、互いに所定の間隔に配置された第1部分(20,20’)及び第2部分(22,22’)を有するコンタクト(14,14’)を具備する。各コンタクト(14,14’)の所定の間隔は、他のコンタクトの第2部分を受容するよう構成されると共に配置されている。コネクタ組立体及び第2コネクタ組立体の第2部分及び対応する第1部分及び第2部分は、回転接続可能である。
(もっと読む)


【課題】端子金具の圧入部分の間で亀裂が入るのを未然に防止する。
【解決手段】相手コネクタとの嵌合凹部21Aの奥面となる中間壁23には、ジョイント端子10におけるタブ12が圧入される圧入孔28が一列に並んで設けられる。同圧入孔28の列設領域の上下両側には肉抜き部形成領域32Mが設定されるが、同領域32Mのうち、並び方向において隣り合う圧入孔28同士の中間位置の上下に対応する位置では、肉抜き部が設けられることなくハウジング20を形成する合成樹脂材料が連続した材料連続部35が設けられる。タブ12が圧入孔28に圧入される際、左右の圧入孔28の間の樹脂材に対して左右両側から圧縮力xが作用するが、両圧入孔28の中間位置の上下両側は材料連続部35となっているから、肉抜き部30がある場合と違って上下方向の引張力は作用せず、その結果、両圧入孔28の間の樹脂材に亀裂が入ることが防止される。 (もっと読む)


【課題】安定した端子の接触が得られ低背化に好適な電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】金属板を成形して作られた複数の端子11,21が該端子の板面同士で対面するように板厚方向に配列してハウジング12,22に植設され、ハウジングに形成された嵌合面で互に嵌合される一対の電気コネクタにおいて、両コネクタの端子11,21は嵌合面23Aに対して直角な方向に延び、該端子は上記嵌合面23Aの側に位置する一端部で嵌合方向に平行な板面に接触部14,25が形成され、少なくとも一方のコネクタの端子11が上記一端部で上記板厚方向に弾性撓みが可能な弾性部を有して該弾性部に上記接触部14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】強い電流が積載でき、小型化に有利である電気コネクタを提供する。
【解決手段】本発明の電気コネクタは、インシュレータと、前記インシュレータに装着され、一端において第1方向に一列に並設して形成された半田部をそれぞれ有する第1端子と第2端子とを含む導電端子とを含む電気コネクタにおいて、前記第2端子の半田部と該第2端子に隣接した第1端子の半田部との間の距離は隣接した第1端子の半田部の距離と同じで、前記第1方向で第2端子の半田部の幅は第1端子の半田部の幅より広い。前記第2端子の半田部と該第2端子に隣接した第1端子の半田部との間の距離は隣接した第1端子の半田部の距離と同じであるので、電気コネクタの小型化に有利で、また、第2端子の半田部の幅が第1端子の半田部の幅より広いことで、第2端子に強い電流が積載できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、電極数を増やすことが容易で、且つ、製造が容易に行えるプラグを提供する。
【解決手段】プラグは、軸方向に延びる略柱状の絶縁体10と、複数の収納溝11と、複数のコンタクト20と、環状部材30とを有している。複数の収納溝11は、絶縁体10の外周において、この絶縁体10の軸を中心にした所定の回転角度で複数配置され、且つ絶縁体10の軸方向に延設されている。案内部12は、絶縁体10の外周に形成され、この絶縁体10の軸を中心にした回転方向を規制するものである。複数のコンタクト20は、複数の収納溝11にそれぞれ嵌入され、互いに絶縁されている。更に、環状部材30は、絶縁体10の外周の後端側に嵌め込まれ、複数のコンタクト20を固定している。 (もっと読む)


【課題】特に手間やコストをかけることなく、コンタクトの変形や破損を回避し、コンタクト同士を確実に接続することができる電気コネクタ組立体を提供することを目的とする。
【解決手段】フォロワプレート40、41がリセプタクルハウジング21の案内面23bに当たることで、プラグコネクタ30のコンタクト32の、リセプタクルハウジング21に形成された凹部23に対する位置を補正する。これによって、プラグコネクタ30側のコンタクト32を、リセプタクルコネクタ20側のコンタクト22に対して正しい位置にガイドし、コンタクト22とコンタクト32を電気的に接続させる。ここで、フォロワプレート40、41は、プレート部35と同一面内に有したプレート状とするのが好ましい。また、コンタクト32のコンタクト部37、38、フォロワプレート40、41は、それぞれ段違いに位置するよう設けるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】小型化を図る。
【解決手段】電気接続箱10のフード部24がボックス30に対して固定されることに着目し、端子金具52と端子部18を接続状態に保持する手段として、端子金具52を抜止め状態に保持するハウジング39を、ハーネス50側に設けるのではなく、フード部24と同じくボックス30側に設けているので、ハウジング39とフード部24とを固定するためのロック手段が不要である。これにより、フード部内にロック手段を設けたものに比べると、小型化が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接点との接触不良を防止することができると共に、差込用接続端子の狭ピッチ化及び端子領域の小型化が可能なプリント配線板の提供。
【解決手段】差込用接続端子を有するプリント配線板において、当該差込用接続端子が、下層の配線パターンと直接ビアホールで接続されているプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性を高める。
【解決手段】端子金具11は、配線基板Bの板面に沿って延出する形態とされるとともに、配線基板Bの板面に設けられた端子接続部Baに対して導通接触可能な基板接続部14を備えている。ハウジング12には、端子金具11を収容可能なキャビティ18が設けられている。ハウジング12には、金属材料からなる装着金具13が装着されており、この装着金具13には、基板接続部14を配線基板Bとは反対側から弾性的に押圧可能な弾性片25が設けられている。 (もっと読む)


配線アセンブリは、乗物の中への容易な取付けを可能にするとともに、機能信号がコネクタ内を通過する際にコネクタにおいて機能を実行することを可能にするコネクタを含む。
(もっと読む)


【課題】鉛フリー半田により端子板がメッキされる場合でも、端子板間の電気的な短絡を防止できるとともに、FPCやFFCの厚みや強度に対する要求が少なく、かつFPCおよびFFCを差し込んだ状態での位置が一義的に定まり、コネクタ側の端子板との接触を確実に行うことができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10はカバー3によって開閉自在に構成され、コネクタ基部1のカバー3側の主面には、ストライプ状の複数のコネクタ端子板11が間隔を開けて配設されており、各コネクタ端子板11は、その長さ方向が、側壁21が配設された辺に平行するように配設されている。そして、コネクタ端子板11間のそれぞれには、コネクタ基部1の主面に対して垂直に立ち上がるとともに、コネクタ端子板11に沿って延在する隔壁2が設けられ、コネクタ端子板11間が電気的に短絡することを防止する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、基板同士の三軸方向に関する位置ずれを適切に吸収することができ、連結端子及び基板側端子の構造が簡素で、連結端子及び基板側端子のハウジングへの取付が容易であり、製造コストを低減することができ、回路基板同士の接続を確実に維持することができ、信頼性の高いようにする。
【解決手段】連結端子61は長手方向の両側に第1接触部64a及び第2接触部64bを備え、第1接触部64aの両側の接触面と第2接触部64bの両側の接触面とは互いに直交する方向に延在し、第1端子161は、第1接触部64aを両側から挟持して接触面と接触する接触部164a、bを備え、第2端子261は、第2接触部64bを両側から挟持して接触面と接触する接触部264a、bを備える。 (もっと読む)


【課題】相手側コネクタの接続端子部に押圧接触する複数の導電コンタクトを、狭ピッチをもって配列配置することができ、しかも、導電コンタクトの絶縁ハウジングからの剥離を簡単な構造をもって確実に回避することができるコネクタ装置とする。
【解決手段】絶縁ハウジング12における嵌合部13に嵌合した相手側コネクタの接続端子部に押圧接触するものとされる導電コンタクト14を、細長板状体が屈曲されて形成され、細長板状体の一端部が、嵌合部13の外部に導出されて接続部14Aとされ、細長板状体の他の部分が、相手側コネクタの接続端子部に接触する接触部14Bとされ、さらに、細長板状体の他端部14Cが、板厚方向に凹んだ部分を成す係合部16が設けられて、嵌合部13を形成する絶縁ハウジング12中に埋設されるものとする。 (もっと読む)


【課題】半田・フラックス上りの可能性を低減させる電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】キャリア31と一体に設けられた複数の端子部分32をハウジング11との一体成形により該ハウジング11で保持し、該端子部分32とキャリア31との間で切断されて各端子部分が独立せる端子20として形成されている電気コネクタにおいて、端子20はハウジング11に対して非接触の露出面がめっき25を施され、ハウジング11に対して接面している部分の面はめっきされていない。 (もっと読む)


【課題】各端子の両端部を水密に仕切ることができ、前記端子の一端側から他端側への液体の侵入を確実に防止することができ、製造が容易で、コストが低くなるようにする。
【解決手段】相手側コネクタの相手側端子と接触する接触部、及び、他の導電部材に接続される接続部を備える複数の端子と、前記接触部と接続部との間において端子と一体化するように成形された絶縁性材料から成るハウジング部とを有する水密コネクタであって、前記ハウジング部は、円柱側面状の外周壁を備える本体部と、前記外周壁の一端において前記本体部に一体的に接続された円筒状のスカート部とを備え、前記接触部は前記外周壁に露出し、前記接続部の少なくとも自由端は、前記スカート部内に画定された空間内において本体部から延出する。 (もっと読む)


【課題】 接続に必要な力を低く抑えながらも低背化が可能なコネクタを提供する。
【解決手段】 各ソケットコンタクト6は、それぞれ金属板に打ち抜き加工と曲げ加工とが施されてなり、ソケットに対するヘッダの接続方向に厚さ方向を向けた本体部61と、本体部61においてピッチ方向の両端部からそれぞれ上記接続方向への曲げにより突設されてピッチ方向に対向し本体部61よりも上記接続方向とピッチ方向とに交差する方向に延長されたばね基部64と、各ばね基部64の延長方向の端部からそれぞれ他方のばね基部64に近づく方向への曲げにより形成され一部が他方のばね基部64に向かって本体部61に近づく方向に傾斜してヘッダコンタクトを弾性的に挟持するばね部65とを有する。 (もっと読む)


【課題】回路基板に対する接続部分に悪影響が及ぶのを防ぐ。
【解決手段】ハウジング10には、回路基板Kに電気的に接続される端子金具30と、回路基板Kに半田付けにより固定される半田付け部42を備える固定部品40とが装着されている。固定部品40は、ハウジング10の装着部16に上方から押し込まれて装着され、所定深さに達すると、装着部16の段部20aに突き当てられることでそれ以上の押し込みが規制される。固定部品40には、孔部50が設けられ、その周縁に上方を向いた係止面51が設けられている。装着部16における固定部品40との対向面19aには、固定部品40側に突出するとともに上記押し込み規制状態で係止面51に対して係止される規制部23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気コネクタをプリント基板にハンダ付けする際、フラックスおよび接続ハンダがコネクタ接点部等に付着することを防止する。
【解決手段】コネクタリード6には、ハウジングモールド2による固定箇所とハンダ接続端子16との間に、ハンダ接続時のフラックス上昇防止用の鍔部7を設ける。またはコネクタリード26には、これを収納する空間部37のハンダ接続端子側位置において、ハンダ接続時のフラックスおよび接続ハンダの上昇防止用の鍔部27を設ける。鍔部7,27は、少なくともスルーホール8,28の周囲を覆う面積を有し、ハンダ接続端子側にフラックスまたは接続ハンダ溜り用の凹部10,30を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明はコネクタから引き抜く(離脱させる)時にコネクタとのロックを解除する操作レバーを有したモジュラープラグに関し、コネクタからの離脱時における操作性の向上を図ると共にコネクタの小型化・薄型化を図ることを課題とする。
【解決手段】コネクタに挿入脱されるプラグ本体21と、挿入されたプラグ本体21をコネクタに係止するロック爪22と、操作されることによりロック爪22によるプラグ本体21とコネクタとの係止を解除させるレバー部24とを有するモジュラープラグにおいて、挿入脱方向にスライド可能な構成でプラグ本体21に配設されると共にレバー部24と対向する位置に傾斜面31が形成されたロック解除部材25を設け、このロック解除部材25を挿入方向にスライドさせたとき、傾斜面31がレバー部24を操作してロック爪22とコネクタとの係止を解除する構成とする。 (もっと読む)


【解決手段】 電気コネクタの実施例は、電気コネクタを通って、かつその電気コネクタの周りで空気の循環を促進する特徴を有している。この空気は、その電気コネクタの電力接点を冷却することができ、それによって、その電力接点が、そうでなければ可能であるよりも高い電流で作動することを可能にしている。その接点は、分極化されて、ハウジングにおける接点の不適当な、または不完全な挿入を防ぐことを支援する。 (もっと読む)


161 - 180 / 258