説明

Fターム[5E023GG04]の内容

多極コネクタ (40,821) | ハウジングの構造、材料 (4,231) | 櫛の歯状のコンタクトセパレータ (116)

Fターム[5E023GG04]に分類される特許

1 - 20 / 116


【課題】接続時に芯が交差することを防ぐことができるコネクタを提供する。
【解決手段】本体と、ゴム芯とを含んでなり、本体は、下表面母座内の電気接触ヘッドを挿入するために供する八つの挿入溝を平行に設けてなり、ゴム芯は、本体の内部に固定し、インターネットケーブルの八本の芯にそれぞれ対応するはんだ接続式の端子を含んでなり、該端子はゴム芯に挿設し、端子の第一端が端子と母座の電気接触ヘッドとを電気的に接続するために供する電気接触部であって、該電気接触部が一列に排列し、端子の第二端がインターネットケーブルの八本の芯をそれぞれ端子にはんだ接続するために供するはんだ接続部であって、ゴム芯上には端子のはんだ接続部を穿設する貫通孔が設けられ、該貫通孔はゴム芯の前方側面から後方側面へ貫通し、芯の二つの端子のはんだ接続部が隣接して排列して設けられる。 (もっと読む)


【課題】電気的接続の信頼性を確保できかつリペア性とコンパクト性を向上することが可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】本発明によるコネクタ1は、一対以上の被接触部を含む基板に実装されるコネクタであって、一対以上の被接触部の一方に対応する一方接触部2aを有する一方接触子2と、一対以上の被接触部の他方に対応する他方接触部3aを有する他方接触子3を含み、一方接触部2aと他方接触部3aが、コネクタ1を基板に固定する実装時において固定力に基づいて相互に逆方向に移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続状態を強固にロック可能なロック機構を有するとともに、小型化を図ることができる電気的接続装置を提供する。
【解決手段】第1コネクタ11は、第1端子16を保持するとともに樹脂製の第1ハウジング15を有し、第1の基板100に対して取り付けられる。第2コネクタ12は、第2端子19を保持するとともに樹脂製の第2ハウジング18を有し、フレキシブル導電部材101に対して取り付けられる。ロック部材13は、金属材料で形成され、第1コネクタ11と第2コネクタ12とが嵌合して第1端子16と第2端子19とが電気的に接続された状態で、第1コネクタ11及び第2コネクタ12に対して係合し、第1コネクタ11及び第2コネクタ12の一方に対する他方の移動を拘束してロックする。ロック部材13は、平板状に設けられるとともに第1コネクタ11に設置される平板部13aを有する。 (もっと読む)


【課題】接続対象物の不完全挿入による接続不良を効果的に防止することのできるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体10内に挿入されたフレキシブル回路1の先端がロック部材50に当接し、ロック部材50がコネクタ本体10の幅方向外側に変位した状態で押圧部材30を一方に回動すると、押圧部材30の突出部32がロック部材50に当接して押圧部材30の回動が規制され、ロック部材50がコネクタ本体10の幅方向内側に復帰している状態で押圧部材30を一方に回動すると、押圧部材30の回動が許容されるようにしたので、フレキシブル回路1が不完全挿入のままの状態で押圧部材30が閉鎖位置まで回動されることがなく、フレキシブル回路1の不完全挿入による接続不良を効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】部品数を少なくすることによってコスト減を図り、かつスイッチ機構のための必要スペースが従来に比べて小さくなり、ハウジングを小型化できるカード半挿し状態検出スイッチ付きカードコネクタの提供。
【解決手段】底面を基板に向けて実装されるハウジングのカード挿入部開口部に、該カード挿入部に挿入されるカードによって押し倒されるシャッターを備え、該シャッターの押し倒し動作によって作動する検出スイッチを備え、前記シャッター近傍のカード挿入部底面に窓孔を形成するとともに、前記シャッターに前記検出スイッチを構成する接触片部を備え、前記シャッターがカード挿入によって押し倒された際に、前記基板のスイッチ用パターンに対し、前記窓孔を通して接触片部が導通されるようにした。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの低背化を図り、かつ組付作業性を向上させた上で、基板接続部の回路基板に対する接続部分に応力が掛かることを回避する。
【解決手段】相手の雄端子が挿入接続される筒形の端子接続部11と、弾性撓み可能な応力緩和部17と、回路基板Kに接続される基板接続部22とを連ねて設けた端子金具10と、キャビティ31を複数整列して設け回路基板Kに固定されるハウジング30が具備される。端子金具10の端子接続部11には、キャビティ31内の第1係止部33に係止する金属ランス13が切り起こしにより形成され、その先端面15を第1係止部33に面当たりさせるべく途中に屈曲部14が設けられる。応力緩和部17と基板接続部22との間には突板25が張り出し形成される一方、ハウジング30の後面には、基板接続部22が貫通されかつ突板25に係止可能な第2係止部52を設けたリテーナ50が装着される。 (もっと読む)


【課題】絶縁ハウジングと複数のコンタクトと回動可能なアクチュエータとを備え、比較的簡単で小型・低背化に適した構成をもって、絶縁ハウジングに配線板部材の部分を適正かつ確実に収容することができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング11に設けられてフレキシブル印刷配線基板の部分が載置される部材収容部12が、絶縁ハウジング11に配列配置された複数のコンタクト13の配列方向における両端部に、部材収容部12に載置されたフレキシブル印刷配線基板の部分がその板面に沿いかつ複数のコンタクト13の配列方向に交差する方向に移動せしめられるとき、フレキシブル印刷配線基板の部分に設けられた係合部に係合して当該フレキシブル印刷配線基板の部分を保持する係合保持部31A,31Bが設けられたものとされる。 (もっと読む)


【課題】回路基板にハウジングを取り付ける際の作業性が改善されるとともに、係止強度の信頼性が高められた基板用コネクタを提供する。
【解決手段】アライメントプレート60に、差込部63が形成され、突部17に、差込部63が進入するスリット溝19が保有されている。ハウジング10の基板90への取り付け過程で、アライメントプレート60が基板90側との干渉に起因して相対変位して、差込部63がスリット溝19の奥側に向けて進入し、この差込部63の進入動作に伴って突部17が拡開変形され、且つこの突部17が基板90の取付孔92内に挿入される。ハウジング10の基板90への取り付け完了時には、差込部63がスリット溝19のさらに奥側に進入して突部17の拡開量を増加させて、突部17の先端部が基板90の取付孔92の開口縁部に係止され、もってハウジング10が基板90に固定されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】基板用端子のハウジング部材への圧入に起因する問題や、基板用端子のプリント基板への半田付け部分におけるクラック発生の問題に対して、何れも優れた効果を発揮し得る、新規な構造の基板用コネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング部材14の底壁18におけるプリント基板12への重ね合わせ面30に、端子挿入孔28の開口部から重ね合わせ面30の外周縁部にまで延びる位置決め溝36を形成し、基板用端子16の長さ方向の中間部分38を位置決め溝36に嵌め入れると共に、ハウジング部材14をプリント基板12に固定する固定手段46を設けて、ハウジング部材14の位置決め溝36に嵌め入れた基板用端子16をプリント基板12に押し付けて位置決めした。 (もっと読む)


【課題】端子金具の装着作業を能率良く行えるようにした上で、端子金具の抜け方向の位置ずれを防止する。
【解決手段】相手ハウジングが嵌合されるフード部12を有するとともに本体部11に端子挿入孔14を複数段に亘って形成したハウジング10と、L字形に屈曲形成され、一端21が端子挿入孔14に挿入されてフード部12内に突出するとともに他端22が回路基板40のスルーホールに挿入される複数の端子金具20と、各端子金具20の他端22が挿通される位置決め孔31を整列して設けたアライメントプレート30と、このアライメントプレート30に一体に設けられ各段の端子金具20に対して同心状に形成された貫通孔26に亘って貫通する保持ピン33と、ハウジング10の受け壁17に設けられ保持ピン33の先端を受け入れて固定する圧入孔19と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】端子の構造の単純化により、コスト削減とコネクタの小型化・薄型化を図れるようにしたコネクタ端子の接続構造を提供する。
【解決手段】オスコネクタハウジング1Aの内部に、電線接続部61の外側面にコネクタ嵌合方向に平行な摺動接触面61bを有する第1端子60が収容されると共に、オスコネクタハウジングに、摺動接触面を外部に臨ませるガイド溝25が形成されている。メスコネクタハウジング110の開口の内部に、コネクタ嵌合時に前記ガイド溝に沿って挿入されることで、第1端子に弾性接触する線バネ状の第2端子160が設けられており、該第2端子に、コネクタの嵌合に伴い第1端子の摺動接触面61bに摺動接触するへの字状のバネ部161が設けられている。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの被覆の一部を除去し、被覆除去部分の導電体を折り返すようにした構成においても、被覆除去部分の導電体に対する防水性を高めることのできるコネクタを提供する。
【解決手段】第1のハウジング11を覆う第2のハウジング12に相手側コネクタ20の開口部20aに挿入される挿入部12aを設け、挿入部12aの外周面に設けたシール部12bの圧入によって挿入部12aが相手側コネクタ20の内周面から受ける圧力によりフラットケーブル1の先端部1aの被覆部分と他の被覆部分とを互いに圧接させるようにしたので、第1のハウジング11と第2のハウジング12との間に侵入した水がフラットケーブル1の重ね合わせ部分の間を通って突出部11aの各導電体2側に達することがなく、各導電体2に対する防水性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】台座への圧入を必要とすることなく基板端子を台座に固定することが出来る、新規な構造の台座コネクタを提供すること。
【解決手段】基板端子16の長さ方向中間部分に屈曲部66を形成する一方、台座14をプリント基板12上に載置される本体部材18と該本体部材18に重ね合わされるカバー部材20とからなる分割構造体として、それら本体部材18とカバー部材20の重ね合わせ面24,56間で前記屈曲部66を挟んで前記基板端子16を前記台座14に貫通状態で位置決め固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により、端子に容易に触れることができず、防水性を有し、かつ挿入抜去が容易な、使い捨てタイプのフレキシブル導体用コネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ100は、端子部112に接点114が形成された可撓性平型のフレキシブル導体(フレキシブル基板110)と、内部に挿入されたフレキシブル導体を所定の状態で収容する第1ハウジング150と、上記所定の状態においてフレキシブル導体にあてがうようにして第1ハウジング150内に押し込まれ、端子部112を第1ハウジング150の内壁152に圧接させる第2ハウジング170とを有する。フレキシブル導体は、端子部112の接点形成面に第1弾性層126(例えば、弾性接着剤)が形成され、端子部112の、接点形成面と反対側の面に第2弾性層128(例えば、発泡フォーム)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はケーブルの位置決めができ、確実な半田付けができるコンタクト及びコネクタを提供する。
【解決手段】本目的は相手コンタクトと接触する接触部28、34とケーブルが半田付けされる接続部32、38を有する2種類の交互に1列に配列される第1及び第2コンタクト14、16とコンタクト14、16が配列・保持されるとともに相手コネクタが入る嵌合口20を有するハウジング12を備え、第1及び第2コンタクトの接続部が厚み方向に上下に振り分けられているコネクタ10において、コンタクト14、16の接続部32、38に、配列方向の一方側に突出するケーブル60の芯線が半田付けされる接続片22を設け、第2コンタクト16のみに接続片22と同一方向で、かつ、接続片22と垂直なストッパー片24を設けることにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】極めて簡易な構成で、アクチュエータ(接続操作手段)の空閉じ操作を防止するとともに、接続対象物を挿入するにあたっての位置決めや撓み等の変形も防止することを可能とする。
【解決手段】接続対象物(FPC,FFC)14の非挿入時にアクチュエータ(接続操作手段)15の一部15cに嵌合して当該アクチュエータ15の移動操作を禁止する係止フック部16bを備えた空閉じ防止手段16を設けたものであって、接続対象物14の挿入時にはフック案内部(フック移動手段)16cの一部が接続対象物14の厚さ方向の表面に接触してアクチュエータ15の移動操作時における接続対象物14の位置決めや仮保持を良好に行わせ、特に接続対象物14の厚さが薄く形成された場合において挿入時における撓み等の変形を防止する一方、フック案内部16cを利用したグランド接続等の電気的接続を可能とするように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】第1のコネクタ端子が設けられた第1のコネクタと、第2のコネクタ端子が設けられた第2のコネクタとを、電気接続する電気コネクタにおいて、第1のコネクタ端子における接点へのハンダ上がりを防止しつつ、良好な導電性および長期安定性を得る。
【解決手段】第1のコネクタ端子は、本体と、本体から延在するテールとを有し、前記本体は、該本体領域から突出した突出領域を有し、前記第2のコネクタ端子との接点が該突出領域に存在し、該突出領域にはAu層が設けられ、該突出領域と前記テールとの間の領域にはハンダバリア層が設けられていることを特徴とする電気コネクタが提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の電線を、LED基板又は他の種類のLED用途に接続するのに特に好適なコネクタを提供する。
【解決手段】電線を部品に接続するようにされた電気コネクタが、内部に電気コンタクトを有するソケットを定める雌型部品を含む。雄型部品は、絶縁電線の導電性コアを受けるようにされた第1の部分を有するコンタクトを備えた絶縁性ベース本体と、ベース本体から横断方向に延びる絶縁プラグ部材とを含む。電気コンタクトは、プラグ部材内に少なくとも部分的に延びる第2の部分を有する。雄型部品及び雌型部品の嵌合接触において、プラグ部材は、プラグ部材上の電気コンタクトが、ソケット内の電気コンタクトと係合して、電線を電気部品に電気的に接続するようにソケットに挿入される。 (もっと読む)


【課題】第1群ターミナルのピッチと第2群ターミナルのピッチとが異なる場合でも、相手側コネクタ脱着時にターミナルに作用する力がターミナルと配線基板との接合部に作用するのを防止可能にする。
【解決手段】ターミナル3、4は、第1群ターミナル3と第2群ターミナル4が積層配置されるとともに、ハウジング2の外部位置にその側方へ突出する係止突起部34、44を備える。結合部材6は、一端側から中間部まで延びて第1群ターミナル3が挿入される第1切り欠き部と、他端側から中間部まで延びて第2群ターミナル4が挿入される第2切り欠き部とを備える。そして、ハウジングの底部21と結合部材6とによって係止突起部34、44を狭持する。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避しつつ、全ての端子と電線とを一括して圧接可能なモジュラープラグを提供することを目的とする。
【解決手段】第二ハウジング20は、電線保持体30に面する側で、複数の端子列の圧接端子71,72の電線圧接部位が上下方向(電線の圧接方向)で段をなすように該圧接端子71,72を保持しており、電線保持体30は、閉位置にて、電線を保持するための電線保持溝34および電線保持孔35が各端子列の端子の電線圧接部位の位置に対応して上下方向で段をなして配列形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 116