説明

Fターム[5E023HH05]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | コンタクトに関するもの (1,477)

Fターム[5E023HH05]の下位に属するFターム

Fターム[5E023HH05]に分類される特許

81 - 100 / 223


【課題】電気的な接続状態を良好に維持し、取り外しの必要性がある場合には容易に取り外すことが可能であり、さらには、回路設計の自由度を高めるようなコネクタ組み付け位置とすることが可能な直付けコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング3に、一対のコネクタ端子4の略中央位置に合わせて配置され且つ回路基板2に予め形成した貫通孔15に貫通して回路基板2の裏面11側に突出する基板貫通部5を設ける。この基板貫通部5には、裏面11を押圧するバネ状押圧部9を形成する。一対のコネクタ端子4には、それぞれ回路13に対して弾性的に接触するバネ状電気接触部14を形成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタピンと回路基板側又は金属板側との接続において両者の接触面積を大きくすることにより、体積効率、接続強度及び接続作業効率を高めると共に、コネクタピンと回路基板又は金属板との接続部分の発熱を低減して信頼性及び性能の向上を図った電源コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタピン2、11の先端部は断面を半円形とすることにより平面部2a、11aが設けられている。平面部2a、11aは、回路基板又はバスバー3(図3に図示)に対し面接触するようになっており、同一の平面上に位置するように設けられている。またコネクタピン2の平面部2aは回路基板又はバスバー3に対して、ねじ13によってねじ止めされている。 (もっと読む)


【課題】オス端子の挿入子がメス端子の接続孔内に挿入されることにより、オス端子の挿入子に配備されているオス側接触子と、メス端子の接続孔内に配備されているメス側接触子との間で接続が行われるコネクタであって、メス側接触子の保護に優れているコネクタを提供する。
【解決手段】メス端子はオス端子に向かう方向に延びる接触子収納部を接続孔内に備えており、メス側接触子は当該接触子収納部内に収納されている。オス端子の挿入子がメス端子の接続孔内に挿入された際に、メス側接触子が接触子収納部からメス端子の接続孔内に突出し、オス側接触子とメス側接触子との間の接続、導通が行われる。 (もっと読む)


【課題】板状又はシート状のいずれの場合にも適用可能で、且つ、導体部が切れてしまう可能性を低めることのできる新たな構造を有する電気接続部材を提供すること。
【解決手段】基板100と基板110のエッジ部分103,113に形成された端子又はパターン間の電気的接続を図るための電気接続部材は、当該端子又はパターンに当接させられる導体部334を絶縁シート332上に形成されてなる電極シート330と、電極シート330を基板100,110に対して押し付けるための弾性体(加圧部材)320と、それらを挟持することにより電極シート330を用いた電気的接続を維持するためのベースプレート310及びロックプレート340を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体に、フレキシブル基板を直接挿入しても断線しにくく好適に接続させること。
【解決手段】ホルタ心電計200は、筐体210の一側面220に形成された矩形状の挿入口230から挿入されたフレキシブル基板310を圧接手段により内部基板に圧接して接続する。フレキコネクタ300は、フレキシブル基板310が挿入口230に挿入された際に、基板部322を一側面220上に配置して、当該一側面220を被覆する。また、基面部322が一側面220を被覆した際に、嵌合部は、挿入口230に挿入されたフレキシブル基板310を囲む部位で筐体210と嵌合し、基面部の挿入方向と直交する方向への移動を規制する。被係止凸部337は、嵌合状態において筐体210側に形成された係止突条部262に係脱自在に係止してフレキシブル基板310の抜脱方向への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】接続対象物がコネクタのハウジングに完全に挿入されたか否かを確実に、しかも、簡易に識別できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1のハウジング2の開口部11には、まだ接続対象物(フレキシブル基板)が挿入されていない。ハウジングのハウジング当接部2aと一方の金属片(第1スイッチコンタクト)5の当接部5bとの隙間Yは、フレキシブル基板の厚さよりも若干狭く形成されている。フレキシブル基板は、ハウジング当接部と一方の金属片の当接部との間に進入し、隙間をフレキシブル基板の厚さまで広げる。この結果、金属片の当接部が下方に移動し、ばね部5aは弾性変形する。すると、一方の金属片の第1接点部5dは、下方に移動し、他方の金属片の第2接点部6bと接続する。両金属片の接続によって発生する電気信号を、ランプの発光等の視覚による認識又はブザーの奏鳴等の聴覚による認識によって、作業者は知得する。 (もっと読む)


【課題】 相手コネクタとの抜出時に、端子が抜けることを防止する回路基板用電気コネクタを提供することを課題とする。
【解決手段】 回路基板P1上に配されるハウジング11に相手コネクタの受入のための受入凹部12が形成され、側壁内壁面と対向壁面に形成された端子溝17に収められた端子20が側壁内壁面の長手方向に複数配列され、端子20はハウジング11の側壁15へ上方から嵌着取付けされる取付部22と、取付部から連続して受入凹部12内面に沿って延びる弾性部23とを有し、弾性部23は、側壁内壁面に沿って取付部から連続して形成される垂下腕部25と、底壁面に沿う底腕部26と、対向内壁面に沿う立上り腕部27とを有していて可撓な略U字状を形成して少なくとも底腕部26と立上り腕部27で弾性を有し、立上り腕部27は受入凹部12の内部に向く側縁部の上端位置に接触部27Aと該接触部よりも下方位置に当接部27Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】操作性の良いFPCもしくはFFC対応のコネクタを提供する。
【解決手段】端子14の側面形状は概略S字形状で下側に直線部を設けた形状であり、下接触子4の左側には下部接触部13を設け、下接触子4の根本には立ち上がり部9を設け、立ち上がり部9の概略中央部には圧入部5を設ける。立ち上がり部9の上部には下部接触子13に対向した側に上部接触部12を設けた、被駆動接触子3を下接触子4に平行に設け、上部接触部12より連結され、被駆動接触子3に概略平行に駆動部2を設け、駆動部2の端には駆動力作用部8を設ける。立ち上がり部9の下接触子4とは対向する部位に短絡部6、はんだ付け部7を概略平行に設ける。端子14はハウジング1に圧入部5を介して連結され、浮き上がり防止金具17をハウジング1の左右端に固定し設ける。端子14の駆動力作用部8と短絡部6の間に扁平なカム部11を設けた回転動作用の駆動レバー10を設ける。 (もっと読む)


【課題】バーンインボードに供給する電流量を増大できるエッジコネクタの提供。
【解決手段】挿入スリットに設けられた複数の第1のピンであって、挿入エッジの挿入方向の先端側に、接続先ボードの配線に接続される第1の基部が形成されており、前記挿入エッジの抜去方向の先端側に、前記挿入エッジに形成された電極パッドと接触して電気的に接続される第1の接触部が形成された複数の第1のピンと、前記挿入スリット102に設けられた1又は複数の第2のピンPN2であって、前記挿入方向の先端側に、前記接続先ボードの配線に接続される第2の基部130が複数形成されており、前記抜去方向の先端側に、前記挿入エッジに形成された電極パッドと接触して電気的に接続される、第2の接触部134が形成されているとともに、前記第2の接触部が前記複数の第2の基部を連結する連結部をなしている1又は第2のピンと、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板をインナハウジング内に最初から最後まで低力で挿入できるようにする。
【解決手段】回路基板2に対する弾性接触端子7を収容する一対の対向するインナハウジング3と、インナハウジングの従動突起15を係合させて、インナハウジング同士を接近させる方向に案内する傾斜状のガイド部14を有するガイドプレート4と、インナハウジングとガイドプレートとを収容してガイドプレートを保持するアウタハウジング6とを備え、回路基板が一対のインナハウジングの間に完全挿入された時点でインナハウジングに当接してインナハウジングをガイドプレートに沿って押圧移動させる基板接続コネクタ1を採用する。 (もっと読む)


【課題】基板を挿入するタイプのコネクタにおいて、基板が挿入された際に、内部の端子金具に作用する力にともなって、コネクタのハウジングが広がり、クリープが生じることある。
【解決手段】第1端子20aと第2端子20bの二つのスペーサ押圧部27a,27bの間に、スペーサ15が配される。スペーサ15には、二つのスペーサ押圧部27a,27bの押圧面50a,50bにより、圧縮方向に力が作用する。このとき、第1端子20aの押圧面50aからスペーサ15に作用する力と、第2端子20bの押圧面50bからスペーサ15に作用する力とは、同一の大きさであるため、それら二つの力は互いに打ち消し合う。また、ハウジング12の内部を広げる力は作用しない。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用前照灯のレベリング装置では、プリント基板と複数本の端子との固定強度において課題がある。
【解決手段】この発明は、ハウジング9、10と、モータ11およびプリント配線基板14と、シャフト12と、コネクタ部13と、を備える。コネクタ部13は、3本のおす型端子22と、その3本のおす型端子22を一体化してプリント配線基板14に固定する土台23と、から構成されている。この結果、この発明は、3本のおす型端子22を土台23を介してプリント配線基板14に強固に固定することができ、プリント配線基板14と3本のおす型端子22との固定強度が上がる。 (もっと読む)


【課題】一方の端子をコネクタ嵌合、もう一方の端子をはんだ接合し、耐ウィスカ性とはんだ接合性を両立させ得るフラットケーブルおよびその製造方法を提供するものである。
【解決手段】本発明に係るフラットケーブルは、単数もしくは並列した複数のはんだめっき平角導体2の上下面を、絶縁性を有する接着剤付きフィルム1でラミネートして一体化してなり、一方の端子5がコネクタ嵌合、もう一方の端子6がはんだ接合されるものであり、はんだめっき平角導体2が、純銅もしくは銅合金からなる母材に純Snめっきしてなり、はんだめっき総厚をコネクタ嵌合側で0.5μm以上、1.0μm以下、はんだ接合側で1μm以上、3μm以下としたものである。 (もっと読む)


【課題】各リードの接触信頼性を向上することができるとともに、リードの数を多くしても製造工数が増加せず、リードの幅を小さくしても製造が容易なコネクタ、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】2つのプリント基板P1,P2のそれぞれに実装される一対のソケット11と、各ソケット11にそれぞれ着脱されるプラグ15と、両プラグ15間に支持される複数のリード16とによりコネクタ10を構成する。各プラグ15は、各リード16を互いに連結するとともに各リード16に一体化された状態で成形されている。コネクタ10を製造するには、まず、帯状の金属薄板から、その両側部の間に複数のリード16が形成されたリードフレームを製作する。次に、リードフレームを成形金型にセットした状態でプラグ15を成形し、成形されたプラグ15により複数のリード16同士を連結させるとともにプラグ15を各リード16と一体化させる。 (もっと読む)


【課題】半田上がりの抑制効果を高めたコネクタを提供すること。
【解決手段】コンタクト3とこれを保持したハウジング4とを有する。コンタクトは、相手側コネクタと接続する接点部11を有する接触部12と、接触部から延設された連結部13と、連結部から延設され、基板2と半田接続する半田付け端子部14とを有する。半田付け端子部は、半田付け部15と、半田付け部の近傍に設けられた第1の低濡れ性領域部16とを有する。連結部は第2の低濡れ性領域部17を有する。第2の低濡れ性領域部はハウジング内に位置していてもよい。 (もっと読む)


【課題】振動や衝撃で、接触板が被接触板に容易に接触しないカード検出スイッチを備えるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、ハウジング2と検出スイッチ3を備える。検出スイッチ3は、挿入されるカード1によって変位する接触板31と接触板31に接触する被接触板32で構成される。接触板31は、可動片311、可動片312、及び接点313を有する。被接触板32は、固定片321と接点323を有する。接点313は、可動片311の板厚方向への変位と可動片311の板厚方向と略直交する方向への変位により、接触板31の接点313は、被接触板32の接点323に接触できる。 (もっと読む)


【課題】高周波領域の広い範囲でインピーダンス整合が得られ、回路基板への押さえ機構が不要で、基板に歪みがあっても基板信号路との接触圧力が揃う基板用コネクタの実現。
【解決手段】2対1組のコネクタ端子の両側をグランド端子3,4としその先端部に回路基板14のグランド路15,16のスルーホール12,13に圧入されて固定状態となる圧入変形部10,11を設け、グランド端子3,4間に保持部材7を懸け渡し、この保持部材7に信号路1a,2aと信号端子1,2の導通を得るための表面が導通性を有するゴム状の弾性体5,6を保持させ、圧入変形部10,11をスルーホール12,13に挿入したときに弾性体5,6が信号路1a,2aに弾性圧接する高さとし、信号端子1,2は弾性体5,6に弾性圧接するようにハウジングに保持する。 (もっと読む)


【課題】FFC/FPC用コネクタにおいて挿入口を広げ作業性を向上させる。
【解決手段】ハウジング(11)と、ハウジングに取り付けられた複数のコンタクト(21)と、なお、複数のコンタクトはFFC/FPCがコネクタ(10)の開口部から挿入された場合に、それぞれ対応するFFC/FPCの電極パッドと電気的に接触する接触部(28)をそれぞれ有し、ハウジングの上部に配置され、ハウジングの案内部(13)に沿って移動可能に取り付けられたスライダ(12)とを有し、なお、スライダは複数のコンタクトにそれぞれ形成された係合部(31)と係合しており、スライダを上方に移動させることにより、係合部を介してコンタクトの接触部を上方に持ち上げて開口部を広げ、そしてスライダを下方に移動させることにより、接触部を下方に押し下げることにより接触部をFFC/FPCの電極パッドとそれぞれ電気的に接触させるコネクタ。 (もっと読む)


本発明は、連結された列車車輌に別々に取り付けられたデータ通信ネットワーク間で信号を伝導するコネクタ(5)に関する。コネクタは列車連結器の連結ブロック(7)に取り付けられるように配置されたコンタクトホルダ(6)とコンタクトホルダの前端部に挿入するように配置された金属コンタクトハウジング(20)と金属コンタクトハウジングを通ってコンタクトホルダの後端部に取り付けられたコンダクタターミネーション(22)まで電気的に絶縁されて伸びる、金属コンタクトハウジングに取り付けられた金属コンタクト部材(21)とを備える。さらに本発明は、複数のコネクタが、列車連結器によって互いに連結された列車車輌を電気的連結するために対応する連結ブロックのコネクタと接合するようになっている、連結ブロックの前面に配置され、コネクタの少なくともいくつかが、本発明による電磁遮蔽された金属コンタクト部材を介して、100MHzの周波数範囲で信号を伝導するのに有効である、列車連結器の連結ブロックに関する。 (もっと読む)


【課題】基板の一部を挿入接続する場合の電気接続の確認がしやすく、電気接続した基板の保持性に優れ、薄型化が容易なコネクタの提供を目的とする。
【解決手段】基板に設けた電気接続部を挿入接続するコネクタであって、基板の電気接続部を挿入する、コネクタの挿入凹部の内部又は外部に、基板側に設けた被係止部に係止する弾性係止手段を有し、挿入凹部の内部に基板端子に弾性接続するコンタクトを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 223