説明

Fターム[5E023HH05]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | コンタクトに関するもの (1,477)

Fターム[5E023HH05]の下位に属するFターム

Fターム[5E023HH05]に分類される特許

41 - 60 / 223


【課題】たとえ2種類のコンタクトを有していた場合であってもコンタクトを互いに独立して配列可能とするコネクタを提供すること。
【解決手段】アクチュエータ40の加圧部50とコンタクト10の接点部12とでFPC5を挟持することによりFPC5を保持する一方で加圧部50をFPC5に向けて押し付けた際に加圧部50から受ける反力を利用してコンタクト60の接点部70をFPC5上の接点部(図示せず)と接触させることとする。これにより、コンタクト60の配列をコンタクト10の配列から独立させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各部位の強度や仕様等を損なうことなく、スライダー16でFPC40又はFFCを確実にコンタクト14の接触部22に押圧することができ、作業性がよく、ピッチの狭小化や低背位化が可能なコネクタを提供せんとするものである。
【解決手段】本目的の低背位化は、コンタクト14の接触部22と接続部24との間に弾性部34と支点部32とを設けるとともに接続部22と弾性部34と支点部32と接続部24とを略クランク形状に配置し、かつ、接続部24と対向する位置に弾性部34から延設された押受部20を設け、スライダー16に長手方向に連設した押圧部36を設け、押圧部36がコンタクト14の接続部22と押受部20との間で回動自在にスライダー16をハウジング12に装着することにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】長尺状ベースを容易にオス型コネクタに実装できるプラグ−ソケット型コネクタの提供。
【解決手段】プリント配線基板接続用の長尺状ベース12と、オス型コネクタ14とを備えるプラグ−ソケット型コネクタ10であって、オス型コネクタ14は、挿入側に突出しているソケット筐体を少なくとも1つ有し、ソケット筐体は、断面がライトアングルである底面形状を持ち、両側で互いに対向していると共に底面形状に対応する長手面を含み、長手面同士の間には前面を含み、前面の長手方向には、接触部用のプラグ受入部の挿入用開口が連続して配置されており、プラグ受入部は、互いに対して平行に、且つ、前面に対して垂直に延在しており、プラグ受入部は、挿入用開口に対応して位置決めされており、長尺状ベース12に永久的に配設されている。 (もっと読む)


【課題】グランドのノイズ状況に対応して2枚の基板のグランド間を電気的に接続状態又は非接続状態することができる基板グランド接続構造及び基板グランド接続方法を提供する。
【解決手段】モジュール基板1のグランド10とメイン基板2のグランド20とをグランド接続部3を通じて接続状態又は非接続状態にする。グランド接続部3は、雄型端子4と雌型端子5と充填部材6とで成る。具体的には、充填部材6として、高透磁率材を用いることで、グランド接続部3が高インピーダンスのインダクタ部3′を構成し、グランド10とグランド20とがこのグランド接続部3によって非接続状態になる。また、充填部材6として、高誘電率材を用いることで、グランド接続部3が低インピーダンスのコンデンサ部3′′を構成し、グランド10とグランド20とがグランド接続部3によって接続状態になる。 (もっと読む)


【課題】接続の信頼性を高めることができると共に、製造コストを削減することができるコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】互いに嵌合可能な第1及び第2のコネクタ10、30を有するコネクタ装置において、第1のコネクタ10は導電性の第1のコンタクト11を有し、第2のコネクタ30は導電性の第2のコンタクト31を有する。第1のコンタクト11は第2のコンタクト31と接触可能な第1の接続部16を有し、第2のコンタクト31は第1の接続部16と複数箇所で接触可能な第2の接続部36を有する。第1及び第2の接続部16、36は、同一形状、同一寸法を有する。 (もっと読む)


【課題】導体が配置された部分に貫通孔を開けることなく、1つのフラットケーブルに対してその端部以外の位置において複数のコネクタを接続する。
【解決手段】ベース11は、複数のコンタクト13とこれらを支持するベースハウジング14とを有する。カバーハウジング12は、ベースハウジング14に取り付けられ、ベース11との間でフラットケーブル100を保持する。フラットケーブル100は、一方の面に伸張方向の中途位置にて伸張方向と垂直な方向に延びるように被覆部分100aが一部開放されて複数の導体100dが露出した導体露出部分100bを複数有する。カバーハウジング12がベースハウジング14に係合して取り付けられ、導体露出部分100bがコンタクト13に接触し、フラットケーブル100がカバーハウジング12によってコンタクト13に対して押圧されて保持される。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって位置決め保持して、直列または並列に接続することができるソケットコネクタ装置を提供する。
【解決手段】太陽電池11を収容するセル収容部25が複数個設けられたセル保持部21と、セル収容部25に収容された太陽電池11の一端部17に嵌合する嵌合部31が設けられた絶縁ハウジング30,各々が嵌合部31に配されて太陽電池11の第1の端子部15及び第2の端子部に夫々当接する第1の導電コンタクト及び第2の導電コンタクトを含んで成る複数の導電コンタクトの組、及び、複数の導電コンタクトの組の一つにおける第1の導電コンタクトを複数の導電コンタクトの組の他の一つにおける第2の導電コンタクトに連結する状態をとるコンタクト連結部材35を含んで成るセル連結部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】レセプタクルを必要とせず、かつ基板またはチップとの電気的接触を安定に保つことができるフレキシブルハーネスを提供する。
【解決手段】絶縁フィルム2上に、複数の導体線3からなる導体パターン4を形成し、その導体パターン4の各導体線3の端部を、基板またはチップ20の端子21に電気的に接続するためのフレキシブルハーネス1において、導体パターン4を曲げて形成された接点部6を有し、接点部6が基板またはチップ20の端子21と電気的に接続されるものである。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線基板と外部回路に接続する端子を半田を用いずに接続でき、かつ、コネクタの固定が簡単に行える。
【解決手段】 棒状に形成され先端21aと電線15が接続される基端を有する端子2と、端子2を軸方向に摺動自由に端子2の先端21aを突出させて収納する収納穴31と端子2の突出長さを規制する規制部が形成されてなるハウジング3と、ハウジング3に対して端子2を突出させる方向に付勢するコイルバネ4と、ハウジング3に一端を固定して、端子2の先端21aが当接されるプリント配線基板11に向う方向に沿って形成され、係止突起52を有して弾性部材により形成されてなる係合部材5とを備える。係合部材5は、弾性変形によって係止突起52がプリント配線基板11側に設けられた被係合部に係止可能に形成されている。 (もっと読む)


【目的】 簡単にオス側端子を取り外すことができるメス側端子及び基板間接続構造を提供する。
【構成】 ヘッド部210にロック爪211が設けられたオス側端子200が接続可能なメス側端子100は、ロック爪211が挿入可能なロック孔113が設けられた基部110と、基部110に下端部141が連続する断面視略横向き略U字状の折り返し部140と、折り返し部141の上端部142に連続する押圧部150とを備えている。折り返し部140は弾性変形し、上端部142が下端部141から離れる方向に変位可能になっている。押圧部150は基部110に向けて折り曲げられ且つ基部110との間にヘッド部210が挿入可能な隙間αを有している。押圧部150と基部110との間の距離がヘッド部210の厚み寸法Tよりも小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって位置決め保持して、直列または並列に接続することができるソケットコネクタ装置を提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング22に複数個の太陽電池を夫々収容する複数個のセル収容凹部25が設けられて、各セル収容凹部25に太陽電池の負極端子部及び正極端子部に夫々当接する第1の導電コンタクト26と第2の導電コンタクト27とが取り付けられ、さらに、複数個のセル収容凹部25のうちの一つに取り付けられた第1の導電コンタクト26を複数個のセル収容凹部25のうちの他の一つに取り付けられた第2の導電コンタクト27に連結する導電連結部材が、絶縁ハウジング22に埋め込まれて設けられる。 (もっと読む)


【課題】基板間の位置ズレに対応したフローティングコネクタを提供する。
【解決手段】電気配線を有する2つの基板を接続するためのフローティングコネクタであって、各々の基板に固定された2つの雌コネクタと、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するための雄コネクタとを有し、雌コネクタは基板が固定される側と反対側に開口を有する複数の溝部が形成されており、溝部は基板が接続される方向に沿ったものであって、溝部には各々コの字状の接点を有しており、雄コネクタはコの字状の接点に嵌合する形状の導電性を有する板状の接点を有しており、コの字状の接点と板状の接点とが接触することにより、板状の接点を介し、一方の雌コネクタと他方の雌コネクタとを電気的に接続するものであることを特徴とするフローティングコネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】端子の機能を自由に変更可能として、設計の自由度を高めること等である。
【解決手段】第一コネクタは、嵌合側に突出し、突出側に挿入口を設けた挿入空間を有する嵌合突出部と、嵌合突出部の中央付近に配置された第一信号端子と、嵌合突出部の両端の外壁に沿って配置された第一機能端子と、嵌合突出部の両端の内壁に沿って配置された第二機能端子を有する。第二コネクタは、第一コネクタの嵌合突出部が挿入され得る挿入孔と、挿入孔の内部に設けられ、嵌合側に突出し、挿入口を通じて挿入空間に挿入され得る被挿入部と、被挿入部の中央付近に配置され、第一信号端子と接触し得る第二信号端子と、挿入孔の両端の内壁に沿って配置され、第一コネクタの第一機能端子と接触し得る第一機能端子と、被挿入部の両端の外壁に沿って配置され、第一コネクタの第二機能端子と接触し得る第二機能端子を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はカードの有無の検出とカードの特性の検出を少なく部品で行なうことを課題とする。
【解決手段】スイッチ機構210は、可動端子230と、第1の固定端子240と、第2の固定端子250とを有する。可動端子230は、カード挿入部220にメモリカードが挿入されると弾性変形するように構成されている。第1の固定端子240は、可動端子230の弾性変位によりメモリカードが挿入されたか否かを検出するための端子である。第2の固定端子250は、可動端子230の弾性変位により書き込み可能または書き込み禁止を検出するための端子である。メモリカード20の挿入動作に伴って、可動端子230のワイピング部237は左側に押し出される。そのため、ワイピング部237の接触部237aは、変位量に応じて第1、第2の固定端子240、250の何れかに接触し、または両固定端子240、250と非接触となる。 (もっと読む)


【課題】汎用性に優れた電気接続部品を提供する。
【解決手段】電気接続部品100は、絶縁体で構成された薄膜状の絶縁層(非導電層)110と、導電体で構成された薄膜状の導電層120と、が交互に積層された積層体とされている。なお、図1(B)に示すように、積層後の電気接続部品100は、積層方向Xを軸方向とする四角柱とされている。そして、NCPで、プリント基板600の配線部602に電気接続部品100の側面100Aを接着し、プリント基板601の配線部612に電気接続部品100の側面100Cを接着する。 (もっと読む)


【課題】端子の弾性変形によって可動ハウジングを固定ハウジングに対して移動自在に支持するようにした構成においても、高周波信号の高速伝送と端子の高密度化を可能とするコネクタを提供する。
【解決手段】各端子30における各ハウジング10,20間に露出する部分を絶縁性の樹脂層30dによって被覆するようにしたので、これらの部分のインピーダンスと各ハウジング10,20で覆われた他の部分のインピーダンスとの差を小さくすることができ、各端子30内のインピーダンスの不整合による電気信号の乱れを効果的に防止することができる。また、各端子30の第1の弾性片部34が固定ハウジング10の幅方向に弾性変形する際、隣接する第1の弾性片部34同士が接触しても、樹脂層30dによって短絡を防止することができるので、各端子30のピッチを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】低背化に対応できるとともに、構造が簡単であり、且つ、SIMカードの誤挿入に対してコンタクトが損傷することを防止できるようにした横向きにSIMカードを挿入するタイプのカード用コネクタを提供する。
【解決手段】複数のコンタクトを片持ち梁状に支持するベース部材の底壁を含む縦長のSIMカードを横向きに挿入するカード用コネクタにおいて、前記複数のコンタクトは、挿入されるSIMカードの外部接点に対応して配置され、前記コンタクトは、前記SIMカードのパッドに接触する接点部、該接点部を弾性的に上下方向に変位させることを可能とする2つの弾性変形部、及び一部が底壁に固定され、残りはコネクタが装着される電子機器の外部接点に接続される端子部を有し、前記2つの弾性変形部は、接点部を頂点とし、頂角θを有する二等辺三角形状をなして連結され、前記複数のコンタクトそれぞれは、互いに平行に、カード挿入方向に逆V字形に配置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な作業による効率的な組み立てを可能とする、フラットケーブル用のコネクタ、コネクタ組立体、及びコネクタ組立体の組み立て方法を提供する。
【解決手段】コネクタ1は、板部41を備える第1支持体4と、第2支持体5とを有する。フラットケーブル6には、電線露出部65、第1被覆部63及び第2被覆部64が形成されている。第1支持体4には、第1接触面43sと、第2接触面44sとが形成されている。第2支持体5には、第3接触面53sと、第4接触面54sとが形成されている。第1支持体4と第2支持体5とが結合した状態では、第1被覆部63は、第1接触面43sと第3接触面53sとの間に挟まれて固定され、第2被覆部64は、第2接触面44sと第4接触面54sとの間に挟まれて固定される。 (もっと読む)


【課題】コンタクト交換のコストを少なくすることができるとともに、その作業を簡単にすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】第1、第2のコンタクト3,5を、相手側コネクタ22と接触する第1の接触部311,511及びこの第1の接触部311,511に連なる第2の接触部312,512を有する接触部側コンタクト部材31,51と、第2の接触部312,512に接触する第3の接触部321この第3の接触部321に連なる結線部322を有し、接触部側コンタクト部材31,51と分離可能な結線部側コンタクト部材32,32´とで構成した。ハウジング7を、相手側コネクタ22に対して嵌合・離脱可能であり、接触部側コンタクト部材31,51を着脱可能に保持する接触部側ハウジング部材7Aと、この接触部側ハウジング部材7Aに着脱可能であり、結線部側コンタクト部材32,32´を保持する結線部側ハウジング部材7Bとで構成した。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れたコネクタを用い、かつ、コネクタハウジングから基板に向けて突出するコネクタピンを少量の樹脂で封止することのできるコネクタ付き装置、当該コネクタ付き装置への使用に適したコネクタ、およびそれらの製造方法を提供すること。
【解決手段】コネクタ付きポンプ装置100に用いたコネクタ1において、コネクタピン3は、屈曲部分33より一方端側36で延在する第1延在部分31と、屈曲部分33より他方端側37で延在する第2延在部分32とを備え、コネクタハウジング2は、第2延在部分32が挿入されたピン挿入穴22と、第1延在部分31が収容されたガイド溝21とを備えている。コネクタ1に対して基板8が下方に位置する状態で、ガイド溝21においてコネクタピン3の一方端側36が位置する下端部まで液状の樹脂に浸けると、液状の樹脂は、毛細管現象によりガイド溝21内に這い上がり、第1延在部分31を被覆する。 (もっと読む)


41 - 60 / 223