説明

Fターム[5E070BA16]の内容

通信用コイル・変成器 (13,001) | 磁性コア(基本構成) (1,875) | ビード(ビーズ)型コア (112)

Fターム[5E070BA16]の下位に属するFターム

Fターム[5E070BA16]に分類される特許

21 - 40 / 67


【課題】 放熱性及び耐振性の優れたノイズ低減素子を提供する。
【解決手段】 磁性材料からなる筒状磁心と該磁心を収納する絶縁ケースを有するノイズ
低減素子において、該ノイズ低減素子には半導体回路のライン又は各種素子のリードを挿
通するための空心部が設けられており、ケースの空心部入口が前記ライン又はリードと同
じ形状であること、又は絶縁ケースに液晶ポリマーを用いる。また、磁性薄帯は厚さ30
μm以下がよい。また、空心部入口を4角形状であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】原料の充填を均一に行うことが可能であり、インサート材を変形させることなく、一回の圧縮成形で原料が均一に分布したインサート成形体を容易に製造することができる方法と、その方法に用いられて好適なインサート成形体の製造装置を提供すること。
【解決手段】厚みに対して平板幅が大きく長尺な平板面を持つ平板形状のインサート材6を、キャビティ28内に、平板面が鉛直方向に平行となり、当該インサート材6の長手方向に沿って貫通するように配置する。キャビティ28の原料入口30から平板面に平行な方向に向けて原料を充填する。キャビティ28を閉じる。インサート材6の平板面に対して垂直な方向からキャビティ28内の原料を圧縮して圧縮成形体4を形成する。キャビティ28を外部に開放し、キャビティ28内からインサート材6が一体成形された圧縮成形体4を取り出す。 (もっと読む)


【課題】電源回路におけるノイズ対策やサージ対策に使用されるビーズコアの放熱構造において、電源装置の小型化を阻害しないように、複数のビーズコアを効率よく冷却できるようにする。
【解決手段】筒状に形成された複数のビーズコア5と、これら複数のビーズコア5が間に配置されるように厚さ方向に隙間を設けて対向配置される一対の導電性板材3,4と、棒状に形成されて各ビーズコア5に挿通されると共に、一方の導電性板材3から他方の導電性板材4まで延びて一対の導電性板材3,4を相互に連結して電気接続する複数の導電性ピン7とを備え、相互に対向する導電性板材3,4の対向面3a,4aに沿う一方向の端部に、導電性板材3,4を回路基板に固定するための接続端子11,12が形成され、複数の導電性ピン7及び前記複数のビーズコア5を前記一方向に並べて配したビーズコアの放熱構造1を提供する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の小型化を達成し、機械的強度、装着作業性、及び、製造効率を向上させうるフラットケーブル用フェライトコア、及び、これを用いた電子機器を提供するを提供する。
【解決手段】本発明に係るFC用コア1は、コア基体部10と、フラットケーブル挿通孔11と、凸部12とを有する。コア基体部10は、扁平状であって、向かい合う第1及び第2の主面13、14を有している。フラットケーブル挿通孔11は、コア基体部10の内部を、第1及び第2の主面13、14と平行する方向に貫通している。凸部12は、第1及び第2の主面13、14の少なくとも一方に突設されている。本発明に係るFC用コア1は、フラットケーブル2と組み合わされて電子機器に用いられる。フラットケーブル2は、フラットケーブル挿通孔11に挿通されている。 (もっと読む)


【課題】フェライトコアを取付け対象の最適な位置に固定可能にする固定具を提供する。
【解決手段】中空部を有し、該中空部にケーブルが貫通される部材の動きを規制して保持する保持部と、前記保持部と可撓部を介して接続し、取付け対象に固定される被固定部10とから構成され、前記保持部は、前記被固定部10と同一平面上に形成された中央保持部34と、前記中央保持部34の両側に折り曲げ可能に形成され、可撓性を有する一対の腕部35,36とから成り、前記一対の腕部35,36は前記部材を抱えた状態で互いに係止可能である。 (もっと読む)


【課題】熱収縮チューブを用いて、磁心の絶縁と、リード部および磁心の固定と、磁心の確実な被覆とを行え、製造歩留が高いインダクタンス素子を提供すること。
【解決手段】本発明に係るインダクタンス素子1は、リード挿通孔12が設けられたドーナツ型磁心10と、ドーナツ型磁心10のリード挿通孔12に挿通され、ドーナツ型磁心10の両端側に屈曲部17、18が設けられた導電性のリード15と、ドーナツ型磁心10を収容した第1の熱収縮絶縁チューブが熱収縮してなる第1の収縮後絶縁部材25と、第1の収縮後絶縁部材25で被覆されたドーナツ型磁心10を収容した第2の熱収縮絶縁チューブが熱収縮してなる第2の収縮後絶縁部材35とを備え、第1および第2の熱収縮絶縁チューブのうち、一方は軸方向がドーナツ型磁心10の軸方向に略一致する軸方向チューブであり、他方は軸方向がドーナツ型磁心10の径方向に略一致する径方向チューブである。 (もっと読む)


【課題】改善されたバイアスギャップインダクタとその製造方法を提供する。
【解決手段】バイアスギャップインダクタは、第1強磁性体プレート、第2強磁性体プレート、第1強磁性体プレートと第2強磁性体プレートの間に挟まれたコンダクタ、および、第1強磁性体プレートと第2強磁性体プレートの間の接着剤を有する。接着剤は、磁性粉を含み、少なくとも一つの磁気ギャップを形成する。インダクタの製造方法は、第1強磁性体プレートと第2強磁性体プレート、およびコンダクタを供給する処理と、第1強磁性体プレートと第2強磁性体プレートの間にコンダクタを配置する処理と、接着剤と磁性粉を含む組成物によって、磁気ギャップを形成するように第1強磁性体プレートを第2強磁性体プレートに接着する処理と、インダクタを磁化する処理を有する。 (もっと読む)


【課題】電力線による電力供給を停止することなく絶縁被覆電線に取付可能であって、且つ様々な太さの絶縁被覆電線に対応するPLC用ブロッキングフィルタを提供する。
【解決手段】インダクタ部5は、絶縁被覆電線3を挟み込むように結合可能な第1ボディおよび第1カバーからなるインダクタケース10’と、第1ボディおよび第1カバーにそれぞれ一体に保持され第1ボディおよび第1カバーの結合時に絶縁被覆電線3を挟み込む一対のコア片4a,4bから形成されたコア4とを有する。キャパシタ部6は、各絶縁被覆電線3がそれぞれ挿通孔14に挿通されるように結合可能な第2ボディ11および第2カバー12からなるハウジング10と、第2カバー12に保持され挿通孔14の内周面から突出し各絶縁被覆電線3の被覆7をそれぞれ貫通して芯線8に電気的に接続される接触子9と、第2カバー12に保持され接触子9の間に接続されたキャパシタ素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】 導線の疲労破壊や導線の皮膜の損傷を抑制することができるノイズフィルタを提供すること。
【解決手段】 電源供給端子と電子部品とを接続する電源供給ラインを包囲するように設けられた樹脂製の被覆部材と、被覆部材を包囲するように設けられた筒状の磁性体コアと、被覆部材に設けられ、磁性体コアを固定する固定部と、を有することを特徴とするノイズフィルタ。 (もっと読む)


【解決手段】導電性で、熱伝導性、非強磁性の第一の合金からなる接続導線(1)と、強磁性の第二の合金からなる巻鉄心(2)とを備え、該鉄心は接続導線(1)の回りにコイル状に巻回された薄い帯板を有し、この帯板がその内側の端部において前記接続導線(1)とはめあい結合を形成する無線障害抑制チョークコイル作製する。
【効果】この無線障害抑制チョークコイルにより、自動加工性の他に、電流導体として構成された接続導線を介して巻鉄心とプリント回路板との最適な熱接触が得られる。これにより巻鉄心に発生する過熱を使用される合金にとって耐え得る値に削減することができる。このようにして、温度に関係して指数関数的に増大する劣化の問題を、著しく小さく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】虚数成分μ’’の最大値が10MHz以上の高周波帯域に存在すると共に、虚数成分μ’’の周波数分散が狭く、挟帯域な周波数範囲においてノイズ吸収特性を得ることが可能な酸化物磁性材料を提供すること。
【解決手段】ノイズフィルタ1は、コア3を備えている。コア3は、酸化鉄(Fe)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化マグネシウム(MgO)、及び酸化銅(CuO)を主成分として含有するフェライト材料の焼結体からなる。この主成分の組成は、酸化物換算で、Fe:40.0〜49.0mol%、ZnO:6.0〜23.0mol%、MgO:23.0〜39.0mol%、残部:CuOである。コア3は、副成分として、酸化ケイ素(SiO)単独で含有している。SiOは、主成分全量に対して0.1〜5.0wt%の範囲で含有されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の小型化を達成し、機械的強度、装着作業性、及び、製造効率を向上させうるフラットケーブル用フェライトコア、及び、これを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】FC用コアは、コア基体部10と、フラットケーブル挿通孔11と、凸部12とを有する。コア基体部10は、扁平状であって、向かい合う第1及び第2の主面13を有している。フラットケーブル挿通孔11は、コア基体部10の内部を、第1及び第2の主面13と平行する方向に貫通している。凸部12は、第1及び第2の主面13の少なくとも一方に突設されている。FC用コア1は、フラットケーブルと組み合わされて電子機器に用いられる。フラットケーブルは、フラットケーブル挿通孔11に挿通されている。 (もっと読む)


【課題】次世代の高周波化に対応したGHz帯域における電磁波抑制吸収効果を高めた電磁波抑制デバイスを提供する。
【解決手段】電気信号伝達媒体54に挟持的に取付けて電磁波干渉を抑制する電磁波抑制デバイス50であって、電気信号伝達媒体54の外周に沿う形状の封止部材に、液状またはゲル状の電磁波抑制材料52を封入する。 (もっと読む)


【構成】上面14、および対向する第1端面18および第2端面20を有するインダクター本体12、102、124からなるインダクター10、100、120である。対向する第1端面および第2端面の間においてインダクター本体に中空部分28を設ける。この中空部分に熱安定性抵抗要素30、84、98、122を配置し、上面に向けて折り曲げ、表面実装端子32、34、38、40、126、128を形成する。これら端子は、ケルヴィン型検出に使用できる。インダクター本体をフェライトで構成する場合、インダクター本体にスロット26を形成する。抵抗要素は、パンチ加工抵抗ストリップ84で構成することができ、部分巻き線または複数の巻き線部分94を与える。インダクターは、抵抗要素の周りに形成した分布型ギャップ磁性材料124から構成することができる。また、熱安定性抵抗要素の周りにインダクター本体12、102、124を配置し、熱安定性抵抗要素の端子をインダクター本体から延設するインダクターの製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 DC−DCコンバータに使用されるインダクタの電源効率の低下を防止するとともに、供給可能な電流を維持しつつ、さらなる小型化、低背化を実現する。
【解決手段】 巻き回されるコイルの代わりに、インダクタコア11の各脚部の間の領域を巻き回さずに貫通する導体14を2本以上設け、そこに電流を流す構成とする。前記導体14は巻き回されたコイルに比べて全長が短いため、回路内における直流抵抗を小さくすることが可能である。また前記インダクタコア11の中に、磁気バイアスの効果をもたらす永久磁石15を形成する構成とすることで、磁気バイアスによるインダクタコア11の飽和磁束密度の向上を実現し、インダクタの小型化、低背化を図る。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性及び低コスト性の点で優れたフェライトコアを提供する。
【解決手段】フェライトコア1は、ケーブル挿通孔11が中心部分に形成された略円環状体であって、その外面12が内側面124を除いて軟質性樹脂αで被覆されている。軟質性樹脂の例としては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ウレタンゴム、ゴムラテックス、シリコン又はアクリル系である。膜厚については0.5mm以上であり、硬度についてはHDD70以下にしている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを硬いコアから保護できるノイズ吸収装置の提供。
【解決手段】ノイズ吸収装置1は、ケース10と、保護カバー50と、コア2とから構成されている。ケース10は、第一分割ケース部11と、第二分割ケース部31とを有しており、保護カバー50は、第一分割保護カバー51と、第二分割保護カバー71とを有している。コア2は第一コア部2Aと第二コア部2Bとを有している。第一分割保護カバー51は第一分割ケース部11に対して着脱可能であり、第一分割保護カバー51と第一分割ケース部11とにより画成される第一収容部11aに第一コア部2Aは収容される。第二分割保護カバー71は第二分割ケース部31に対して着脱可能であり、第二分割保護カバー71と第二分割ケース部31とにより画成される第二収容部31aに第二コア部2Bは収容される。 (もっと読む)


【課題】 フラットケーブルにフェライトコアを容易に位置決めして固定することができ、かつ、フラットケーブルの配線作業の作業性が向上するフラットケーブル用フェライトコアケースを提供する。
【解決手段】 フラットケーブル用フェライトコアケース1は、フラットケーブル2に対するフェライトコア3の取付け位置に配置された開閉可能なコアケース部4と、コアケース部4からフラットケーブル2の接続先17へ向けて屈曲して延びる開閉可能な第1および第2ケーブルケース部5、6とを備える。第1および第2ケーブルケース部5、6は、フラットケーブル2の配線経路に沿った形状を有する。フェライトコア3をコアケース部4に収納するとともに、フラットケーブル2を第1および第2ケーブルケース部5、6に通すことにより、フラットケーブル2にフェライトコア3を位置決めして固定する。 (もっと読む)


【課題】4端子のコンデンサを備えるノイズフィルタにおいて、小型化を図りながらも、挿入損失特性の劣化を最小限に留め得るようにする。
【解決手段】ノイズフィルタ1aに備える第1ないし第3のフェライトビーズ15a〜17aを低背化する一方、これら第1ないし第3のフェライトビーズ15a〜17aのうち、ホット側リード線7の出力側に位置する第2のフェライトビーズ16aの断面積を、ホット側リード線7の入力側に位置する第1のフェライトビーズ15aおよびアース側リード線11の入力側に位置する第3のフェライトビーズ17aのいずれの断面積より大きくする。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジ部が断裂した場合であっても、ノイズ吸収装置としての機能を極力損なわないようにするノイズ吸収装置を提供すること。
【解決手段】 このノイズ吸収装置NF1は、第1のケース部材11と、第2のケース部材31と、ケーブルが挿通されると共に第1のケース部材11及び第2のケース部材31により画成される空間に収容されたコア1とを備え、第1のケース部材11及び第2のケース部材31それぞれは、コア1の長手方向に延びる一対の第2の側壁13,33及び第3の側壁14,34を有しており、第1のケース部材11と第2のケース部材31とは、第2の側壁13,33側に設けられたヒンジ部45と第3の側壁14,34側に設けられた係止部47とにより連結され、第2の側壁13,33側には更に第2の係止部として係合片50及び凸部51を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 67