説明

Fターム[5E077DD14]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 接続の種類 (1,284) | 押圧、挟圧 (272)

Fターム[5E077DD14]の下位に属するFターム

Fターム[5E077DD14]に分類される特許

41 - 60 / 159


【課題】汎用性に優れた電気接続部品を提供する。
【解決手段】電気接続部品100等は、積層方向Xと直交する側面から露出した導電パターン部120の端面120Aを、電極604、614に接触させることによって電極間を電気的に接続する。そして、電極604、614のピッチPが微細な微細配線であっても、導電パターン部120のピッチを狭く(微細に)設定することで、微細配線間を電気的に接続可能である。また、電気接続部品100の側面に、例えば、IC70や受動部品80等の電子部品を実装することができる。更に、電気接続部品100等の内部に微細で複雑な回路を形成することができる。したがって、汎用性に優れた電気接続部品100とされる。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、係止アームの係止孔からの抜けを防止することができる抜け止め部材及び接続装置の基板接続構造を提供する。
【構成】 抜け止め部材500は、基板300の一対の係止孔310に挿入される接続装置100の一対の係止アーム115の抜けを防止する部材であって、ベース部510を有する。このベース部510の両端の当止部511が係止アーム115の内面に当接し、当該係止アーム115の爪部115bが基板300の係止孔310の外側の縁部に係止された状態を維持するようになっている。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板に対して、外部接続端子を簡略な構造で設け得るカードエッジコネクタの新規な構造を提供する。
【解決手段】ハウジング22の幅方向に所定間隔をおいて設けられた複数対の端子金具50a,50bの互いに対を為すもの同士の間に、両側に傾斜面があるガイドブロック52を突設すると共に、対を為す端子金具50a,50bをガイドブロック52の両側傾斜面に沿って、先端側に向かって互いに接近する方向に屈曲させることにより、各端子金具50a,50bに、コネクタ取付部16に形成された基板側接続部20に当接する弾性当接部56a,56bを設け、更に、互いに隣り合う端子金具50a,50b間に縦壁60を形成して、構成した。 (もっと読む)


【課題】弾性接触部の周囲において四方に障壁部を設けることで、弾性接触部の可動域に異物が入り込んでしまうのを抑制でき、その障壁部を折り曲げ加工で形成した際、はんだ接合面の平面度を低下させてしまうこともない構造とされたコンタクトを提供すること。
【解決手段】コンタクト1は、弾性接触部5の前後左右に設けられて、弾性接触部5の周囲を四方から取り囲む障壁部7を備える。障壁部7は、はんだ接合部3の前端から延出した薄板の一部を上方へと折り曲げることにより、弾性接触部の前側に形成された前壁部11などを備え、さらに前壁部11の後方に形成された前側立設部25を備える。前側立設部25は、はんだ接合部3の剛性を高め、しかも、前壁部11と前側立設部25は、それぞれを上方へと折り曲げる際に谷折りされた側が対向する位置に形成されているため、それぞれの折り曲げ加工時にはんだ接合部3に生じる歪みが相殺される。 (もっと読む)


【課題】電気的導通が取れるように金属部材同士を接合して得られる構造体において、接着しろをできるだけ薄くすること。
【解決手段】本発明に係る構造体は、平面部を有する金属部材と平面部を有する金属部材とが接合された構造体であって、前記平面部間に無機微粒子を含む樹脂硬化物が点在し、かつ、当該樹脂硬化物が点在しない部分で電気的導通が取れるように接合されていることを特徴とする。前記接合は、前記金属部材間に熱硬化性樹脂および前記無機微粒子を含む熱硬化性樹脂組成物を介在させ、両金属部材に圧力をかけながら両金属部材を加熱することによって得られることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、上下の基板を微少間隔で電気的に接続可能な端子配置構造と、それを用いたカード型装置を提供する。
【解決手段】基板13,14を上下に互いに間隔を介して配置し、上側基板14の裏面側には導電部16を形成し、下側基板13には導電部16に導通接続される端子11の取り付け用の貫通の穴部17又は切り欠き部27を形成する。端子11はバネ板部18と該バネ板部18を支持する支持部19とを備え、支持部19は、下側基板13に固定される固定部36と、穴部17又は切り欠き部27の下端側において下側基板13の底面側の位置に配置された底板部37とを有する構成とする。端子11のバネ板部18は底板部37に連接して底板部37から立ち上がりの形態をもって形成し、穴部17又は切り欠き部27の下端側から上側に向けて伸設してその伸設頂上位置で上側基板14の導電部16と接触させる。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱内に収容されてヒューズと接続される縦バスバーの水平部が、ヒューズの挿入圧によって変形することを防止する。
【解決手段】ケース11内部に縦バスバー30を収容していると共に、ケース11に設けたヒューズ収容部12に差し込まれるヒューズ40と縦バスバー30に設けたヒューズ接続用端子33とを電気接続しており、ヒューズ接続用端子33は、縦バスバー30の基板部31から折り曲げて形成した水平部32をさらに折り曲げて突設しており、水平部32は電気接続箱10のケース11あるいはケース11内に収容する絶縁板で支持されておらず、ヒューズ収容部12の下方に水平部32をロック係止するロック部23を設け、ヒューズ40の挿入圧で縦バスバー30の水平部32が変形することを防止する構成としている。 (もっと読む)


【課題】 強度を損なうことなく均一な接触力を発生させることができ、且つ低背化が可能な電気接続部材を提供すること。
【解決手段】 電気接続部材は2つの基板の間の電気的接続を図るものであり、コネクタ構造体と、ロック部材と、プレート部材とを備えている。コネクタ構造体は、弾性体と、複数の導体パターンが形成され弾性体上に載置される絶縁性フィルムとからなる。プレート部材は、主面と、複数の第1係合部を有している。ロック部材は第2係合部を有している。プレート部材とロック部材によって基板とコネクタ構造体を狭持した状態においてプレート部材又はロック部材の少なくとも一方を主面に平行な面内においてスライドさせることにより第1係合部と第2係合部が係合する。 (もっと読む)


【課題】各種配線部材や電子デバイス間の電気的接続に応用が可能で、脱着が容易な接続部材や接続構造を提供する。
【解決手段】電子照射等により架橋された熱可塑性高分子からなる基材2を準備する。基材2に貫通孔5を開口して、接続部材1を形成する。基材1を加熱し、延伸しつつ、冷却する。この処理によって、拡大貫通孔5aが形成され、熱収縮機能が付与される。配線体10の芯体12と、PCB20の突起電極22とを、接続部材1の拡大貫通孔5a内に挿入する。接続部材1を加熱すると、収縮する。それに伴い、拡大貫通孔5aも収縮する。熱収縮した貫通孔内で、各々半円柱状の芯体12と突起電極22とが締め付けられて相接触し、導通する。基材2を加熱すれば、接続を容易に解除することができ、脱着容易な接続構造が得られる。 (もっと読む)


【課題】第1の接続部材と第2の接続部材との接触不良を防ぐことができるとともに、導体パターンの破損を防ぐことができるコネクタを提供する。
【解決手段】絶縁フィルム41の表面に導体パターン42を形成し、導体パターン42のパッド部に複数の導体接触片部4bを設け、絶縁フィルム41の厚さ方向で複数の導体接触片部4bと対向する孔5aを有する弾性シート5を絶縁フィルム41の裏面に貼り付け、弾性シート41の厚さ方向の変形を規制する規制板6を弾性シート5に貼り付けて第1接続部材3を構成した。複数の導体接触片部4bを孔5aに押し込むとともに圧入され、弾性シート5の弾力によって複数の導体接触片部4bに接触する柱状導体8と、柱状導体8を保持する絶縁板9とで第2接続部材7を構成した。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び製造コストの低減を図ることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1のガイドピン3が回路基板7に形成された接続孔7aに進入すると、バネ部4は、接続孔7aの内壁から押圧されてガイドピン3の内方に向けて弾性変形し、接続孔7aと嵌合する。これにより、ガイドピン3と回路基板7の接地回路とが電気的に接続されて、電子機器1の接地が行われる。また、バネ部4と接続孔7aとの嵌合により、電子機器1は、シャーシ6に対して強固に固着される。 (もっと読む)


【課題】 工具を要しないで同軸ケーブルの端末に取付けられ、しかも、ケーブルとの接続状態を確実に維持できるF型コネクタを提供する。
【解決手段】 機器に突設した螺子筒に螺合する接続ナットと1、該接続ナット1を一端に回動自在に組付け、他端に周面に環状係止段部5を軸線に沿わせて並設した挿入筒部2bを備えたシェル2と、該シェル2の挿入筒部2bを嵌挿した同軸ケーブルcの外側から前記挿入筒部2bに外嵌し、しかも、内周面に前記環状係止段部5に係止する突縁6を設けた割り筒および該割り筒3の周側に軸線に沿わせて並設した環状係止段部8に係止する係止突縁9を内周面に設け、軸線に沿って前記同軸ケーブルcを挿通する套装筒4とで構成する。 (もっと読む)


【課題】高周波信号の入出力接続において、半田付けを無くし、組立性及び検査性を向上させた高周波モジュール及び無線装置を提供する。
【解決手段】高周波モジュールのシールドカバーと、前記シールドカバーの外側側面に固定された同軸コネクタと、前記高周波モジュール領域内に突出している、前記同軸コネクタの中心導体と、基板上のプリント配線上に実装された板金端子と、を備え、前記シールドカバーを前記基板上に覆うように固定することで、前記同軸コネクタの中心導体が前記板金端子に勘合し、高周波信号の入出力接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コネクタ取り付け工程において手間がかからず、フラットケーブルの端末側被覆部分から導体が抜けてしまってコネクタからフラットケーブルが抜けてしまうことを防止することが可能なフラットケーブルの製造方法を提供する。
【解決手段】複数本の平角導体2を一平面上に配列し、これら複数本の平角導体2の周囲に絶縁樹脂を押出被覆してフラットケーブル1を生成する工程と、生成したフラットケーブル1の端末を加工する端末加工工程とを含む。この端末加工工程は、フラットケーブル1の端末の近傍で絶縁樹脂を切ってずらして非被覆部及び端末側被覆部11を生成する非被覆部生成工程と、端末側被覆部11(又は切断後の端末側被覆部12)を加熱しながら圧迫して平角導体2と端末側被覆部11(又は切断後の端末側被覆部12)とを密着させる密着工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】コネクタ取り付け工程において手間がかからず、フラットケーブルの端末側被覆部分から導体が抜けてしまってコネクタからフラットケーブルが抜けてしまうことを防止することが可能なフラットケーブルを提供する。
【解決手段】フラットケーブル1は、複数本の平角導体2を一平面上に配列し、これら複数本の平角導体2の周囲に絶縁樹脂を押出被覆する。フラットケーブル1は、その端末の近傍に絶縁樹脂を除去した非被覆部(平角導体2が露出した部分)と、この非被覆部の端末側にある端末側被覆部12とをもつようにし、この端末側被覆部12は平角導体2に接着剤で接着しておく。 (もっと読む)


【課題】表面実装コンタクトをシールドケース用の接触端子として使用する場合の電気的な接触を確実にすること。
【解決手段】表面実装コンタクト1をシールドケース用の接触端子として使用すると、シールドケース40の端面41と第1板ばね部11の上面11aとで電気的に接触させ、且つシールドケース40の内側面42と第2板ばね部16の先端部(変形規制部18)とを電気的に接触させることができる。シールドケース40の端面41と内側面42とで電気的に接触させることが可能な構成であるから、導電性皮膜を付与したプラスチックシートを変形させて作ったシールドケース40であっても、端面41だけでなく内側面42でも電気的接触をさせることができるので確実なグランディングをとることができる。 (もっと読む)


【課題】容易に確実な接続を行うことが可能とする構造を有する電極、この電極を有する半導体パッケージ、基板を提供する。
【解決手段】電極は、パッド11b、21bと、パッド11b、21bの面上に形成された複数の突起部11a、21aとを具備し、突起部11a、21aの材質はハンダとする。または、電極のパッド11b、21bの面上に導電部材である突起部11a、21aを形成し、この突起部11a、21aにハンダメッキを施す。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板またはフレキシブルフラットケーブルからなる接続対象物に容易に取付けることの可能なコネクタを提供する。
【解決手段】FPC2と着脱自在に嵌合する嵌合部17を設け、各端子20の他端側(第2の接触部27)を、嵌合部17に嵌合されたFPC2の背面に接触するように形成したので、FPC2を嵌合部17に嵌合させるという簡単な操作でFPC2と各端子20とを電気的に接続することができる。従って、コネクタをFPC2に取付ける際に半田付け処理を行う必要がなくなることから、FPC2に対する取付け作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性が高く接続作業が容易な第1の回路体と第2の回路体との電気接続構造を提供する。
【解決手段】柔軟性を有するフィルム30と該フィルム30の表面に設けられた第1の導体パターン31とを有する第1の回路体3と、ベース部材20と該ベース部材20の表面に設けられた第2の導体パターン21とを有する第2の回路体2と、を互いに電気接続する電気接続構造1Aは、ベース部材20に取り付けられる取付部42と、第1の回路体3に弾性的に接触して、互いに重ねられた第1の導体パターン31と第2の導体パターン21との接点部6a,6b,6cをベース部材20との間に位置付ける複数の挟持部46a,46b,46cと、を一体に有する押し付け部材4を有している。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性が高く接続作業が容易な電気接続構造を提供する。
【解決手段】ベース部材20と、ベース部材20の表面に設けられた導体パターン21と、ベース部材20の表面から立設された立設部22a,22bと、導体パターン21から延長され立設部22a,22bの表面に設けられた導体パターン延長部21a,21bと、を有する回路体2と電線3とを互いに電気接続する電気接続構造1は、電線3の芯線に接続された圧着片62と導体パターン延長部21a,21bに重ねられる回路体接続部63とを有する接続金具6a,6bと、立設部22a,22bと導体パターン延長部21a,21bに重ねられた回路体接続部63とを互いの間に挟む一対の挟持部7,8と、一対の挟持部7,8を互いに固定する固定手段と、を有する接続部材4を有している。 (もっと読む)


41 - 60 / 159