説明

Fターム[5E077DD14]の内容

多導体接続(プリント板等) (8,893) | 接続の種類 (1,284) | 押圧、挟圧 (272)

Fターム[5E077DD14]の下位に属するFターム

Fターム[5E077DD14]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】体格を小型化し、構成を簡素化することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】表面にランド111aが設けられ、表面に対して垂直方向に多段に積層配置された複数の回路基板110と、平面方向の大きさが回路基板110よりも小さい基材122と、導電材料からなり、一部が積層方向に露出するように基材122に保持された複数の接続ピン121とを含み、積層方向において、回路基板110とともに積層された接続部材120と、回路基板110と外部コネクタとを電気的に接続するコネクタ130と、回路基板110、接続部材120、及びコネクタ130の一部を収容する筐体140と、を備え、筐体140内に収容された状態で、ランド111aに対し、対応する接続ピン121の露出部分が接触して固定され、隣り合う回路基板110の間に所定の間隔が確保されるようにした。 (もっと読む)


【課題】二つの基板を省スペースで安全かつ確実に電気的に接続するためのコの字金具嵌合構造及びこれを適用した電子機器を提供する。
【解決手段】メイン基板1とサブ基板2とを電気的に接続するために、両方の先端部が中央部とは略直角に折り曲げられたコの字金具4を樹脂フレーム3に取り付けるコの字金具嵌合構造であって、コの字金具4の両方の先端部のそれぞれには、溝41、42が設けられるとともに、両端の間隔が広くなるように斜面43、44が形成されており、樹脂フレーム3は、コの字金具4の先端部の一方と中央部とがなす角部と対向するそれぞれの部分に面取り面33が形成されているとともに、溝41、42と嵌合するリブ31,32が設けられており、コの字金具4には基板との導通を確保するポイントとして突起45が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でありながら、フラックス上がりを確実に防止することができ、端子の接触部がフラックスによって汚染されることがなく、端子の可動部分がフラックスによって端子保持凹部に接着されることがなく、信頼性を高くすることができるようにする。
【解決手段】平板状ケーブルを挿入する挿入口、及び、端子保持凹部を備えるハウジングと、前記端子保持凹部に収容されて保持され、前記平板状ケーブルの導電線と電気的に接続する端子とを有するケーブル用コネクタであって、前記端子は、はんだ付されるはんだ接続部及び前記導電線と接触する接触部を備え、前記端子保持凹部は、前記端子の外面に対向する端子保持壁、及び、該端子保持壁における前記はんだ接続部に対応する部位と前記接触部に対応する部位との間に形成された幅広部又は切欠部を備える。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を有し、電極の腐食による接続不良が生じることのない接続構造体を提供する。
【解決手段】電極を有する一対の回路基板が、導電性微粒子により導電接続された接続構造体であって、前記電極は、金、銀、銅、及び、アルミニウムからなる群より選択される少なくとも1種の金属からなり、前記導電性微粒子は、基材微粒子、前記基材微粒子の表面に形成されたニッケル層、及び、前記ニッケル層の表面に形成された銀層からなる接続構造体。 (もっと読む)


【課題】ヒータヘッドを用いるためのスペースを不要として電気コネクタの大幅な小型化を実現可能とするとともに、コンタクトとケーブル導体との半田接続作業を容易化し、しかも良好な電気的接続状態を得ることを可能とする。
【解決手段】並列状に配置された複数のコンタクト22,23のそれぞれに当該コンタクト22,23の一部として設けた挟持片22a,23aにより、ケーブル導体10b,10cおよび半田材H1の双方を収納可能とする保持溝を形成し、ケーブル導体10b,10cおよび半田材H1の双方を安定的に保持することによって、ヒータヘッドを用いないリフロー方式やホットエアー方式などの半田接続手段を使用することを可能とした構成を有するもの。 (もっと読む)


【課題】カードコネクタを回路基板に実装するとき、実装の信頼性を向上させることができる取付構造を提供する。
【解決手段】ハウジング20と、ハウジング20に装着された金属製のカバー50とを有するカードコネクタ10を回路基板Bに取り付ける構造であって、ハウジング20に設けられた圧入溝22aと、圧入溝22aに圧入され、その基部34aが圧入溝22aに保持されると共に脚部34bが回路基板Bに形成されたスルーホール100を貫通し得るように形成された金属製の固定ピン34と、カバー50に形成された舌片部53とを備え、カバー50をハウジング20に組み付けることで、カバー50の舌片部53が固定ピン34の基部34aに圧接されて両者が導通され、且つ固定ピン34の脚部34bを回路基板Bのランド部101に実装した。 (もっと読む)


【課題】コンタクト配列方向及びこれに直角な方向の2方向でインピーダンス特性の整合を図り、高速デジタル信号の伝送特性を改善する。
【解決手段】レセプタクルボディ110の長手方向に複数のコンタクト120を所定間隔で組み込む。各コンタクト120は、対応するコンタクトとの弾性接触のための蛇行湾曲部122を中間部に有する。複数のコンタクト120の各蛇行湾曲部122の内側を通ってレセプタクルボディ110の長手方向に延在するアース部材130を、レセプタクルボディ110に組み合わせる。アース部材130は蛇行湾曲部122の各部から等距離の位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】FPCとハード基板とを接続するコネクタにおいて、FPCへの押圧力を強化してFPCを抜け難くし、信頼性を高めると共に、FPC接続を行うユーザでの使い勝手のよいコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、ハード基板2の表面に左右両側部32が取着される4角形の枠状の受け部材3と、受け部材3に対応した枡状で受け部材3内に取着される押さえ部材6と、押さえ部材6を受け部材3に取着させた状態で、FPC接触部43をハード基板2の接触パット24に接触するように押し付ける突状部51を有する絶縁弾性体5とを備える。この枠状の受け部材3と枡状の押さえ部材6の構成により、コネクタとしての剛性を従来のコの字型に比べて高めることができるので、押さえ部材6によりFPC4を強く押圧でき、FPC4を抜け難くして信頼性を向上する。また、ユーザ側でFPCにバンプ接点を設ける必要がなく、使い勝手が良い。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルの中心導体及び接地導体の信号用コンタクト及び接地用コンタクトに対する接続が、半田付け手法が用いられることなく、比較的簡単な作業により極めて確実かつ堅固に行われることになるものとする。
【解決手段】中心導体用変形可能部分12aを有した信号用コンタクト12と接地導体用変形可能部分13cを有した接地用コンタクト13とが設けられた絶縁ハウジング11と、中心導体用変形可能部分12a及び接地導体用変形可能部分13cを覆う状態をもって絶縁ハウジング11に係合するとき、中心導体用変形可能部分12aに同軸ケーブル31の中心導体32を挟持してそれに対するかしめ接続状態をとる変形を生じさせるとともに、接地導体用変形可能部分13cに同軸ケーブル31の接地導体34を挟持してそれに対するかしめ接続状態をとる変形を生じさせるカバー部材15とを備える。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブル用端子において、当該端子単独でフラットケーブルとの電気接続が可能となるようにし、かつ、当該電気接続のための接触圧及び接触面積を十分に確保できるようにする。
【解決手段】フラットケーブル10Aの端末を挟んでその表裏両側に位置するように互いに対向配置される第1の対向壁22及び第2の対向壁23を有する。第1の対向壁22には、フラットケーブル10Aの端末における導体12Aの表側面に接触する接触部25bを設け、第2の対向壁には、ケーブル端末の導体12Aの表側面を当該端末の裏側から押し付けるばね片27を設ける。さらに、前記接触部25bは導体12Aの表側面に沿う平面状に形成する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組立性に優れ、小型化・薄型化を図るのに効果的なコネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】電線と基板回路とを接続するコネクタであって、ハウジングとターミナルとを備え、ターミナルは、一方の基板側に弾性接触片を有し、他方に電線を接続してあり、ハウジングは、基板装着面と、当該基板装着面におおむね平行にターミナルを配置するターミナル収納部とを有し、ターミナル収納部は、ターミナル挿入口と、基板装着面側に弾性接触片に設けた接点部の突出口とを有し、ターミナルをハウジングのターミナル挿入口に挿入して突出口から接点部を突出させていることを特徴とする。 (もっと読む)


各々が、少なくとも第一のIDC要素を受容するための空洞を含むハウジングと、キャップが開放位置と閉じ位置の間で回転可能な様に、回転部分が回転可能にハウジングに実装され、回転部分及びカバー部分を含むキャップと、キャップの回転部分内の少なくとも1つの凹部、並びにキャップの回転部分内の凹部に隣接したハウジングの空洞内の刃先、とを含む、第一と第二の側面を備える、少なくとも1つの電気導電体の終端処理をする電気コネクタ。
(もっと読む)


【課題】ポストとコンタクトとの接触部位の形成が容易で且つ糸はんだを用いた電線の一括接続が容易な電線接続用コネクタを提供する。
【解決手段】1列に並んだ複数(例えば40本)の同軸ケーブルCが接続されるヘッダと、プリント配線板に実装されヘッダに着脱自在に結合するソケットとからなる。ヘッダは、それぞれ導電材料からなり長細い形状に形成され同軸ケーブルCの心線C1に接続される端子部11aを一端部に有する複数のポストと、ポストがインサート成形により保持された合成樹脂成形品からなるボディ12とを有する。端子部11aを一直線状に並べて配置してあることにより、一本の糸はんだSによる一括はんだ付けが容易となっている。 (もっと読む)


【課題】フラット配線材とコネクタ端子との導通状態をより安定的に維持する。
【解決手段】端子12は、FFC1の厚み方向に並ぶ支持片40と接続用撓み片42とをもち、これら両片40,42の間にFFC1を差し込むことにより接続用撓み片42先端の接触部分42aがFFC1の導体2に接触するように構成される。また、支持片40のうち接触部分42aに対向する部分には凹部40aが形成され、これによりFFC1をこの凹部40aの部分において屈曲状態で挟み込むように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタへのケーブルの挿入性と、挿入後のケーブルの保持力と、を両立することができるコネクタを提供する。
【解決手段】被係止部が形成されたケーブルが挿抜されるコネクタ本体と、コネクタと電気的に接続されるコンタクトと、ケーブルの挿抜方向に延びる保持部及び腕部、並びに、保持部及び腕部を互いに接続する可撓部を備え、腕部には保持部側に突出する係止部が設けられ、コネクタ本体内に保持されたケーブル保持部材と、腕部に当接するカム部を備え、コネクタ本体に対して回動可能に保持された操作子と、を具備し、操作子を回動することにより、カム部の作用により、可撓部を弾性変形させて、コネクタ本体に挿入されたケーブルの被係止部内に係止部を挿入させる。 (もっと読む)


【課題】作業スペースの少ない電子機器でのフラットケーブルの組み立てが容易で、かつ、組立の機械化が可能であり、また、フラットケーブルの電極パターンと該当するコンタクトの接点とを正しく接続できるものを提供すること。
【解決手段】スライダ15の進退動によりフラットケーブル11をハウジング14のコンタクト17に接離するようにしたフラットケーブル用コネクタにおいて、コンタクト17は、S字形に折曲し、途中に低い水平部45、上昇する傾斜部46、高い水平部47と続く段差を折曲形成し、このS字形のばね部44から前方へ伸びた先端部に、下向きV字形の接点21を形成し、スライダ15と一体のくさび板部20に、フラットケーブル11の係止孔49を係止するケーブル係止突起29を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】 シールドテープをグランドに簡単に落とすことができ、性能、信頼性等を高められるようにしたフレキシブルフラットケーブルを提供する。
【解決手段】 ケーブル本体2を、複数の導体10と、これら各導体10を被覆する第1,第2の絶縁フィルム20,30とにより構成する。また、第1,第2の絶縁フィルム20,30にはシールドテープ40を巻回する。そして、グランド電極50の一側を第1の絶縁フィルム20とシールドテープ40との間に挿入する。また、グランド電極50の他側をケーブル本体2から外に延ばしてグランドに電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 特に、従来に比べて制振性を向上させた接続部材を提供することを目的としている。
【解決手段】 接続部材10は弾性接点12と基台11とから構成される。前記基台11は基板13とシート部材14と固定接点15等を有して構成される。前記基板13、シート部材14及び固定接点15の少なくともいずれかが制振合金を有して形成されている。これにより、前記接続部材10に振動が伝わっても、前記振動を前記基台11にて適切に吸収でき、瞬断や前記接続部材10の外れ等を適切に防止できる。 (もっと読む)


【課題】 FFCやFPCの外部接点とコンタクトとの接触が確実で、前後に配列されている外部接点とコンタクトが同時に接触することを可能とする可撓性導体用コネクタを提供する。
【解決手段】 コネクタ本体と、該コネクタ本体内に設けられる複数のコンタクトと、前記コネクタ本体内で第1の位置と第2の位置との間を上下方向に移動し得る作動子と、前記コンタクト本体に対して第1の位置と第2の位置との間を移動し得る駆動体とを備え、前記駆動体は、第1の位置と第2の位置との間の移動に対応して、前記作動子を第1の位置と第2の位置との間を上下方向に移動させ、前記作動子は、第1の位置にあるとき、可撓性導体を前記複数のコンタクトとの間に載置することができるように、前記複数のコンタクトと所定の間隔をおいて離れて位置し、第2の位置にあるとき、前記可撓性導体の表面に配置される外部接点を前記複数のコンタクトに所定の接圧で接触させ得る。 (もっと読む)


【課題】複数の入出力ピンを持った電子回路基板をプリント基板に設けられたコネクタピンへ挿入する際に入出力ピンとコネクタピンとの嵌合により電子回路基板及びプリント基板に挿入力が生じる。また複数の入出力ピンを持った電子回路基板をプリント基板に設けられたコネクタピンから抜去する際に入出力ピンとコネクタピンとの嵌合していることにより電子回路基板及びプリント基板に抜去力が生じる。これらの挿抜力は入出力ピンの数に比例して大きくなる。
【解決手段】入出力ピンとコネクタピンとの嵌合により生じる挿抜力を小さくするために同時にコネクタピンに嵌合する入出力ピンの数を少なくすることを目的にした電子回路基板内で先端形状の異なる入出力ピンを設ける。 (もっと読む)


101 - 120 / 159